アトラスの人気タイトル「ペルソナ」シリーズ初のアクションRPGにして、全世界を熱狂の渦に叩き込んだ『ペルソナ5』の正統続編、『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』(以下『P5S』)が、本日2月20日(木)に発売!
『P5S』は、アトラスのペルソナチームとコーエーテクモゲームスの”ω-Force”がタッグを組んで制作した「ペルソナ」シリーズ最新作。『ペルソナ5』のその後を描く”正統続編”というだけではなく、シリーズ初の本格的なアクションRPGとして大きく進化。『ペルソナ5』特有の世界観やRPGらしいゲーム性を踏襲しながら、アクションならではの動かす気持ち良さや敵を倒す爽快感などが加わり、あらゆる面でオリジナリティの高い進化を遂げた作品となっている。
これまで3回にわたって独自の魅力を掘り下げてきた特集企画も、今回で最終回。ラストを飾るのは、本作をガッツリとプレイした電撃PlayStation編集部の担当ライター2名によるプレイインプレッションをお届けする。
なお、今回のレポートは「ペルソナ」シリーズを深く愛するライター・まさんと、普段アクションゲームを担当することが多く「ペルソナ」シリーズは初というライター・Ophionの2名が担当。立場の異なる視点から、その魅力をお伝えしていくので、まだ購入を迷っている人や、「ペルソナ」シリーズは好きだがアクションゲームに苦手意識があって悩んでいる人などは、ぜひ最後まで読んで参考にしてほしい。
前回までの特集記事はこちら
【『ペルソナ5』をクリア済みのファン目線で体験】
何もかもがまごうことなき続編! 恐ろしい完成度です!!
ライター:まさん
まず最初にハッキリと言ってしまいますが、本作は”ペルソナ無双”でもなく、スピンオフでも外伝でもありません。ファンとして太鼓判を押しますが、間違いなく『ペルソナ5』の正統な続編です。もしかすると、ファンのなかには、カレンダー制でなくなったことでゲームのボリュームに不安を感じている方もいるかもしれません。正直に言うと、自分も遊ぶ前は少し不安でした。
ですが、実際に遊んでみるとその不安はまったくの杞憂だったのです。ノーマルでプレイしたのですが、おそらく早解きで遊んでも、クリアまで40時間以上は遊べるボリュームだと思います。
※編集部の『P5S』クリア済み担当編集あーやの補足:
自分は早解きに挑み、クリアまで約40時間でしたが、続けて本作の最高難易度「RISKY」に挑むために刈り取るものを倒したり、強力なペルソナを作ったりと準備をしていたら、あっという間にそこから10時間以上が経過し、しかもその準備はまだ終わっていません。アクションRPGとしてのやりこみボリュームも相当あると思います。
しかも、プレイの中身は非常に濃い! 探索やイベントも含めた内容がギュッと詰まっています。
本作には「ペルソナ」シリーズのファンが求めているであろう、怪盗団メンバーたちの明るく楽しいイベントが大量に用意されているんですよ! 『ペルソナ5』は、どうしても怪盗団の結成からラストバトルまで重めの話が多くなりがちでしたが、本作はシリアスな部分がありつつも”青春ロードムービー”のように楽しいイベントが盛りだくさん!!
お祭り的な要素が満載ですし、お風呂も……とあまり語りすぎて楽しみを奪ってはいけませんね。とにかく、怪盗団の面々がちゃんと青春しているのがうれしいのです。『ペルソナ5』では後半に加入した春も最初から仲間にいますし、怪盗団が全員そろった状態で楽しく旅行する姿を見られます。ジェイルの探索中や戦闘中の掛け合いも豊富で、言うことがありません!
実際のところ『ペルソナ5』は素晴らしいゲームではあったものの、物語の都合上”明るく楽しいイベント”が少なくなってしまうのはしょうがない、と思っていました。でも今回は、怪盗団たちの悩みや事件を『ペルソナ5』で解決した”その後の話”なので、序盤から楽しい旅行気分が味わえます。もちろん根本的な部分はシリアスですが、各地域の風景を楽しみながら怪盗団の仲間と旅行する感覚が新鮮です。
もちろんメインとなる物語も、続編として申し分ないボリュームと、現代社会を切り取ったテーマ性があり、非常に「ペルソナ」シリーズらしいシナリオとなっています。
各地域のボスとなるジェイルの「王(キング)」たちは倒すべき敵なのですが、徹頭徹尾”悪”という訳ではなく、彼らにも彼らなりの行動理由があり、最初のボスから考えさせられます。予想外の方向に展開していく物語の先が気になるのは間違いないでしょう。私もクリアまで一気にプレイしてしまいました。
物語だけではなく、新キャラクターたちも印象的で心に残ります。怪盗団に加わるAIの少女・ソフィアは、どこか天然な部分もありつつ健気ですし、言動も楽しくて、本作のヒロインに相応しい魅力的な人物……いえ、AIですね。
自分はずっとパーティに入れるくらい気に入っちゃいました。本当にカワイイ! 怪盗団メンバーたちの個性にまったく負けていないんですよ。ゲームの性能的にも「ラクンダ」などの補助スキルと回復スキルを持っていますから、あらゆる場面で使えるのでとても優秀です。ボス戦で絶対入れておきたいですね。
もうひとりの新たな怪盗団メンバー、長谷川善吉も忘れてはいけません。『ペルソナ2 罰』から数えると、本当に久々となるアダルトなペルソナ使いの仲間ですよ! しかも子持ち。シリーズ最年長じゃないですか!!
善吉は怪盗団のメンバーになる柔軟性の高さはもちろん、大人のカッコよさや渋さ、そして大人ならではの弱さをも秘めたキャラクター。清濁併せて「ペルソナ」らしい等身大の魅力にあふれていて、きっとみなさんも気に入ると思います。う~ん、ネタバレできないからあまり語れないのがもどかしい! みなさんも、今日発売なので早くクリアしてください!!
それにしても、新キャラクターが全般的に好印象なんですよね。味方だけではなく、敵キャラクターやサブキャラクターとしても新しい人物がたくさん登場しますし、どの人物も個性的で忘れられないです。キャラクターが立っていますし、テキスト量も恐ろしいほどに盛り込まれ、作り込まれています。街のモブキャラクターでさえも、なんとくなく忘れられないのが「ペルソナ」シリーズらしいですよね。
また、本作ならではの要素としては街の住人や仲間からの「リクエスト」(本編の進行や、各地域で特定のキャラクターと話すことで発生するサブクエスト)があります。季節や地域を感じられる”ご当地イベント”も満載。”観光している”雰囲気がとてもよく出ていて、仲間との絆が深まっていく印象は『ペルソナ5』以上かもしれません。シリアスな部分もギャグの部分も『ペルソナ5』ファンにはたまらないでしょう。
物語の部分ばかり話してしまいましたが、ゲーム部分も完全に『ペルソナ5』の進化系です。戦闘こそアクションに置き換わっていますが、プレイの感覚は、ほぼRPGそのまま。立体構造のジェイルを怪盗らしくステルスアクションを駆使しながら探索するのも、間違いなく『ペルソナ5』の系譜といえます。
むしろ、「ファントムムーヴ」で電灯の上やビルの上にワンボタンで飛び乗れますし、屋根から屋根へビュンビュン動き回れるので気分爽快! 遊んですぐに、アクションRPGらしいプレイ体験を味わえました。かつて、何度もゲーム中で歩き回ったあの渋谷の街(ジェイル)をビュンビュン飛び回れる感動から始まり、各地域のジェイルを初めて探索するときが、個人的には一番ワクワクした瞬間ですね。
戦闘自体も、完全に”1MORE”バトルの系譜。頭を空っぽにして戦うタイプの単純なアクションではありません。敵の弱点を突いてダウンを取り、総攻撃でトドメ……この流れをどのように組み立てるか。きちんと戦術を練って戦ったほうが効率よく敵を倒せます。何も考えず、RPGの要領でペルソナのスキルを連打していると、すぐSPが枯渇しちゃうかもしれません。
本作はアクションRPGらしく連続攻撃─コンボ─が存在するのですが、□ボタン→□ボタン→□ボタン→△ボタンなどといった特定のコンボは、最後の特殊攻撃がSPを消費せずにペルソナのスキル攻撃が発動するものに変化します。これらをうまく活用したり、R2ボタンで危険な攻撃を回避したりと、アクションRPGのバトルならではの立ち回りをすることで、戦闘はどんどんラクに、効率良くなっていきます。考えて戦う楽しさがありますし、何よりも機敏に動き回る怪盗団を自分で動かすのが楽しくて仕方ありません!
ボスを倒すため、ボスの弱点属性のスキルを使えるペルソナを求めて「ベルベットルーム」に通い、合体を繰り返して……という一連のサイクルも、完全に「ペルソナ」シリーズ。本作はジェイルから帰還しても日付が経過しないので、ピンチになったら気軽に戻れますし、難易度はいつでも変更可能なので「EASY」で遊ぶのも手です。救済措置が多く、アクションゲームが苦手な人でも安心です。
むしろ、物語だけを楽しみたい人は無理をせず最初から「EASY」にするのがオススメかもしれません。「NORMAL」以上だと、ちゃんと装備を整えてペルソナを作り、弱点をしっかり突いていかないと、苦戦は避けられません。
私が最初に想像した以上に、本作は「ペルソナ」シリーズの”歯ごたえあるRPGとしての要素”が色濃く継承されている、と実際に遊んでみて感じました。PlayStation™Storeで配信中の体験版で遊べる範囲からは想像がつかないほどギミックが盛り込まれていますし、まっすぐ敵陣に突っ込んでいって蹴散らす、という爽快感に特化したアクションゲームを想像して買うと「アレ? これ完全に『ペルソナ5』では?」となります。逆に、『P5S』に「ペルソナ」シリーズのRPGとしての要素を期待している人にとって、本作はその期待を裏切るものにはなっていないと思います。
本当に『ペルソナ5』の完全な続き物なので、『ペルソナ5』の知識はあったほうが楽しめるのは間違いありません。とはいえ”主人公たちが怪盗団を結成して、悪い奴と戦っている”くらいの大雑把な知識でも構いません。逆に、本作から「ペルソナ」シリーズをガッツリ遊ぶのもアリかと! ファンとして少し気が早い余談ですが、もし『ペルソナ5』の関連タイトルが──たとえば『P5S2』が出るとしたら、物語はどうなるのか? 楽しみでもあり気になるところです。
『P5S』は「ペルソナ」シリーズファンなら間違いなく楽しめますし、シナリオも期待以上のクオリティだと思うので、アクションゲームが苦手な人もぜひ遊んでみてください!
【『ペルソナ5』未プレイのアクションゲーマーの目線で体験】
『ペルソナ5』を知らなくてもなんとなくわかり、そのなんとなくを基盤に楽しめる!
ライター:Ophion
主人公が囚人服を着ているビジュアルは見たことがあるけれど、実際に囚人だったのかなにかのメタファーだったのかさえ知らない……。
自分の『ペルソナ5』の予備知識はこの程度、はっきり言って無知です。そんな自分が本作のプレイインプレッションを書くにあたって気にしたのは、本作がどこまで『ペルソナ5』に触れてくれるか。その後の物語が語られる以上、その前を知らなければ魅力は半減してしまいますよね。ですが、そんな不安は冒頭のイベントで払拭。本作で起きている事件に触れる際「過去に起きた同様の事件から」といった下りがあることから『ペルソナ5』で起きた事件(当然そこには主人公がかかわっているでしょう)を推測することはできます。
また、「前はこうだったけど」「以前から変わらず」といったように各キャラクターの『ペルソナ5』での位置づけや性格が語られるので、どんな性格の仲間なのかや、主人公が仲間内でどんな立場にいるのかも見て取れます。あえて言うならモルガナだけはどんな存在なのかいまひとつピンと来なかったのですが、かわいいビジュアルであることもあって、なんとなく「そういう存在なんだろう」と受け入れてしまいました。
バトルは開発にコーエーテクモゲームスの”ω-Force”がかかわっていることと、公開されているスクリーンショットなどからいわゆる「無双」シリーズに近いものかと思っていたのですが、遊んでみるとかなり別物。アクション面は群れ成す敵をなぎ倒していく気持ちよさはありつつ、予兆を見て敵の危険なスキルに対処したり、連続攻撃からの派生で出せるスキル(特殊攻撃)を効果的に使ったり、そしてコマンド選択で繰り出せるスキルを使ったりと、細かいケアまで意識すると、かなり考えることが豊富。
キャラクターをどう動かすかというアクションゲーム的な要素と、スキルをどう使っていくかや弱点属性を考えつつ立ち回るRPG的な要素。どちらかだけを意識して遊んでも十分立ち回れますが、両方を意識するとよりバトルが楽しくなっていく印象です。
弱点属性を突くことが、単純に与ダメージ量の増加以上の意味を持っているのもユニークですね。この手のアクションゲームだと、ボス戦といえども弱点に関係なくゴリ押しすることも多いのですが、本作はザコ戦からいろいろ考えさせられました。
自分たちの攻撃属性はもちろん、敵の攻撃属性に合わせてこちらがパーティ編成も含めてどう立ち回るか。お互いに弱点属性のスキルを持っているキャラクターがいるとき、自分で操作するのか(攻撃を受けると一瞬でやられることが多いので攻撃・回避・パーティ全体の面倒を見る、と大忙し!)、CPUに操作させて自分は補助に徹するのか(CPUは優秀なのであまり攻撃を受けずに戦ってくれるので、自分は回避中心に立ち回ることができます)など、プレイヤーの腕前と考え方しだいで、キャラクター操作だけではなく戦闘の立ち回りも切り替えることができます。
ただ、アクションだけを意識して装備も買わず、ペルソナも強化せずになんの苦労もなく進めるかというとそうではなく、やはりそういった”RPG的な育成要素”は重要。『ペルソナ5』を知らない自分が「ペルソナ」シリーズらしいなどと言うのはおこがましいですが、単純にゲームジャンルをアクションRPGに変えただけなのではなく、RPG的な要素もしっかりと残されています。
自分以外の『P5S』班のライターや編集は『ペルソナ5』を経験しているため、当然好みのキャラクターがいるのですが、ゼロベースの自分の場合は、まずはペルソナを切り替えることでスキルや弱点を任意に変更できる、主人公の万能な強さにひかれました。
次に性格やビジュアル的なところで好みだった佐倉双葉(ナビ)に注目。彼女は後方支援役のため操作できないのですが、『ペルソナ5』をプレイしているほかの『P5S』班の人たちは、「彼女が前線で戦う”ハッキングバトル”が新しくて、守りたくなる!(というか守れないとゲームオーバーだけど!)」と言っていたので、なるほどと。『ペルソナ5』や『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』でもサポートが超頼りになるとのことだったので、その活躍も見たくなりましたね。
また、プレイアブルキャラクターたち総勢9人の個性が性格的にもゲーム中の性能的にもちゃんと立っており、どのキャラクターも操作のし甲斐にあふれているのは『ペルソナ5』を知らなくても楽しめるポイントでした。
本作はザコ戦はやり方次第でサクサク、中ボス・大ボス戦はじっくり、というメリハリの効いたバトルなので、敵の弱点に合わせた適切なパーティ編成もさることながら、各キャラクターの適切な運用方法を探っていくトライアル&エラーもやりごたえがありました。「このキャラ、なんか使い方がよくわからないな」と思って普段はパーティに入れていなくても、「ボスの弱点属性のスキルを持っているし、とりあえず入れておくか」といった気分で入れて操作してみると大活躍したり。
同じキャラを使い続けると「マスターアーツ」という固有スキルを習得でき、攻撃のバリエーションが増えていくので「ちゃんと全員を操作使いこなせるようになりたい」と自然と思える作りですし、使いこなせるようになったときの達成感も得られるようになっていると思いました。
CPUは基本的に優秀で回復や補助なども行なってくれますので、4人で戦っている感もバッチリありつつ、必要に応じて自分でバシバシ操作キャラを変え、戦況をコントロールしていく。このあたりのゲームの流れは、単に元がRPGの『ペルソナ5』がアクションRPGになったからというだけでなく、アトラスとコーエーテクモゲームスが『ペルソナ5』というコンテンツをとても丁寧にゲームとして独自性のあるものに仕上げたい、という思いがあったから実現したのかな、と門外漢ながらに思いました。
あまりほかのアクションRPGのタイトルでは味わえない、本作独自のプレイフィールを味わえると思いますので、「ちょっと変わったアクションゲームをプレイしたい」という人は購入してみるのもアリだと思いますよ。
※編集部の『P5S』クリア済み担当編集あーやの補足:
コアなアクションゲーマーの方は、2周目に解禁される難易度「RISKY」に挑戦してみるのもアリだと思います。「RISKY」は、1周目のクリアデータを引き継いだ直後のステータスでも、強化が足りていなければ最序盤のザコの攻撃1発で死ぬほど敵が強くなっており、思わず笑いました。腕に自信のある方はぜひ挑戦してみてください!
バトルにおけるアクションゲーム的な立ち回りと、RPG的な育成のバランスがしっかりしており、人の心、それも”闇の部分”に踏み込んでいくストーリーも、かなりおもしろい内容でした。本作が『ペルソナ5』のプレイをある程度前提にしているのは百も承知ですが「おもしろそうなアクションRPGだから」という理由で本作からプレイし、『ペルソナ5』本編に興味を持つ。そんな人がいてもおかしくはないですね。自分も含めて。
▼PS4『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』のPS Storeでの購入はこちらから
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(新しいウィンドウで開く)
オンライン配信版 ¥9,680
『P5S』のオリジナル壁紙をプレゼント中!
本作の制作陣からPlayStation.Blog読者に向けて素敵なプレゼントが到着! 主人公とペルソナ「アルセーヌ」があしらわれた、ここでしか手に入らないオリジナル壁紙だ。今すぐお手持ちのPCやスマートフォンにダウンロードしよう!
——————————————
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ
・発売元:アトラス
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:アクションRPG
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 通常版 希望小売価格 8,800円+税
パッケージ版 オタカラBOX 希望小売価格 13,800円+税
ダウンロード版 販売価格 9,680円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)
——————————————
『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』公式サイトはこちら
©ATLUS ©SEGA/ ©KOEI TECMO GAMES All rights reserved.
※画面は開発中のものです。
コメントの受付は終了しました。