チーム戦が熱い『New ガンダムブレイカー』のマルチプレイをレポート!【特集第2回/電撃PS】

0 0
チーム戦が熱い『New ガンダムブレイカー』のマルチプレイをレポート!【特集第2回/電撃PS】

思い思いのガンプラを創り、破壊していく”創壊共闘アクション”『New ガンダムブレイカー』では、「ガンダムブレイカー」シリーズ初となるオンラインを介したマルチプレイ対戦が追加されました。TVアニメとして現在放映中の「ガンダムビルドダイバーズ」のような、ガンプラを使って戦うシチュエーションを、ゲーム内で堪能できます。特集第2回となる今回は、本作の最も注目してほしいポイント「チーム対抗共闘バトル」について、紹介&解説をしていきます。

仲間とともに多くのポイント獲得を目指そう! 3対3のチーム対抗共闘バトル”G-CUBE”

バトルのルールは3人対3人で行なうバトルミッション。自身の作り上げた”俺ガンプラ”を操作し、仲間とともに敵チームに挑みます。ガンプラ同士の戦闘も行なわれますが、メインとなるルールは、随時更新されていくクエストをクリアして、ポイントを獲得していくといったシンプルなものです。バトル内容の大まかな説明やマルチプレイの参加方法は、特集第1回の記事に記載していますので、そちらもぜひご参照ください。

ここでは、バトルを進めるうえで重要となる以下の3つのポイントに分けて、G-CUBEの流れを紹介していきましょう。

①強化粒子を集めてインナーフレームレベルを上げる
②”キューブ”を使ってパーツを転送する
③クエストをクリアしてポイントを獲得する

①強化粒子を集めてインナーフレームレベルを上げる

強化粒子とはガンプラの能力を引き出すのに必要なアイテムのことで、フィールドに点在するコンテナを破壊したり、敵ガンプラを撃破することで出現します。また、耐久値を回復する効果もあるため、回復する役割として回収を狙うこともあるでしょう。強化粒子を回収していくと、インナーフレームレベルが上昇していき、そのたびに各種パラメータが上昇します。序盤は戦闘能力を整えるために、強化粒子を回収してインナーフレームレベルを徐々に上げていくといいでしょう。

写真の赤い物体が強化粒子です。コンテナを破壊すれば自動的に回収されるので、どんどん破壊していきましょう。

インナーフレームレベルが上がるたびに画面に表示、最大7まで上げることができます。

また、インナーフレームレベルを上げると、EXスキルのロックが解除されていきます。EXスキルとは、頭、胴、腕、脚、バックパック、盾、それぞれのパーツが持っている必殺技。バトル開始時はひとつも使えないのですが、インナーフレームレベルがひとつ上がるごとに、ランダムで6つのうちのどれかひとつが使用できるようになります。つまり、インナーフレームレベルを上げれば上げるほど、使えるEXスキルも増えていき、よりバトルを優位に進められるということです。

画面左がインナーフレームレベル1で、画面右がインナーフレームレベル2の状態。インナーフレームレベルを上げることでEXスキルのロックがひとつ解除されます。

注意点として、インナーフレームレベルはバトルごとに1からスタートし、バトル終了後のインナーフレームレベルやロックが解除されたEXスキルはリセットされて、次のバトルには引き継げません。

②”キューブ”を使ってパーツを転送

キューブとはパーツを転送する回収装置のことで、マップ内のどこかに配置されています。バトル中に拾ったパーツをキューブに入れることで、回収したパーツを敵に奪われることなく、取得できるようになります。転送したパーツはバトル終了後のリザルトでいくつか持ち帰ることができ、勝利するとより多くのパーツを持ち帰ることができます。1度に転送できるパーツの数は、ストックできる最大数と同等の5個。1度転送してしまうとキューブは別の位置に移動してしまうので注意しましょう。

パーツ転送中は無防備の状態になります。転送する前に周囲に敵がいないことを確認!

キューブがどこにあるかわからないときは、ミニマップを見てみましょう。右下にあるのが青チームのキューブ、左上にあるのが赤チームのキューブです。

③クエストをクリアしてポイントを獲得する

クエストとは、バトル中に定期的に発生するお題のことで、敵ガンプラの撃破やパーツ回収などが用意されています。クエストを先にクリアしたチームにポイントが加算されていき、最終的に制限時間内に多くのポイントを獲得したチームが勝利となるのがG-CUBEのルールです。同時に発生するクエスト数は最大3つで、クエストによっては制限時間が設けられているものもあります。どちらかのチームがクエストをクリアするか、クエストの制限時間が0になるとクエストが終了してしまうので注意しましょう。さらに、クエストによって獲得できるポイントが違ってくるので、クエストが発生したらクリア条件とポイントに注目してください。

☆の数=ポイント数になっており、このクエストをクリアできれば2ポイント獲得できます。

現在発生中のクエストと各クエストの進捗状況は画面の右側に表示されます。

<クエストの種類と獲得できるポイント&特典について>

クエスト:第3勢力の撃破
クエスト中は敵チーム以外に、第3勢力のガンプラが出現することがあります。この第3勢力の撃破が目的のクエストでは、規定数を撃破することでクリアになります。また、クエストクリア時に取得できるポイントも変化してくるので、クエスト発生時にはその内容に要注目です。複数種類のガンプラが集団になって迫ってくることもあるので、しっかりクエストクリアの対象となるガンプラに狙いを定めて攻撃するようにしましょう。

ターゲットとなるガンプラが特定されるパターンもあるので、画面の表示を見逃さないように注意しましょう!

クエスト:コンテナの破壊
フィールドに出現するコンテナを、一定数破壊するクエスト。獲得できるのは1ポイントですが、同時に強化粒子を回収してインナーフレームレベルを上げることも狙えます。序盤に出現した場合は、優先的にクリアを狙ったほうがよいクエストです。

金のコンテナを破壊するクエストが発生することもあります。こちらは1個破壊するだけで2ポイント獲得できますが、マップ内のどこに出現するかはわかりません。破壊するとレアなパーツを入手できることもあるので、見つけたら積極的に狙いましょう。

クエスト:パーツ回収
キューブにパーツを回収するクエストで、クエストの内容は大まかに2種類。ひとつは一定数のパーツをキューブに回収するクエストです。迅速にクリアできるよう、常に複数個のパーツを持ち歩くようにしておくといいでしょう。

もうひとつはキーパーツを回収するクエストで、指定されたガンプラのパーツを求められます。クエスト発生後、キーパーツを持ったガンプラが出現するので、優先的に攻撃してパーツを拾い、敵に邪魔される前にキューブへと向かいましょう。

どちらのクエストも、どんなタイミングで発生しても対応できるように、キューブの位置をミニマップで確認しておくといいでしょう。

キーパーツ回収クエストの対象となるガンプラは、機体の周囲が水色でマーキングされます。落とすパーツも同様にマーキングされるので、見逃さないようにしましょう。

クエスト:MA(モビルアーマー)、PG(パーフェクトグレード)、戦艦の撃破
巨大な敵がターゲットのクエスト。出現する敵はどれも強固で強力な攻撃を仕掛けてくるため、クエストの中でも難易度は高めです。そのぶん、レアなパーツが出現したり、高ポイントが狙えたりするメリットもあります。

敵チーム、味方チーム問わず無差別に攻撃してきます。敵チームの攻撃を気にしすぎた挙句、巨大な敵に倒されることがないよう警戒しましょう!

対人戦ならではチーム対抗共闘バトルを体感せよ!

電撃PlayStation編集部では、サンプル版ROMを使用して3人対3人の対人戦を実際に行なってみました。SINGLE MODEとは違い、いかにして相手より先にクエストをクリアするのか。そして、いかに高ポイントがもらえるクエストを優先してクリアできるかがより重要になってきます。これらの視点から、プレイレポートとしてお届けしましょう!

第3勢力も介入する超乱戦バトル!

発生しているクエストが少ない状況だと、プレイヤー全員がクエストクリアのために1カ所に集まる傾向が出てきます。このような展開になると迫りくる第3勢力も1カ所に集まりやすくなり、戦場は大混乱! 多数のガンプラが入り混じる乱戦状態となります。敵との距離を取って遠距離から攻撃する、第3勢力を優先的に攻撃する、敵プレイヤーが駆るガンプラを妨害するなど、対人戦ならではの行動の選択を迫られることでしょう。

SINGLE MODEのCPU戦にはない駆け引きが味わえるのが、これまでの「ガンダムブレイカー」シリーズにはなかったおもしろさであり、魅力のひとつでしょう。

ネオ・ジオングの撃破を狙う敵チーム。妨害して味方にネオ・ジオングの撃破をまかせるか、はたまた大ダメージを与えられるEXスキルで一気に撃破を狙うか!? このような戦術を考えて戦えるのも、対人戦ならではの楽しみでしょう。

更新されてゆくミッションにどう対応していくのか?

SINGLE MODEでは更新されていくクエストを次々とクリアすることになりますが、MULTI MODEはひと味違います! クエストをクリアするスピードが早ければ早いほど、それだけクエストが更新されるスピードも早くなります。

とくに、対人戦では各々が全力でクエストクリアを目指すため、SINGLE MODEと比べてクエストの更新スピードが”通常の3倍”以上早いと感じられました。

慣れないうちは目の前に出現する敵ガンプラの撃破を目指すことを優先的に考え、慣れてきたら目的に合わせて敵ガンプラを妨害するといったことも考えて戦えるようになるといいでしょう。ほかにも、パーツアウトを狙うことに特化したガンプラや、機動力に特化したガンプラを作るといった制作面までこだわりはじめれば、本バトルのおもしろさは無限に広がっていくはずです。

武器や各部位のパーツだけでなく、インナーフレームの選択によってガンプラの性能や役割が大きく変化します。

パーツアウトをしてしまったときの対処方法

本作ではパーツアウト(敵ガンプラから攻撃を受けてパーツが外れる)をしてしまった場合、そのパーツを敵に奪われてしまうといったことが発生します。とくに、MULTI MODEでは敵ガンプラに攻撃されてパーツアウトをしてしまう場面が多いため、ピンチの際にどうすればいいか考えておく必要性があります。そこでパーツアウトしたときの対処方法を、4つほど以下で紹介します。

①パーツアウトしてしまった同じ部位のパーツを拾う

本作では、パーツアウトをしてしまった部位のパーツを拾うと、自動的にその部位の換装を行ないます。パーツがない状態よりは圧倒的に有利なので、代用品として使うのがいいでしょう。また、あらかじめ拾っていたパーツに換装するといったことも有効です。

②覚醒を使う

覚醒ゲージが満タンになると使用できる覚醒を使うのも有効な手段です。各種パラメータが上昇するだけでなく、敵にパーツを奪われていても出撃時の状態のガンプラに戻ることができます。

③あえて撃破される

装着中のパーツがほとんどなく、覚醒もできない。そんな絶望的状況であれば、あえて撃破されるのもひとつの手です。被撃破後は再出撃までに少し時間が必要となりますが、もとのガンプラの状態で再出撃をすることができます。明確なデメリットとしては覚醒ゲージがゼロになることぐらいなので、決して悪い手段と言えなくもありません。

④自爆する

ガンダムデスサイズヘル Endless Waltz版の胴パーツに対応しているEXスキル「自爆」。自機の耐久値と引き換えに、周囲のガンプラにダメージを与えますが、被撃破時と同様に再出撃を行ないます。そのパーツを装着しているかつ、EXスキルを解放した状態でないと使えない奇手ですが、即座にもとの状態のガンプラに戻りたいならこれほど有効な手段はきっとほかにはないでしょう!

パーツアウトをしてしまったら右下の画面でパーツの状態を確認。代用できるパーツはないか周囲を見渡してみましょう!

▼PS4®『New ガンダムブレイカー』のPS Storeでの予約購入はこちらから

——————————————

New ガンダムブレイカー

・発売元:バンダイナムコエンターテインメント
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:創壊共闘アクション
・発売日:2018年6月21日(木)予定
・価格:パッケージ版 通常版 希望小売価格 7,600円+税
    パッケージ版 ビルドGサウンドエディション 希望小売価格 9,600円+税
    パッケージ版 プレミアムエディション 希望小売価格 11,800円+税
    ダウンロード版 通常版 販売価格 8,208円(税込)
    ダウンロード版 ビルドGサウンドエディション 販売価格 10,368円(税込)
・プレイ人数:1人(オンライン時6人)
・CERO:B(12才以上対象)

——————————————

『New ガンダムブレイカー』公式サイトはこちら

「ガンダムブレイカー」公式Twitterはこちら

※画面は開発中のものです。
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields