絶対ハマる! 最新やみつきインディーズガイド【2025年10月発売】

0 0
絶対ハマる! 最新やみつきインディーズガイド【2025年10月発売】

斬新なアイデアが詰まったインディーゲームが、PlayStation®5/PlayStation®4に続々登場! 「人気のインディーゲームを遊んでみたい」という人のために、2025年10月に発売されたタイトルの中から注目の7作品を紹介しよう。

『Absolum(アブソラム)』は、横スクロールアクションとローグライクを融合したタイトル。一方、『BALL x PIT』はブロック崩しにローグライトを組み合わせたゲームになっている。PlayStation®VR2専用の『Reach』は、かつてない没入感でヒーロー体験を味わえるVRアクションアドベンチャー。スッキリ爽快な気分になりたければ、高圧洗浄シミュレーター『PowerWash Simulator 2』がおすすめだ。『Becastled』は、昼に築城、夜に防衛戦に励む街づくり×タワーディフェンスゲーム。釣りで世界を救うオープンワールドRPG『シーファンタジー / Sea Fantasy』、テーブルトークRPGのようにダイスを振って行動する『Citizen Sleeper 2: Starward Vector』も、個性的で独創性あふれるタイトルだ。

Absolum(アブソラム)

4人の英雄が太陽王に挑む横スクロール×ローグライクアクション

『ベアナックルIV』開発チームが贈る『Absolum(アブソラム)』は、ベルトスクロールとローグライクが融合した”ベルトスクローグアクション”。素早いコンボと魔法を組み合わせたバトルアクション、さらにプレイするたびに変化するマップ構造により、遊ぶたびに新鮮な冒険を楽しめる。舞台となるのは、大災害で崩壊寸前となったタラムの国。太陽王アズラによる圧政と混乱の中、魔術師ウチャウィと反乱軍は秘密裏に立ち上がる。プレイヤーは追放された英雄たちと出会い、さまざまな能力を使って太陽王アズラに挑むことになる。

本作に登場する4人のプレイアブルキャラクターは、それぞれ特殊な戦闘術を持っている。大剣を振るい、死霊術を駆使するガランドラは、力強い近接戦闘を得意とするタイプ。ドワーフのカールは、代々伝わる雷管と自らの拳を武器に、爆発を駆使して戦う。さらにゲームが進めば、天才魔導士のブロム、魂の断片を探し求める謎の戦士サイダーも仲間に加わる。カウンターやレアアイテムを駆使して、太陽王アズラの精兵を撃破しよう。もちろん、スキルのカスタマイズも可能だ。

10万字で描かれる壮大かつ重厚な物語は、秘密や裏切りにあふれ、プレイヤーを飽きさせない。さらに、Gareth Coker氏、北村友香氏、Mick Gordon氏といった豪華作曲家による心揺さぶる音楽、圧倒的な美しさで展開されるアニメーションも、幻想的なファンタジー世界への没入感を深めている。ひとりで遊んでも十分楽しめるが、オンラインプレイでは友達と一緒に協力プレイに挑むこともできる。


Absolum(アブソラム)

・発売元:アークシステムワークス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:ベルトスクローグアクション
・発売日:好評発売中
・価格:PS5 パッケージ版 希望小売価格3,960円(税込)
    PS5/PS4 ダウンロード版 販売価格 2,970円(税込)
・プレイ人数:1~2人(オンライン時:1~2人)
・CERO:B(12才以上対象)


『Absolum(アブソラム)』公式サイトはこちら

『Absolum(アブソラム)』をPS Storeで購入する

BALL x PIT

宝と敵が眠る穴を探索するブロック崩し×ローグライト

ブロック崩し、ボール合成、基地建設の要素を組み合わせたサバイバルローグライト『BALL x PIT』。隕石によって消滅した巨大都市「Ballbylon(ボルビロン)」の跡地には、ぽっかりと穴が開いていた。その底に眠る秘宝を求め、世界中から集まったトレジャーハンターたちは穴の奥へ。だが、そこは凶暴な生物たちの巣窟と化していた……。プレイヤーは、跳ね返るボールで敵の大群を倒し、穴の中でお金や経験値を集めて農地を広げることに。資源を生産して個性豊かなトレジャーハンターたちを雇い、穴の深部のお宝を目指そう。

強制スクロールするステージの前方からは、敵の軍勢が迫ってくる。プレイヤーはボールを放ち、ブロック崩しのように壁や敵にうまく反射させながら敵軍を倒すことになる。ボールにはさまざまな特性があり、その種類は60以上。ボールは合成できるので、数百を超える組み合わせの中から最強のコンボを見つける楽しみも味わえる。不毛の砂漠、凍てつく洞窟、未開の森など、各エリアには敵の大群や巨大なボス、思わぬ危険が待っている!

拠点となる「New Ballbylon」を拡張すると、ボーナスが手に入ったり、パワーアップや新キャラクターを解放したりできる。穴を探索していると、他のトレジャーハンターに出会うことも。それぞれ冒険に役立つスキル、アップグレード可能なメカニクスを持っているので、仲間にすれば心強い味方になってくれるはずだ。拠点のコミュニティが拡大すれば、待機している仲間に自動でタスクを与えられるようになり、穴に潜っている間も資源を集めることができる。


BALL x PIT

・発売元:GHI Media LLC,(Devolver Digital)
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:アーケード、アクション
・配信日:好評配信中
・価格:ダウンロード版 販売価格 1,760円(税込)
・プレイ人数:1人
・レーティング:IARC 12+(12才以上対象)


『BALL x PIT』公式サイトはこちら(海外サイト)

『BALL x PIT』をPS Storeで購入する

Reach

美しい世界を自由に駆け抜けるVRアクションアドベンチャー

VRタイトルのエキスパートが設立した新スタジオ「nDreams Elevation」が贈る、PS VR2専用シネマティックアクションアドベンチャー『Reach』。あなたは、現実が交錯する危険な世界を不本意ながらも探索することに。並外れた能力を駆使して、ひとつひとつの動作に意志を込め、運命を切り開こう。脱出方法を探す道のりは、やがてサバイバルや発見、そして決断に満ちた危険な旅へと変貌を遂げていく。全身の知覚を使ったリアリティあふれるインタラクション、PS VR2の性能を最大限に生かした表現により、比類なき没入感を生み出している。

最大の特徴は、”その世界に実際に存在している感覚”を全身で感じられるVRならではのアクション。ジャンプ、クライミング、ジップラインなど、すべてのアクションがスムーズかつ直感的で、わずかな動作からも確かな没入感とリアリティを感じられる。地面の裂け目を命がけで飛び越えたり、脅威から逃れながら広大で美しい風景を駆け上ったりするアクロバティックな体験を通じて、本物のヒーローになった気分を味わえる。

プレイヤーが主体的に行動できるのも、本作の醍醐味のひとつ。例えば移動から戦闘に移る場面では、グラップリングフックを使って目指すポイントへと飛び移り、壁に放った弓矢を手掛かりに高所に登って、引き抜いた矢を遠距離の敵へ放つといった柔軟で即興的なアクションを繰り出せる。各エリアには多様な攻略法が用意され、試行錯誤や探索の過程そのものを楽しめるようになっている。


Reach

・発売元:NDREAMS LTD
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:アドベンチャー、アクション
・配信日:好評配信中
・価格:ダウンロード版 販売価格 通常版 6,160円(税込)
    ダウンロード版 販売価格 Deluxe Edition 6,820円(税込)
・プレイ人数:1人
・レーティング:IARC 12+(12才以上対象)


PS Blogの『Reach』記事はこちら


『Reach』公式サイトはこちら(海外サイト)

『Reach』をPS Storeで購入する

PowerWash Simulator 2

汚れを落とす爽快感倍増! 高圧洗浄シミュレーター第2弾

高圧洗浄機を使って、家具から遊園地まで丸ごときれいにする『PowerWash Simulator』第2弾。前作で好評を博した爽快な洗浄体験はそのままに、今回ではすべての要素をパワーアップ。ひとりでじっくり遊ぶのはもちろん、友人と協力して最大4人でオンライン洗浄を楽しめる。38ステージにおよぶキャリアモードや新しい移動ツール、自分だけの拠点も登場。家具を洗浄・修復すれば、ピカピカに磨き上げたインテリアで自分だけの拠点をつくることもできる。拠点では、前作でおなじみのかわいいネコをなでる癒しのひと時を過ごせる。

どんな場所でも驚くほどピッカピカに仕上げる、新洗浄ツールが登場。多彩なツールを駆使して、高圧洗浄のプロとしての腕をさらに磨くことができる。新登場のロープアクセス装置や高所作業車を使えば、高いところの掃除も思いのまま。広範囲を一気に掃除できる床用クリーナーで地上の汚れを一掃することもできる。パワーアップした石鹸はしつこい汚れも根こそぎ落としてくれるので、掃除の爽快感がさらにアップしている。

キャンペーンモードでは、スポンジバレー、サッズイースト、ルブリシティといった汚れにまみれた新たな場所へと足を踏み入れながら、マッキンガムに潜む謎を解き明かすことに。しかも今回は、キャンペーンの進行状況をオンラインで共有できる。そのうえ、分割スクリーンでの協力プレイにも対応。家族や友達と一緒に洗浄すれば、パワーは2倍以上! 頑固な汚れも、協力しながらすっきり落とせる。


PowerWash Simulator 2

・発売元:FUTURLAB LIMITED
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:高圧洗浄機シミュレーター
・配信日:好評配信中
・価格:ダウンロード版 販売価格 2,970円(税込)
・プレイ人数:1~2人(オンライン時:1~4人)
・レーティング:IARC 3+(3才以上対象)


『PowerWash Simulator 2』公式サイトはこちら(海外サイト)

『PowerWash Simulator 2』をPS Storeで購入する

Becastled

昼は築城、夜は防衛戦にいそしむ戦略シミュレーション

心温まる街づくりとシビアなタワーディフェンスを融合したストラテジーゲーム『Becastled』。この世界には昼夜の概念があり、昼は城を築き、夜は城を守るために戦うことになる。堅牢な城塞を築き、道をつくり、資源を集め、市民の衣食住を担う活発な集落を築き上げよう。日没になると、攻城戦を知らせる角笛が鳴り響く。激戦に備え、弓兵や投石機、カタパルトなどを配備し、あらゆる攻撃に耐え得る何層もの防衛線を張り巡らせよう。太陽の王国を率い、月の野獣たちとの最終決戦に挑み、光と闇の古代の戦いに終止符を打て!

昼間は、農場や市場をつくって臣民を繁栄させ、木材と鉄の安定供給を確保する。生活に満足している臣民はより懸命に働き、より勇敢に戦ってくれるため、酒場や装飾品で人々の満足度を高めることも重要だ。もちろん、包囲戦に備えて壁と見張り塔を築き上げ、城門を強化することも忘れてはならない。戦士たちを訓練し、歩兵から強力な包囲戦力へと進化させよう。鍛え抜いた弓兵、剣士、槍兵は、十分な装備さえあれば全力で戦ってくれる。

丘陵、川、森は自然の防御壁となるため、城塞の立地は慎重に選択しよう。地形を味方につければ無敵の要塞を築く近道になる。だが、季節の移ろいとともに地形も変化する。夏には堀として機能する川が、冬には凍結し敵を渡す橋になるなど、季節や天候は防御力と生産力に影響を及ぼすことになる。領土の拡大も戦力増強につながるが、過度に土地を広げると護衛が手薄になることも。築き、守り、拡大し……をバランスよく繰り返し、月の獣たちに打ち勝とう。


Becastled

・発売元:Pingle Studio Ltd
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:ストラテジー
・配信日:好評配信中
・価格:ダウンロード版 販売価格 3,630円(税込)
・プレイ人数:1人
・レーティング:IARC 7+(7才以上対象)


『Becastled』公式サイトはこちら(海外サイト)

『Becastled』をPS Storeで購入する

シーファンタジー / Sea Fantasy

釣りで世界を救う!? 異色のオープンワールド釣りRPG

ファンタジー世界で不思議な海洋生物シーアズを釣り上げる、ピクセルオープンワールド釣りRPG『シーファンタジー / Sea Fantasy』。戦争によって大陸の70%が水没した世界で、田舎の島出身の青年ロッドとアクセルは釣りをする冒険へと旅立つ。その旅路で傷を負った光り輝く龍と出会ったふたりは、戦争に利用された生物兵器・黒龍の復活を阻止するため、力を貸すことに。釣りを題材にしながらも、ただ魚釣りを楽しむだけでなくダンジョン探索、クラフトなど遊びが盛りだくさん。既存の釣りゲームとは一線を画した、世界の滅亡に抗う冒険が待っている。

このゲームでは、バトル=釣りとなっている。海や湖で魚影を見つけたら、マーカーを合わせて竿を投げる。ゲージ内の「ヒットエリア」または「クリティカルエリア」でタイミング良くバーを停止させると、シーアズの体力を減らすことができる。ダメージを与え続けてHPを0にすれば、釣り上げ成功! 時には好戦的かつ強力なシーアズが現われ、ボス戦を繰り広げることになる。100種を超えるシーアズが待っている!

釣り上げたシーアズから剥ぎ取った素材を使えば、釣り竿や釣り針を作成できる。強い装備をつくれば、釣りアクションも有利になるはずだ。ストーリーを進めると船も手に入るので、広大なピクセルワールドを自由に探索する楽しみも。船で上陸した島でダンジョンを見つけたら、トラップを回避しながら探索し、お宝をゲットしよう。釣りの合間には、さまざまな2Dアクションも楽しめる。


シーファンタジー / Sea Fantasy

・発売元:METASLA Co., Ltd.
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:RPG、アクション
・配信日:好評配信中
・価格:ダウンロード版 販売価格 1,650円(税込)
・プレイ人数:1人
・レーティング:IARC 3+(3才以上対象)


『シーファンタジー / Sea Fantasy』公式サイトはこちら

『シーファンタジー / Sea Fantasy』をPS Storeで購入する

Citizen Sleeper 2: Starward Vector

ダイスが運命を左右するテーブルトークRPG第2弾

2022年にリリースされ、高い評価を得たRPG『Citizen Sleeper(シチズンスリーパー)』に待望の続編が登場。主人公は脱走したアンドロイド。身体には故障を抱え、首には賞金をかけられ、過去の記憶も一切ない。自身を造った企業とギャングに追われる中、船を手に入れ、信頼できる仲間を見つけて、依頼をこなしながら広大な世界「スターワードベルト」を生き抜かねばならない。テーブルトークRPGにインスパイアされたダイスシステムは、前作からさらにパワーアップ。あらゆる決断にダイスの出目が関わるため、強運を引き寄せ、困難を乗り切ろう。

主人公の行動は、サイクルごとに振るダイスに左右される。クラスを選び、スキルを習得し、船のクルーを集めよう。しかも今回は、自分にかかるストレスを管理しなければダイスにダメージがあるうえ、体の不具合にも対処しなければならない。キャラクターはそれぞれ”Push”と呼ばれる固有能力を持ち、使い方次第で良い方向に働くこともあれば、危険を招くことも。ここでもダイスが重要な役割を果たすことになる。

主人公が受ける依頼は、朽ちた遺棄船の調査、命がけの強奪任務、小惑星の測量、損傷した船の修理などさまざま。複数のサイクルにまたがる、危険だが割のいい仕事をやり遂げるには、入念な準備と正しいアプローチが欠かせない。ダイスの出目や予想外の展開にも臨機応変に対応する必要がある。また、新たに導入された「スキルチェック」では、クラスとキャラクターの特色を反映し、ストーリーが分岐するようになっている。


Citizen Sleeper 2: Starward Vector

・発売元:SURPRISE ATTACK
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:RPG
・配信日:好評配信中
・価格:ダウンロード版 販売価格 2,750円(税込)
・プレイ人数:1人
・レーティング:IARC 12+(12才以上対象)


『Citizen Sleeper 2: Starward Vector』公式サイトはこちら(海外サイト)

『Citizen Sleeper 2: Starward Vector』をPS Storeで購入する

コメントに参加する

コメントを投稿する

コメントを投稿する前に

皆さんが会話を楽しめるように、思いやりのある親切なコメントをお願いします。 不適切なコメントを発見された場合は、PlayStationBlogModeration@sony.comまでご連絡ください。

コメントを残す

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields