
世界的な人気を誇るファーストパーソンシューター「Call of Duty」シリーズの最新作、PlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『Call of Duty: Black Ops 7』が明日11月14日(金)発売!

昨年発売された『Call of Duty: Black Ops 6』に続いて「Black Ops」シリーズの2作連続リリースとなり、これは「Call of Duty」史上初めてのことだ。開発は、TreyarchとRaven Softwareが手掛ける。『Black Ops 6』から40年以上が経過した2035年の世界を舞台とし、近未来の最先端テクノロジーを駆使した戦いが展開される。
「Black Ops」シリーズ史上、最も革新的なCO-OPキャンペーンモードに加え、次世代の「オムニムーブメント」や20v20の新たな大規模モード「スカーミッシュ」などを含むマルチプレイヤーモード、シリーズ史上最大のゾンビマップと伝説的なラウンドベースのゾンビモードなど、史上最大のBlack Ops体験を楽しもう。

【CO-OPキャンペーン】最大4人の協力プレイが可能! 2035年を舞台にした刺激的なストーリーを体験しよう
本作のキャンペーンモードは、ソロプレイまたは最大4人でのCO-OP協力プレイが可能だ。物語の舞台は2035年。世界は混沌の瀬戸際にあり、『Black Ops 2』と『Black Ops 6』の出来事を経て、激しい紛争と心理戦によって荒廃している。デイビッド・メイソンと彼が率いるチームは、恐怖を最大の武器とする狡猾な敵に立ち向かうため、最先端のテクノロジーを駆使して戦うことになる。
デイビッド・メイソンやラウル・メネンデスが再登場!
『Black Ops 2』の悪役であるラウル・メネンデスが、「3日後に世界を焼き尽くす」と脅す謎の動画とともに帰ってきた。これに対し、消費者イノベーションと軍事的利用で知られる世界的な巨大テクノロジー企業グループ「ギルド」が事態に介入。デイビッド・メイソンは、新たな危険を調査するため任務に就く。彼と精鋭オペレーターで構成されるJSOCチーム「スペクターワン」が、恐怖を混乱と破壊の道具に変えるように設計された武器を発見するなか、戦術的作戦と信じていたものは、はるかに危険で不穏なものだということが明らかになっていく──。

キャンペーンモードのアクションは秘密作戦と潜入を基本として始まるが、その後の展開は現実と意識の端の両方で繰り広げられる。ネオンが輝く日本の屋上から、地中海沿岸、さらには人間の深層心理の奥底に至るまで、多彩な環境で命懸けのチャレンジに挑もう。時には一瞬で、ニカラグア、アンゴラ、そしてロサンゼルスに戻ることもあり、この精神世界の行き着く先は無限だ。

物語のクライマックスで「エンドゲーム」が解放
物語のクライマックスにおいて、CO-OPキャンペーンの一部として「エンドゲーム」が解放される。エンドゲームは、圧倒的に不利な状況下でオペレーターを強化しながら生き残ることを目指す、全く新しいリプレイ可能な体験だ。キャンペーンのロードアウトとオペレーター選択が利用可能になり、キャンペーンで解除した能力や、メイン武器、サブ武器、近接武器をエンドゲームに持ち込むことができる。脱出に成功した際に持っていた装備や武器は、ロードアウトの特別な「現地での入手物」に保持されるが、スクアッドが壊滅すると最初の状態に戻ってしまう。

CO-OPキャンペーンの進行状況を他モードに持ち込める
シリーズ初導入となるグローバルシステムによって、CO-OPキャンペーンの進行状況が他モードと連動するようになった。CO-OPキャンペーン中にXPを獲得し、武器のレベルをアップさせ、武器迷彩を解除し、チャレンジを完了させると、それをマルチプレイヤーやゾンビモード、シーズン1にスタートする『Call of Duty: Warzone』に持ち込むことが可能だ。

【マルチプレイヤー】16種の6v6マップと2種の大規模20v20マップが登場
マルチプレイヤーモードはローンチ時点で、13種類の新マップと3種類の『Black Ops 2』のおなじみのマップを含む16種類の6v6マップに加え、2種類の新しい大規模20v20マップが登場する。いずれも2035年の舞台を基に統一された視点から始まり、『Black Ops 2』の10年後の世界を想像し直したものとなっている。また、近未来戦ならではの新たなPERK、武器アタッチメント、装備、フィールドアップグレード、スコアストリークを楽しむことが可能だ。

新モードとして「オーバーロード」と「スカーミッシュ」を導入
マルチプレイヤーには「チームデスマッチ」や「ドミネーション」「サーチ&デストロイ」など定番のモードに加え、「オーバーロード」「スカーミッシュ」という新たなモードが導入された。
オーバーロードは、「オーバーロードデバイス」の支配権を懸けて戦う新しい6v6のリスポーンモードだ。デバイスを拾い、敵陣にあるふたつの指定ゾーンのいずれかに運び込むことを目指す。オーバーロードデバイスの位置は常にHUDとTACマップに表示され、デバイスを所持しているオペレーターはパーソナルレーダーを利用することで近くの敵を検知できる。仲間と連動しながら、デバイスの奪い合いを制そう。

スカーミッシュは、20v20のマップで行なわれる大規模戦闘だ。プレイヤーはマップ上を自由に移動しながら、戦術的な交戦を展開。使用可能な移動手段には、重厚でパワフルな装甲車両、機動力の高い四輪バギー、そしてグラップリングフックやウィングスーツなどがあり、目標地点への到達方法に新たな選択肢と戦略性が加わっている。

新機能「オーバークロック」で装備やスコアストリークに拡張効果が!
新たな機能として「オーバークロック」が導入され、タクティカル装備とリーサル装備、フィールドアップグレード、スコアストリークをカスタマイズできるようになった。各ロードアウトアイテムを効果的に使用すると、時間の経過とともに最大ふたつのオーバークロックアビリティが解放され、スコアストリークのコスト減少、フィールドアップグレードのチャージ時間短縮、装備の威力向上などの恩恵を得られる。
例えば、スコアストリークの「ライノ」は、致命傷を与えるバーストライフル搭載の遠隔制御アーマーロボット兵士として活躍しつつ、1回目のオーバークロックで稼働時間が延長、2回目のオーバークロックでライノのミニマップに付近の敵の位置を表示してレーダーの範囲と持続時間を拡張する効果が付与される。

3つのPERKの組み合わせでプレイスタイルを強化
PERKは、移動速度や武器の操作性の向上、ステルスの優位性、追加防御、情報収集など、幅広い特性を向上させる特殊能力をオペレーターに与える。「エンフォーサー」「リーコン」「ストラテジスト」という3つのカテゴリーに分けられており、同じカテゴリーのPERKを3つ装備するとコンバットスペシャルボーナスが有効になり、特別な効果を得ることが可能だ。

さらに、本作からの新機能として、異なるカテゴリーのPERKを組み合わせると、ハイブリッドコンバットスペシャルが発動する。3つのカテゴリーを揃えずとも、同じカテゴリーのPERKがふたつ以上含まれていれば、ハイブリッドコンバットスペシャルの効果を得られるため、プレイスタイルを強化する自由度が高まった。

進化した「オムニムーブメント」でウォールジャンプが追加
前作で導入された「オムニムーブメント」は、前後左右の全方向へ自由に素早く移動できるアクションシステムだ。本作ではさらに進化し、壁を蹴って飛び回るウォールジャンプが追加された。追ってくるプレイヤーを回避したり裏をかいたり、移動力を高めたり高い場所を乗り越えたりしながら戦術的に戦おう。
アクションシステムにはいくつかの変更点があり、一定時間だけ通常のダッシュよりも速く移動できる「タクティカルダッシュ」はPERKのひとつとなり、獲得後に装備することでその能力が付与される。

【ゾンビモード】シリーズ史上最大規模のマップで繰り広げられる『Black Ops 6』に続く物語
本作のゾンビモードのストーリーは、『Black Ops 6』のゾンビマップ「レコニング」がクライマックスを迎えた続きを描く。ヤヌスタワー頂上での激しい戦闘のあと、喜びも束の間、グリゴリー・ウィーバー、Dr.エリザベス・グレイ、マッケンジー・カーバー少佐、マヤ・アギナルドはダークエーテルの次元に突入。そして地面から立ち上がる間もなく、出迎えた者たちに驚愕する。それはオリジナル版のゾンビ・クルーであるエドワード・リヒトーフェン、正木武雄、ニコライ・ベリンスキー、そしてタンク・デンプシーだった。『Black Ops 6』のクルーは、別の姿となった伝説のキャラクターたちとともに、新たな悪夢に立ち向かう。


ローンチマップ「アッシュ オブ ザ ダムド」
本作のゾンビモードはラウンド制を採用しており、波状攻撃で押し寄せるゾンビの群れを倒すことでラウンドをクリアし、ラウンドが進むごとにより強力な敵が登場することになる。ローンチ時にプレイできる「アッシュ オブ ザ ダムド」は、シリーズ史上最大規模のゾンビマップだ。かつてリバティフォールズに存在した、まるでこの世のものとは思えない歪なヤヌスタワーを皮切りに、調査が可能な6つの恐ろしいメインロケーションがあり、すべてが脅威に満ちた危険な道へと繋がっている。

サルベージやドロップ物資を狙って徘徊する「ラヴェジャー」、ダークエーテルに歪められたクマである頂点捕食者「ズーサ」、さらには骨の鎧をまとった強靭なゾンビや骸骨のアンデッドなど、多種多様な脅威が待ち受ける。


新たなワンダービークルとワンダーウェポン
恐るべきゾンビの群れと戦うクルーにとって、特別な乗り物や武器は頼りになる存在だ。本作では新しいワンダービークル「オールドテッシー」や、ワンダーウェポン「ネクロフルイッドガントレット」が登場する。
オールドテッシーは頑丈なピックアップトラックだ。しかし、ダークエーテルの力には耐えられず、激しい攻撃を受けると一時的に動かなくなることがある。強化されたスチールフレームに注意を払い、オールドテッシーがピットインを必要とする場合は適宜対応しよう。注意深く探索すれば、見覚えのある元バス運転手の頭から、取り付け可能なDG-2タレットまで、生存の可能性を高めるアップグレードを発見できるかもしれない。

ネクロフルイッドガントレットは、発見時には黒く頭蓋骨の牙を備えたグローブで、毒々しく緑がかった色合いの光を放っている。この古代の神器は、近接戦と長距離戦の両方で致命的な威力を発揮。表面を覆っている黒い液体が強力なスパイクに変形し、射程内のターゲットを串刺しにしてからガントレットに戻り、さらにダメージを与えることができる。また、吸血のような効果を持ち、遠くのアイテムやパワーアップを引き寄せる。

「サバイバル」の復活に加え、俯瞰視点の新モード「DEAD OPS ARCADE 4」が登場
『Black Ops 2』以来の復活となる「サバイバル」では、ローンチマップ全域の個別の場所において、集中的かつ容赦ないゾンビ体験がラウンドベースで展開される。「パック・ア・パンチマシン」「ミステリーボックス」「Der Wunderwizz」などが揃い、限られた空間でどれだけ長く生き残れるかが唯一の目的だ。

新たに登場する「DEAD OPS ARCADE 4」は、俯瞰視点でプレイするアーケードスタイルのツインスティック型ゾンビシューターだ。数多くのパワーアップやトラップ、容赦なく押し寄せる敵の波が詰め込まれた、最大4人でプレイ可能な純然たるカオスを楽しめる協力プレイモードとなっている。
ダウンロード版限定『秘蔵版』には1シーズン分のブラックセルやオペレータースキン、マスタークラフト武器などが付属
ダウンロード版は通常版である『クロスジェンバンドル』に加え、『秘蔵版』が発売される。『秘蔵版』には、1シーズン分のバトルパスや20ティアスキップ、1,100CPなどを含む「ブラックセル」と、オペレータースキン4種がセットになった「オペレーターコレクション」、マスタークラフト武器5種が手に入る「マスタークラフトコレクション」、ゾンビモード用のゴブルガム8個が入った「ウルトラゴブルガムパック」、ローンチ時に利用可能な「永久解除トークン」が付属する。
ダウンロード版『秘蔵版』
<価格>
13,200円(税込)
<商品内容>
■ダウンロード版『Call of Duty: Black Ops 7』(PS5版およびPS4版)
■ブラックセル
■オペレーターコレクション
■マスタークラフトコレクション
■ウルトラゴブルガムパック
■永久解除トークン
ダウンロード版予約購入特典は『Black Ops 6』と『Warzone』で使える「レズノフ チャレンジパック」「ギルドオーバーライド武器迷彩」! 予約購入は本日11月13日(木)23:59まで!
ダウンロード版の『クロスジェンバンドル』または『秘蔵版』の予約購入特典として、『Call of Duty: Black Ops 6』および『Call of Duty: Warzone』で使用できる「レズノフ チャレンジパック」と「ギルドオーバーライド武器迷彩」が手に入る。「レズノフ チャレンジパック」ではオペレータースキン「SOG レズノフ」を解除し、さらに「スターリングラード レズノフ」「メモリレズノフ」の解除アクセス権を入手。「ギルドオーバーライド武器迷彩」ではギルドオーバーライドのダイナミック武器迷彩を解除できる。予約購入は本日11月13日(木)23時59分までとなっているので、お早めに!
<ダウンロード版予約購入特典>
■レズノフ チャレンジパック
■ギルドオーバーライド武器迷彩
※本特典は『Call of Duty: Black Ops 6 』『Call of Duty: Warzone』で使用できます。
『Call of Duty: Black Ops 7』をPS Storeで予約購入する
Call of Duty: Black Ops 7
・発売元:Activision Publishing, Inc.
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:アクション
・発売日:2025年11月14日(金)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 9,800円(税込)
ダウンロード版 販売価格 クロスジェンバンドル 9,800円(税込)
ダウンロード版 販売価格 秘蔵版 13,200円(税込)
・プレイ人数:1人(オンライン時:最大40人)
・CERO:Z(18才以上のみ対象)
PS Blogの『Call of Duty: Black Ops 7』記事はこちら
『Call of Duty: Black Ops 7』公式サイトはこちら
©/TM/® 2025 Activision Publishing, Inc. 本製品にはId Softwareからライセンスが供与されたソフトウェアテクノロジー(Id Technology)が含まれます。Id Technology © 1999-2025 Id Software, Inc.









コメントに参加する
コメントを投稿するコメントを投稿する前に