5月30日(木)に発売が迫る『東京サイコデミック』キャラクターと声優キャスティング秘話などをご紹介──出演声優のコメントおよびビデオレターも!

0 0
5月30日(木)に発売が迫る『東京サイコデミック』キャラクターと声優キャスティング秘話などをご紹介──出演声優のコメントおよびビデオレターも!

PlayStation®.Blogをご覧の皆さん、初めまして。『東京サイコデミック』プロデューサーの神崎喜多です。

本日は、『東京サイコデミック』(以下、『サイデミ』)の出演声優さんたちのご紹介をさせていただきます。キャスティングの理由や収録時のエピソードなどもお話していきますので、ぜひ最後までご覧ください!

5月30日(木)に発売が迫る『東京サイコデミック』キャラクターと声優キャスティング秘話などをご紹介──出演声優のコメントおよびビデオレターも!

東京サイコデミックのゲーム紹介

2020年初頭に未知のウイルスが東京都を中心に蔓延。日本政府は首都封鎖を決定。内閣総理大臣も首都封鎖の会見中に帰らぬ人となりました。

それから3年後──

東京は絶望的状況から奇跡的に復興を遂げましたが、その裏では不可思議な事件が次々に発生します。人体自然発火、ファフロツキーズ(怪雨)、神隠し等々、通常では考えられない超常的な事件を、画像・音声解析などのさまざまな科学捜査ツールを駆使して解明していきます。

自分で証拠を見つけ、推論を立て、エビデンスボード(情報分析板)で整理していくことで事件が進捗していきます。そして、集めた証拠を元に事件の真相を追っていく”捜査ゲーム”となります。

キャスティングについて

『サイデミ』のキャスティングでは、それほど迷うことはありませんでした。その理由としては、全部のキャラクターではないですが、キャラクターデザインを行なっている際に、キャスティングを含めてイメージを固め、デザインをしていったというところが大きいかもしれません。理想としていたキャスティングでは、実力も人気もある声優さんたちにご依頼したいと考えていたため、この方法だとキャスティングができるかどうかという問題がありました。

各キャラクターの声優さんとキャラクターについて

『サイデミ』に登場するキャラクターと出演声優さんたちをご紹介いたします。

紅葉 巴杏(CV:千本木 彩花)

紅葉は過去に異能教団事件によって弟を失います。その後、事件の真相を追うために、岩井探偵事務所の所長である岩井に協力し、助手として働きはじめます。本作では、プレイヤーである主人公と行動を共にし、捜査ツールの使い方をはじめ、捜査に行き詰まった時の相談役として、さまざまな場面で彼女の助けを借りることになります。物語の中心人物でもあり、主人公の相棒でもある存在です。

千本木さんは、ヒロイン声でもありながらもどこか力強い声質をもっているという点から紅葉にぴったりだろうと思いオファーさせていただきました。本作の中心人物ということあり膨大なセリフ量で収録に多くの時間をいただきましたが、主人公の相棒という大切な存在である紅葉をイメージ通りに演じていただきました。

杵島・L・ユイカ(CV:沢城 みゆき)

主人公たちの依頼主で、公安調査庁の特殊事象事件を担当する捜査官でもあります。日本人とアメリカ人のハーフで誰もが振り返るような容姿、かつ実力も伴っています。

しかし、彼女にも弱点があります。本作で起きる超常現象的事件を信じられず、どこかでありえないと思っています。本来は自分で解決したいという思いもありながら、自分だけでは難しいため、信頼できる紅葉や主人公たち仲間に頼ることにしました。自分の弱点すらも冷静に判断できる人間。それが、杵島・L・ユイカです。

すべてを卓越している杵島という女性を演じられる方、という思いがあったので、キャラクターデザインのときから沢城さんにお願いしたいと考えていました。クオリティに妥協が一切なく、杵島の演技については、沢城さんからもご提案をいただく場面もありました。特に印象的な台詞である「真実を追うのはワタシじゃないわ、ワタシたちよ」ですが、実はこの台詞はもともとのイメージとは違っていました。しかし、「ワ・タ・シたちよ」と演じていただいたときに、杵島ならこう言うのか、という納得感があり、そのまま採用させていただきました。

岩井 賢二(CV:てらそま まさき)

元・岩井探偵事務所の所長であり探偵。異能教団事件の主犯テロリストとして誤認逮捕されてしまい、今は府中刑務所に収監されています。紅葉と主人公の目的は、岩井を釈放することでもあります。本作では、紅葉や主人公の助言者としての役割をしています。

サイデミの収録現場の雰囲気を作っていただいたのは、てらそまさんといっても過言ではありません。我々が迷っているときに、いろんなパターンを提案してくださったり、いろんな場面で助けていただきました。岩井もキャラクター作成時から、てらそまさんにお願いしたいと考えていたので迷いはありませんでした。

現在公開中の“『東京サイコデミック』最新プロモーションムービー”のナレーションも、てらそまさんにお願いしましたが、収録が終わり映像にナレーションが入った瞬間、世界観を表現するにふさわしいPVに仕上がったと確信できました。

嬉野 めぐり(CV:平野 綾)

超常現象の事例や超能力といったことに詳しい専門家です。彼女自身も能力者で、予知夢などを視ることができます。超常現象なのか、超能力なのか、を見極める専門家として主人公たちを助けてくれます。

嬉野は超常現象や超能力などが実在するのではないかという説得力を持たせなければいけませんでした。このキャラクターに求めていたものは”どこか儚げでいて、でも説得力がある”、”存在しないようで、存在している”というものでした。

初収録のときに嬉野についてお話をした際、平野さんから「この声質ですよね」と提案されたものがイメージ通りだったのです。平野さんの音質と演技力によって、嬉野の儚さ・説得力を十分に表現していただけました。

戸塚 祐介(CV:速水 奨)

脳神経外科医で科学や生物学などの専門家。主人公たちが見つけた証拠などの科学的根拠や裏付けがあるかを調べてくれます。それら以外にも芸術などにも詳しい面がありますが、それは教養と趣味の範囲であると本人は語っています。

戸塚についても、キャラクター作成時から速水さんにお願いしたいと決めていました。戸塚はほかのキャラクターと比べると年齢も高く、言動に説得力を持たせる必要があったので、キャラクター作成時からイメージする必要があったのです。

収録時には速水さんの音圧と音質に驚いたことをはっきりと覚えています。脳神経外科医である戸塚は専門用語も多く、大変読みにくいところがあったにもかかわらず、演技と技術ですべてカバーしていただきました。要望通りの演技だけではなく、要望以上の品質を淡々と出してくださり、ただただ圧倒されました。

栢原 隆一(CV:森田 成一)

優秀なシステムエンジニアで、コンピューターや機械知識の専門家。ダークウェブやインターネット、さらにはハッキングなどを行ない、通常では知りえないような情報にアクセスすることができる技量や知識をもっています。彼がいることで捜査に必要な機密情報を入手することも可能になります。

栢原は専門性分野においては自信家ではありますが、それ以外では弱い面があり、何か影を感じるようなキャラクターです。そういった二面性がありいい意味で癖をだせる方がいないかということで森田さんにお願いすることにしました。

台本が面白く、続きが気になるといっていただけたということもあって、栢原のキャラクター性についてこちらから説明するまでもなく、森田さんが栢原の一番の理解者になってくださっていました。世界観的に重い話が多いなか、たまに見せる栢原のギャップが癒しになるかもしれません。特にコンカフェでの演技は必見です。

栢原 隆一役、森田 成一さんからのコメント

最後に、森田さんからコメントおよびビデオレターをいただきましたので、ぜひご覧ください!

『東京サイコデミック』栢原隆一役、森田成一さんのビデオレターはこちら

『東京サイコデミック』栢原隆一役の森田成一です。

栢原は”かしわばら”と読みますが、発音は”くわっっすぃわばぁわら”と読むのを、今後定着させていこうと目論んでおります。

さて、遂に5月30日(木)にリリースが正式決定した新ゲームタイトル『東京サイコデミック』! ドハマり度、ドやり込み度抜群の謎解きアドベンチャーゲームです! でも僕としては“謎解き”ゲームというより、“リアル捜査”ゲームと言った方がピッタリだと思っています。

大ボリュームの実写映像と雰囲気バッチリのCGが見事に融合し、あたかも現実世界にいるかのような没入感! そのなかで繰り広げられる驚愕の事件! 否応なしにあなたの捜査にも熱が帯びることでしょう。そしてその捜査も、やらされてる感は全くなく、あなた自身のセンス、直感、着眼点がそのまま捜査方法に反映されていきます。

事件を解決できるか否かはあなた次第! そんなあなたをサポートしてゆくのが、”くわっっすぃわばぁわら”隆一を始めとする魅力的なキャラクター陣です!

ぜひ、僕らと共にあなた自身の“捜査”をしましょう!

ログぅいーーーーーん!

『東京サイコデミック』栢原隆一役、森田成一

主要キャラクター6名の紹介と声優紹介となります。AVGではキャラクターの動きは少ないのですが、声優さんの演技力のおかげでとても印象深いドラマ展開となりました。

『サイデミ』は1章1話構成をしており海外ドラマのような区切りをあえて入れております。ゲーム性はもちろん、声優さんの演技も楽しんでいただければと思っております。

それでは、『東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿~』は、まもなく発売となります。よろしくお願いします。


東京サイコデミック 〜公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿〜

・発売元:GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.
・フォーマット:PlayStation®5 / PlayStation®4
・ジャンル:2D×シネマティック・リアル科学捜査シミュレーションゲーム
・発売日:2024年5月30日(木)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 5,940円(税込)
    ダウンロード版 販売価格 5,940円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:D(17才以上対象)


『東京サイコデミック』公式サイトはこちら

© GRAVITY GAME ARISE Co.,Ltd.

コメントに参加する

コメントを投稿する

コメントを投稿する前に

皆様が楽しく会話ができるよう親切で思いやりのあるコメント内容を心がけてください。

コメントを残す

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields