
2月6日(火)に配信予定のPlayStation®5/PlayStation®4ダウンロード専用タイトル『FOAMSTARS(フォームスターズ)』。撃つと場に残る不思議なアワを駆使して戦う、パーティのような楽しさとバトルとしてのアツさを併せ持つ、新感覚のアワパーティシューターだ。
本作はPlayStation®Plus加入者向けのサービスである「フリープレイ」に2月のタイトルとして2月6日(火)に登場。プレイするにはPlayStation Plusへの加入が必須となり、加入者は追加料金なしでダウンロードすることができる。3月4日(月)の提供期間終了後は、3,960円(税込)で販売予定となっている。
こちらの記事もチェック!

今回は、配信日よりスタートするシーズン1の詳細や、シーズン1で開催される3種のシーズンイベントについて紹介しよう。また、シーズンイベント「EXTREME PARTY」で楽しめる「オールメルティパーティ」と「インビジブルパーティ」を事前にプレイすることができたので、そのプレイレビューもお届けする。
シーズン1「STARRY POP」は配信と同時に2月6日(火)よりスタート!
本作はシーズン制を採用しており、年間を通じたシーズンごとのアップデートが行なわれる。シーズンティアに合わせて報酬が手に入るシーズンパス、シーズン限定コンテンツ、スキン、マップ、バトルルールなどがシーズンごとに配信され、1年間は継続的にアップデートが行なわれる予定だ。
初回となるシーズン1「STARRY POP」は、配信日の2月6日(火)から3月8日(金)までの予定となっており、期間中は「RANKED PARTY」「EXTREME PARTY」「HAPPY FRIYAY PARTY」という3種のシーズンイベントが開催される。

シーズンイベント①「RANKED PARTY」──期間内のランキングを競い報酬をゲット!
ランキングを争う期間限定イベント。ソロで遊べる「LONESTAR」と、最大4人のチームで挑む「TRIBEVIVE」というふたつのモードが用意される。「RANKED PARTY」にはランクポイント(RP)を消費することで参加でき、リザルトにて試合結果に応じたRPが付与される。ランクは「BRONZE STAR」「SILVER STAR」「GOLD STAR」「PLATINUM STAR」「DIAMOND STAR」「SUPER STAR」「PARTY LEGEND」の7つ。一定のRPを獲得するとランクアップトライアル(昇格戦)に挑むことができる。シーズン終了時には、各モードでのランクに応じた報酬アイコンが配布される。ランクポイントをためて、より高いランクと報酬を目指そう。
<シーズン1「LONESTAR」開催期間>
2024年2月9日(金) ~ 2月25日(日)
<シーズン1「TRIBEVIVE」開催期間>
2024年3月1日(金) ~ 3月3日(日)

シーズンイベント②「EXTREME PARTY」──通常とは異なるルールでアツいバトルを!
「EXTREME PARTY」は、通常のバトルルールとは異なる特殊なルールで戦う期間限定イベントだ。シーズン1では参加者全員がメルティを使用してバトルに挑む「オールメルティパーティ」と、参加者全員の使用キャラクター(フォームスター)たちが透明の状態で戦う「インビジブルパーティ」が開催される。このふたつのルールでは、先に目標人数分の相手プレイヤーを倒したチームが勝利となる。
<シーズン1 第1回「オールメルティパーティ」開催期間>
2月17日(土) 10:00 ~ 13:00、16:00 ~ 19:00、22:00 ~ 01:00
2月18日(日) 04:00 ~ 07:00、10:00 ~ 13:00、16:00 ~ 19:00、22:00 ~ 01:00
2月19日(月) 04:00 ~ 07:00


<シーズン1 第2回「インビジブルパーティ」開催期間>
2月24日(土) 10:00 ~ 13:00、16:00 ~ 19:00、22:00 ~ 01:00
2月25日(日) 04:00 ~ 07:00、10:00 ~ 13:00、16:00 ~ 19:00、22:00 ~ 01:00
2月26日(月) 04:00 ~ 07:00


シーズンイベント③「HAPPY FRIYAY PARTY」──次のシーズンで登場するフォームスターを先行プレイ!
シーズン初週と最終週の金曜日限定で、次回のシーズンに登場するフォームスターを先行プレイできるイベント。シーズン1では、シーズン2で登場予定の「Mr.ボンバヘッド」をお試しで使用することができる。

<シーズン1「HAPPY FRIYAY PARTY」開催期間:前半>
2月9日(金) 22:00 ~ 00:00、06:00 ~ 08:00
2月10日(土) 14:00 ~ 16:00
<シーズン1「HAPPY FRIYAY PARTY」開催期間:後半>
3月1日(金) 22:00 ~ 00:00、06:00 ~ 08:00
3月2日(土) 14:00 ~ 16:00

先行プレイといってもMr.ボンバヘッドを使ってバトルに挑むのではなく、他のプレイヤーと一緒に参加できるショーイベントのような形式になっているのがポイントだ。ショーの開始直後は自分で選択したフォームスターを操作しながらMr.ボンバヘッドのマイクパフォーマンスを通じて、彼の人となりを知ることができる。


ショーが進むと参加者全員がMr.ボンバヘッドとなり、バトルでの特徴やスキルなどを実際に操作しながら体験することが可能に。敵のシャボンモンスターも登場するが、やられてしまって終了となることはないため気軽に楽しめる。

この「HAPPY FRIYAY PARTY」や特殊なルールで戦う「EXTREME PARTY」は、主に金~日曜日の週末に開催される予定となっている。平日は忙しくてなかなかプレイできない人は、これら週末のイベントを楽しむというのもアリだろう。
フォームスターたちをおしゃれにカスタマイズ!
無料で入手可能なものから有料DLCで購入できるものまで、フォームスターのスキンやアクセサリーなど、カスタマイズできるアイテムが豊富に準備されている。またアイテムの中には、シーズン限定でしか手に入らないものもあるので、パーティに出かけるような気持ちで、自由にオシャレを楽しもう!



約1ヵ月ごとにアップデートを予定! シーズンによっては新たなフォームスターやマップが登場
本作はシーズンに合わせて約1ヵ月ごとにアップデートが行なわれる予定だ。シーズンパスや、これまでに紹介してきた「RANKED PARTY」「EXTREME PARTY」は、毎シーズンの更新が予定されている。定期的なアップデートによって新鮮な気持ちで楽しめるのはもちろん、シーズンによっては新たなフォームスターやマップが追加され、バトルがますます盛りアガっていく。
<シーズン1以降のアップデート予定>
■シーズン2:2024年3月9日(土)スタート
[NEW]フォームスター
[NEW]シーズンパス
[NEW]20以上のスキン追加
[NEW]EXTREME PARTY
[UPDATE]FOAMSTAR MISSION
■シーズン3:2024年4月中旬頃スタート
[NEW]フォームスター
[NEW]シーズンパス
[NEW]20以上のスキン追加
[NEW]EXTREME PARTY
■シーズン4:2024年5月中旬頃スタート
[NEW]3つのマップ追加
[NEW]シーズンパス
[NEW]20以上のスキン追加
[NEW]EXTREME PARTY
[UPDATE]SQUAD MISSION
■シーズン5:2024年6月下旬頃スタート
[NEW]フォームスター
[NEW]シーズンパス
[NEW]20以上のスキン追加
[NEW]EXTREME PARTY
[UPDATE]SQUAD MISSION
■シーズン6以降
[NEW]フォームスター
[NEW]バトルルール
[NEW]シーズンパス
[NEW]マップ追加
[NEW]スキン追加
[NEW]EXTREME PARTY
[UPDATE]SQUAD MISSION
※シーズン期間およびアップデートのスケジュールは変更になる可能性があります

【EXTREME PARTY プレイレビュー①】
参加者全員がアイスの弾を撃ちまくる「オールメルティパーティ」
通常とは異なるバトルルールで戦う期間限定イベント「EXTRME PARTY」の第1弾として2月17日(土)、18日(日)、19日(月)に「オールメルティパーティ」の開催が予定されている。このイベントは使用キャラクターがメルティに固定されており、参加者全員がメルティで戦うことになる。こちらの4人もメルティ、あちらの4人もメルティという、メルティだらけのバトルを先行体験できたので、そのレビューをお伝えしよう。

メルティはシーズン1のシーズンパスを進めることで解放されるキャラクター。エンターテインメントシティ「バスベガス」のアイスクリームショップ「メルティーズ」の看板娘であると同時に社長でもある。天真爛漫な振る舞いを見せるが、スキルを使うときやチルされたときのボイスがアイスの宣伝になっており、案外ちゃっかりしたところもあるようだ。
ホーミングランチャータイプのフォームガンを持ち、アイスクリーム型の弾を発射する。一定の距離まで近づいて敵を捉えるとレティクルが黄色く反応し、この状態で撃った弾は敵を自動追尾してくれる。アバウトなエイム力でもヒットさせやすく、初心者が扱ってもしっかりと戦える性能になっている。

2種類のスキルは、大量の弾が上空から降り注いでアワの壁を瞬時に作り上げるものと、お供のシャボンモンスターが弾幕を張ってくれるものがあり、どちらも使い勝手がよく攻守に効果的だ。クセがなく誰でも扱いやすいキャラクターといえるだろう。
しかし、今回のルールでは全員がメルティで参戦するため、ヒットさせやすいホーミング弾や範囲の広いスキルがそのまま自分にも降りかかる。自分が放っていないホーミング弾やスキルがそこかしこで入り乱れている様子は、ちょっとしたカオスだ。

カオスな状況のクライマックスは、極太のビームを照射するスーパースタースキル「ハイパーミラクルテイスティング」の撃ち合いだ。スーパースタースキルのゲージは時間経過でもたまっていくため、どのプレイヤーも試合中盤のほぼ同じタイミングで発動準備が完了する。これ自体はどんな試合でも起こり得ることだが、ひとつのスーパースタースキルだけが同時多発的に飛び交っているのは、同一キャラクターで固定されたイベントバトルならではの光景だろう。

メルティだらけの「オールメルティパーティ」では、いつもと違う新鮮な驚きとカオスな戦いを体験できる。シーズン1のシーズンパスをティア31まで進めるほか、有償のプレミアムパスを購入することで即時解放できるので、ぜひ入手して週末のイベントバトルに参加してみよう。
【EXTREME PARTY プレイレビュー②】
透明状態のステルス戦(?)が繰り広げられる「インビジブルパーティ」
「EXTRME PARTY」第2弾の「インビジブルパーティ」は2月24日(土)、25日(日)、26日(月)に開催予定。このイベントは、参加プレイヤー全員が透明になって戦うルールだ。自分や味方のキャラクターは半透明状態で確認できるが、敵は視認できない状態となる。

互いの姿を視認できないということでステルス戦を想像するかもしれないが、そんな静かな展開になるのは最初の数分だけ。なぜなら、相手の位置を探るヒントはたくさんあるからだ。
例えば、発射された弾は見えるので、その出どころには敵がいるということになる。試合に勝つためには射撃をして敵を倒す必要があるが、積極的に立ち回るほど自分の居場所を察知される危険が増すのがこのルールの面白いところだ。誰かが弾を撃てば敵に狙い撃たれ、その状況を見た別のプレイヤーが居場所を特定するという連鎖によって、静かなステルス戦から一転して激しい撃ち合いが始まる。

そして、弾が当たった体にアワがまとわりつくという本作ならではの要素も忘れてはならない。体についたアワが少しであっても、その状態で動きまわると意外と目立つもので、そこに誰かがいることはすぐにわかる。防犯用のカラーボールが当たったような状態で徹底的にマークされ、一気にフォームドアップされるだろう。

フォームドアップ状態を味方に助けてもらったとしても、まだまだピンチが続く。なにしろ体には大量のアワが残っており、敵から丸見えだ。味方に助けてもらった直後に再びフォームドアップされる状況は、通常の試合よりも多く起こっていたかもしれない。

射撃や体についたアワのほかにも、チャージショットをためているときやスーパースタースキルゲージが満タンになったときのオーラエフェクトなど、居場所を特定する要因はいくつもある。正直に言って、姿を隠し続けながら試合に勝つのは不可能だと思うけれど、そんな立ち回りができれば痛快極まりない。製品版でイベントが開催されたら、派手に暴れるだけでなく、ステルスを意識した戦略的な立ち回りも試してみたいものだ。
こちらの記事もチェック!
FOAMSTARS(フォームスターズ)
・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:アワパーティシューター
・配信日:2024年2月6日(火)予定
・価格:ダウンロード版 販売価格 3,960円(税込)
・プレイ人数:1人(オンライン時:最大8人)
・CERO:B(12才以上対象)
※3月4日(月)までPlayStation Plus 2月のフリープレイで提供。
※ダウンロード専用タイトル
※ダウンロード版は、PS5版とPS4版の両方をダウンロードすることができます。
© SQUARE ENIX
※画面・映像はすべて開発中のものです。
コメントの受付は終了しました。