![『Fate/Samurai Remnant』本日発売! 江戸を舞台に七人七騎の主従が争う"聖杯戦争"が幕を開ける【特集第3回】](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/dfdcf6b10601f32f4a52b446ba81b66a5181062c-scaled.jpg?resize=1088%2C612&crop_strategy=smart)
本日9月28日(木)、PlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』が発売! 本作は、TYPE-MOONとコーエーテクモゲームスのタッグによる「Fate」の完全新作アクションRPGだ。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/2d601e323a28bf521264c272ec74c5506c5653ff.jpg?fit=1024%2C1024)
物語の舞台は慶安四年、江戸。あらゆる願いをかなえるという願望機”盈月(えいげつ)”を求め、七人の”マスター”が、強大な力を持つ七騎の歴史上の英霊”サーヴァント”とともに、最後のひと組になるまで相争う”盈月の儀”の様相が描かれる。さまざまな思惑が交錯する奥深い物語や、互いの思いがぶつかり合う壮絶な戦いを、かの大剣豪・宮本武蔵の養子にして弟子である宮本伊織と、突如伊織の前に現れたサーヴァント”セイバー”の視点で体験しよう。伊織と共に“盈月の儀”や「Fate」ならではの設定などについて学びながら進むストーリーであり、用語集なども充実しているため、「Fate」シリーズは初めてという人でも安心してプレイできる作りになっている。
『Fate/Samurai Remnant』3rdトレーラー
![『Fate/Samurai Remnant』本日発売! 江戸を舞台に七人七騎の主従が争う"聖杯戦争"が幕を開ける【特集第3回】](https://img.youtube.com/vi/9PoMXaf1y6o/maxresdefault.jpg)
特集第3回では、七人七騎の主従による壮絶な物語やマスターとサーヴァントの協力バトル、江戸の町の探索など、本作の魅力を総まとめ!
これまでの特集記事はこちら!
「──きみの願いを、斬り捨てる。」これは江戸を駆ける、聖杯戦争。
慶安四年、江戸。
かの神君家康公の開府より四十八年、徳川の治世は四代目将軍・家綱へと受け継がれていた。江戸に住まう民は日ごと増え、その繁栄を謳歌しているかに見えたが、相次ぐ大名の改易や取り潰しにより、巷には浪人があふれ、泰平の世にわずかながらかげりが差して見えた──。
そんな江戸の一町、浅草の長屋街に、一人の青年がいた。名を宮本伊織。かの大剣豪・宮本武蔵の養子にして弟子である。仕官の道を選ばず、剣の腕を鍛える日々を送る伊織は、ある日、己の手の甲に見慣れぬ痣が浮かんでいるのに気付く。それは、血煙と謀略の渦巻く恐るべき戦いに、伊織が我知らず身を投じることになる兆しであった。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/f780e1a0397044461dd73d1f9a4adf2c0e5f42ed.jpg?fit=1024%2C1024)
万物の願望機たる”盈月”を巡る戦い──”盈月の儀”。儀の担い手たる七人の”願いし者”、すなわちマスター。マスターにより現世へと喚ばれた七騎の英霊、すなわちサーヴァント。七人七騎の主従による殺し合いが、幕を開ける。
盈月の儀に身を投じる七人のマスターと七騎のサーヴァント
サーヴァントは基本的に名前(真名)を明かさない。歴史上の偉人であるため、正体が敵に知られてしまうと、その偉人が持つ逸話から戦法や弱点が明らかになってしまうからだ。彼らはセイバー、アーチャーといった”クラス”で呼び合うことが常であり、名前は戦略的に隠されている。
【セイバー陣営】
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/46e78eae438265c74028704fc69d05c85ef00577.jpg?fit=800%2C1024)
宮本 伊織(みやもと いおり)
CV:河西 健吾
大剣豪・宮本武蔵の養子にして弟子。江戸は浅草に住まう浪人。二天一流を修めた凄腕の剣士だが、武蔵はその奥義を伝える前に世を去った。いまだ極められぬ剣の道を求めて、日銭を稼ぎながらも鍛錬に勤しむ日々を送っている。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/88a782975714e22d0cac550d171ba4a7bcaa9256.jpg?fit=800%2C1024)
セイバー
CV:山村 響
「剣士」のクラスを持つサーヴァント。古風な装いをまとい、波打つ剣を振るう。突如として伊織の前に現れ、その危機を救ったが、伊織を弱いと断じ、盈月の儀をひとりで戦うと言ってはばからない。平穏な江戸の町並みに興味津々な様子。
【アーチャー陣営】
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/45b78daa5c22964454573563228f00552a51841f.jpg?fit=1024%2C1024)
鄭成功(ていせいこう)
CV:前野 智昭
(左)英姿颯爽たる、快活な武人。先の南明皇帝であった隆武帝に重用され、国姓爺(こくせんや)とも呼ばれる将帥。明の商人の子だが、母は日ノ本の生まれである。
アーチャー
CV:小野 賢章
(右)「弓兵」のクラスを持つサーヴァント。眉目秀麗、忠勇義烈。マスターである鄭成功を好ましく思い、その戦いを助けるべく弓箭(きゅうせん)を自在に操る。
【ランサー陣営】
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/beb15681011cdcc46a74b932290b7aa8d4fcee3e.jpg?fit=1024%2C1024)
地右衛門(ちえもん)
CV:岡本 信彦
(左)幾重にも顔に布を巻いた、謎めく男。かつて天草島原で起こった、泰平の世を揺るがす大乱の生き残り。持てるものはなく、ひとり江戸へと現れる。
ランサー
CV:坂本 真綾
(右)「槍兵」のクラスを持つサーヴァント。二本の槍と黒炎を操り、戦場に昏い花を咲かせる。常に陰鬱とした様子なのには、何か理由があるようだが……。
【ライダー陣営】
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/72bc86f865c4c3142d7a3dc5015d29668899bebd.jpg?fit=1024%2C955)
由井 正雪(ゆい しょうせつ)
CV:田村 睦心
(左)烈士にして軍学者。多くの浪人に慕われ、江戸で軍学塾を開いている。幕府に思うところがあるようだが、盈月の儀を前に仕官を決める。
ライダー
CV:???
(右)「騎兵」のクラスを持つサーヴァント。黒鎧に身を包んだ、寡黙なる武者。身の丈ほどもある大太刀を淡々と振るい、無慈悲に敵を屠る。
【キャスター陣営】
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/3f7f3d89262a0a678e9447d284668bd8bf8e5b36.jpg?fit=1024%2C1024)
土御門 泰広(つちみかど やすひろ)
CV:三上 哲
(左)安倍晴明の裔にして、陰陽師の宗家たる土御門家の当主。盈月の儀の主催であり、見届け役でもあるというが……。
キャスター
CV:勝 杏里
(右)「魔術師」のクラスを持つサーヴァント。盈月の儀の裏側で何やら暗躍しているようだが、その目的も正体も一切の情報はない。
【アサシン陣営】
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/e720772c8101c07071265cc57068fa5846963a54.jpg?fit=1024%2C1024)
ドロテア・コイエット
CV:平野 綾
(左)ガレオン船に乗って日ノ本へと来航した、異国の少女。スウェーデン貴族フレデリック・コイエットの娘であり、魔術の最高学府たる時計塔に所属する魔術師。
アサシン
CV:石川 英郎
(右)「暗殺者」のクラスを持つサーヴァント。長い手足を鞭のようにしならせる灰衣の怪人。多数の妖蛇を眷属として呼び寄せ、操ることができるという。
【バーサーカー陣営】
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/e153f803e31397f7a6d0adb737d3b3c9fc5d16be.jpg?fit=1024%2C1024)
高尾太夫(たかおだゆう)
CV:小清水 亜美
(左)吉原の楼閣・三浦屋の遊女。江戸で一、二を争う評判の美女で、大名をはじめ数多の男を魅了して止まないという。太夫とは最高位の遊女のことで、三大太夫のひとりとして持てはやされている。
バーサーカー
CV:佐倉 綾音
(右)「狂戦士」のクラスを持つサーヴァント。真名は、新免武蔵守藤原玄信。宮本武蔵とも。宮本伊織の師匠にして、二天一流の創始者、天下無敵の大剣豪。……だが、伊織の知る師匠とはいささか、いやかなり、姿形が異なる模様。
マスターを持たない”逸れのサーヴァント”も登場
ここまでに紹介したキャラ以外にも、江戸の町には住人たちやマスターを持たない”逸れ(はぐれ)のサーヴァント”が多数登場する。彼らの詳細は、公式サイトの「Characters」ページで確認してほしい。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/2e07213c0855587ec4d7cc058fb0dc1c1932d86f.jpg?fit=1024%2C1024)
主従の絆で生き残れ! マスターとサーヴァントによる協力バトル
手に汗握るサーヴァントたちの激突から、一騎当千の剣戟、そして暴威の化身たる「宝具」まで、「Fate」の世界を表現した最高峰のアクションRPGがここに。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/46dca89d76aca2bfa2a3b58e39105c5b7abfef83-scaled.jpg?fit=1024%2C1024)
本作の戦闘では、主人公でありマスターでもある伊織を操作しつつ、サーヴァントであるセイバーと協力し、敵対するサーヴァントや巨大な怪異に立ち向かう。なかには人間である伊織の手には負えない強大な敵も? それらに打ち勝つために重要なのは、サーヴァントとの連携だ。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/50fb0779fcda9b2a8b5d2e7293383f14019e8912-scaled.jpg?fit=1024%2C1024)
伊織の武器は刀。それぞれ特徴のある五つの型を、状況に応じて切り替えて戦う。例えば「地の型」は防御に優れ、「水の型」は手数が多い。刀の通じない相手には魔術で対抗もできる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/577d6a641a3b12fd8615a7428bd7e657e0953c2a.jpg?fit=1024%2C1024)
セイバーは、サーヴァントとしての力を大いに振るって戦う。剣から水を迸らせ、強敵だろうとたやすく屠るだろう。伊織を操作している間は、自身の考えで立ち回ってくれる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/a5cf2a8c7b1de00c56b2865bab45bad464eec703-scaled.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/f3d602edd0e791e7310af96b85e776e338b3296f.jpg?fit=1024%2C1024)
人である伊織の刀は、サーヴァントなどの強大な敵には通じない。だが、セイバーの「共鳴絶技」などを駆使して敵の「外殻」を破れば、伊織の攻撃も届くようになる。
能力強化やスキルの付け替えが可能な「魔術拵」
伊織の刀装具である「魔術拵(まじゅつこしらえ)」は、素材を使って能力強化や付帯するスキルの付け替えが可能だ。魔術拵の見た目は、バトルやイベントシーンにも反映される。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/02d52fa56733fcb28defbbb42ef94bdb76fa7af2-scaled.jpg?fit=1024%2C1024)
逸れのサーヴァントの力を借りて敵を圧倒せよ
盈月の儀を通して絆を結んだ、逸れのサーヴァントの力を借りて戦うこともできる。その強力無比な力で、立ちふさがる敵を圧倒しよう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/9282b03913d06c4b7e74620a8c07f6c82bd588e6-scaled.jpg?fit=1024%2C1024)
江戸の八百八町をセイバーと一緒にめぐろう
吉原、神田、赤坂など、さまざまな江戸の名所が盈月の儀の舞台となる。町をめぐるなかで、他のマスターと戦うこともあれば、己を成長させるための糧を得られることもあるだろう。江戸に住まう人々と交流するもよし、屋台で鋭気を養うもよし、あちこちで起こるケンカを仲裁するもよし、そして犬猫と触れ合うもよしだ。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/95833dc11ac57bd29314ce32031db2bf84d4fbf3.jpg?fit=1024%2C1024)
また、町の探索では共鳴絶技を使う際に必要な「共鳴ゲージ」を溜めることができる。その名の通りふたりの共鳴によってチャージされる力であり、戦いのなかでふたりが活躍することでも溜めることができるが、探索でも溜めることが可能だ。セイバーは冷酷無比な戦闘マシーンのようである反面、見慣れない江戸時代の文化や生活に興味津々であるため、伊織が観光ガイドとなって名所や屋台を紹介することに胸を躍らせる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/68a735202cee7f7cee738dfdd6c6356dbee1488d.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/52d389a7fe28b7b001829bf1386f563f6116ef0b.jpg?fit=1024%2C1024)
町ではさまざまな出会いも
盈月の儀の影響により、江戸の各地にはマスターを持たない逸れのサーヴァントが現界している。彼らとのサブクエスト/サブイベントである「異傳(いでん)」が発生していることも。彼らと交流を深めて絆を結ぶことができれば、一時的に戦場に召喚して共闘できる。人知を超えた力や強力な宝具で、伊織たちを助ける心強い味方になってくれるだろう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/195bb49b049f7e0dfc9cc745da203db07cd4b2e4.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/717a2f55555176f944bcdac3c1f41b0bb30e7cad.jpg?fit=1024%2C1024)
自宅の「魔術工房」でスキルを習得
伊織の長屋を改装した「魔術工房」では、盈月の儀を戦い抜くために有用なスキルを習得することができる。また、長屋でのミニゲーム「御刀手入れ」をこなすと、バトルでさまざまなボーナス効果を得ることが可能だ。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/51177661192418f9bef4046ddbee498aef523904-scaled.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/ede4dad64656a9fa8774e1ad99677bcd83edd8b8-scaled.jpg?fit=1024%2C1024)
江戸に散らばる霊脈を奪いあう「霊地争奪」
「霊地争奪」は、江戸に散らばる「霊地」を敵と奪い合うシステムだ。相互に決められた回数の行動を行なって、最終的に敵の本拠地となっている霊地の獲得を目指す。霊地を獲得すると、自分の本拠地との間をつなぐ霊脈にパスが通り、伊織の能力が一時的に上昇する。また、絆を結んだ逸れのサーヴァントを別動隊として動かし、協力しながら霊地を獲得していくこともできる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/1611f9f3d3d9fdacbd740ec30e185fcd4fd36944-scaled.jpg?fit=1024%2C1024)
初めての「Fate」シリーズでも安心!
伊織の魔術の師でもある「紅玉の書」は、今作が「Fate」作品入門となる「新米マスター」にとっても心強いガイドとなってくれる。「紅玉の書」は、ゲーム中では「用語集」として、各種用語にアクセスが可能だ。基礎知識から、今作ならではの「Fate」設定まで、初心者からコアなファンまで必読の膨大なテキストを堪能しよう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/2d2fb3dc62cdb2d258ac7e32ccd5d154e70bc9f5.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/090d790b7a0f8c2ff02182ebbae91a903807c2f0.jpg?fit=1024%2C1024)
パッケージ版の初回特典は、宮本武蔵の衣装を変更できるDLC「幻想霊衣:宮本武蔵」!
パッケージ版には初回特典として、ゲーム中に登場する宮本武蔵の衣装を変更できるダウンロードコンテンツ(DLC)「幻想霊衣:宮本武蔵」が付属する。なくなり次第終了となるので、早めに購入しよう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/c783a74c79332e0a41401a1ec0be5a2066cdbe15.jpg?fit=800%2C1024)
※後日有料もしくは無料配信する場合があります。
パッケージ版は限定グッズや特別なフィギュアが付属する、豪華な数量限定版も登場!
本作のパッケージ版は通常版に加えて、『TREASURE BOX』『通常版 + フィギュア DX ver.』『TREASURE BOX + フィギュア DX ver.』という3つの数量限定版も発売中だ。詳細は公式サイトの「Products」でチェックしてほしい。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/9d188e634fadec7d64fbc59deca012e8ea8d4175.jpg)
▲『通常版 + フィギュア DX ver.』および『TREASURE BOX + フィギュア DX ver.』に付属するフィギュアは、特殊なエフェクトパーツが付属したデラックスバージョンとなっている。
パッケージ版
『TREASURE BOX』
<価格>
17,380円(税込)
<内容>
■『Fate/Samurai Remnant』ゲームソフト
■Fate/Samurai Remnant material
■B2布ポスター(通常版パッケージイラスト)
■オリジナルサウンドトラックCD(1枚組)
■令呪シール(7種)
■紅玉の書 ブックカバー(四六判)
『通常版 + フィギュア DX ver.』
<価格>
41,680円(税込)
<内容>
■『Fate/Samurai Remnant』ゲームソフト
■Fate/Samurai Remnant バーサーカー/宮本武蔵 1/7スケールフィギュア DX ver.
『TREASURE BOX + フィギュア DX ver.』
<価格>
49,380円(税込)
<内容>
■『Fate/Samurai Remnant』ゲームソフト
■Fate/Samurai Remnant バーサーカー/宮本武蔵 1/7スケールフィギュア DX ver.
■Fate/Samurai Remnant material
■B2布ポスター(通常版パッケージイラスト)
■オリジナルサウンドトラックCD(1枚組)
■令呪シール(7種)
■紅玉の書 ブックカバー(四六判)
ダウンロード版は「Digital Artbook & Soundtrack」やシーズンパスが付属する『Digital Deluxe Edition』も販売!
PlayStation®Storeではダウンロード版の通常版およびダウンロード版専用の豪華版『Digital Deluxe Edition』も販売中だ。ゲーム本編に加えて、美麗なイラストや主題歌を含む全楽曲をゲーム内で視聴できる「Digital Artbook & Soundtrack」、本作発売後に配信が予定されている3つのDLCを入手できる「Season Pass」、さらに「Season Pass」購入特典であるゲーム内装備アイテム「上世宝剣拵(かみつよほうけんこしらえ)」がセットになっている。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/d5300e5a85b96baa97774331b91b552b45db58c6.jpg?fit=1024%2C1024)
ダウンロード版
『Digital Deluxe Edition』
<価格>
17,028円(税込)
<内容>
■『Fate/Samurai Remnant』ゲーム本編
■Digital Artbook & Soundtrack
■Fate/Samurai Remnant Season Pass
■Season Pass購入特典:上世宝剣拵(かみつよほうけんこしらえ)
『Fate/Samurai Remnant』をPS Storeで購入する
Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)
・発売元:コーエーテクモゲームス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:アクションRPG
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 9,680円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 TREASURE BOX 17,380円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 通常版 + フィギュア DX ver. 41,680円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 TREASURE BOX + フィギュア DX ver. 49,380円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 9,680円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Digital Deluxe Edition 17,028円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)
※ダウンロード版は、PS5版とPS4版の両方をダウンロードすることができます。
※PS4パッケージ版を購入した方は、追加費用なくPS5ダウンロード版を入手できます。
※PS4パッケージ版を購入した方は、PS5ダウンロード版をダウンロードしたりプレイしたりするには、その都度ディスクをPS5に挿入する必要があります。PS4パッケージ版をお持ちの方でも、ディスクドライブを搭載していないPS5デジタル・エディションの場合は、PS5ダウンロード版を追加費用なしで入手することはできません。
PS Blogの『Fate/Samurai Remnant』記事はこちら
『Fate/Samurai Remnant』公式サイトはこちら
『Fate/Samurai Remnant』公式X(旧Twitter)はこちら
©TYPE-MOON/コーエーテクモゲームス All rights reserved. 制作協力 アニプレックス
コメントの受付は終了しました。