『エーペックスレジェンズ』ビギナーズガイド①──進化し続けるバトルロイヤルの世界へ【基礎編 2022夏】

0 0
『エーペックスレジェンズ』ビギナーズガイド①──進化し続けるバトルロイヤルの世界へ【基礎編 2022夏】

基本プレイ無料のPlayStation®5/PlayStation®4ダウンロード専用タイトル『エーペックスレジェンズ』。本作は2019年2月にPS4版が配信開始され、世界中で人気が爆発したバトルロイヤルシューティング。新たなレジェンド(キャラクター)やマップ、システムの追加によるアップデートやeスポーツなどのイベントが定期的に実施され、2022年3月にはPS5版も配信された。つねに進化を続け、現在でもたくさんのクリエイターによるプレイ動画や実況放送の配信が行なわれているなど、多くのプレイヤーを夢中にさせている。

これから本作を始めようと考えている人や、そもそも『エーペックスレジェンズ』ってどんなゲームなの? という初心者に向けて、その魅力や遊び方を2回に分けて紹介する。今回は【基礎編 2022夏】として、本作のポイントや多くの人が楽しんでいる人気のモード「バトルロイヤル」について解説しよう。

最大60人が参加する戦略的な戦いに挑め! 基本プレイ無料のバトルロイヤル

『エーペックスレジェンズ』はバトルロイヤル系のファーストパーソンシューティング(FPS)ゲーム。基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり)かつ、PlayStation®Plusに加入していなくてもオンラインマルチプレイを楽しめる。誰もが気軽に始められることも人気の理由だ。

プレイヤーは個性的なさまざまなレジェンドの中からひとりを選択し、他のプレイヤーが操作するレジェンドと3人1組の「トリオ」、もしくは2人1組の「デュオ」を結成して最後の生き残りである「チャンピオン」を目指す「バトルロイヤル」、または3人1組のチーム2部隊がラウンド形式で争う「アリーナ」に挑戦。フロンティアと呼ばれる宇宙の僻地で、富と名声と栄光を懸けて戦う血塗られた競技「Apexゲーム」に参加する。

『エーペックスレジェンズ』はココが楽しい!

①個性的なアビリティを持つ、さまざまなレジェンドが登場!

本作に登場するプレイアブルキャラクターのレジェンドは、現時点で22人。ゲーム開始直後は6人しか選べないが、ゲームをプレイすると入手できる「レジェンドトークン」か課金要素の「APEXコイン」を使用することで、残りの16人をアンロックできる。

基本的な移動スピードや火力などに関してはレジェンドの間に差はないものの、体格による当たり判定や各自が持つアビリティに違いがある。自分やチームメイトの体力を回復したり、敵の痕跡や存在を見破ったりなど、アビリティは多種多様! 使用したアビリティはクールタイムが経過すると再び使えるようになるので、積極的に使っていきたい。

②展開はチームメンバーによって変化! 戦略的な部隊プレイが楽しめる

チーム内では同じレジェンドを選ぶことができないのも、本作のポイントのひとつ。チームには必然的に3種類のレジェンドがいることになり、自分だけでなくメンバーが選択したレジェンドによっても立ち回りが変わってくる。

異なるレジェンドのアビリティを駆使した連携が決まったときの快感は、本作の醍醐味。自分のプレイスタイルに合ったレジェンド選択が基本ではあるものの、チームとしての戦力を補完するレジェンドを選ぶのもおもしろい。

③ボイスチャットなしでも手軽に連携! 便利な通信ツール

過酷な戦いを制するには、チーム内でのコミュニケーションが必要不可欠。とはいえ、フレンド同士ならいざ知らず、知らない人とボイスチャットで会話するのは抵抗があるという人もいるだろう。しかし、本作では行きたい方角はもちろん、発見した敵や装備、銃、弾薬などの場所を、R1ボタンによる通信ツールでお手軽かつ詳細に伝えることができる。

「トレーニング」や「射撃訓練場」で基本操作を身につけよう

初めて本作をプレイする人はマルチプレイの「バトルロイヤル」や「アリーナ」ではなく、ソロプレイの「トレーニング」に参加することになる。いわゆるチュートリアル的なモードとなっており、ジャンプやスプリント(ダッシュ)、しゃがみなどの基本操作や銃の撃ち方はもちろん、通信ツールの使い方や倒れた仲間の蘇生方法などをじっくり学ぶことができる。

また、すべての武器やアイテム、そして選択可能なレジェンドを使用して練習できる「射撃訓練場」も用意されている。「射撃訓練場」はソロプレイだけでなくマルチプレイで遊ぶこともできるので、フレンドと一緒に連携や撃ち合いの練習をすることも可能だ。

3人1組の「トリオ」で生き残りを目指せ! 人気のモード「バトルロイヤル」とは?

ここからは手軽に参加できて人気の高い、3人1組の「トリオ」による「バトルロイヤル」について紹介する。ゲームを楽しむためにも、まずはしっかり基礎を身につけておこう。

チームを結成したら操作するレジェンドを選択!

「バトルロイヤル」を開始すると、まずは他のプレイヤーとのマッチングが行なわれる。見知らぬ人とチームを組むことはもちろん、招待したor招待されたフレンドとチームを組んで参加することも可能だ。

マッチング後は操作するレジェンドを選ぶことになるのだが、使用するレジェンドをマッチング前に決めておくことも可能。レジェンド選択では事前に決めておいたレジェンドが最初から選択されているので、何も操作しなければ自動でそのレジェンドが選ばれる仕組みだ。もちろん、事前に決めておいたものとは違うレジェンドを、マッチング後にあらためて選択することもできる。

ただし、使用するレジェンドを決定する順番はチーム内でランダム。先に紹介したように、チーム内では同じレジェンドを選べないため、順番が2番目や3番目の場合は自分が使いたいレジェンドを先に選ばれてしまう可能性もある。1番目ではない場合は使いたいレジェンドをアピールしておくことができるものの、他のプレイヤーが選ばないとも限らない。ひとりだけでなく、複数のレジェンドの特徴を覚えておくと安心だ。

ドロップシップからジャンプし、戦場となるマップへ!

チーム全員のレジェンドが決まったら、ドロップシップで戦場となるマップへ出撃。「バトルロイヤル」の参加者全員を乗せたドロップシップはマップの上空を一直線に通過していき、チーム内のジャンプマスターが降下するタイミングと向かう方向を決定する。このとき、行きたい場所をR1ボタンの通信ツールで知らせることも可能。仲間が提案した場所に照準を合わせてR1ボタンを押すと、「了解!」といった返事をすることもできる。

なお、ジャンプマスターはレジェンド選択時に、自動ではなく手動でレジェンドを決定したプレイヤーが選ばれる。手動で決定したプレイヤーが複数いる場合は最後に決定したプレイヤーが選ばれ、手動で決定したプレイヤーがいない場合はランダムで選ばれるようになっている。

もしもジャンプマスターをやりたくない場合は、その権利を譲渡することも可能。慣れないうちは経験者の提案を参考にしたり、任せたりしてみよう。ジャンプマスターから離れて自分の好きな場所を目指すこともできるが、できればチームごとにまとまって行動したい。単独で攻め込もうとしても、チームが相手では簡単に圧倒されてしまう。チームで一丸となって行動し、勝利を引き寄せよう。

【序盤から撃ち合いを楽しみたい人は速攻で降下】

相手を狙うエイムに自信がある人は、降下できるようになったタイミングですぐにドロップシップから飛び出して最寄りの拠点を目指そう。他のチームに先駆けて降下することで、マップを早めに探索することができる。もちろん同じことを考えているチームはいるもので、開幕から激しい戦闘を余儀なくされることも……。危険なアプローチだと思うかもしれないが、動きが活発な序盤に戦闘へ参加することで、激しい銃撃戦や素早い判断の練習ができるはずだ。

【慣れないうちは序盤の戦闘を回避すべく安全な場所へ】

本作を始めたばかりのプレイヤーは、ドロップシップが通過するルートから離れた、人があまり来なさそうな場所へ降下するのがオススメ。降下中でも周囲の様子は確認できるので、同じ場所を目指すチームがいるかどうかチェックしておこう。いた場合は降下直後から戦闘にならないよう、目的地を随時変更するといい。降下地点の周囲に敵チームがいなければ安心してマップを探索でき、装備をじっくり選ぶこともできる。

マップを探索しながら装備を確保!

マップへの降下直後にすることは周囲の探索。建物の中やアイテムが詰まったサプライボックスをチェックし、武器や弾薬、アーマー、回復アイテムなどを集めて装備を整えよう。降下直後は武器を何も装備しておらず、攻撃手段は近接攻撃またはレジェンド固有のアビリティのみとなる。そのため、敵チームが近くにいる場合は急いで銃を確保して、敵チームが銃を入手する前に攻撃を仕掛けるという手もありだ。

仲間の装備の状態を確認することもできるので、強力な武器やアーマーなどを見つけた際は通信ツールで教えてあげよう。自分だけでなく、チームとしての戦力を充実させることが勝利への鍵となる。

【探索時や移動中に敵チームとの戦闘も】

アイテムがある場所はすべてのチームが目指すため、その道中で敵と遭遇することも多い。また、アイテムを取捨選択している最中にあとからやってきた敵に襲われる場合もあるので、周囲の警戒は怠らないようにしておこう。足音や銃声は、敵チームの存在を知るための重要なファクターだ。他のチーム同士が戦っているところを見つけた場合はすぐに参加せず、疲弊した勝利チームが回復する前に攻撃を仕掛けて漁夫の利を狙うといいだろう。

戦場は徐々に縮小! リング内を目指して移動しよう

戦場となるマップは、巨大なリングに囲まれている。このリングは、開幕時はマップ全体を囲んでいるものの、一定時間ごとに縮小。リング外にいるとダメージを受け続けてしまううえに、ゲームが進むにつれてそのダメージ量が大きくなるため、リングの状況を把握した素早い決断と効率のいい行動が重要だ。

リングの現状や次に縮小した際のサイズや位置は、マップで確認できる。「バトルロイヤル」に参加している全チームがリングの内側を目指すため、時間が経つと敵と遭遇する可能性も高まっていくというわけだ。無事にリングの内側へたどり着いたとしても、遅れてやってきたチームに後ろをとられるなんてことは多々あるので要注意! 生き残っているチームの数は画面右上に表示されるので、気を配っておきたい。

【倒れた仲間は回復&蘇生してあげよう】

敵の攻撃を受けて体力がなくなったレジェンドは、ダウン状態となってしまう。この状態でさらに攻撃を受けたり、時間が経過したりすると、レジェンドは死亡……。しかし、ダウン状態のレジェンドに近づいて□ボタンを長押しすることで、回復して戦線に復帰させることが可能だ。

しかし、ダウン状態の仲間がいるということは、その付近に敵がいる可能性が高い。仲間を回復している間は無防備となるため、アビリティで安全な状況をつくり出すか、敵を排除してから回復してあげよう。自分がダウン状態の場合でも、這って移動したりR1ボタンで敵の居場所を知らせたりすることはできるので、諦めずに協力することが大切だ。

【死亡した仲間も「リスポーンビーコン」で蘇生できる】

死亡してしまったレジェンドは所持している装備やアイテムをすべて落とし、「レジェンドバナー」の「回収待ち」状態に。制限時間内に仲間の「レジェンドバナー」を回収して「リスポーンビーコン」まで運ぶと、死亡した状態からでも蘇生することが可能! 復活した仲間をドロップシップが「リスポーンビーコン」まで運んできてくれる。

ただし、復活した仲間はマッチ開始直後と同じ、武器を持っていない状態だ。近くに十分な武器がないときは復活した仲間を援護したり、アイテムを分けてあげたりするといいだろう。

そして見事に「バトルロイヤル」を生き抜いた最後の1チームには、「チャンピオン」の栄光が与えられる。

まずは実際にプレイしてみよう!

ゲームの流れや基本操作を覚えるには、プレイを重ねるのが一番! 本作は無料で始められるうえに、こういったバトルロイヤルゲームで必要なコミュニケーションをとることも簡単だ。これまで本作を遊んだことがなくて不安がある人も、まずは気軽に参加してほしい。

【応用編2022夏】では、初心者にオススメのレジェンド紹介をはじめ、便利な通信ツールの詳細や設定のカスタマイズなど、「バトルロイヤル」を生き抜くための詳しいテクニックを紹介!

『エーペックスレジェンズ』ビギナーズガイド②──過酷なバトルロイヤルに仲間との連携で挑め!【応用編 2022夏】

お得な『チャンピオンエディション』も発売中!

『チャンピオンエディション』には、シーズン7までの全キャラクターのほか、限定レジェンダリースキンや限定レジェンダリーガンチャームに加え、1,000Apexコインも収録されている。

『エーペックスレジェンズ チャンピオンエディション』をPS Storeでダウンロードする


エーペックスレジェンズ

・発売元:エレクトロニック・アーツ
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:シューティング
・配信日:好評配信中
・価格:基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり)
    ダウンロード版 販売価格 チャンピオンエディション 4,599円(税込)
・プレイ人数:最大60人(オンライン専用)
・CERO:D(17才以上対象)

※ダウンロード専用タイトル


PS Blogの『エーペックスレジェンズ』記事はこちら


『エーペックスレジェンズ』公式サイトはこちら

『エーペックスレジェンズ』をPS Storeでダウンロードする 

© 2022 Electronic Arts Inc.

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields