
◆2022年7月19日(火)更新 「クラシックスカタログ」に『時限回廊』を追加しました。
2022年6月2日(木)より日本国内においてPlayStation®Plusのサービスを大幅リニューアル! 新しいPlayStation Plusでは、お好みに合わせて選べる「PlayStation Plus エッセンシャル」、「PlayStation Plus エクストラ」、「PlayStation Plus プレミアム」の3段階のプランを設け、高品質なコンテンツとサービスをお届けします。新サービスの詳細についてはこちらをご覧ください。
2022年7月19日(火)より、PlayStation Plus エクストラおよびプレミアムを対象としたサービス「ゲームカタログ」に、話題の最新作『Stray』のほか『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』『Marvel’s Avengers (アベンジャーズ)』など11作品が登場!
PlayStation Plus プレミアムを対象とした「クラシックスカタログ」にも、2022年7月19日(火)よりPSP®「プレイステーション・ポータブル」タイトル『勇者のくせになまいきだ:3D』や『LocoRoco-Midnight Carnival- (ロコロコ ミッドナイトカーニバル)』『時限回廊』の3作品が追加されます。
2022年7月の「ゲームカタログ」

・発売元:Annapurna Interactive
・フォーマット:PlayStation®5 / PlayStation®4
・ジャンル:アドベンチャー
・「ゲームカタログ」
・提供開始日:2022年7月19日(火)
見知らぬ世界に迷い込んだ一匹の野良猫が古代からの謎を解明する
本作の舞台は細部まで緻密に描写された衰退したサイバーシティ。プレイヤーは猫となり三人称視点でネオン街や、ダークな雰囲気の裏路地を自在に歩き回り、真相を追っていく。どこか影のあるロボットたち、そして危険なクリーチャーだけが存在する世界。招かざる者を寄せ付けないこの世界で、ある時は猫しかたどり着くことのできない高所へ、またある時は狭い隙間を潜り抜け、脅威から身を守り、この異世界の謎を解き明かしていく。

FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE
・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:RPG
・「ゲームカタログ」
・提供開始日:2022年7月19日(火)
不朽の名作『FINAL FANTASY VII』の世界が「新たな物語」として生まれ変わる
『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』のリメイク作品で、ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナルの要素を加えた複数作で展開予定の第1作目。PS5版となる『INTERGRADE』では、PS5向けにアップグレードしたゲーム本編に加え、プレイヤーキャラクターとして「ユフィ」を操作することができ、新キャラクターやネロ、スカーレットなども登場する新規エピソード「FF7R EPISODE INTERmission」が含まれる。

・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:アクションアドベンチャー
・「ゲームカタログ」
・提供開始日:2022年7月19日(火)
アベンジャーズが新たな敵「AIM」に立ち向かう!!
アベンジャーズの完全オリジナルストーリーを通して、唯一無二のゲーム体験ができるシネマティックな三人称アクションアドベンチャーゲーム。シングルプレイに加え、協力プレイでは最大4人でチームを編成。ヒーローを自分のプレイスタイルに合わせて自由にカスタマイズすることも可能だ。それぞれのヒーローが持つ力をひとつにし、世界を脅威から守れ!
そのほかの7月新規追加タイトル
ゲームカタログ(エクストラおよびプレミアムプランが対象)
・『FINAL FANTASY VII REMAKE』 (PS4)
・『アサシン クリード ユニティ』 (PS4)
・『アサシン クリード4 ブラック フラッグ』 (PS4)
・『アサシン クリード ローグ リマスター』 (PS4)
・『アサシン クリード 自由の叫び』 (PS4)
・『アサシン クリード エツィオコレクション』 (PS4)
・『Spirit of the North: Enhanced Edition』 (PS5)
・『ReadySet Heroes』 (PS4)
クラシックスカタログ(プレミアムプランが対象)
・『勇者のくせになまいきだ:3D』 (PSP)

・『LocoRoco-Midnight Carnival-』 (PSP)

・『時限回廊』 (PSP)

プレイステーション®公式Twitterで最新情報を手に入れよう!
プレイステーション公式Twitterアカウントでは、PlayStation Plusの更新情報をお届けしています。皆さんのフォローをお待ちしております!
PlayStation Plus利用権をPS Storeで購入する
©2022 BlueTwelve Studio Ltd. Published by Annapurna Interactive under exclusive license. All rights reserved.
© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
© 2020 MARVEL. Developed by Crystal Dynamics and Eidos Montréal. Development support provided by Nixxes. All rights reserved.












クラシックタイトル少な過ぎやろ!
せっかくプレミアムに高い金払っているのに流石に二本はない。
最低10本くらい更新しろや。
ユーザー舐めるのもいい加減にしろ。それと日本を軽視しすぎ
上記意見に激しく同意します!
エクストラは最高やね!
上の人言ってたみたいに今のところはプレミアムはちょっとガッカリかな!😅
まあ、海外も2本のみだから日本軽視はしてないと思うけど。(⌒-⌒; )
まあ、これからが期待です。
プレミアムはちょっと寂し過ぎますよね。
海外のプレミアムプランにはPS2の日本のゲームがたくさん入ってますが、せめてあのソフトを日本で配信する事は出来ないのでしょうか?
確かに19日は中旬ですが、もう少し早い方の中旬でお願いします。
13日発表、16日配信位の。
更新内容については、これからライブラリーが充実するだろうから、特に言うことは無いですが、
長期加入する予定が無い人は、まだ加入しない方が良いかな。
期限の設定されているソフトがあるのに購入すると、期限が分からなくなるので、残りの日時が分かるようにして下さい。
自分はエクストラで良い感じですが、プレミアム加入の方にはもうちょいサービスしてあげても良いのでは?
日本だと6月2日にサービス開始したのに6月中旬に追加されたタイトルありました?毎月、追加されると書いてあったはずですが?追加したなら、何で追加したゲームタイトル発表しないんですか?他の方も既に書いていますがクラシックタイトル追加が少な過ぎます。
エクストラなら余程気になる新作以外はゲームカタログだけで十分遊べるどころか時間が足りない充実度になりそう。
今のところプレミアムにするインセンティブが足りないな。
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADEはFINAL FANTASY VII REMAKEを持っていると購入できない何時もの仕様。
いい加減、この仕様は何とか解消して貰えませんかね。
PSプラスエクストラ以上でff7リメイクインターグレードはff7リメイクをすでに所持していると無料にはならずdlcを購入しなければならないようですね?
特定タイトル目的でPSプラスに加入する人もいるのだから明記するべきでしょう。
既にコメントにもあるように、FF7Rを購入済みだとゲームカタログのインターグレードを購入できない件はこのままでいいのでしょうか。今後発売日や新作の購入を見送る動きを加速させてしまうような気がします
FINAL FANTASY VII REMAKEフリープレイのPS5バージョンフリーアップグレード、まさかの罠…
FF7R購入済みだとINTERGRADE購入できないの何とかしてほしい。
PlayStation Plus エクストラおよびプレミアムを対象としたサービス「ゲームカタログ」
って公式ブログに書いてあって、私はエクストラに加入しており、ゲームカタログにINTERGRADEが追加された。
ところがINTERGRADEが遊べない。
あれ?
同じ料金払って同じサービスを購入しているのにサービスを受けることができるユーザーとできないユーザーがいる。
なぜ?
この件に関しては是非、ソニーさんから丁寧な説明をお願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご対応、ありがとうございます。
iPhoneのアプリPS APPからですが、
プレステ+プレミアムに加入中で、
勇者のくせになまいきだ:3D
が何故か、
購入できません
欲しいものに追加
となっており据え膳になっております。
METAL GEARとかアナザーセンチュリーエピソードやりたい、せっかく過去作品ができるからプレミアム入ったのにもったいない