動画も公開! 発売約1週間前となった『イグジストアーカイブ』のゲームシステムを事前にまとめてチェック!!【特集第3回/電撃PS】

0 0
動画も公開! 発売約1週間前となった『イグジストアーカイブ』のゲームシステムを事前にまとめてチェック!!【特集第3回/電撃PS】

———————————————————————-

前回までの特集記事はこちら

それは、死から始まる物語──スパイク・チュンソフト×トライエースが生み出す新作RPG『イグジストアーカイヴ』の魅力を特集【特集第1回/電撃PS】

感情、記憶……キミという存在は結晶する──スパイク・チュンソフト×トライエースが生み出す新作RPG『イグジストアーカイヴ』の登場人物の人となりに肉薄!【特集第2回/電撃PS】

———————————————————————-

特集3回目となる今回は、発売まで残り約1週間ということで、ゲームのキモとなるバトルシステムや、ダンジョン探索の要素についてを総まとめ!

なお、このブログを執筆するにあたって、ひと足お先に製品版をお借りすることもできましたので、そちらを使用してのプレイ動画もご用意いたしました。まずはこちらをご覧いただければ、より直感的にゲームシステムをご理解いただけるかと思います。

◆『イグジストアーカイヴ – The Other Side of the Sky-』PlayStation®.Blog プレイ動画

■ボタン連打でコンボがつながる!
 爽快感バツグンの「アクティブチェインバトル」

本作の戦闘は、独自要素が数多く盛り込まれた「アクティブチェインバトル」を採用。敵の特性を考慮しつつ仲間たちと連続攻撃を繰り出し、コンボを繋げていくという、爽快感の高いバトルを楽しめます。

戦闘は、味方が攻撃を行なう「アタックフェーズ」と、敵の攻撃を防御する「ガードフェーズ」を交互に繰り返すことで進行。戦闘パーティは最大4人で構成することになり、各キャラの行動はコントローラーの△、○、×、□ボタンに割り振られ、対応するボタンを押すことでそのキャラが攻撃や防御を行なう仕組みです。ボタンを連打するだけでガンガン攻撃がつながるほか、「特定のキャラの攻撃で敵を空中に浮かせて、そこにタイミングよく別のキャラで追撃を仕掛ける」といったことも可能。うまくコンボをつなげたときの爽快感はバツグンですよ。

すべての行動はAP(行動力)で管理することになるのがポイント。APはフェーズを移行する際に一定量回復し、アタックフェーズではこのAPが底をつくまで各キャラに攻撃させることが可能です。APはガードフェイズで防御を行なう際にも消費するのですが、このとき、相手がターゲットとしているキャラを見抜き、そのキャラのみがガード行なうことで、APの消費を抑えるといった戦略もとれます。当然のことながら、ガードするキャラを減らせば減らすほど、次のアタックフェーズにAPを多く持ちこせる(=攻撃の手数をより多くできる)ため、戦略性も高いといえますね。

■コンボをつなげるといいことが!? そのぶんリスクも上昇する

戦闘では、空中コンボを決めるとアイテムドロップ率が上昇する「ドロップジェム」、ダウン中の敵にコンボを決めると経験値がアップする「エクスペリエンスジェム」が入手できます。つまり、「ヒット数を途切れさせることなくコンボをつなげる」ことが、戦いを有利にするポイントになるわけですね。製品版をプレイしてみたところ、とくに序盤は、仲間の装備から消費アイテムにいたるまで、基本的に敵からのドロップが非常に重要となってくる印象。ドロップジェムは積極的に稼ぎたいところです。なお、上昇したドロップ率は次の戦闘に引き継げるので、味方同士の連携をうまくつなぎ、コンボをガンガン狙っていきましょう。

ちなみに、アイテムのドロップ率が上昇すると、敵の攻撃を受けた際に上昇したドロップ率がリセットされる「ボーナス・バースト」が発生します。こちらの発生確率を示す「ブレイブリスク」は、コンボボーナスが上がっていくごとに上昇していきますので要注意。敵の攻撃をしっかりガードすればボーナス・バーストは起こらないので、ドロップ率が上昇してきたら、攻撃一辺倒でAPを消費するのではなく、ときには防御を固めることも大切です。

■各キャラの「クラス」の特性を頭に入れたパーティ編成が
 戦闘勝利のカギを握る

主人公・カナタをはじめ、本作に登場するキャラクターたちは、それぞれ攻撃手段や特性が異なる「クラス(=職業)」についています。たとえばカナタは、物理攻撃を得意とする万能タイプの「フェンサー」のクラスに、ヒロインの1人であるまゆらは回復や攻撃魔法を繰り出す「ストーム・マギ」のクラスについている、という具合。なお、フィールドに登場する敵たちには物理防御が高いものや魔法防御が高いもの、近距離攻撃にカウンターを行なうものなど、さまざまな特性が存在します。

有効な攻撃手段がないとザコにも苦戦する可能性が高いため、各クラスの特性を把握し、バランスよくパーティを編成するのがコツですね。たとえば序盤なら、近接系のクラスが2人、間接系のクラスと魔法系のクラスが各1人いれば、幅広く対応できるのでオススメです。

また、戦闘中は隊列の概念も存在。前列のキャラクターは敵の標的になりやすくなるものの、攻撃力の上昇や攻撃範囲の拡大といった攻撃面での恩恵が受けられます。隊列は「アタックローテーション」で変更可能なので、うまく使いこなしたいところです。

■超必殺技ともいえる「デモンズ・グリード」で大ダメージを狙え!

邪神ヤマトガの魂をその身に宿しているカナタたちは、それぞれがヤマトガの力を一時的に開放して、超必殺技ともいえる「デモンズ・グリード」を繰り出すことができます。この技の発動に必要な「グリード・ゲージ」は、攻撃を敵にヒットさせることで溜まっていき、ゲージが100%まで溜まるとL2、R2ボタン(※PS4版)で発動可能となります。

どのキャラの技も高威力なので、ボス戦など強敵との戦いで役立つでしょう。なお、グリード・ゲージは400%までストックすることが可能なので、1回のアタックフェーズで4連発まで繰り出せます。グリード・ゲージは戦闘終了ごとにリセットされるので、ゲージが溜まったらガンガン使っていきましょう!

■邪神の力を利用してダンジョンを踏破せよ!

フィールドの探索は、横スクロールのアクションとして展開。敵のシンボルに触れることで、戦闘に突入します。シンボルに攻撃を命中させると必ずアタックフェーズからスタートできるので、ぜひ狙っていきましょう。なお、フィールドには通常のジャンプでは到達できない高い足場も存在。こういった高所には、□ボタンで敵をバインドし、それをジャンプ台のように利用することで到達できます。バインドした敵に接触すると、一定範囲内にいる他の敵も連鎖してバインド状態になるため、これらに連続して接触することで通常では到底到達できない場所も探索できるのもポイント。この特性を利用し、ダンジョン探索率100%を目指しましょう。

なお、フィールドでの移動中、カナタたちは内に秘めた邪神の力を増幅することで、一時的に身体能力を強化できます。「グリードモード」と呼ばれるこの力を使用することにより、移動速度やジャンプ力の向上、攻撃範囲の拡大などの恩恵が! ただし、グリードモードを使用している間は邪神の気配が増すため、敵に遭遇すると、「チェインエンカウント(連続戦闘)」が発生する確率が大幅にアップします。連続戦闘により全滅の危険が高まりますが、アイテムのドロップ率や報酬も上昇するため、まさにハイリスク・ハイリターン状態。腕に自信がある人は、積極的に狙っていくのもアリですよ!

■”電撃PlayStationプレミアムイベント PS4 Winterスペシャル”でのイベントを生放送でチェック!

『イグジストアーカイヴ』は、電撃PlayStation編集部主催の”電撃PlayStationプレミアムイベント PS4 Winterスペシャル”で、特別ステージの開催も決定しています。当日は”イグジストアーカイヴ発売直前重大告白!! 開発スタッフ大集合スペシャル”と題して、プロデューサーの齊藤祐一郎さん(スパイク・チュンソフト)、向峠慎吾さん(トライエース)、さらにアマツメ役の声優井上喜久子さんをお呼びして、さまざまなお話をお聞きします。もちろん、実機プレイのコーナーも! こちらのイベントはすでに参加応募を締め切っていますが、当日お越しになれないファンの方のために、ニコニコ生放送とYouTubeライブでの配信が決定しております。興味がある方、下記のリンクをチェックしてみてくださいね!

ニコニコ生放送で視聴される方はこちら

YouTubeライブで視聴される方はこちら

——————————————

イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-

・発売元:スパイク・チュンソフト
・フォーマット:PlayStation®4/PlayStation®Vita
・ジャンル:RPG
・発売日:2015年12月17日(木)予定
・希望小売価格
 PS4™版 パッケージ版 販売価格:7,200円+税
 PS Vita版 パッケージ版 販売価格:6,800円+税
・CERO:審査予定

——————————————

——————————————

『イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-』公式サイトはこちら

©Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc.

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields