ゲームミュージックとナムコオリジナル楽曲! 『太鼓の達人 Vバージョン』全曲解説&開発スタッフのイチオシ曲はコレだ!(後編)【特集第3回】

0 0
ゲームミュージックとナムコオリジナル楽曲! 『太鼓の達人 Vバージョン』全曲解説&開発スタッフのイチオシ曲はコレだ!(後編)【特集第3回】

2015年7月9日(木)、「太鼓の達人」がPlayStation®Vitaにやってくる! 『太鼓の達人 Vバージョン』は、アニソン、ゲームミュージック、ボカロ曲をたっぷり80曲以上収録した、大人も楽しめる和太鼓アクション。果たしてどんな曲が収録されているのか、今回はゲームミュージックとナムコオリジナル楽曲を一気に解説していこう。開発スタッフ&PS Blog.スタッフが選ぶイチオシ曲も!

—————————————-

前回までの記事はこちら

大人も子供も「太鼓」を打ち鳴らせ! ボカロ、アニソン、ゲーム曲満載の『太鼓の達人 Vバージョン』はココが新しい!【特集第1回】

80曲オーバー! 『太鼓の達人 Vバージョン』全曲解説&開発スタッフのイチオシ曲!!(前編)【特集第2回】

—————————————-

【ゲームミュージック】往年の名作多数! 開発スタッフの趣味炸裂!?

『リッジレーサー』『鉄拳 レボリューション』などのバンダイナムコ作品はもちろん、日本ファルコム、SCE、タイトーなど幅広いメーカーのゲームミュージックを収録。

●TO MAKE THE END OF BATTLE
『イースⅠ&Ⅱクロニクルズ』より【太鼓の達人 初登場】

ゲーム史に残る名曲『イースⅡ』オープニングテーマを、PSP®「プレイステーション・ポータブル」の『イースⅠ&Ⅱクロニクルズ』アレンジバージョンで収録。多くのファルコムサウンドファンを生み出した1曲。

●明日への鼓動
『英雄伝説 閃の軌跡』より【太鼓の達人 初登場】

日本ファルコムの看板シリーズ「英雄伝説<軌跡>」から、PlayStation®3/PS Vita『英雄伝説 閃の軌跡』のオープニングテーマを収録。同シリーズの楽曲を多数歌う、小寺可南子が伸びやかな歌声を聞かせる。

●Let’s貢献! ~恋の懲役は1,000,000年~
『フリーダムウォーズ』より【太鼓の達人 初登場】

2014年に発売されたPS Vitaのマルチプレイアクション『フリーダムウォーズ』のメインテーマ。ゲーム内ユニット「貢献Girls(雨宮天、麻倉もも、夏川椎菜)」の3人が歌っている。

●THE IDOLM@STER
『アイドルマスター』より

10周年の記念イヤーを迎えた大ヒットゲーム『アイドルマスター』のメインテーマ、通称「歌マス」。

●おしえて くまとも
『クマ❤トモ』テーマ曲

くまのぬいぐるみと”しんゆう”になれる『クマ❤トモ』のメインテーマ。童謡「もりのくまさん」のミックスもかわいい。

●Blood Rage
『ゴッドイーター2 レイジバースト』より【太鼓の達人 初登場】

PS Vita『ゴッドイーター2 レイジバースト』の新システム「ブラッドレイジ」発動時に流れる楽曲。英語歌詞によるカッコいいロックミュージックが楽しめる。

●テイルズ オブ ゼスティリア メドレー
【太鼓の達人 初登場】

「テイルズ」シリーズ最新作、PS3®『テイルズ オブ ゼスティリア』の楽曲メドレー。譜面が面白くなるように考え抜かれた緻密なメドレー構成が光る。

●Abyss of hell
『鉄拳 レボリューション』より【太鼓の達人 初登場】

シリーズ初の基本プレイ無料ゲーム『鉄拳 レボリューション』より。作曲はSampling Masters MEGAこと細江慎治氏。

●Comona
『ACE COMBAT 04』より【太鼓の達人 初登場】

PlayStation®2『ACE COMBAT 04 シャッタードスカイ』のクライマックス、ミッション8で流れるギターサウンド。中西哲一氏が作曲を手がける。よりロック色が強くなるように、楽器バランスなどもリミックスされている。

●BLAZING VORTEX
『クリティカルベロシティ』より【太鼓の達人 初登場】

PS2®のドライビングアクション『クリティカルベロシティ』より。「Sunset Runaway」に続き、開発スタッフの熱い要望によりこの曲も収録!

●DIGITAL HORIZON
『リッジレーサー』より【太鼓の達人 初登場】

PS Vita版『リッジレーサー』からの1曲。作曲はバンダイナムコスタジオの濱本理央氏。

●Angel Halo
『リッジレーサー3D』より

バンダイナムコスタジオの濱本理央氏が手がける『リッジレーサー 3D』の楽曲。「太鼓の達人」シリーズでは、連打の多い「物量譜面」として知られる。

●Ridge Racer

レースゲームの金字塔『リッジレーサー』を代表するフュージョン曲。作曲は細江慎治氏。「リッジサウンド」と呼ばれるシリーズ楽曲の方向性を決定づけた1曲。

●Ridge racer (RIDGE RACER USA MIX)
feat. Takenobu Mitsuyoshi (SEGA)【太鼓の達人 初登場】

『リッジレーサー』のライバルだったセガのレースゲーム『デイトナUSA』との奇跡のコラボ。思わず「デイト~ナ~」と歌いたくなる光吉猛修氏のボーカル入り。

●RIDGE RACER STEPS ‐GMT remix‐
Yuji Masubuchi(BNSI)『RIDGE RACER』【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

「太鼓の達人」の譜面も数多く手掛ける増渕裕二氏(バンダイナムコスタジオ)が、あの名曲をジャズアレンジ。

●ファンタジーゾーン OPA-OPA! ‐GMT remix‐
Hiro(SEGA)『ファンタジーゾーン』【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

往年のシューティングゲーム『ファンタジーゾーン』ステージ1の楽曲をアレンジ。ゲーム本編はステージ中にショップで買い物できるユニークなシステムを採用していたが、今回の楽曲でも途中で転調し、ショップで流れる曲を取り入れている。”Hiro師匠”こと川口博史氏による、遊び心あふれる曲。

●電車で電車でGO!GO!GO!GC! ‐GMT remix‐
COSIO(ZUNTATA/TAITO)/沢城千春『電車でGO!』【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

おなじみの電車運転シミュレーション『電車でGO!』から「J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO!」を収録。タイトーのサウンドコンポーザー・COSIO(ZUNTATA)によるアレンジ。

●DADDY MULK
タイトー『ニンジャウォーリアーズ』より

1987年にリリースされたタイトー『ニンジャウォーリアーズ』の楽曲。曲中に津軽三味線などのサンプリング音源を多用し、のちのゲームミュージックに多大な影響を与えた。

●Dual Moon
タイトー『METAL BLACK』より【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

1991年にリリースされたタイトーのシューティングゲーム『METAL BLACK』のステージ2で流れる楽曲。曲名がゲームシナリオにリンクしており、ステージ2では自機ブラックフライに並走するもうひとつの月が出現。太鼓では月の代わりにドン音譜が……!

………………………………………

ゲームミュージック 開発スタッフのイチオシ!

●BLAZING VORTEX

知らない方も多いかもしれませんが、実は名曲ぞろいの『クリティカルベロシティ』。「太鼓の達人」シリーズとしては、「Sunset Runaway」に続いて2曲目の収録となります。譜面ももちろん自信作。裏譜面は★10にふさわしい体力譜面になっていますので、ぜひお楽しみください。(ディレクター 松本智貴氏)

ゲームミュージック PS Blog.編集スタッフのイチオシ!

●TO MAKE THE END OF BATTLE

1988年にPC版『イースⅡ』が発売された際、オープニングテーマの疾走感とリリアのかわいさに度肝を抜かれたユーザーも多いはず。そんな伝説の楽曲が、ついに「太鼓の達人」に! 突き抜けた疾走感と太鼓の相性も良く、素晴らしい譜面に仕上がっている。ぜひ一度『イースⅡ』のオープニング映像を見てから叩いてほしい。

………………………………………

【ナムコオリジナル曲】太鼓サウンドチームこだわりの名作&迷作!

ナムコオリジナル曲は、「太鼓の達人」シリーズのために制作された楽曲群。「2000」シリーズ、「画竜点睛」シリーズなどの最新ナンバーも収録!

●希望へのメロディー
【太鼓の達人 初登場】

新モード「ドンだークエスト」のテーマ曲。メイプル役の小澤亜李が歌う、どんちゃんとメイプルの出会いを描いた爽快なポップナンバー。

●黒神クロニクル
【太鼓の達人 初登場】

哀愁漂う女性ボーカル曲。「闇を照らす」「滅びる」などの歌詞が、和風かつSF的な世界観をイメージさせる。

●クロス・ブルー
【太鼓の達人 初登場】

カワーゲン・コラーゲンこと川元義徳氏が譜面を制作。疾走感と”高二感”にあふれた女性ボーカル曲。

●女神な世界 Ⅰ
【太鼓の達人 初登場】

楽曲ディレクションをした増渕裕二氏がこだわりをもって譜面制作をした、幻想的でミステリアスなシンフォニックミュージック。作曲は祇羽氏、作曲は「豊穣弥生」「がしゃどくろ」などを手がけた翡翠氏。

●時空庁捜査2課
feat.沙知(ハリネコ)【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

「時空庁時空1課」に続く、時空庁シリーズ第2弾。川元義徳氏が作曲および譜面制作を手がけた、リズムの精度を求められる曲。歌は音楽プロジェクト「ハリネコ」の沙知。

●イオシス秋の肉食祭2014
D.watt(IOSYS) feat.Np 犬田彦&はかせ【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

音楽制作集団「IOSYS」が参加した男性ボーカル曲。焼肉にまつわる悲喜こもごもを歌った、肉に捧げるお祭り感あふれる1曲。

●ヤマタイ★ナイトパーティー
コバヤシユウヤ(IOSYS) feat.ちよこ【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

音楽制作集団「IOSYS」が参加した、邪馬台(やまたい)の卑弥呼をモチーフにしたノリノリなパーティーナンバー。

●闇の魔法少女
Silver Forest feat.アキ【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

「爆ぜろ爆ぜろ爆ぜろ爆ぜろ……」のリフレインが印象的な、こじらせ系少女のボーカル曲。歴代★9最多、1158コンボを誇る超体力譜面。高い精度も求められる。

●G意識過剰

夏を感じるスピード感あふれる女性ボーカル曲。タイトルの「G」とは黒くて素早いあいつのこと。

●ゆれるプリーツ実行委員
feat.団地ノ宮弥子【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

学校行事シリーズ第2弾。文化祭をテーマにした甘酸っぱい青春ソング。作曲・作詞・譜面はおおがみまさこ氏。裏拍が多く、リズムを取るのが難しい曲。

●Day by Day!
【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

秋晴れの青い空をイメージさせるような、爽やかな女性ボーカル曲。★8としては叩きやすい譜面で、ユーザー人気も高い。

●夏竜 ~Karyu~

RPGのボス戦をイメージして作られた「竜」シリーズの1曲。熱く激しいピアノが夏のイメージをかきたてる。

●冬竜 ~Toryu~

あず♪氏による「竜」シリーズのナンバー。RPGのボス戦をイメージし、RPGでボスの形態が変わるように、楽曲も序盤~中盤~終盤とダイナミックに変化する。

●散りゆく蘭の綴る詩
【太鼓の達人 家庭用ゲーム初登場】

歴史上の人物を歌う「ユウガオ」シリーズの1曲。本能寺の変で信長と共に散った、森蘭丸をテーマにしたボーカル曲。

●月下美人

過去のナムコオリジナル楽曲アンケートでも1位になったこともある、勇壮な太鼓で人気の和風インスト曲。西込加久見氏による「画竜点睛」シリーズの1曲。

●Purple Rose Fusion

世阿弥氏が作曲した、黒、白、赤、青に続く「Rose」シリーズの楽曲。赤と青を合体させた曲だから「紫」。中二感あふれる壮大な高速曲であり、終盤に難所が多いためフルコンボが難しい曲としても知られている。

●さいたま2000

初登場時、ロッテルダムテクノらしい高速曲(BPM200)でドンだーたちを驚かせた”ナムオリ”を代表する曲。ウォームアップとして声優さんにアドリブで喋ってもらった素材が使用されている。

●ドンカマ2000

「さいたま2000」を元祖とする「2000」シリーズ第19弾。電子音によるメトロノームが同時にいくつものテンポを刻み、譜面の暗記は不可能と言われる超絶難度の楽曲。

………………………………………

ナムコオリジナル曲 開発スタッフのイチオシ!

●クロス・ブルー

自分で発注して、譜面も制作しました。”中二”という言葉がありますが、その上を行く”高二感”にあふれた良い楽曲です(笑)。また、今回はちょっとした遊び心で、コンボ数にも意味をもたせています。例えば、難易度「おに」は962コンボ。タイトルの「クロス・ブルー」にちなんだ語呂合わせになっています。他の難易度のコンボ数が何を指しているか、ゲームの合間に考えてみてください。(サウンドチーム 川元義徳氏)

………………………………………


おなじみのゲームミュージックから激ムズのナムコオリジナル曲まで、80曲以上を叩き放題!
次回は新モード「ドンだークエスト」の詳細をお伝えしていこう。

——————————————

太鼓の達人 Vバージョン

プラットフォーム:PlayStation®Vita
ジャンル:和太鼓リズムゲーム
発売日:2015年7月9日(木)発売予定
パッケージ版 希望小売価格 5,690円+税
ダウンロード版 販売価格:6,145円(税込)
CERO:A(全年齢対象)

——————————————

▼PS Vita『太鼓の達人 Vバージョン』体験版のダウンロードはこちらから!

—————————————-

『太鼓の達人 Vバージョン』公式サイトはこちら

「太鼓の達人」シリーズ公式サイト「ドンだーページ」はこちら

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
©CryptonFuture Media, INC. www.piapro.net
VOCALOID(ボーカロイド)/ボカロはヤマハ株式会社の登録商標です。

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields