PS5®『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』が2026年3月13日(金)に発売! 生まれし双竜、そして運命が交差する。

0 0
PS5®『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』が2026年3月13日(金)に発売! 生まれし双竜、そして運命が交差する。

モンスターと絆を結び、育て、共存する“ライダー”となり、「モンスターハンター」の世界を冒険するRPGシリーズ第3弾『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』がPlayStation®5にて2026年3月13日(金)発売。予約情報など詳細は、今後お知らせいたしますので、PlayStation®Storeの商品ページから欲しいリストへの追加をお忘れなく。本日は、最新トレーラーや登場キャラクターなどゲーム情報をお届けします。

PS5®『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』が2026年3月13日(金)に発売! 生まれし双竜、そして運命が交差する。

ストーリー

滅びの道を辿りつつあるふたつの国・アズラルとビュリオン。終焉の危機のなか、発掘されたタマゴから、絶滅したとされていたリオレウスが誕生する。一縷の希望に見えたのもつかの間、リオレウスの誕生は人々を希望から絶望へとたたき落とす。産まれ出た双子のリオレウス、それは200年前の内戦で不吉の象徴とされたのと同じく蒼鱗の双竜だった。

進む環境の荒廃、絶滅の危機に瀕するモンスター。不吉の影は、ついに両国に再び戦火の兆しとなって現れる。ふたつの国、双子のリオレウス。リオレウスと絆で結ばれたライダーが、運命の奔流のなかでつかみ取る真実とは……。

登場キャラクター

主人公
CV:千葉翔也、陶山恵実里

アズラルの王子(姫)であり、レンジャー隊の隊長。国内で唯一のレウスライダーとして、高い能力を誇る。モンスターの保護やタマゴ石の調査など、レンジャー活動を熱心に行なっていたが、ある出来事を経験し、世界に起こるさまざまな異変や人々の置かれた状況を何も知らなかったことを実感した主人公は、北限を越えて禁足地へと“知る”ための旅に出ます。

エレーヌ
CV:清水理沙

オトモン:アイシャ(アンジャナフ)

ビュリオンの王女であり、ライダー。日々悪化するビュリオンの状況、約錠によって膠着したアズラルとの関係を見かねて、自ら“人質”としてアズラルに残ることを決断。オトモンを大事に思っており、レンジャー隊の活動に感銘を受ける。姉であるビュリオン女王の真意を知るため、主人公たちと北限を目指す旅に出ます。

ルディ
CV: M・A・O

先祖代々、王家に仕えてきたロイヤルアイルー。国家や国王に対する忠誠心が強く、主人公の幼少期からオトモアイルーとして共に行動しています。国王に背いて、アズラルを出ることに葛藤しながらも、主人公とともに旅路を歩むことを決意し、北限を越えて聖域を目指します。

シモン
CV:中島ヨシキ

オトモン:フォーン(レイギエナ)

誰に対しても物腰柔らかく、落ち着いた性格の青年。身寄りなく、アズラルの森を彷徨っていたところで主人公と出会います。幼少期を共に過ごし、主人公の親友、最大の理解者であり、主人公と同じ時期にレンジャー隊に加入し、活動を共にしています。

ティオ
CV:渡谷美帆

オトモン:カガチン(トビカガチ)

レンジャー隊に入ったばかりの新人。環境生物やプーギーが好きで、生態を感じることができる天才肌でもあります。そのセンスを買われてレンジャーに選出され、言葉ではなく感覚や行動で主人公の目指すものを感じ取っていきます。“ぷきち”という名前のプーギーを常に連れています。

アルカン
CV:杉田智和

主人公の父親であり、アズラルの国王。緊張関係が続くビュリオンとの関係のなか、揺るぎない態度で政治に臨んでいます。先人が交わした竜人との取り決めである“約錠”を守るため、北限を越えることには否定的です。レウスライダーの主人公を、国防における重要な戦力として期待しています。

アマラ
CV:田村睦心

主人公の母親であり、アズラルの王妃。生態系の保護を目的としたレンジャー隊を創設。10年前、不吉とされた双生のリオレウスの処分に反対し、レウスの一頭とともに失踪。アズラル国内では“裏切り者のアマラ”として記憶されています。

ライダーと絆を結び共存するモンスター“オトモン”を紹介!

レウス

アズラルでは絶滅したとされていたが、10年前、主人公の母が森で発見したタマゴ石から、儀式を経て誕生。蒼い鱗を持つリオレウスで、災いをもたらすと言われる双生のうちの一頭で、アズラルで主人公のオトモンとして活躍しています。

アイシャ

エレーヌのオトモン。ビュリオンでオトモンとなったモンスターなので、外装がアズラルのものと異なっています。

カガチン

ティオのオトモン。壁登りや飛行と、移動に役立つライドアクションを使用できます。

フォーン

シモンのオトモン。アズラルでは飛竜隊やレンジャー隊の隊員が、レイギエナをオトモンにすることが多い。

強化竜ディノバルド

通常種を凌駕する力、全身を装甲で覆っていることなどから人為的な強化が加えられていると推測されるが、その詳細は不明です。

レウスV

10年前、厄石の森で発見されたタマゴ石から誕生した、蒼い鱗のリオレウス。災いをもたらすといわれる双生だったため処刑されるところだったが、アマラの導きでアズラルを去っています。体躯を装甲で覆われており、謎のライダーがオトモンとして騎乗しており、アズラル軍とビュリオン軍が衝突する最中、争いを止めようとした主人公達の前に立ちはだかります。

主人公たちに迫るモンスター

本作では、通常の個体よりも脅威的な力を持ち、体表の一部が結晶化している“凶異モンスター”が登場!

凶異チャタカブラ

長い舌でさまざまなものを舐めとり食らう両生種。粘着性の唾液によって前脚に鉱石等を付着させ、自身を強化する性質から別名“纏蛙”とも呼ばれています。発達した前脚には、粘着性の唾液を保持する構造が備わっており興奮時には、地面に擦り付けることで石や土砂を付着し、攻撃範囲と破壊力を増大させます。

マガイマガド

硬い鎧兜のような甲殻を身に纏う、別名“怨虎竜”。“鬼気の餓竜”とも形容される程の食欲を持ち、獲物を骨ごと喰らい尽くす。体中から立ち昇る鬼火は、これらを消化する際に発生したガスです。

レ・ダウ

砂原などに棲息する、煌めく金色の飛竜種。その色や、高い放電能力から“煌雷竜”とも呼ばれています。頭部には、雷角と呼ばれる付け根の太い特徴的な形状の角が生えています。

ゲームシステム

フィールドでのアクションが進化!

本作はフィールドにおいてのアスレチック的な楽しみを体験できるよう、モンスターの乗り心地にこだわっており、画面を切り替えることなく、オトモンを変更することができます。フィールド探索に必要な“壁登り”や“飛行”などのライドアクションがより快適に進化し、新たに加わった“ブレス”や“近接攻撃”のライドアクションは、フィールドのモンスターに当てると有利な状態でバトルを始めることができます。

“パワー”、“スピード”、“テクニック”の3すくみを軸にしたターン制コマンドバトルがさらに進化! 前作で好評だった“勝てるじゃんけんが生み出す気持ちよさ”は継承!

相手モンスターとお互いの狙いが重なると“真っ向勝負”が発生。真っ向勝負で有利なタイプで攻撃できれば、相手に大きなダメージを与え、絆ゲージも大きく上昇します。さらに、オトモンと同じ相手を狙い、真っ向勝負で勝利すると、“ダブルアクション”が発生し、ダメージと絆ゲージの上昇に加え、相手の攻撃を阻止することが可能になります。

モンスターの行動パターンを見極めることで、真っ向勝負やダブルアクションを狙えるようになり、バトルで有利に立ち回ることができるようになります。

本作ではさらに“竜気ゲージ”、“シンクロラッシュ”といった新規要素が加わり、勝ち方の選択肢が増え、戦略的な立ち回りが楽しめるのが特徴です。

“竜気ゲージ”はモンスターの気力を表し、ゲージをゼロにするとモンスターを“ブレイク”させることができ、ブレイクしたモンスターは“竜気ストック”が削られて“疲労”状態になり、攻撃を回避しやすくなります。竜気ストックを削りきると、モンスターを“ダウン”させることができ大きなチャンスとなります。

シンクロラッシュ

モンスターをダウンさせることで“シンクロラッシュ”が発動でき、相手に大きなダメージを与えます。

絆ゲージが大きく上昇するので、さらに絆技など大技につなげていくことができます。竜気ゲージを削って“シンクロラッシュ”を狙い、大ダメージの連鎖で一気に討伐するといった立ち回りも、プレイヤーが選べる勝ち方のひとつです。

本日は以上になります。これからも発売に向けてさらなる情報を公開していきますので、今後の情報にご期待ください。

『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』をPS Storeでチェック


モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~

・発売元:カプコン
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:RPG
・発売日:2026年3月13日(金)予定
・価格:未定
・プレイ人数:1人
・レーティング:審査予定


『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』公式サイトはこちら

「モンスターハンターストーリーズ」公式Xはこちら


©CAPCOM

コメントに参加する

コメントを投稿する

コメントを投稿する前に

皆さんが会話を楽しめるように、思いやりのある親切なコメントをお願いします。 不適切なコメントを発見された場合は、PlayStationBlogModeration@sony.comまでご連絡ください。

コメントを残す

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields