
タイコのリズムで「パタポン」たちを再び導こう! PlayStation®5ダウンロード専用タイトル『パタポン1+2 リプレイ』が明日7月10日(木)発売! PSP®「プレイステーション・ポータブル」で2007年に登場した『パタポン』と2008年に登場した『パタポン2 ドンチャカ♪』の2作品をリマスターして、ひとつにまとめたタイトルとなる。

たたけタイコ!! さわげフィーバー!!! パタポンたちの「かみさま」になって大行進を導こう!
「パタポン」シリーズは、不思議でカワイイ目玉の生き物パタポンたちに、4つのタイコのリズムで指示を出して冒険するコマンドカーニバルだ。プレイヤーはパタポンたちの「かみさま」と呼ばれる存在になって、彼らが目指す「セカイのはて」への大行進を導いていく。



パタポンたちはよく見るとそれぞれに違いがあり、隊の中心で旗を振り音頭をとる「はたポン」や、大きな盾で仲間を守る「たてポン」、弓を使って攻撃する「ゆみポン」など、さまざまなクラス(職種)がある。クラスによって役割や戦い方が異なるため、それぞれの個性を生かして部隊を編成し、さまざまなステージを攻略しよう。

「システム紹介トレーラー」では、このユニークな世界観や操作方法などが詳しく紹介されている。「パタポン」シリーズが初めての方でも遊び方がわかる内容となっているので、チェックしてみよう。
『パタポン1+2 リプレイ』システム紹介トレーラー

たった4つのボタンのシンプル操作で奥深い戦略性を楽しめる!
操作方法は、「パタ(□ボタン)」「ポン(○ボタン)」「ドン(×ボタン)」「チャカ(△ボタン)」の4つのタイコをリズムよく叩くだけ。「パタ・パタ・パタ・ポン」なら「すすめ」、「ポン・ポン・パタ・ポン」なら「せめろ」、「チャカ・チャカ・パタ・ポン」なら「まもれ」といったように、タイコを組み合わせたコマンドでパタポンたちの行動を指示することができる。
リズムよくコマンドを続けてコンボがつながると、「フィーバー」状態になってパタポンたちの攻撃がパワーアップ! フィーバー中は「きせきの唄」を使って、天候や地面の振動など、ステージギミックを操ることも可能だ。


シンプルな操作の一方で、戦況に応じてコマンドを使い分けたり、ステージギミックやボスに適したクラス(職種)のパタポンを部隊に編成したりと、奥深い戦略要素も兼ね備えている。
パタポンを誕生・強化させるやり込み要素が満載!
パタポンは、アイテムを組み合わせることで誕生・強化することができる。ステージやミニゲームでレア素材を集めて組み合わせ、より強力で特別な力を持った「れあポン」をつくることも!


ほかにも、合計約400類以上の武器や装備による強化など、やり込み要素がたっぷり。こだわりを詰め込んだ自分だけのパタポン部隊を作成し、多種多様なギミックのステージやバラエティ豊かな強敵に挑戦しよう!

サポート機能を追加して、さらに遊びやすく!
<『パタポン』『パタポン2 ドンチャカ♪』に実装される機能>
■「EASY」「NORMAL」「HARD」の3段階の”新基準”での難易度調整機能
■タイココマンドの常時表示機能
■-5 ~ +5までの合計11段階の入力タイミング調整機能
■画像・動画の高画質化
■オープニング・エンディング演出の一部スキップ機能
<『パタポン』に実装される機能>
■TIPSアルバム(TIPS一覧表示)
■部隊編成画面のヘルプ機能
<『パタポン2 ドンチャカ♪』に実装される機能>
■サブモード「パラゲト」の難易度・入力判定の調整

本作はグラフィックの高画質化に加え、遊びやすくなるサポート機能が多数新実装されている。「EASY」「NORMAL」「HARD」の新しい3段階の難易度調整機能、好みの入力タイミングに調整できる入力タイミング機能、獲得済みのタイココマンドを下部に常時表示するタイココマンド常時表示機能など、面白さは原作当時のまま、より快適に楽しむことが可能だ。

「パタポン」シリーズをプレイしてきた方も、これから始める方も、美しく遊びやすくなったパタポンたちとの大冒険を楽しもう!
パタポン1+2 リプレイ
・発売元:バンダイナムコエンターテインメント
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:コマンドカーニバル
・配信日:2025年7月10日(木)予定
・価格:ダウンロード版 販売価格 3,960円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:A(全年齢対象)
※ダウンロード専用タイトル
©2025 Sony Interactive Entertainment Inc.
Developed by Bandai Namco Entertainment Inc.
Patapon is a registered trademark of Sony Interactive Entertainment Inc. in the U.S. and other countries.
コメントに参加する
コメントを投稿するコメントを投稿する前に