PlayStation®ファンの皆さん、2025年はいよいよ『モンスターハンターワイルズ』狩猟解禁の年です。今年初となる新たなプロモーション映像と、第2回オープンベータテスト(OBT2)に関する追加情報をお知らせいたします。発売までもうしばらく楽しみにお待ちください。まずはプロモーション映像⑥の内容をご紹介します。
新フィールド“氷霧の断崖”と、その地で出会う“さすらいのモリバー”
ハンターたち調査隊が到着する新たな地は“氷霧の断崖”。凍てつく世界が広がるこの地に生息するモンスターやストーリーにご期待ください。
氷霧の断崖
激しい吹雪の吹きすさぶ寒冷なフィールド。
氷霧が漂うなか、頭上では凍てつくような風に何かがたなびき、崩落した瓦礫なども目にすることができる、独特なエリアを形成しています。
吹雪のなかを探索するハンター。ホットドリンクで寒さを凌ぐ必要があるかもしれません。
この環境に適応した環境生物もいます。
故郷を離れてさすらう凡なるモリバー”ルロウ”
氷霧の断崖で出会うことになる風変わりなモリバー“ルロウ”。
“氷霧の断崖”に生息するモンスター
海竜種“ヒラバミ”
氷霧の断崖に生息する海竜種。尻尾に生えた鋭利で大きな尾爪と、首にある特殊な膜に風を受けて浮遊飛行するその姿から“風鋏竜(ふうきょうりゅう)”とも呼ばれます。
プロモーション映像⑥では、群れをなすヒラバミに対して、ひときわ体の大きい謎のモンスターが攻撃する姿も……。
鋏角種“ネルスキュラ”
別名“影蜘蛛(かげぐも)”とも呼ばれる鋏角種のモンスターが、復活モンスターとして“氷霧の断崖”に登場。追い詰めた獲物をその特徴的な鋏角の一撃で仕留めます。
ネルスキュラがゲリョスを拘束して捕食しようとしているようだですが……。
そしてプロモーション映像⑥のラストでは、ファビウスや調査隊の前に現れたモンスター“ゴア・マガラ”を確認できます。
『モンスターハンターワイルズ』では、いつどのような登場をするのか、ご期待ください。
“白の孤影”と呼ばれる“アルシュベルド”を巡るストーリー
プロモーション映像⑥ではメインモンスター“アルシュベルド”の新たな生態をご覧いただけます。濃密に描かれる『モンスターハンターワイルズ』のストーリーにご期待ください。
鎖のような独特の形状をした翼を巧みに使うアルシュベルドの生態とは……。
アルシュベルドと“隔ての砂原”の頂点に君臨する“レ・ダウ”との争い。
多彩な機能で世界中のハンターとオンラインマルチプレイやコミュニケーションを楽しもう
『モンスターハンターワイルズ』では、ジェスチャーやポーズ、スタンプといった動きや簡易的なメッセージで世界中のハンターたちと簡単にコミュニケーションができる便利な機能があります。テキストチャットやボイスチャットの密なコミュニケーションも図ることができます。
次の狩りに備え、簡易キャンプの前で仲間と休息のひととき。
行動を共にするセクレトと触れ合うこともできます。
マルチプレイを行なう際、プレイヤーは“ロビー”と呼ばれる場所に参加することでほかのプレイヤーとクエストをプレイしたり、コミュニケーションを楽しんだりすることができます。各地のベースキャンプでは、同じロビーにいるプレイヤーのうち最大16人が同時に表示されます。
そして気の合うハンター同士でプレイする際は、新たな機能“リンクパーティ”がおすすめです。
リンクパーティは最大4人で結成することができ、プレイ中いつでもメンバーの勧誘やリンクパーティからの離脱が可能です。同じリンクパーティを結成したプレイヤーは“リンクメンバー”となり、一時的に別行動をしていても容易に合流することができます。メンバー専用チャットの利用も可能で、同じメンバーで繰り返しクエストに挑みやすいので、より行動を共にしやすくなります。
『モンスターハンターワイルズ』第2回オープンベータテスト(OBT2)でメインモンスター“アルシュベルド”が登場!
第2回オープンベータテストを以下の日時で実施いたします。
実施日時
2月7日(金)正午から2月10日(月)AM11:59
2月14日(金)正午から2月17日(月)AM11:59
上述の2回の日程で体験できる内容に違いはありませんので、ご都合に合わせた日程でご参加ください。
OBT2では、昨年11月に実施されたOBTと同様に、“キャラクターの作成”、“ストーリー体験クエスト”、“ドシャグマ討伐クエスト”のコンテンツが含まれています。ドシャグマ討伐後も“隔ての砂原”に広がる環境やさまざまな生き物の生態系を楽しんでいただけます。
OBT2からは、シリーズでもおなじみの毒怪鳥“ゲリョス”が登場します。本作で生まれ変わったゲリョスとの狩猟もお楽しみください。
さらに新たな情報として、本作の看板となるモンスター“アルシュベルド”も登場することが決定しました。OBT2用に特別に調整された高難度のクエストになりますので腕に自信のあるハンターはぜひ挑んでみてください。
ほかにもベースキャンプ内からトレーニングエリアにアクセスが可能です。さまざまな武器のアクションをお試しください。
※OBT2では製品版に向けた各種武器アクションの調整が反映されておりませんのでご了承願います。
オンライン機能を一部拡張しており、“プライベートロビー”では検索にひっかからない自分専用のロビーを作ることができ、特定のメンバーだけで集まりたい場合に最適です。
また、“ソロオンライン”ではロビーには参加せず、じっくりひとりプレイが楽しむことができます。救難信号を使うことで一時的にマルチプレイも可能となりますので、さまざまな機能をお試しください。
過去のOBTに参加できなかったも、すでに前回参加していただいた方もお楽しみいただける内容になっております。PlayStation®5本体とPlayStation™Networkアカウントをお持ちであれば、PlayStation®Plusへのサービス加入に関わらず実施期間はオープンベータテストにご参加いただけます。
OBT2をプレイしていただいた方には、武器やセクレトを装飾する“チャーム”と、“OBT2プレイ特典アイテムパック”を製品版で受け取っていただけますのでご参加お待ちしております。
実施日時
2月7日(金)正午から2月10日(月)AM11:59
2月14日(金)正午から2月17日(月)AM11:59
※開始時間は前後する場合がございます。
『Monster Hunter Wilds Beta』の事前ダウンロードについて
2月6日(木)正午予定
※事前ダウンロードには、余裕を持った空き容量をご準備ください。
OBT2はPlayStation®5 Proでもプレイ可能ですが「PS5® Pro Enhanced」の各種機能は非対応となります。2月28日(金)発売の製品版では対応予定です。
キャラクター作成情報やクエストクリア状況など、一部の情報は前回のOBTのセーブデータを引き継いでOBT2をプレイしていただくことができます(製品版にOBTで作成したキャラクターのエディットデータのみ引き継げますが、キャラクターエディットのレシピ数値などは製品版とは異なります)。
また製品版に向けては、各種調整を行なっており、OBT2ではOBT1での改善点は反映されていない形となりますのでどうかご了承ください。
製品版に向けた調整内容は、『モンスターハンターワイルズ』公式サイトをご覧ください。
『Monster Hunter Wilds Beta』の事前ダウンロードやオープンベータテストに関する詳しい情報はこちらでご確認ください。
狩猟生活を彩るさまざまな要素やカスタマイズ機能
本作では狩猟生活を彩るさまざまなコンテンツを用意しており、より『モンスターハンターワイルズ』の世界をお楽しみいただけます。
ハンター、オトモ装備の見た目をカスタマイズする“重ね着装備”は上位防具の生産時に自動的に登録されます。防具の性能に関わらず好みの見た目を組み合わせることができます。特典で受け取ることができる重ね着装備は下位から利用できます。
ストーリーが進むとセクレトの毛色や装飾もカスタマイズ可能になります。
フィールド内に設置可能な“簡易キャンプ”は生地の色、模様、キャンプチェアなどのオプション、キャンプ内や周辺で流れるBGMなどの変更が可能になります。
過去作で“ギルドカード”と呼ばれていたハンターの自己紹介カードは、本作では“ハンタープロフィール”と名前を変え、さまざまな設定項目により自由にカスタマイズして個性あふれる一枚を作り上げることができます。
“フォトモード”ではカメラ視野や被写界深度などの設定が可能で、ソロオンラインでプレイしている間は一時停止中にも撮影ができます。
ダウンロードコンテンツ
ダウンロードコンテンツは、PlayStation®Storeから購入したあとベースキャンプの“サポート窓口”で“追加コンテンツの受け取り”をすることで使用可能になります。
シリーズでおなじみのジェスチャーや作成済のキャラクターを編集するための“狩人の身だしなみチケット”と“オトモの身だしなみチケット”をそれぞれ1枚、発売日から無料配信しますので入手してください。
イベントクエスト配信
発売翌週からは、期間限定でクエストが切り替わるイベントクエストの配信もスタートします。
特別な見た目の防具の生産に必要なアイテムが入手できるクエストなども配信予定です。どうぞお楽しみにしてください。
PS5 Proで拡張される『モンスターハンターワイルズ』の映像表現
本作は製品版より「PS5®Pro Enhanced」に対応し、PS5 ProのレイトレーシングやPlayStation®スペクトルスーパーレゾリューション(PSSR)などの最新技術によって没入感を一層高めます。
PS5解像度優先
PS5 Pro 解像度優先 レイトレーシング
レイトレーシング技術により、水面の映り込みなど鮮明なビジュアルを表現し、より深い没入感のある映像表現をお楽しみいただけます。
お得なPS5同梱版
PS5本体とPS5用ソフトウェアタイトル『モンスターハンターワイルズ』の本編ダウンロード版(プロダクトコード)をセットにした数量限定・特別価格の同梱版が日本国内に向けて2月28日(金)より発売します。
PlayStation®5 “モンスターハンターワイルズ” 同梱版
希望小売価格:79,980円(税込)
PlayStation®5 デジタル・エディション “モンスターハンターワイルズ” 同梱版
希望小売価格:72,980円(税込)
本商品は各PS5本体に『モンスターハンターワイルズ』ゲーム本編や特典のプロダクトコードが含まれたセット商品でありながら、通常のPS5単品と同じ希望小売価格でお買い求めいただけるお得な特別商品となります。各商品は、2月12日(水)以降、全国のPlayStation®取扱店やECサイトにて順次予約を開始いたします。
※数量限定商品です。在庫がなくなり次第終了となります。
※同日発売の『モンスターハンターワイルズ』特別デザインの周辺機器「DualSense® ワイヤレスコントローラー “モンスターハンターワイルズ” リミテッドエディション」と「PlayStation®5用カバー “モンスターハンターワイルズ” リミテッドエディション」は本商品に含まれません。
いよいよ発売が迫った『モンスターハンターワイルズ』をさらに楽しめるさまざまな機能を紹介しました。予約受付中の商品ではゲーム本編と豪華なダウンロードコンテンツがセットになった「デラックスエディション」や、発売後のアップデートで配信される「コスメティックDLCパック」などをさらに加えてセットにした「プレミアムデラックスエディション」(プレミアム特典つき)をご用意しています。
デラックスパック
プレミアム特典の一部
すでに「スタンダードエディション」を予約いただいている方も発売日から「デラックスパック」や「コスメティックDLCパック」(2025年春、夏にそれぞれ配信予定)を単体購入いただけます。
どちらの商品もPS Storeでご予約いただくと、ハンター重ね着装備“ギルドナイトシリーズ”、狩りに役立つ“希望の護石”、さらにPS Store限定 予約特典として「モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック」が付属します。
『モンスターハンターワイルズ』はPS5で2月28日(金)に発売予定です。
『モンスターハンターワイルズ』をPS Storeで予約購入する
モンスターハンターワイルズ
・発売元:カプコン
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:ハンティングアクション
・発売日:2025年2月28日(金)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 9,900円(税込)
ダウンロード版 販売価格 デラックスエディション 11,900円(税込)
ダウンロード版 販売価格 プレミアムデラックスエディション 13,900円(税込)
・プレイ人数:1人(オンライン時:1~4人)
・CERO:C(15才以上対象)
※予約購入いただいた本編ダウンロード版は2月26日(水)午前0時よりゲームデータの事前ダウンロードが開始予定です。
※掲載の画像は一部映像をキャプチャーしたものが含まれます。
※製品版でオンラインマルチプレイを利用するにはPS Plusへの加入が必要です。またブロードバンドでインターネットに接続できる環境が必要です。
©CAPCOM
コメントに参加する
コメントを投稿するコメントを投稿する前に