![今度の主役は「シスターズ」! 『超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters』2022年4月21日発売!](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/451c69fb4a3dbada7c05dfa213c31f222f00885e.jpg?resize=1088%2C612&crop_strategy=smart)
今度のメインキャラクターは守護女神の妹たち! ネプギアをはじめとする妹たち=「シスターズ」の魅力がたっぷり詰まった『超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters』は、PlayStation®4とPlayStation®5で2022年4月21日(木)に発売を予定しているRPGタイトル。「携帯ゲイム機」VS「スマートフォン」。時を経て妹たちのポータブル革命の物語が始まる!
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/eaf1e60aade673231f42378467ebb17bf945758f.png?fit=1024%2C576)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/d5fe1a45455e0851d45ebe16d59ad834a128f85b.jpg)
守護女神の妹・ネプギアたちって?
「ネプテューヌ」シリーズの正統スピンオフ作品である本作は、ファン待望の「妹たち」をクローズアップした物語。彼女たちの初登場はシリーズ2作目の『超次元ゲイムネプテューヌmk2』で、ネプギアたちはネプテューヌたち「守護女神」の候補・「女神候補生」としてデビューを果たす。シリーズでの活躍は守護女神であるネプテューヌたちに焦点が当たることが多かったが、たとえば『新次元ゲイム ネプテューヌVII』ではネプギアが作中で大きな役割を果たしたり、キーキャラであるうずめと親交を深めるといった活躍を見せていた。
また、シリーズ関連作の『四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE』ではオンラインゲームの世界でネプギアは魔法使い、ユニは盗賊、ロムは侍、ラムは忍者といったジョブを選択。ふだんの彼女たちと異なる一面を見ることができた。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/540d0d2a158e81ea6d32b39cd9cc6b3d3ef18322.jpg)
『超次元ゲイム ネプテューヌmk2』
・フォーマット:PlayStation®3
・ジャンル:RPG
・発売日:2011年8月18日(木)
©コーエーテクモゲームス ©Nippon Ichi Software, Inc. ©2011 5pb. ©KI/comcept Inc. ©2011 IDEA FACTORY ©2011 COMPILE HEART
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/2ccaad80cb721af690b6a395f34593a79b3fb699.jpg)
『新次元ゲイム ネプテューヌVII』
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:RPG
・発売日:2015年4月23日(木)
©2015 IDEA FACTORY / COMPILE HEART
携帯ゲイム機VSスマートフォン! 絶体絶命の状態から、シェアを取り戻せ!
本作は『ネプテューヌVII』後に起こった、全大陸を巻き込んだ「とある事件」を描くもの。はるか海の先「ぴーしー大陸」からの救援要請を受け、四女神が旅立ったその日。残ったネプギアたち女神候補生は、ある研究施設に足を運んでいた。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/4325b37185b9daa6aae948622c0362d62cfd12b2.jpg?fit=1024%2C675)
だが、そこで出会った「灰色の女神」によって、候補生たちはカプセルに閉じ込められ、深い眠りに陥ってしまう。次に女神候補生たちが目覚めたのは、なんと2年後のゲイムギョウ界!?
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/7550747e44954094684aa8b711cfc69daf2804fa.jpg?fit=1024%2C675)
人々は「マジフォン」と呼ばれる最新モデルのスマホを手にし、世界はスマホによってシェア率が占有されていた。また、ネプギアは突然大量のモンスターが出現する「バズール現象」によってプラネテューヌが陥落したこと、ネプテューヌが行方不明になっていることを知るのだった……。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/b4bbac16dcfbe9702abc0d6e5166c3061b5a99ae.png?fit=1024%2C1024)
ネプギア(※左) / パープルシスター(※右)
CV:堀江由衣
「……わかりました。私、やります。女神として、私にできること、すべて」
ネプテューヌの妹で、プラネテューヌの女神候補生。お姉ちゃん好きな真面目でしっかり者の女の子だが……。とある施設でカプセルに閉じ込められ、数年後のゲイムギョウ界で目覚めることになる。失ったプラネテューヌを取り戻すため、仲間と支え合い冒険を繰り広げる。女神化することで、パープルシスターに変身する。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/fb1a7b00c196c802a70033b2377db9ba9d70f83d.png?fit=1024%2C1024)
ユニ(※左) / ブラックシスター(※右)
CV:喜多村英梨
「はい、わかってます。お姉ちゃんは、国が大事ですから……」
ノワールの妹で、ラステイションの女神候補生。努力家で銃器を愛する女の子。ネプギアとともに数年後のゲイムギョウ界で目覚め、プラネテューヌ奪還に協力する。目覚めてから連絡のひとつすらなかった、ノワールに対して不安を抱えている。女神化することで、ブラックシスターに変身する。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/1a82afb15ce810057d03ce5fdcaa2b46c6e1d6e1.png?fit=1024%2C1024)
ロム(※左) / ホワイトシスター(※右)
CV:小倉唯
「えっとね、なんだか、ディスクの破片っぽいものが落ちてて……」
ブランの妹で、ルウィーの女神候補生。ラムとは双子であり、ロムのほうが姉。人見知り気味の内気なタイプ。臆病ではあるが、落ち着いた心持ちでネプギアや仲間たちを支えていく。女神化することで、ホワイトシスターに変身する。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/bece4f848db8a37434b177541dac2dac5c343777.png?fit=1024%2C1024)
ラム(※左) / ホワイトシスター(※右)
CV:石原夏織
「そうだよね。わたしもお姉ちゃんに会えないって思ったら、きっと立ち直れないもん……」
ブランの妹で、ルウィーの女神候補生。元気いっぱいの活発でやんちゃな女の子で、双子の姉のロムやネプギアとともに数年後のゲイムギョウ界で目覚める。膨大なシェアを奪われた世界でも、いつも通り明るく振る舞う。女神化することで、ホワイトシスターに変身する。
「シスターズ」の魅力がたっぷり詰まった公式ティザームービーも公開!
コンパイルハート公式YouTubeチャンネルでは、今作でのネプギアたちの姿が確認できる「ティザー 1.01ver」が配信中。以前のティザームービーで隠されていた部分が明らかになったバージョンなので、ぜひチェックしてみよう。
『超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters』ティザームービー『NEXT STAGE… 1.01ver. 』
![今度の主役は「シスターズ」! 『超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters』2022年4月21日発売!](https://img.youtube.com/vi/kpg4_RAWCUk/maxresdefault.jpg)
2年間で大きく様変わりしたゲイムギョウ界
ネプギアたちが囚われていた2年間で、超次元……ネプギアたちが暮らすゲイムギョウ界は、大量にモンスターたちが出現する「バズール現象」によって、大きく様変わりしていた。人々は外出を控え、町並みは閑散とした状態に。また、「マジフォン」と呼ばれるスマホの登場によってシェア率を占有された影響なのか、「神次元」と呼ばれる世界との繋がりも絶たれている。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/abb871f80af2d0364b52157709ca58bc164bb5a9.jpg?fit=1024%2C1024)
▲前兆なく不定期に発生するバズール現象の対策に、各国は頭を悩ませている。そんな混乱の中、ネプギアたちの冒険が始まる。
2年後の世界を知るための用語集
ぴーしー大陸
海の向こうにある大陸。PCゲームや同人ゲームが盛んである。ネプギアたちのいる大陸に負けず劣らず、さまざまなクリエイターやゲームが存在している。
マジフォン
最新モデルのスマートフォン。現在は所有していない人がいないとまで云われている代物。SNSによる交流やスマートフォンゲーム、アシスタント機能など、人々はマジフォンに依存した生活を送っている。
黒いシェアクリスタル
本作のキーアイテムのひとつ。メインビジュアルでも、ネプギアが胸の前に掲げているアイテムだが……。この禍々しい色のシェアクリスタルはいったい?
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/e3c103f7df2211cbbfe438a3a57ed9435a9e033d.jpg?fit=1024%2C690)
キャラクターモデルを一新し、よりかわいくなったネプギアたち!
フィールド画面やバトルで活躍するネプギアたちのキャラクターモデルを、本作ではより可愛らしくリニューアル。最新技術で描かれる彼女たちの活躍に、こうご期待!
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/58d65d790ec87ab945d0022e744383bfaa6955a6.jpg?fit=1024%2C675)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/fb4ea8012570e24a0cce901d1abe4ad2ab961349.jpg?fit=1024%2C674)
アクションと戦術が融合したバトルシステム
本作の戦闘は戦況に応じてコンボスキルやタクティカルスキルと呼ばれるコマンドを使い分けて戦う、戦術要素が高いものとなっている。従来作の戦闘とはまた違った戦法が、問われることになりそうだ。なお、バトル中に繰り出す連続技をキャラごとに設定できる「コンボメイク」や装備アイテムのディスクを作成できる「ディスクメイク」といった要素は健在なので、新コンボ&新ディスクの登場にも期待したい。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/7f46c9acbff39e80393e5bbc24b5c75149e4da8a.jpg?fit=1024%2C675)
おなじみの「女神化」と必殺技「エグゼドライヴ」で勝負を決めろ!
ネプギアたちの「女神化」によるパワーアップや敵を一掃するド派手な一撃「エグゼドライヴ」を駆使すれば、強敵とのバトルも怖くない! もちろん、一気に敵を蹴散らすといった使い方も可能なので、ここぞという局面で使っていこう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/11/6e66ab74e622ff87f65d51e4da3b38fb2c27e169.jpg?fit=1024%2C675)
予約特典や限定版の内容も決定!
本作の予約特典として用意されたアイテムは、「ネプギア女神化切り替えスリーブ」! こちらはパッケージ版のみの特典で数量限定のアイテムとなるので、ほしい人は店舗で特典の有無を確認しておこう。また、今回の限定版『シスターズ スペシャルエディション』はイラストレーター・平野克幸氏の描き下ろしイラストを使用した特製BOXに、ネプギアからの手紙やビジュアルブック、サウンドトラックCDなど、ここでしか手に入らない特別なアイテムがぎっしり。詳細は公式サイトでチェックしよう。
パッケージ版予約特典
ネプギア女神化切り替えスリーブ
パッケージ版『シスターズ スペシャルエディション』同梱物
・シスターズ特製BOX(平野克幸氏描き下ろしイラスト使用)
・ネプギアからの手紙
・ビジュアルブック(52P)
・シスターズ サウンドトラックCD(新曲&Mk2アレンジサウンドトラック)
・ネプギア&ユニのいちゃ²ポスター
シスターズにスポットを当て、彼女たち4人の魅力をいっぱい詰め込んだスピンオフタイトル『超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters』。vs、と何やら意味深なタイトルとなっている点も、ファンとしては見逃せないところ。来年4月の発売が、今から待ち遠しい!
超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters
・発売元:コンパイルハート
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:RPG
・発売日:2022年4月21日(木)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 8,580円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 シスターズ スペシャルエディション 12,100円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 8,580円(税込)
ダウンロード版 販売価格 デジタルデラックス版 12,100円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:審査予定
©2021 IDEA FACTORY / COMPILE HEART
コメントの受付は終了しました。