人気RPG「テイルズ オブ」シリーズ最新作として9月9日(木)に発売予定のPlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)』。今回、メディア試遊用のデモ版をPS5でプレイすることができたので、そのプレビューをお届けしよう。
※一部の画面は本編にないデモ版専用の画面になります。
なお、パッケージ版のPS4版を購入すると、追加費用なくPS5版へのアップグレードが可能。PlayStation®Storeにて販売されるダウンロード版を購入すると、追加費用なしでPS5版とPS4版をどちらもダウンロードできる。
PS5で味わえる、さらに豊かなゲーム体験!
まずはPS5版『Tales of ARISE』の特徴をおさらいしておこう。以下のように4つの機能に対応しており、PS5ならではの、さらに豊かなゲーム体験を味わえる。
<PS5版の特徴>
■バトル突入時のロード時間が短縮され、よりスムーズに冒険を楽しめる
■「パフォーマンス優先モード(60fps)」と「グラフィック優先モード(4K)」を搭載
■DualSense™ ワイヤレスコントローラーのハプティックフィードバックに対応
■攻略のヒントやコツを確認できるゲームヘルプ機能に対応
今回プレイしたデモ版は、限られた一部のエリアが舞台となっており、ストーリーやイベントに関する要素は少なめという仕様。一方でフィールドにはたくさんの敵が生息しており、バトルアクションを好きなだけ試せる。PS5版ならではの高速ローディングや「パフォーマンス優先モード」の滑らかなアクション、そしてハプティックフィードバックの体感性をたっぷりと味わうことができた。
また、バトルアクションシーンを中心にまとめたプレビュー動画で、本作の爽快なアクションをぜひ確認してみてほしい。
『Tales of ARISE』バトルアクションプレビュー動画
バトルの基本的なシステムや、6人のパーティキャラクターそれぞれの術技・秘奥義などの特徴は、これまでの記事で解説しているので、あわせてチェックしておこう。
エンカウントしてすぐにアグレッシブなバトルがスタート! 激しく立ち回るモーションも滑らかに!
本作のバトルはフィールドにいる敵と接触することで開始される、いわゆるシンボルエンカウント形式。体力が減って戦いたくないときは、敵に触れないように移動することでバトルを避けられる一方で、自ら接触して積極的にバトルを満喫することも自由だ。
PS5版は、この接触してからバトルに突入するまでの待ち時間がほとんどない。プレビュー動画でも確認できるように、すぐに戦闘操作が可能となり、ロードを待つストレスなくバトルを楽しむことができる。
また本作は、多彩な「術技」を自由に組み合わせたコンボや美麗な演出による「秘奥義」など、シリーズおなじみの要素は受け継ぎつつ、各要素を手触り感から見つめ直し、アグレッシブに立ち回れるバトルシステムに。より直感的で爽快なアクション操作を誰もが楽しめるように再構築され、モーションやエフェクトも過去作から大幅に強化されている。
60fps対応の「パフォーマンス優先モード」では、敵味方が激しく動き回るモーションが滑らかに表現され、操作していてとにかく気持ちいい。本作の高速で爽快、そしてアグレッシブなバトルアクションを満喫するなら、「パフォーマンス優先モード」でのプレイを推奨したい。
振動機能によってキャラクターごとの技の迫力が指先に伝わる!
PS5版はDualSense ワイヤレスコントローラーのハプティックフィードバックに対応。従来の振動機能に比べて、より細やかな感触の違いを表現できるようになっており、バトルでの攻防はもちろん、フィールドで高所から飛んで着地した際など、さまざまな場面で動きに合わせた振動が伝わり、冒険の没入感を増幅させる。
バトル中の振動は各パーティキャラクター固有の術技によっても変化し、それぞれの個性を自分の手で感じられるところが楽しい。その中でも、技の特徴や迫力が顕著に伝わるのが「ブーストストライク」を放つときだ。
「ブーストストライク」は、仲間と協力して繰り出す一撃必殺の技。戦闘中、敵に「STRIKE」と表示されたタイミングで対応する方向キーを押すことで発動し、コンビによって異なるド派手な演出とともに繰り出される。
アルフェンとシオンが放つ「焔の一振り」は、剣に炎をまとわせたアルフェンが飛び上がり、叩き伏せるように敵を殲滅。このときコントローラーの振動は、アルフェンの攻撃にシンクロして上から下へと伝わり、技の激しさを表現している。
リンウェルとロウが繰り出すのは「超魔閃光牙」。リンウェルが強化術を出し、そこからロウが弾け飛ぶように敵を襲い、強烈な拳を叩き込む。ロウの飛び込みに合わせて左から右へと振動が伝わり、最後の一撃で強い衝撃が訪れる。
キサラとテュオハリムの「スマラグドゥスグラディオ」は、キサラのトレードマークである巨大な盾をテュオハリムが強化し、重厚な一撃をお見舞いする。「超魔閃光牙」と同様に左から右へと振動が伝わるが、盾の重さを表現するように低い位置で振動が進むことが特徴だ。
ビジュアル、フィールド探索、バトルのすべてが進化!
ここまでPS5版ならではの特徴についてお伝えしてきたが、PS5版とPS4版のゲーム内容は同じ。今回のデモ版プレイでビジュアル面、フィールド探索、バトルそれぞれのさらなる進化を感じることができた。
絵画のようなビジュアルで表現される美しい世界観
本作では独自に開発された「アトモスシェーダー」により、透明感のある絵画のような印象的なタッチに、移ろいゆく光や空気感、そして実存感のあるキャラクター表現が繊細に調和した、没入度の高いアートスタイルが生み出される。また、顔の表情を微細なニュアンスまで表現する「フェイシャルCG」の表現力も大幅に進化。こうした新しい技術で描き出される世界観は美しく、冒険への没入感をさらに高めてくれるだろう。
デモ版の冒頭でも、崖の上からフィールド一帯を眺めるシーンがあり、その幻想的な風景はまさに一枚の絵画のよう。息を飲むほど美しく、こうした絶景ポイントを探すのも楽しそうだ。
フィールドを隅々まで歩きたくなる探索要素
デモ版で探索できる範囲は限られていたが、あちこち歩き回ることで宝箱や鉱石の採掘ポイントを発見できた。
宝箱に入っていたのは新しい武具。荷車近くのわかりやすい場所に置かれていることもあれば、水場を泳いだ先の小さな洞窟内部で発見することもあり、遠回りでも「この先に何かあるかも?」と探索せずにはいられない。
採取した鉱石は、よろず屋でアクセサリ作成に使える。アクセサリについたスキル効果が付与されるが、使用する鉱石のレアリティによって追加スキルのランクが変化する。より良い鉱石を求めて、採掘ポイントを見つけるたびに引き寄せられてしまいそうだ。
バトルはアグレッシブで戦略的
本作のバトルは予想していた以上にアグレッシブ。通常技で敵をのけぞらせ、アーツゲージ(AG)を消費して術技を叩き込み、ブーストゲージ(BG)が溜まったら「ブーストアタック」も絡めていく。こうしてコンボを切らさないように立ち回ると、「ブーストストライク」の発動チャンスが訪れる……といったように、次から次へと攻撃の選択肢が生まれ、それでいてアクションゲームとしては比較的簡単にコンボもつなげられるので、一戦ごとに熱中して遊べる印象だ。
また、操作している以外のキャラクターはBGが溜まりしだい「ブーストアタック」を発動できるが、突進してくる敵にはキサラを、回避行動をする敵にはテュオハリムをと、戦況に合わせた選択をすることで効率よく敵が撃破できるようになる。もちろん、これらを完璧にこなさなくても十分に敵は倒せるので気楽にプレイもできるが、敵の特徴を知り、もっとも効果的な発動タイミングを探る戦略性が、やりこみプレイの際には奥深さへとつながりそうだと感じた。
パーティメンバーの戦い方は「作戦」によって指針を決められるほか、操作キャラクターを自由に変更可能。シオンの遠距離戦闘もキサラのガードを駆使した戦闘も好きなように楽しめるので、バトルアクションのバリエーションがさらに幅広くなるのがうれしい!
シリーズ最新作として、さまざま面での進化をまざまざと感じさせてくれた『Tales of ARISE』。発売までいよいよ2ヵ月あまり。さらなる情報に期待しよう。
Tales of ARISE (テイルズ オブ アライズ)
・発売元:バンダイナムコエンターテインメント
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:心の黎明を告げるRPG
・発売日:2021年9月9日(木)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 8,778円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 Premium edition 12,980円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 8,778円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Deluxe Sound Edition 10,780円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Deluxe Costume Edition 12,650円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Ultimate Edition 14,300円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)
※PS4パッケージ版を購入された方は、追加費用なくPS5版へのアップグレードが可能です(PS5のディスクドライブがないデジタル・エディションにおいてはアップグレード不可となります)。
※PS StoreでPS5ダウンロード版を購入すると、PS4版を追加費用なしでダウンロードできます。
※PS StoreでPS4ダウンロード版を購入すると、PS5版を追加費用なしでダウンロードできます。
PS Blogの『Tales of ARISE』記事はこちら
『Tales of ARISE』をPS Storeで購入する
Tales of Arise™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
コメントの受付は終了しました。