
『Battlefield: REDSEC』に足を踏み入れよう!
本日10月29日(水)に開幕した「Battlefield」シリーズ初の基本プレイ無料バトルロイヤルゲーム『Battlefield: REDSEC』(以下『REDSEC』)。『REDSEC』は、ただのバトルロイヤルではありません。本作には、シリーズが築き上げてきたマルチプレイの歴史を受け継いだラウンドベースのエリミネーションモード“ガントレット”、さらには『REDSEC』のコミュニティー開発者たちによって進化し続けるサンドボックスモード“Portalコミュニティ作品”が実装されています。
ゲームを始めた皆さんがまず最初に足を踏み入れるのは、おそらくプレイリスト“バトルロイヤル・イニシエーション”となるでしょう。
バトルロイヤル・イニシエーション

BRデュオにて、凝縮されたマップで敵を排除し、機密情報を追い、化学物質のリングを回避しましょう。バトルロイヤル・イニシエーションは、新規プレイヤーを対象とした、危険度の低い学習環境として設計されています。このモードでプレイヤーと分隊メンバーがドロップする試合の主要な特徴は以下です。
- フルバージョンよりもはるかにコンパクトに設計されたマップ“フォート・リンドン”。
- プレイを始めたばかりの新規プレイヤーのみアクセス可能。
- プレイヤー人数は、AI兵士を含め最大48名まで。
それでは新規プレイヤーが勝利を掴むまでの道のりを、ヒントと共に順に紹介します。
降下する

兵科を選ぶ
- 突撃兵 – 敵の防御を突破するスキルを持った究極の前線戦闘員。近距離から中距離までの戦闘で圧倒し、敵の戦闘能力を制限せよ。
- 工兵 – 戦場における主要な車両と装備の技術者。修理を行ない味方の戦闘力を維持するか、敵の装甲車両を力で打ち砕け。
- 援護兵 – 戦闘部隊の防御と持続戦闘の要となる存在。味方部隊の回復と補給を行ない、防御地点を強化して部隊を守れ。
- 斥候兵 – 諜報と防諜における完璧な工作員。長距離からターゲットを無力化し、潜入し、情報収集を行ない、敵対勢力に混乱をもたらせ。
また、ピンチに役立つ小型の個人防衛武器“サブウェポン”も選択できます。ただし、これはマッチ中を通して使い続けることを想定した装備ではありません。
それでは、フォート・リンドンにパラシュート降下する準備を整えましょう。あなた、もしくはペアのどちらかが“分隊長”として任命されます。分隊長がジャンプを呼びかけると、両者とも潜入用の航空機から降下します。
リーダーでない側のプレイヤーは、好きなタイミングで陣形から“離脱”して単独降下を続けることも可能ですが、新規プレイヤーは陣形を維持することを強くおすすめします。地上に近づくとパラシュートが自動的に展開しますが、手動で展開して降下速度を調整することで、狙った着陸地点に近づけることもできます。
より良い武器、弾薬、アーマーを確保する

武器、弾薬、アーマーの確保は、生存のために不可欠です。
これらの装備は、マップ各地に点在するさまざまな箱から入手できます。緑(コモン)、赤と黒(レア)、または兵科シンボルのついた赤(兵科チェスト)の大型コンテナを探してみましょう。乗り物やロックされた金庫のなかにも多くのアイテムが入っていますので、見つけたら積極的に開けてみるのがおすすめです。
箱には弾薬も入っていることがあり、これは指定の武器カテゴリーの全武器で共有できます。倒した敵からの回収や、弾薬補給要請を活用するなど、弾薬を確保する方法はほかにもありますが、最も手軽に弾薬を補充できるのが、援護兵の補給ボックスです。
コントラクトを完了する

バトルロイヤルの最重要任務は、敵をすべて排除することです。次に重要なのがコントラクト――すなわちフルマップ画面から受注できる目標であり、達成すると報酬として強力なアイテムを獲得できます。コントラクトが選択できるようになると、HUDでコンパス下にメッセージが表示されます。
死の円環を避け、再出撃し、勝利をつかめ
死の円環。このエリアに一歩足を踏み入れると、ほぼ即座にダウンしてキルされます。ミニマップ上で赤く表示されたエリアに注意するか、赤いドクロのアイコンと距離がHUDに表示されたら警告に従いましょう。
バトルロイヤルでは、常に“一度倒れたら終わり”というわけではありません。各試合の最初の数分間では、セカンドチャンスが自動的に与えられ、即座に空から再出撃できます。この“セカンドチャンス”を使用せずに生き残ることができれば、大量のXPが手に入り、ランクアップしてさらなる装備アイテムをアンロックするのに繋がります。
またバトルロイヤルには、分隊メンバーが味方を蘇生できる再出撃地点も存在します。再出撃地点を有効化し、その範囲内に一定時間とどまることで、死亡した味方全員を再出撃させることができます。観戦中のプレイヤーは、再出撃のリクエストを送ることも可能です。
最後まで生き残った分隊が、試合の勝者となります。
イニシエーションを卒業してバトルロイヤルへ──生存と勝利のためのヒント

イニシエーションの旅を終える頃には、あなたは本格的なバトルロイヤルに降下する準備が整っているはずです。
イニシエーションゾーンを把握する
ゾーンの裏通り、屋根、通路の構造を理解しておくことで、環境を知らない新規プレイヤーより優位に立てます。
兵科について知る
各兵科で利用できる装備やアビリティを把握し、自分より経験豊富な仲間から基本を教わりましょう。
チームと協力する
バトルロイヤルは、分隊としての生存がすべてです。分隊メンバーからあまり離れず、敵や貴重な高価値アイテムの位置を共有し、安全なときはいつでも味方を蘇生しましょう。
ラウンドベースのエリミネーションマルチプレイヤー “ガントレット”

ガントレットでは、4人編成の分隊8チームが極限状況に挑み、一連の特別なオペレーションで真っ向勝負します。伝統的なマルチプレイヤーFPSがお好みならば、ガントレットが気に入ることでしょう。
ガントレットでは、カスタム装備を作成し、過酷な一連のミッションで分隊が互いに戦います。各モードにはわかりやすいゲーム内説明とプレイデモが用意されており、どんなアクションによって分隊にポイントが入るかも説明されます。十分なポイントを獲得できないと敗退しますが、4つのモードすべてで勝利すれば、ガントレットを制覇できます。
この手軽なモードを始めるのに役立つ、簡単なヒント3つをご紹介します。
ブリーフィングを見る
各オペレーション前に流れる短いシーケンスでは、プレイの流れやポイントの獲得条件が解説されます。
目標を果たす
ブリーフィングで得た情報を活かし、チームが最も多くのポイントを得られる行動に集中しましょう。
コミュニケーションが鍵
ピンシステム、ボイスチャット、テキストチャットを活用し、効果的な連携を取ることが勝利への近道です。さもないと、配属が変更されるか、ガントレットのスタート地点に戻されることになります。
それでは、フォートリンドンで皆さんをお待ちしています!









コメントに参加する
コメントを投稿するコメントを投稿する前に