
明日5月23日(金)、PlayStation®4ダウンロード専用タイトル『鬼武者2』が発売! 本作は、2002年にPlayStation®2で登場した戦国サバイバルアクションを、世界観やゲームシステムはそのままに、遊びやすさの向上と新要素を加えてリマスター化したタイトルだ。前作『鬼武者』のリマスター版とセットになった、お得な価格の『鬼武者1+2 パック』も同日に発売される。
※本記事の画像には一部、過激な表現が含まれます。


空前絶後のバッサリ感! 「鬼武者」シリーズとは
「鬼武者」は、戦国時代を舞台に、超人的な鬼の力を得た”鬼武者”と、世界征服を目論む怪物”幻魔(げんま)”たちとの戦いを描くシリーズだ。爽快感抜群の”バッサリ感”を味わえる剣戟アクションは、シリーズを語るうえで欠かせない魅力となっている。原点となる『鬼武者』も、リマスター版が2018年にPS4用ソフトウェアとして発売された。
主人公のモデルに実在の俳優を起用しているのも、大きなポイントだろう。初代『鬼武者』の明智左馬介(あけちさまのすけ)には金城武が、『鬼武者2』の柳生十兵衛には松田優作が、『鬼武者3』では左馬介を演じる金城武に加えて、もうひとりの主人公ジャック・ブランにジャン・レノが起用され、話題を呼んだ。現在は、主人公である宮本武蔵のモデルに三船敏郎を起用した完全新作『鬼武者 Way of the Sword』が、2026年の発売に向けて開発されている。
『鬼武者 Way of the Sword』公式サイトはこちら
令和に甦る、愛と哀しみのバッサリ感──リマスター版『鬼武者2』
2002年にPS2で登場したオリジナル版『鬼武者2』では、柳生十兵衛の復讐劇が描かれた。十兵衛のモデルは、1970~80年代を駆け抜けた伝説のスターである松田優作。ゲームボリューム、アクションによる爽快感、同士と繰り広げるやり込み要素など、あらゆる面が前作『鬼武者』からパワーアップし、オリジナル版の累計販売本数は210万本(※)とシリーズ最多本数を記録した。
※2024年9月30日現在。
『鬼武者2』最新映像

その『鬼武者2』が遊びやすくなり、新要素を追加して色鮮やかに甦る。続編でありながらも新たな主人公の物語を描いているため、前作を未経験でも安心してプレイできる。
公開中の「鬼武者1+2 紹介映像」では、前作『鬼武者』の魅力と、剣戟アクションやゲームシステム、そして物語性がさらにボリュームアップした続編となる本作『鬼武者2』の魅力がまとめて紹介されているので、確認しておこう。


新モードの追加や遊びやすさの向上など、リマスター版の魅力をチェック!
極限の緊迫感を味わえる新モード「修羅」
十兵衛が一撃でも攻撃を受けると死亡してしまう、新たな高難易度モード「修羅」が追加された。このモードでは体力回復アイテムが意味をなさないため、常に緊迫感のあるプレイ体験を味わえる。オリジナル版の高難易度「難しい」や「一閃」をクリアしている人は、チャレンジしてみよう。

「ギャラリー」モードがボリュームアップ!
「ギャラリー」モードが高画質化と拡大縮小表示に対応し、100枚を超える「特別画集」が新たに追加された。さらに、『鬼武者2』オリジナルサウンドトラック全43曲が収録されている。

オリジナル版からアップデートされた、その他の要素
■3Dキャラクター、エフェクト、ムービー、背景、UI、フォントといったすべての要素を高画質化
■ストーリーを楽しみたい方向けに「易しい」モードを初期状態から解放
■デモシーンのスキップ機能を追加
■オートセーブ機能を追加
■ゲームプレイ中の画像を「16:9」と「4:3」とで切り替えが可能に
■メニューを開かずとも武器切り替えができる「簡易武器切り替え」機能の追加

【物語】里を滅ぼした信長を討つため、十兵衛は復讐の戦鬼となる──
剣の道を極めるため諸国を旅していた十兵衛は、ある日突如として現れた謎の怪物集団、幻魔に里が襲われたことを聞いて駆け付ける。惨劇を目の当たりにした十兵衛は、幻魔の力で天下統一を目論む織田信長への復讐を誓った。鬼の一族の力に目覚めた十兵衛は、数々の同士と出会い、助け合い、幻魔へ挑みながら、信長を倒すために必要な5つの玉を探す旅に出る。


柳生十兵衛
声:大森達也(ハードボイルド工藤)
柳生新陰流の開祖として歴史に名高い、無双の剣豪。のちの石舟斎(せきしゅうさい)。その目的は、冥府魔道から人々を救うと伝えられている5つの玉の捜索と、幻魔王となった信長の討伐だ。幻魔の魂を使用すると、強大な力を持つ”鬼武者”に変身できる。

織田信長
声:大塚明夫
幻魔と結託して天下統一を目指す、戦国の魔神。桶狭間の戦いで一度は落命するも、幻魔の血を受けて蘇った。浅井長政を討つべく、幻魔を使って小谷城攻めを命じる。
十兵衛と共闘する4人の同士や強敵も登場!
本作には十兵衛や信長以外にも、個性的なキャラクターが多数登場する。後述する同士として共闘してくれる、小谷のお邑(おだにのおゆう)、風魔小太郎(ふうまこたろう)、雑賀孫市(さいがまごいち)、安国寺恵瓊(あんこくじえけい)ら4人や、幻魔界最高の剣士であるゴーガンダンテスの詳細については、公式サイトの「登場人物」紹介で確認してほしい。

【同士】4人の仲間との絆によって分岐するストーリーを楽しもう
小谷のお邑たち4人の仲間は、主人公の十兵衛と志は違えど、どこかでつながり、ときに争い、ときに共闘してくれる同士となる。十兵衛と同士4人の間には、結びつきの強さを示す「絆値」が設定されている。贈り物をして同士との絆を深めると、バトルに助っ人として参戦してくれたり、意外なイベントが発生したりすることも。絆値によってストーリーが分岐するため、本編クリア後に別ルートで遊ぶことで、末永く楽しめる。
また、すべてのルートをクリアすると得られる、特別な報酬も用意されている。絆値は目に見えるパラメータが存在しないので、同士たちのリアクションをよく見ながら、自分が選んだ行動がどのような影響をおよぼしているのか見極めよう。

【戦闘】さらに遊びやすくなったバトルと成長システム
戦闘では、刀・弓・槍・鎚などの武器を用いて幻魔(敵)と戦うことになる。武器は3段階まで強化が可能。「鬼力」を消費する「鬼戦術」は武器によってさまざまな効果があり、強烈な攻撃力を誇る。


「鬼武者」シリーズで最も特徴的な「一閃」は、相手の攻撃を受ける絶妙なタイミングで攻撃を行なうと発動する必殺技だ。タイミングを誤ると攻撃を受けてしまうものの、決まったときの”バッサリ感”は格別! 一閃を決めたあと、さらに周辺の敵にタイミングを合わせて攻撃を繰り出すと、連続して一閃を決められる「連鎖一閃」を発動できる。


“鬼武者”へは任意のタイミングで変身可能に!
倒した敵から放出される魂を吸収すると、その魂の色に応じて、装備の強化や体力と鬼力の回復といった効果を得られる。紫の魂を5つ集めると、短い時間無敵となる”鬼武者”に変身可能。オリジナル版では紫の魂が5つ集まったタイミングで自動的に”鬼武者”に変身していたが、リマスター版では任意のタイミングで変身できるようになった。


赤の魂を集めて武具に注入すると、攻撃力や防御力を高められる。強化アイテムの「力石」は体力の上限を、「鬼石」は鬼力の上限を高めることが可能だ。

前作『鬼武者』のセーブデータ特典として「明智左馬介」の装備がもらえる!
前作『鬼武者』のセーブデータがあると、特典として『鬼武者』の主人公・明智左馬介の装備を模した「十兵衛:左馬介装備」が手に入る。見た目のみの変更となり、ステータスは所持している防具と同じだ。

前作『鬼武者』とのお得なセット商品、ダウンロード版『鬼武者1+2 パック』も発売!
リマスター版の『鬼武者2』と『鬼武者』をセットで購入できるダウンロード版『鬼武者1+2 パック』も、明日5月23日(金)よりPlayStation®Storeで販売される。『鬼武者2』単体が3,990円(税込)、『鬼武者』単体が2,990円(税込)なのに対して『鬼武者1+2 パック』は4,990円(税込)となっており、それぞれを単体で購入するより1,990円もお得だ。

『鬼武者1+2 パック』
<価格>
4,990円(税込)
<内容>
■ダウンロード版 PS4『鬼武者』本編
■ダウンロード版 PS4『鬼武者2』本編
『鬼武者2』の予約購入特典と『鬼武者1+2 パック』の早期購入特典は、オーケストラBGMとゲームで役立つアイテムのセット!
『鬼武者2』を予約購入するか『鬼武者1+2 パック』を早期購入すると、特典として「鬼武者2 – オーケストラBGMセレクションパック」を入手できる。その内容は、厳選されたオーケストラBGMを収録した「オーケストラBGMセレクション」と、ゲームプレイに役立つアイテムがもらえる「アイテムパック」のセットだ。
『鬼武者2』単体の予約購入特典がもらえるのは本日5月22日(木)までのため、忘れずに予約購入しておこう。『鬼武者1+2 パック』の早期購入特典は、2025年6月30日(月)まで付属する。
<『鬼武者2』予約購入特典 /『鬼武者1+2 パック』早期購入特典>
「鬼武者2 – オーケストラBGMセレクションパック」
<内容>
■「オーケストラBGMセレクション」
Truth Of Brave ~Warring Mix~
Truth Of Resolution ~小谷のお邑のテーマ~
Truth Of Edge ~雑賀孫市のテーマ~
Truth Of Loyalty ~安国寺恵瓊のテーマ~
Truth Of Desire ~風魔小太郎のテーマ~
※ゲーム開始画面より「特典」を選択し「ギャラリー」から選択することができます。
『鬼武者2』の楽曲制作を担当した岩代太郎氏が2002年に発売したCD「鬼武者2 オーケストラアルバム~岩代太郎セレクション~」より厳選した5曲を収録。オーケストラで華麗に『鬼武者2』の世界観を表現!
■「アイテムパック」
薬草:3個 / 丸薬:2個 / 秘薬:1個
超鬼薬:2個 / 劇薬:1個
身代わりの木札:1個 / 赤魂:10000
※ゲーム序盤で「高女」に会ったあとに入手できます。
※ゲーム内でも入手可能な使い切り型のアイテムです。
※「アイテムパック」を入手できるのは一度のみです。

鬼武者2
・発売元:カプコン
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:戦国サバイバルアクション
・配信日:2025年5月23日(金)予定
・価格:ダウンロード版 販売価格 通常版 3,990円(税込)
ダウンロード版 販売価格 鬼武者1+2 パック 4,990円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)
※ダウンロード専用タイトル
©CAPCOM
コメントに参加する
コメントを投稿するコメントを投稿する前に