9月12日発売『ボーダーランズ 4』のカオスなゲームプレイを「State of Play」で徹底解説!

0 0
9月12日発売『ボーダーランズ 4』のカオスなゲームプレイを「State of Play」で徹底解説!

9月12日(金)、『ボーダーランズ4』が発売。新たに登場する危険極まりない惑星“カイロス”で大混乱を引き起こしましょう!

Gearbox Entertainment のクリエイティブディレクター、Graeme Timminsです。今回の映像では、PlayStation®5 Proでプレイ可能な爆発とカオスに満ちたゲームプレイを、これまでにないほど詳しくご紹介します! 新たな4人のヴォルト・ハンターうち、ふたりのアクション・スキルや、略奪と銃撃戦が満載のゲームプレイ、新しい装備の詳細、新たな惑星“カイロス”で探索する危険なエリアなど、盛りだくさんの内容をお届けします!

ティザートレイラーで描かれた大混乱、ファーストルック・トレーラーでの激しい衝突に続き、暴君“タイムキーパー”が私たちを戒めるために登場します。迫力満載な今回の映像では、4人の新たなヴォルト・ハンターたちをご紹介します。

9月12日発売『ボーダーランズ 4』のカオスなゲームプレイを「State of Play」で徹底解説!

約16年前に、Gearboxがルーターシューターというジャンルを生み出して以来、私たちはその方程式に磨きをかけ続け、タイトルを重ねるごとにさらに多くの戦利品とアクションを提供してきました。私は、初代『ボーダーランズ』でリードレベルデザイナーを務めて以来、すべてのナンバリングタイトルに携わってきました。そして『ボーダーランズ 4』のシニア・プロジェクトプロデューサーであり、本映像に登場した仲間でもあるAnthony Nicholsonは、『ボーダーランズ 2』からこのシリーズに関わっています。『ボーダーランズ 4』では、私たちのチームが史上最高で最も野心的な「ボーダーランズ」を作り上げていると自信を持っています。

このまったく新しいアドベンチャーは、新規ユーザーにプレイしていただくのに最適な作品です。そして既存のプレイヤーには、お馴染みのゲームプレイが新たな移動アビリティ、これまでで最も巨大かつ凶悪な敵、探索できる広大な新惑星、そしてもちろん無数の銃とともに、さらにパワーアップして帰ってきたことを実感していただけるでしょう。

ヴォルト・ハンターとして大混乱を引き起こせ

「ボーダーランズ」シリーズは、命が軽んじられ、銃がそこら中に溢れる過酷なSF世界を舞台としています。あなたは、“ヴォルト・ハンター”と呼ばれるバッドアスな傭兵となり、エイリアンのヴォルトを追い求め、ワイルドな銃と破滅的なアビリティを駆使して戦います。今回の映像では 4人の新たなヴォルト・ハンターのうちふたりを紹介します。ひとり目は、セイレーンのヴェックス。超自然的な位相エネルギーを使って自身を強化し、凶悪な使い魔を召喚することができます。もうひとりは、元ティーディオール兵のエクソ・ソルジャー、ラファ。試作型のエクソスーツを装着しており、デジストラクトによって多彩な武器を展開可能です。個人的には、ヴェックスの幽霊のような猫型の使い魔“トラブル”がお気に入りです。銃撃戦の最中、私の側面を狙う敵を容赦なく引き裂いてくれます。

『ボーダーランズ 4』に登場するヴォルト・ハンターの各クラスは、それぞれユニークなプレイスタイルを持ち、3つのシグネチャーアビリティのなかから、ひとつをアクション・スキルとして選択できます。本作では、特殊なオーグメントやキャップストーンアビリティによってアクション・スキルを強化できる、シリーズ史上最も進化したスキルツリーシステムを導入しています。さらに、3つの分岐に沿ってパッシブアビリティを選ぶことができ、個性が際立つ多様で強力なビルドを組むことが可能です。

それぞれのヴォルト・ハンターは、プレイスタイルを形成するユニークな特性を持っています。例えばヴェックスは、彼女が装備している武器のエレメントにアクション・スキルを同調させるという特性を持っています。状況に合わせて感電、炎上、凍結といった属性効果を使い分けることで、戦術の幅がさらに広がります。

ヴォルト・ハンターとして戦場に立つとき、誰にも止められない存在になったかのように感じられることが、私たちのデザイン指針のひとつです。アクション・スキルを駆使して戦闘の流れをコントロールし、ド派手な武器の数々で敵を蹴散らしましょう。さらに、グライド、ダッシュ、ダブルジャンプ、グラップリングといった、多彩な新しい移動アビリティにより、バトル中のアクションはこれまで以上に自由自在です!

惑星“カイロス”へようこそ

『ボーダーランズ 4』では、あなたは新しい惑星“カイロス”の中心地へと送り込まれます。そこでは、勢力争いが繰り広げられ、凶暴な生物が生息し、住民たちは絶望的な状況に追い込まれています。弾圧的なタイムキーパーは、何千年もの間この惑星を隠蔽し、“ヴォルト”と呼ばれるサイバネティックインプラントや、“オーダー”として知られる人工兵士の部隊を使って、住民を支配してきました。

しかし、『ボーダーランズ 4』の出来事の6年前、突如として異常な月が惑星“カイロス”の軌道上にテレポートし、惑星を守っていたベールを打ち砕いて世界をカオスに陥れました。現在、カイロスの住民は立ち上がり初めており、ボルトを頭蓋骨から引き抜く者さえ現れています。そんな危機的状況の真っ只中に、4人のヴォルト・ハンターは不時着しました。この爆発寸前の住民を抱える惑星で、あなたがその火付け役となるのです。

タイムキーパーに反旗を翻し、革命を起こす旅のなかで、あなたは個性豊かな勢力と出会い、彼らを自らの大義に引き込む必要があります。そこには、新キャラクターはもちろん、「ボーダーランズ」ファンにはお馴染みの懐かしい顔ぶれも含まれます。クラップトラップ、モクシィ、ゼインといった人気キャラクターが復活するのは嬉しい限りですが、惑星“カイロス”でプレイヤーを待ち受ける魅力的な仲間たちや、憎らしい敵キャラクターの数々にも、ぜひご注目ください。

9月12日発売『ボーダーランズ 4』のカオスなゲームプレイを「State of Play」で徹底解説!

惑星“カイロス”の広大でシームレスにつながったエリアを快適に移動できるよう、カスタマイズされた乗り物“デジランナー”を自由に召喚し、ジェット噴射で地平線に向かって突き進むことができます。また、敵との戦いやワールドイベント、隠されたお宝を発見しながら、相棒のロボット“ECHO-4”が誘導してくれるオプションで、細部までこだわり抜いて作られた世界を自分のペースで探索することができます。

オーダーのパトロール隊からワールドボスまで、カイロスを探検しているなかでは、つねに何かを撃って略奪することができます。また、発見するたびに追跡ミッションが自動的に付与される短いゲームプレイ体験や、新たなアクティビティにも遭遇します。例えばサイロでは、退役したオーダーの古い技術が保管されており、ECHO-4の力を借りてクリムゾン・レジスタンスのためにそれを奪取することができます。

サイロを取り戻すと、ヴォルトの鍵の欠片が置かれているおおよその位置がわかるようになります。十分な数の破片を集めると、隠されたヴォルトを解除できます。ヴォルトはハイレベルダンジョンで、手ごたえのある戦闘と戦利品が待ち受けています。奪還したサイロはファストトラベルポイントとしても使用できます。また、ハッキングした通信気球のジップラインを登って、次の目的に向かって空中を滑空することもできます!

本作では、ひとりでもカイロス全域を大混乱に陥れるのを楽しめますが、フレンドと一緒ならさらに爽快です。そのため本作では、ふたり用の画面分割機能や、最大4人でのオンラインプレイに対応し、改良されたロビーシステムによるドロップイン/ドロップアウト機能も搭載されており、これまで以上に簡単に協力プレイが楽しめるようになりました。また、クロスプレイも発売と同時にお楽しみいただけます(※1)。『ボーダーランズ 4』は当初から協力プレイを念頭に置いて設計されており、各プレイヤーのインスタンス戦利品、動的なレベルスケーリング、個別の難易度設定、そしてほかのプレイヤーへ直接ファストトラベルする機能などにより、キャンペーン全体を通してパーティーと一緒にゲームプレイを楽しむことができます。

戦いに備えよう

新たに公開されたゲームプレイ映像では、タイムキーパーの将官のひとりであるヴァイル・リクターが、邪悪な実験を行なっているターミナス・レンジを舞台に、私たちが攻撃を仕掛ける様子をご覧いただけます。私たちは、味方であるセイレーンで元ヴォルト・ハンターのアマーラの協力を得て、彼の極秘軍事施設に侵入しています。

また、8つの個性的なメーカーが製造する、凶悪武器の破壊力も必見です。オーダー、リッパー、ダイダロス、ティーディオール、マリワン、ジェイコブス、ブラドフ、そしてトーグ。それぞれが独自の破壊的な強みを持っています。長年の「ボーダーランズ」ファンならば、最初の3社は新しい特徴を備えた新規参入メーカーであることに気づくはずです。

  • オーダー社製の銃は、高威力のバースト射撃で精度を重視
  • リッパー社製の銃は、チャージして発射するタイプやフルオート射撃が可能
  • ダイダロス社製の銃は、操作性に優れ、複数の弾薬が使用可能 
  • ティーディオール社の銃は、グレネードとして投げることでリロードされる
  • マリワン社の銃は、燃焼、凍結、感電といったエレメンタルダメージが得意
  • ジェイコブス社の銃は、引き金を引く速さに応じて弾を連射でき、クリティカル・ヒット時には弾が跳弾する
  • ブラドフ社の銃は、連射速度が速く、大容量のマガジンが特徴
  • トーグ社の銃は、強力な爆発弾を発射でき、粘着弾に切り替えることが可能

新しい認可パーツシステムでは、複数のメーカーの挙動や能力をひとつの武器に組み込んだ銃を入手でき、これまでにないほど多彩な戦利品が手に入るようになりました。さらに『ボーダーランズ 4』では、ほかの装備にはないユニークな効果を持つレジェンダリ銃のあり方が見直されました。『ボーダーランズ 3』では、レジェンダリのドロップ率が非常に高かったため、レジェンダリの価値だけでなく、ほかの戦利品の特別感も薄れてしまいました。今回の新システムでは、すべての銃の使い心地が優れているだけでなく、レジェンダリのドロップが本当に特別なイベントとして感じられるようになります。

戦利品を追い求める楽しさに、かつての“魔法”を取り戻しました。カイロスにある素晴らしい装備を集めるのがきっともっと楽しくなるはずです。ミッション全体のリプレイや、モクシィの”ビッグ・アンコール・マシン”を使って好きなタイミングでボスと戦えるようになったことで、憧れの装備のファーミングがより直感的に行なえるようになりました。また、『ボーダーランズ 4』では、過去最大級で最高なボスたちが登場します。今回の映像の最後に登場するヴァイル・リクター戦でも、その怪物ぶりを垣間見ることができます。こうしたボス戦では、新たなスキルや装備、アビリティがすべて試されます。それぞれのボスが仕掛けてくる攻撃に即座に対応し、臨機応変に立ち回ることが求められるでしょう。

また、ビルドをさらに特化させるための新しい装備スロットも追加されています。

  • オードナンス:グレネードやロケットランチャーのような重火器を扱う共有スロット。クールダウンによってリチャージされ、特に厳しい戦闘中でも装填済みの状態を維持できます 。
  • エンハンスメント:『ボーダーランズ 3』で登場したアーティファクトスロットの代わりとなるもので、装備した武器のメーカーに応じて性能を強化します。ギアのロードアウトを最適化することで、追加の火力ボーナスが得られます。
  • リペア・キット:自身を回復したり、一時的なバフを発動させたりすることで、激しい戦いの流れを変える効果があります。

今年6月に開催される初の試遊イベントで、『ボーダーランズ4』のさらなる情報をお披露目できることをとても楽しみにしています。9月12日(金)の発売に先駆けて、さまざまな情報を公開する予定です! 『ボーダーランズ4』を欲しいリストに登録し、今後数ヵ月にわたって公開される続報にもご注目ください!

コメントに参加する

コメントを投稿する

コメントを投稿する前に

皆さんが会話を楽しめるように、思いやりのある親切なコメントをお願いします。 不適切なコメントを発見された場合は、PlayStationBlogModeration@sony.comまでご連絡ください。

コメントを残す

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields