『インフィニティニキ』Ver. 1.5が4月29日(火)配信! 新たに解放される“星海”では、マルチプレイとソーシャルスペースも実装!

0 0
『インフィニティニキ』Ver. 1.5が4月29日(火)配信! 新たに解放される“星海”では、マルチプレイとソーシャルスペースも実装!

INFOLD GAMESが手掛ける希望と新生のオープンワールドRPG、「ニキ」シリーズの第五作目である『インフィニティニキ』の大型アップデートが4月29日(火)配信を開始します。Ver. 1.5では、「ニキ」シリーズの継承と進化を表す高次元領域“星海”が開放され、謎の人物“星の旅人”がマーベル大陸にまつわるさらなる真実を示してくれます。

今回は、新たに開放される世界観やストーリーにおける高次元領域“星海”と“星の旅人”の設定について紹介します。ぜひお楽しみください!

『インフィニティニキ』Ver. 1.5が4月29日(火)配信! 新たに解放される“星海”では、マルチプレイとソーシャルスペースも実装!

“星海”と謎の“星の旅人” ──「ニキ」シリーズにおける世界観の更新

Ver. 1.5アップデート後、星海のチュートリアルクエストが開放されます。とある時間線の果て、壊滅寸前の世界。インフィニティハートを抑えることができなかったニキに、異変が起きました。

そこで、ニキは“星の旅人”と自称する謎の女性に助けられ、星海にたどり着きました。星の旅人から世界の過去と現在、未来、そして自身が担っている使命を知るニキ……ここから、彼女の旅が始まります。

“星の旅人”について

星の旅人は、いつも星海にいる謎の女性。彼女の身に、無数の失敗した世界の記憶が集っています。星海で漂いながら、“よい結末”を迎える世界を探し続けています。ニキと出会った彼女は、この特別な“ピンクの星”は運命の結末を変えると思っています。美しいながら異様な姿。それは、無数の失敗した記憶に侵食されたせいかもしれません。

コンセプトデザイン

“星海”のチュートリアルクエストで、新☆5セットコーデ“一途な炎翼”を身につけた星の旅人

マルチプレイとソーシャルスペース実装

星海では、プレイヤーが操作しているニキは、別の世界から招待されたニキと交流や、コーデシェア、ソーシャルイベントに参加することができます。美しいアトラクションも設置されており、ツーショットなどの面白い新コンテンツも盛りだくさん!

めたもるパーティー

星海にある“めたもるパーティー”。プレイヤーたちは動物に変身して、ここで遊ぶことができます。

バブルランド

Ver1.5「泡沫季」に合わせて設置された“バブルランド”。“急降下”でボタンを踏めば、下から頑丈な泡が吹き出され、泡の上にのぼることも可能です。ただし、一定の高さまで浮かぶと泡がはじけてしまいます!

銀月の船

“海に浮かぶ月”をコンセプトにデザインされた船。上に乗って星海の景色を楽しむことができます。

星光の翼

紙飛行機の形をする乗り物。上空から星海を俯瞰することができます。

手つなぎ

星海関連クエストをクリアし、マルチプレイ機能を開放すれば、フレンドを自分のワールドに招待して、手をつなぐことができます!

ファンタジーな“遊園地”&フォトスポット

ゲーム内初の高次元領域として、星海はファンタジーにデザインされています。マーベル大陸での花願町や石樹の地、祈りの森林とはまったく異なる魅力的な景色は、最高のフォトスポットとなっています。

星海に入る前の、時空の狭間である乱流。異なる空間を繋がっている場所。

星海の昼の浜辺。静かに佇む海辺の灯台は、星々が行く道を見守っています。

星海の夜の浜辺。星の光とともにある、倒壊した塔。移り変わりゆく時空が残した痕……。

以上、INFOLD GAMESから届いた“星海”コンテンツ紹介でした! Ver1.5では、“星海”のほかにも、期間限定イベントで開放される新探索エリアと新☆5セットコーデも登場する予定です。どうぞマーベル大陸で、ニキとモモと一緒に新たな冒険を楽しみましょう!

『インフィニティニキ』をPS Storeでダウンロードする


インフィニティニキ

・発売元:INFOLD PTE. LTD.
・フォーマット:PlayStation®5
・ジャンル:オープンワールドRPG
・配信日:配信中
・価格:基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(12才以上対象)


© 2024 Infold Games, ALL RIGHTS RESERVED

コメントに参加する

コメントを投稿する

コメントを投稿する前に

皆さんが会話を楽しめるように、思いやりのある親切なコメントをお願いします。 不適切なコメントを発見された場合は、PlayStationBlogModeration@sony.comまでご連絡ください。

コメントを残す

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields