
※本記事は英語版PlayStation®.Blogの日本語翻訳記事です。
PlayStation®TournamentsをPlayStation®5でローンチして以来、私たちはPS5を通じて地域レベル、そして世界レベルでスキルを試し、競技ゲーマーやeスポーツファンのコミュニティーを築き上げてきました。そして、本日はコミュニティーを称える精神のもと、世界トップクラスの競技ゲーマーを招待して独自の対面式チーム対抗戦を行なう新たなライブスタジオイベント「PlayStation Tournaments: XP」を発表いたします。

※映像は英語版です。
2025年1月18日(土)、史上初のPlayStation Tournaments: XPトーナメントがロンドンのRoyal Horticultural Hallsでライブ開催されます。予選を通過した世界中のプレイヤーとPS5の競技ゲームコミュニティーは、トライアングル、サークル、クロス、スクエアの各チームに分かれ、大会中にポイントを獲得しながらチャンピオンの称号と限定賞品を目指して競い合います。
PS5でのPlayStation Tournamentsオンライン予選を通じて、プレイヤーはロンドン行きのチケットをかけて競い合うチャンスを得られます。また、ファンは自宅にいながらにしてイベントのライブストリーミングを視聴し、大会の様子をすべて楽しむことができるほか、賞品を手に入れることも可能です。
PlayStation Tournaments: XPへの参加方法
ロンドンでの大会出場権を獲得するチャンスを得るには、PS5で開催されるいずれかのPlayStation Tournaments: XPオープン予選に参加してください。『鉄拳8』と『EA SPORTS FC™ 25 』のオープン予選は現在開催中で、『フォートナイト』のオープン予選は、12月6日(金)から、『アストロボット』のオープン予選は、12月13日(金)に開始されます。各予選のルールやスケジュールなどの詳細については、こちらをご覧ください。
オープン予選を勝ち抜いたプレイヤーは、各地域のオンラインクローズドファイナルに招待されます。クローズドファイナルを勝ち抜いたプレイヤーは、ライブイベントとして開催されるPlayStation Tournaments: XPへの出場権と、ロンドンへの航空券と宿泊券を獲得できます。
2025年1月18日(土)にロンドンで開催される、PlayStation Tournaments: XPに備えよう
ロンドンに到着した予選通過者は、4つのチーム(トライアングル、サークル、クロス、スクエア)のいずれかに振り分けられ、ライブ放送される数々のマッチで競い合い、チームのポイント(XP)を獲得するために競い合います。
各チームには、チームキャプテンとスペシャリストが配置されます。これらの役割を担うのは、コミュニティーで人気が高く、対象となる4タイトルのいずれかを専門とするメンバーです。チームキャプテンとスペシャリストは、トーナメントを通じてチームを代表する立場となり、応援と指導を行ないます。今後数週間でチームキャプテンとスペシャリストの全メンバーを発表しますので、お見逃しなく!
4ラウンドの競技とサプライズのミニゲームを終えたあと、上位2チームがPlayStation Tournaments: XPの初代チャンピオンを目指して競い合います。
eスポーツファンの皆さんは、2025年1月18日(土)にPlayStation Tournaments: XPのライブストリーミングを通じて、チームを応援し、イベントを観戦することができます。PlayStation®のTwitchチャンネルとYouTubeチャンネルでは、白熱の1対1マッチからチームキャプテンへのインタビューまで、リアルタイムでイベントの模様をご覧いただけます。各チームの進行状況を伝えるため、各チームのスペシャリストが独自の視点でストリーミング配信を行ない、イベントの裏側を披露します。視聴者はチャットに投票することでチームのポイントを稼ぐことができるほか、賞品を手に入れることもできます。
PlayStation Tournaments: XPは、優れた競技コミュニティーを作り上げるプレイヤー、競技ゲーマー、ファンの皆さんを称えるイベントです。ロンドンで大会に参加する方にも、自宅から応援する方にも、この新しい対面形式の大会を楽しんでいただけることを心待ちにしています。PlayStation Tournaments: XPの最新情報は、compete.playstation.comでご確認ください。
アストロボットの大会もある!
いったいどんな競技なんだろう…タイムアタックかな?
新しい可能性を模索するのも結構ですが、PlayStationは既存のサービスに利用者が不満を抱えている現状を把握する努力を怠っています。以下に、具体的にどういうことかを述べます。まず、プレイヤーはゲーム体験の感動をそのままに記録し再現したいという基本的な欲求を持っている事を認めて下さい。PS5は、4Kの映像でリアルなゲーム体験を提供した事に大きな価値が有ります。しかし、それを記録し再現する事については、プレーヤーが満足出来るレベルの手段は提供していません。具体的には、1、過去に遡って記録する機能は2Kで60分未満です。2、4Kでの記録は手動で、編集にはゲームを終了する必要があります。3、編集ツールが使い辛く時間が掛かります。PS5が4K動画で感動を提供する事が特徴であるのですから、その”記録と再現“についてもイノベーティブな手段を提供するべきです。PS5 proは解像度を4倍画素相当に引き上げる機能を搭載しましたが、4K動画の記録と編集はPS5と変わらず不便です。4、2K動画での記録に質を落としても、内部ストレージはすぐに不足してきますし、外部ストレージについては保存した動画の削除機能も有りませんし、コピーエラーが発生するとデータが多重に保存されていましたので、削除機能が無い事が致命的な欠陥となりました。これらの点が放置されているなら、PCをゲームのプラットホームにした方が良いという結論に至るのは時間の問題でしょう。5、感動の再現をYouTubeなどの外部メディアに任せていますが、画質は低下するしアップした解像度より低い再生しか提供されていません。この点でほとんどのプレイヤーは不満を内在していると思います。6、PlayStation で提供されている手段で不満が解決しない時、その情報を受け付ける窓口が見つかりません。既存の手段の紹介しかサポートされていないのは、プレイヤーの信頼を損ねます。 以上の6点が課題です。 私の提案は、“ゲーム体験の再現はゲーム機とそれに接続された機器を介して実現されるべきで、その為にPS5 proの高解像化技術を活用した手段を提供するべきだ” という事です。 PlayStation がより素晴らしいゲームプラットホームになる事を期待しています。