
◆2024年9月27日(金)更新:希望小売価格を追記しました。
来たる12月3日(火)、PlayStation®は誕生から30周年を迎えます。初代PlayStationの発売から30周年という節目を記念し、過去と現在をつなぐ、特別な商品をご用意しました。
「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」です。

今回の特別モデルは、この30年間のゲームの歴史への敬意と感謝の思いを込めた商品です。ファンの皆さんや、才能あふれるゲーム開発者の皆さんの情熱とご支援なくして、この日を迎えることはできません。本コレクションは、1994年12月3日(土)に発売した初代PlayStationの配色を最新のPlayStation®5や周辺機器にあしらうことで、当時の思い出を彷彿させるデザインに仕上げました。
「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」は、数量限定で販売します。




PlayStation®5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
希望小売価格 168,980円(税込)
- 限定仕様のPS5 Pro(2TB SSD搭載およびWi-Fi 7対応)に加え、同じく限定仕様のDualSense® ワイヤレスコントローラー、DualSense Edge® ワイヤレスコントローラー、DualSense充電スタンド、ディスクドライブ用本体カバー(ディスクドライブは別売り)を同梱
- 限定仕様の縦置きスタンドと、以下の特別なコレクターズアイテムも含まれます
- PlayStation コントローラ コネクターカバー
- PlayStation Shapes(△◯✕▢)結束バンド ×4
- PlayStation ステッカー
- PlayStation 限定ポスター(30種類のデザインからひとつ)
- PlayStation ペーパークリップ





PlayStation®5 デジタル・エディション 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
希望小売価格 79,980円(税込)
- 限定仕様のPS5 デジタル・エディション本体(1TB SSD搭載)に加え、同じく限定仕様のDualSense ワイヤレスコントローラー、ディスクドライブ用本体カバー(ディスクドライブは別売り)を同梱
- 限定仕様の縦置きスタンドと、以下の特別なコレクターズアイテムも含まれます
- PlayStationコントローラ コネクターカバー
- PlayStation Shapes(△◯✕▢)結束バンド ×4
- PlayStation ステッカー
- PlayStation 限定ポスター(30種類のデザインからひとつ)
- PlayStation ペーパークリップ


PlayStation Portal™ リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション(単品)
希望小売価格 37,980円(税込)


DualSense Edge ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション(単品)
希望小売価格 37,980円(税込)


DualSense ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション(単品)
希望小売価格 11,980円(税込)
「PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション」は11月21日(木)に発売します。「PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット」は、初代PlayStationの発売日にちなみ、全世界で12,300台限定での販売を予定しており、それぞれの本体には異なるシリアルナンバーが刻印されています。
初代PlayStationの発売以来、5つの世代にわたって素晴らしい道のりを歩んできました。つねに進化し続ける技術を取り込みながら、PlayStationコミュニティーの皆さんに向けてイノベーションや新しい体験を提供するために奮闘してきたことは、私たちの誇りです。かつて約30万ピクセルだったゲームの画面は、現在では800万を超えるピクセルが4Kスクリーンに描画されるようになり、ステレオサウンドはサラウンドサウンドへ、そしてさらに現在の3Dオーディオへと進化を遂げています。コントローラーもまた大きな進化を遂げており、当初はボタンしか存在しなかったところに、アナログスティックが登場し、振動機能の追加、そして今ではハプティクフィードバックやアダプティブトリガーが搭載されています。すべてはPlayStationがThe Best Place to Play(最高の遊び場)であり続けるというビジョンを見据え、取り組んできたことです。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの歴史において、原点となる初代PlayStationは重要な意味を持つものであり、その初代PlayStationのデザインを最新のPS5商品ラインアップに取り入れることで、この30年間の歩みを皆さんとともに祝福したいと考えています。この先も、テクノロジーがさらに進化していくなかで、PlayStationとともに歩んでいただくすべての瞬間を楽しんでいただけるよう、革新的な体験の創造に取り組んでまいります。
また、30周年に向けたさまざまな取り組みを今後も展開していきますので、ぜひ30周年記念サイトをチェックしてください。
皆さんが30年間にわたりPlayStationのファンでいてくださったことに、心から感謝申し上げます。次の30年、そしてその先の未来も、素晴らしい体験にご期待ください。

「PlayStation 30周年コレクション」購入情報
以下の商品については、9月30日(月)AM10:00より、日本国内のPlayStation取り扱い店およびECサイトにて、順次予約を開始いたします。
- PlayStation 5 デジタル・エディション 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
- PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション(単品)
- DualSense Edge ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション(単品)
- DualSense ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション(単品)
日本国内において「PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット」は、ソニーアカウントを連携させた予約の応募受付を行ないます(※1)。9月30日(月)AM10:00よりPlayStation.com上にあるフォームからご応募いただけます。

(※1) ご応募数が販売予定台数を上回った場合は、ご応募いただいた方のなかから抽選での販売となります。ご応募には条件がございます。今後、応募用ページに記載いたしますので、事前にご確認のうえご応募ください。商品の販売、発送はソニーマーケティング株式会社が行ないます。
※本記事で紹介している画像は英語版です。
良いですねこのPro
これのProめちゃくちゃ欲しいけど全世界で12300台だから
多分日本には1000台も入ってこないでしょうね。
500台ぐらいかな。
本当にプレステが好きなゲーマーたちに届いてほしいです。応募条件厳しくしていただきたいです。
やばいすごい懐かしいカラーだ
やっぱり発売されるこですね。
欲しい…!欲しすぎる!
いまでも20周年記念に出たPS4は
、大切にしてます。
転売の餌食にならぬようPSNでの購入やプレイ履歴を、抽選に購入の条件に加えて欲しいです。
30周年おめでとう御座います!
PS5持ってるけど、欲しいなー でも、相当高いだろうなー 転売ヤーに渡らないことを願う
このProはまさに理想ですね。申し込む予定です。
企画は好きだけど…今のPS5の値段だと ちょっと手が出ない
買える様に祈ります。🥹
ゴキブリ民族中国人&台湾の転売ヤーが群がるぞ〜。キモいキモい
高くなると思うけど、受注生産にすれば良いのに。
非常に魅力的な商品ですが、買えるかどうかが問題
上のかたのように受注生産が一番ですが
他の人が仰っておられるPSNでの購入履歴を踏まえた抽選を希望します
前回PSVR2の時にプレイ時間制限で抽選になりましたが、その結果を踏まえても
それでもまだ本当に欲しい人が世界で12300台では買うのは難しいと思います
今までのPSPlusに加入していたトータル期間や、契約しているPSPlusのプランが
上位の人を優先した上での抽選にしてほしいです
あるいはPSPlus上位プランを先払いで5年分払った人限定と言うのも悪くないかもしれません
これを買う人は5年先もPSで遊んでいると思うので(>_<)
最低でも日本国内に住む人のみの抽選にしてもらいたい
限定色PS5Pro+αを台数限定ではなく、全国の電機屋さんやwebで、受注販売して下さい。
買いたい人達が変えないのは、酷いです、、、
後、支払いは、現金、代金引換、コンビニ払いもどの商品も可能にして下さい。
30周年記念のProが欲しい、しかし、所持しているedgeと色が違う‥。
え?edgeも30周年記念カラーで?
SIE、やるな‥。
転売対策は?
まぁ、抑売れれば良しだろうから
期待しないが…
買えない物を売られても…😅
欲しい😍
発売当初からこれを最初から出せばいいのに。
受注生産で予約すれば欲しい人に行き渡るのにね。
PS6も多分買えない。
デュアルセンス単品は予備&記念に欲しいかも
懐かしさがまた良い
懐かしさがまた良いね。
カバーやコントローラーは、30周年の1年間は普通に売ってほしいな。
懐かしいですね。初代PlayStationカラーでの限定モデルでPS5 PRO発売ですか!
振り返るとPS1からPS4まで買い替えて全てやってきましたね。
PS4はPROを購入したのでPS5もPRO発売を信じてこの日を待っていましたよ。
個人的には明る色よりダークカラーが好みなので標準の白よりは歓迎です。
PS4同様にブラックのPS5 PROがベストですが待てないので全身全霊で限定モデルを
ゲットしたいです!「神様、どうか初回出荷分でGETさせてください!」
PS
PS2
PS3
PS4
PS4pro
PS5
全て買い続けて来ましたが、PS5proは子供6人の私には厳しい価格設定です…
価格を家族に伝えたら速攻で反対されましたw
PS5も発売前から予約していましたが、複数店舗で抽選申し込みをして入手出来たのは発売から2年が過ぎた頃…
その間、明らかにプレイ目的では無い方が購入するのを幾度となく見かけました
プレイヤーに届いて欲しい
2年以上待たされたプレイヤーからの切なるお願いです
30周年おめでとうございます㊗️
転売ヤー対策しっかりしてほしい…。
pro版欲しいけど…。
きっと欲しくても予約すらできないんだろうなと半分諦め…。
PS5本体は凄くゲームがキレイで良いいよね〜、でもゲームがね~…PS5で出すゲームじゃないの多いよね〜…PS5、PS4のみで開発するゲームならいいけど……PS3よりグラフィックの劣るswitchと出していたら、PS5の魅力はほとんどないのよね〜…なんかレトロっポイし…私的に〜さらなる進化したゲームの上の上、さらに上へ、そういう未来のあるゲームを期待してるけど〜switch版と出していたら、その期待は全然ないのかもね…
新しい機種のPS5を出してもムリして購入するか問題かもね…
PS5は既に所有済みだから、せめてDualSenseは買いたい🥹
これは欲しいですね。
月曜の10時からって転売屋さんに優しい予約開始時間ですね
全世界でその数なら各県に数台レベル?
日本だけでその数かと思ったら違うんやな。
期待!
期待!してます。欲しい
そうか、日本だけかと思ったら世界で~の限定販売台数だったとは・・・
でも欲しい気持ちにかわりはない!
PS5は買わずに今まで我慢して来ました。
これを機会に購入したいと思いますが
他のコメントであったPSNでの利用履歴とか出されたら購入出来ないので
透明な公平性を活かした全ての人が参加出来る抽選方式でお願い致します。
ハズレたら潔く諦められるので…
楽しみです。
proのセット、充電スタンドまで色そろってるのか、2k30フレームでも気にならないんでproは見送るつもりだったけど、コレはほしいかも、ソニーアカウント連携予約に賭けてみよう。
おー、久しぶりに購入の意欲が湧いてきたのにハードルがありそうなのかぁ…
でも、転売対策って難しいのかな?軽くはスマホの購入レベルで紐付けでNGなら保証なしで両者ブラックリスト行き。
重いのはトヨタのランクルレベルでさらに違約金を強制で電子決済可にするとか。
譲渡の場合も車と同じ形式ならメーカーとしての本気度伝わりそうなもんだけど…
もう安い買い物でも無くなったのだから尚更な気がしますがねぇ…
従来品より二倍の値段でも良いからなんとしても買いたい。(もちろん、転売屋からは買わない)
あと、そこらへんのインフルエンサーの承認欲求のネタとして購入枠が削られて欲しくない。
大変素晴らしいです!初めてPS5を持つことになるだろうと思いますがこれは生涯の家宝としたいです。
PS5PRO待ちに待った発売(未だPS5未所有)
どうせなら30周年アニバーサリー版を買いたいと思うけど、コントローラー2個付きかー
デュアルセンスエッジは3、5万円位だから、ただでさえ高価なPS5PROがさらに高価になってしまう。
15万円くらいだよね。汗
単体発売もするのだからどちらかは別売りに出来なかったのかな。
カラーリング、いいですねー!!!
30周年おめでとうございます♪
懐かしいカラーリングで、とても素晴らしいと思います。
PlayStation 5pro の購入を検討していますが。30週年モデルが購入できたら、いいですね。
店鋪、企業ではなく公平に購入出来る様に配慮して下さい。
やっぱり欲しいです。
全部のサービスに加入してます。せめて優先権を下さい。
Nice…. Looks Good.
買う予定ではありませんでしたが、会社を代表して購入する事にしました。
PS1カラーは当時を彷彿とさせるその色と箱のデザイン買わない理由がない。
大人であって良かったと思える瞬間である。
トロフィーレベル、PlayStation Storeへの課金額を考慮して優先して販売してほしさしかない。
PlayStation Starsでレベル4の人から優先的に抽選すれば転売をかなり防げると思う。
ダメ元で一応応募してみようかな。リモートも気にはなるのだけど