
PlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『聖剣伝説 VISIONS of MANA』が明日8月29日(木)発売! “聖剣”と”マナ”を巡って描かれる、愛をテーマとした「聖剣伝説」シリーズの完全新作だ。


王道ファンタジーRPGとして原点回帰したシリーズ完全新作
自然や精霊とのつながりを感じられる世界観、豊かな色彩と温かみのあるグラフィックなど、「聖剣伝説」シリーズらしさは本作にも受け継がれている。さまざまなロケーションをシームレスに感じられるセミオープンフィールドでは、スピード感のあるバトルや広い世界を探索する際に立体的なアクションを盛り込むことで、遊びの幅が格段に進化した。


『聖剣伝説 VISIONS of MANA』発売日発表トレーラー

《ストーリー》
“火の村ティアナに住む主人公ヴァルは幼馴染の少女ヒナを誘い、フェアリーを迎える祭りへ向かっていました。
フェアリーは4年に1度、マナの樹へと旅立つ御子を任命するために各地を訪れます。選ばれた御子は世界に満ちるマナの循環を支えるために、その魂を捧げることになります。
やがて陽が落ちると空がきらめき ヒナの前にフェアリーが舞い降ります。ヴァルは魂の守り人として御子に選ばれたヒナを守るため、村人たちに祝福されながらマナの樹を目指す旅に出ます。”

《主なキャラクター》

ヴァル
CV:寺島 拓篤
「大切な仲間を助けるのは、当たり前のことさ」
火の村ティアナ出身。本作の主人公で、御子を守る役割を持つ魂の守り人。好奇心旺盛でお人好しな性格。火の御子が選ばれたことをきっかけに、世界各地を旅することになる。村の代表として魂の守り人に任命されたことを誇りに思っている。

ヒナ
CV:石川 由依
「マナの樹までお願いね、守り人さま!」
火の村ティアナ出身。ヴァルの幼馴染で、火の御子に選ばれる。魂の守り人であるヴァルとともに旅ができることを、心から嬉しく思っている。

カリナ
CV:夏吉 ゆうこ
「ウチの夢は、世界中をこの目で見ることなんよ」
風の谷ロングレン出身。事故が原因で翼を片方失ってしまう。村の外の世界に強い興味を持っており、御子として各地を旅することに憧れていた。聖獣の子供のラムコとは友達でもあり、姉妹のようでもある。

モートレア
CV:羽多野 渉
「未来を刻むとはどういうことなのか、私にその資格があるのか」
月の街エテラナ出身。幼い頃故郷で起こったとある事件により、心に深い傷を負っている。ヴァルたちとの出会いをきっかけに己の過去と向き合うことになる。

パルミナ
CV:日笠 陽子
「あなたは次代の王に、何を求めますか?」
水の都エリスタニアの若き女王。先代国王であった父が他界し、その後を継ぐ形で王位に就いた。さまざまな思惑が水面下で渦巻く自国の行く末と、王子であるまだ幼い弟イアンを案じている。

ジュリ
CV:花守 ゆみり
「ボクたちは、運命に抗うことはしないんだ」
樹の里ヴィラルスで暮らす種族「草人」のひとり。長い眠りに就いているほかの草人たちのため、番人として日々休まず水やりをしている。ヴァルたちとの出会いにより、同じことの繰り返しだった毎日に”変化”が訪れる。
《バトルシステム》
本作では、5人のプレイアブルキャラクター(ヴァル、カリナ、モートレア、パルミナ、ジュリ)から、好きな3人を選んでパーティーを編成する。バトルに参加していないメンバーにも経験値が等しく加算されるため、いつでも好きなメンバーでバトルを楽しむことができる。また、バトル中は操作するキャラクターを3人のパーティーメンバーから自由に切り替えられるほか、プレイヤーが操作していない間の行動パターンをキャラクターごとに設定することも可能だ。

「特技」と呼ばれるMPを消費する技や魔法は、シリーズおなじみの「リングコマンド」にセットすることで繰り出せる。バトル中はリングコマンドにセットした特技しか発動できないため、パーティーメンバーやプレイスタイルに合った特技を選ぶことが大切だ。リングコマンドを開くと一時的にバトルが中断するため、適切な特技を考えながら攻略することができる。
また、特技とアイテムはショートカットにセットすることもできる。リングコマンドを開くことなく使用できるため、より直感性を重視する場合はショートカットを積極的に活用しよう。


新要素「精霊器」で精霊の力を探索やバトルに活用
ゲームシステムの大きな特徴となるのが、精霊の力を宿した不思議な道具「精霊器」だ。風、月、水、火、木、土、光、闇という8属性の精霊器があり、それぞれの精霊器を通して精霊の力を探索やバトルに活用できる。
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』精霊器紹介動画

【探索での特徴】フィールドギミックを作動させる
精霊器の力を活用して、フィールド上のさまざまなギミック(仕掛け)を作動させることができる。精霊の力で風や岩、ときには時間をも操り、進むべき道を見つけ出したり、アイテムを探し出したりすることが可能だ。すでに探索しつくしたつもりのフィールドも、新たな精霊器を入手してから再び訪れることで、思わぬ発見があるかもしれない。

▲土の精霊「ノーム」の力を宿した精霊器は、大地にまつわる効果を発揮する。探索では、強力なパワーを持つゴーレムを操り、岩の壁を破壊しながら進むことができる。

▲光の精霊「ウィル・オ・ウィスプ」の力を宿した精霊器は、反射にまつわる効果を発揮する。探索では、ウィスプランタンの光を鏡に反射させ、通常では見えない道を可視化することができる。

▲闇の精霊「シェイド」の力を宿した精霊器は、重力にまつわる効果を発揮する。探索では、フィールドにあるオブジェクトを利用して、通常のジャンプやダッシュでは届かない場所へ移動できる。
【バトルでの特徴①】キャラクターをクラスチェンジする
精霊器を装備することで精霊の力をキャラクター自身に宿し、「クラス」を変化させることができる。この「クラスチェンジ」によって、ステータスや装備できる武器が変化したり、専用のアビリティや特技が使用できたりする。敵の動きを封じる技、味方に継続的に回復効果を付与する技など、クラスによって獲得できるアビリティや特技の効果は多岐にわたる。クラスの個性を理解して活かすことが、バトルを有利に進めるための鍵だ。
また、同じ精霊器でもキャラクターによってクラスの個性は少しずつ異なるため、さまざまな組み合わせから自分に合った戦術を見つけ出そう。

▲水の精霊「ウンディーネ」の力を宿した精霊器は、流水にまつわる効果を発揮する。バトルでは、水の力を放って敵を吹き飛ばすことや、水の力場を発生させてダメージを与える水玉を敵にくっつける攻撃ができる。

▲木の精霊「ドリアード」の力を宿した精霊器は、癒しにまつわる効果を発揮する。バトルでは、癒しのエリアを形成し、エリア内にいる自身と仲間のHPを一定時間継続して回復することができる。

▲火の精霊「サラマンダー」の力を宿した精霊器は、火炎にまつわる効果を発揮する。バトルでは、炎をまとった突進攻撃や、火の力場でバトルエリア内の敵を炎で包み込み、継続的にダメージを与えることができる。
【バトルでの特徴②】「エレメントボード」で特技やアビリティを習得する
「エレメントボード」は、各属性の精霊器を入手することで開放される機能だ。エレメントボードを成長させることで、より精霊の力を引き出せるようになり、強力な特技やアビリティを習得できる。

エレメントボードから習得した特技は、その属性からクラスチェンジしても使用できるが、アビリティはその属性の間のみ効果を発揮する。各クラスに紐づいたアビリティは特殊な効果のものが多く、使い方に注目して戦術を考えることが重要となる。

▲特技はMPを消費する強力な技であり、魔法やトラップなど多様な種類がある。

▲アビリティはキャラクターのステータス強化をはじめ、戦闘が有利になる効果が得られる。
エレメントボードの上限解放
エレメントボードは、「エレメントポイント」や「ゴールドクローバー」を使って成長させていき、さらに特別なアイテムを消費することで、各属性のエレメントボードの上限解放ができる。上限解放によってエレメントボードを最大まで成長させると、精霊器を装備していない基礎クラスでは装備できなかった武器種やエレメントボード由来のアビリティを装備できたり、別のクラスの必殺技を使えるようになったりと、基礎クラスの状態で恩恵を受けられるようになる。


冒険を手助けしてくれる頼もしい仲間たち
陸上の移動を快適にする手助けをしてくれる、新たな仲間「ピックル」が登場。「きんこーんベル」を使用すると呼び出すことができる。広大なフィールド上を素早く移動できるほか、移動しながら敵を蹴散らすことも可能だ。

「聖剣伝説」シリーズおなじみの仲間である「ブースカブー」と「フラミー」にも出会うことができる。海上を自由に移動できるブースカブーは「ぴーひゃら笛」で呼び出し、空を飛べるフラミーは「風の太鼓」で呼び出せる。目的地が遠い時には彼らの力を借りて、海や空を越えて自由に移動しよう。


世界に災いをもたらす神獣
神獣は、精霊とも人間とも違う世界に存在していた無の化身。8つの属性に関連した仮の姿に、大いなる災厄を宿して出現する。遥か昔、マナの枯渇をきっかけに、人間たちが住む世界を襲ったと言い伝えられている。
闇の神獣 ゼーブル・ファー
すべての闇を司る、三身一体の恐るべき妖魔。左の顔は物理的パワーを、右の顔は魔力を、正面の顔は破壊と混沌をもたらす。

風の神獣 ヴェイオロス
風が吹き荒れる山の頂に座する、雷嵐を纏う神獣。その一帯に超常的な異常気象を引き起こす一方で、生態系の共存を促す役割を担っていたといわれ、かつては信仰の対象として崇められていた。

ダウンロード版『デジタルデラックスエディション』には「聖剣伝説着せ替え衣装パック」「聖剣伝説シリーズBGMパック」が付属
ダウンロード版は通常版に加え、『デジタルデラックスエディション』が発売される。『デジタルデラックスエディション』はゲーム本編と、「聖剣伝説」シリーズのキャラクターたちの衣装に着せ替えられる「聖剣伝説着せ替え衣装パック」、そして「聖剣伝説」シリーズ選りすぐりのBGMに設定して再生しながら冒険できる「聖剣伝説シリーズBGMパック」が付属する。
デジタルデラックスエディション
<価格>
12,100円(税込)
<商品内容>
■ダウンロード版『聖剣伝説 VISIONS of MANA』ゲーム本編(PS5版およびPS4版)
■聖剣伝説着せ替え衣装パック
『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』:ヒーロー衣装(ヴァル専用)
『聖剣伝説2』:ポポイ衣装(ジュリ専用)
『聖剣伝説3』:リース衣装(カリナ専用)
『聖剣伝説 Legend of Mana』:瑠璃衣装(モートレア専用)、レディパール衣装(パルミナ専用)
■聖剣伝説シリーズBGMパック
『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』:果てしなき戦場、戦闘1、聖剣を求めて、戦闘2
『聖剣伝説2』:少年は荒野をめざす、愛に時間を、呪術師、子午線の祀り
『聖剣伝説3』:Swivel、Powell、Nuclear Fusion、Hightension Wire
『聖剣伝説 Legend of Mana』:Pain the Universe、彩りの大地、The Darkness Nova、滅びし煌めきの都市
『聖剣伝説DS CHILDREN of MANA』:ゆらめく祈りの塔、孤高の雷帝
『聖剣伝説4』:Dark Shrine、Burning Spirits、追憶、愚者の舞
『聖剣伝説 HEROES of MANA』:その心のままに、運命はかくも残酷に
『聖剣伝説 RISE of MANA』:美しき想いの雫、立ちふさがる強敵

ダウンロードコンテンツでダウンロード通常版やパッケージ版に「聖剣伝説着せ替え衣装パック」「聖剣伝説シリーズBGMパック」を追加できる
ダウンロードコンテンツとして発売される「デジタルデラックスアップグレード」(3,322円(税込))は、ダウンロード通常版を購入した方に向けたアップグレード商品。ダウンロード通常版の購入後でも、『デジタルデラックスエディション』に含まれる「聖剣伝説着せ替え衣装パック」(1,100円(税込))と「聖剣伝説シリーズBGMパック」(2,750円(税込))を追加することが可能だ。
パッケージ版を購入した方に向けては、個別に発売される「聖剣伝説着せ替え衣装パック」と「聖剣伝説シリーズBGMパック」を購入することで、「デジタルデラックスアップグレード」と同じ内容のコンテンツを楽しめるようになる。
本日8月28日(水)23:59まで! ダウンロード版予約購入特典としてヴァル専用武器「ブレイブブレード」が手に入る
ダウンロード版の通常版または『デジタルデラックスエディション』をPlayStation®Storeで予約購入すると、ヴァル専用武器「ブレイブブレード」を入手できる。また、『デジタルデラックスエディション』限定の予約特典として、24時間アーリーアクセスが付属する。
<ダウンロード版予約購入特典>
■ヴァル専用武器「ブレイブブレード」

※ダウンロード版を予約された方のみに付属します。
早期購入特典はヴァルの衣装「守護者の古衣」と冒険に役立つ「スターターパック」
パッケージ版およびダウンロード版の早期購入特典として、ヴァルの専用衣装「守護者の古衣」と、経験値とルクの入手量が一定時間アップするアイテムセット「スターターパック」が手に入る。パッケージ版は初回生産分に、ダウンロード版は2024年10月1日(火)までの購入分に付属する。
<早期購入特典>
■守護者の古衣
■スターターパック


※本特典はパッケージ初回生産分を購入された方と、2024年10月1日(火)00:59までにダウンロード版を購入された方に付属します。
※パッケージ初回生産版は数に限りがあります。なくなり次第終了となります。
※本特典の有効期限は、2025年8月28日(木)23:59までとなります。
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』をPS Storeで予約購入する
本編シナリオの一部とバトルや探索を楽しめる体験版が無料配信中! プレイ特典は製品版で使えるヴァル専用武器3種
PS Storeにて無料配信中の体験版は、本編シナリオの一部をプレイしてバトルや探索を楽しめる。ヴァル、カリナ、モートレアの3人をプレイアブルキャラクターとして操作でき、サポートキャラクターとしてヒナとラムコが同行する。
体験版をプレイした特典として、ヴァル専用武器の「グラディウス(片手剣)」「ファルクス(大剣)」「ホーンランス(ランス)」を製品版で受け取ることが可能だ。
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』体験版紹介動画はこちら
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』体験版をPS Storeでダウンロードする
聖剣伝説 VISIONS of MANA
・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:アクションRPG
・発売日:2024年8月29日(木)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 8,778円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 8,778円(税込)
ダウンロード版 販売価格 デジタルデラックスエディション 12,100円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)
PS Blogの『聖剣伝説 VISIONS of MANA』記事はこちら
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』公式サイトはこちら
© SQUARE ENIX
コメントの受付は終了しました。
1 コメント
Loading More Comments