
『ストリートファイター6』Year 2の豪華ラインナップを発表。SNKの対戦格闘ゲーム「餓狼伝説」シリーズから、“テリー・ボガード”と“不知火 舞”が「ストリートファイター」シリーズ史上初のゲストキャラクターとしてYear 2に参戦します!
また、ファン待望の、サイコパワーを操る魔人“ベガ”が復活を果たします! そして、Year 2の最後を飾るのは、『ストリートファイターIII』と「ストリートファイターIV」シリーズから戻ってきた、意気盛んな“エレナ”です。
今後、Year 2キャラクターの追加情報を随時発表していくのでこうご期待ください! まずは、記念すべきYear 2追加キャラクターのひとり目を飾る、ベガの復活にご注目。

クハハハハ! 6月26日(水)に、『ストリートファイター6』に復活するベガ! 総帥として栄光を極めた男がファンにとっては衝撃的(?)な姿になって帰ってきます。


『ストリートファイターII』で初めて登場したベガは世界征服を追い求める、シリーズを象徴するボスキャラ。世界征服の夢は『ストリートファイターV』でリュウに敗れたことで終わりを告げたはずだった。そんななか、メトロシティの路地裏で、謎の男が力への渇望を抑えきれずに目を覚ました。思い出すべき記憶もないまま“ベガ”の思念が宿る研究所に行きつく。

シリーズの定番キャラクターであるベガファンにとって、溜めとコマンド入力の両方を楽しめるようになった本作では、さまざまな必殺技の性能に安心感を覚えるはずです。機転が利き、満面の笑みを浮かべる彼のプレッシャーゲームは、地上戦では最強クラス。“サイコクラッシャーアタック”や“ダブルニープレス”といった象徴的な技とともに、サイコパワーは今でも彼の血管を貫いているようです。

死の淵に立たされたことで、ベガの空中からの攻め方に少し変化が伺えます。“シャドウライズ”という、素早く高く飛び上がるジャンプ技は、2種類の技に派生可能。ひとつ目は、ベガが相手を踏みつける象徴的な“ヘッドプレス”です。ヘッドプレス後のジャンプから派生する“サマーソルトスカルダイバー”を使えば、空中からのプレッシャーを相手にかけ続けることが可能。シャドウライズのふたつ目の派生技は、落下しながらの手刀による攻撃する“デビルリバース”。これらの追撃技は空中移動の軌道を変化させることができ、相手を翻弄することで本領発揮する技です。

ベガの内なるパワーの変化により、新技の“バックフィストコンボ”がヒットすれば、相手に“サイコマイン”を仕掛けることができるようになりました。一度埋め込まれたサイコマインは、しばらく時間が経過する、またはベガのバックフィストコンボ、サイコクラッシャーアタック、デビルリバースが再び相手ヒットすると、サイコマインが爆発する性能です。サイコマインは『ストリートファイター6』におけるベガのプレッシャーと心理ゲームプレイの鍵であり、爆発させることで特定の技がガードされても不利な状況から免れ、優位に立ち攻め続けることが可能。サイコマインを仕掛けられた相手は恐怖に怯むはずですが、ベガに攻撃を当てればサイコマインは消滅するので、かすかな希望を抱いて闘うことになります。

レベル1スーパーアーツ、“ニープレスナイトメア”は、相手の足元を連続攻撃で徹底的に破壊する技。コンボの締めや、発動時の無敵時間を活かした切り返しとして使える技です。

レベル2スーパーアーツ、“サイコパニッシャー”は、高所からの落下による衝撃波で吹き飛ばし、追撃を叩き込む技。このスーパーアーツは、発動後に前後への移動を制御できるので、飛び道具に対してパニッシュを積極的に狙っていきましょう。

最後に、レベル3のスーパーアーツ、“アンリミテッドサイコクラッシャー”は相手に向かって全力の突進攻撃をし、破壊的な強さで相手を地面に叩きつける技。切り返しや飛び道具対策、コンボ締めなど、幅広い場面で狙える高性能。

ベガのOutfit 2は、『ストリートファイターII』から始まる過去作の数々に登場していた、彼の総帥姿から直接インスパイアされたデザインになっています。この見慣れた姿のベガで闘い、強者と対峙する事はシリーズファンにも喜んでもらえることでしょう。

発売から1年以上が経ち、皆さんがどれほどこのタイトルに愛を注いでくれているかを、『ストリートファイター6』開発チーム一同、日々感謝の気持ちを持って見守り続けています。プレイヤーやコミュニティーの皆さんに、何時間にもわたってストリーミング配信してくれたり、トーナメントを熱く盛り上げてもらえたり、私たちが唖然とするようなファンアートやコスプレを創ってくれたり、私たちと情熱を分かち合ってくれたことに感謝します。『ストリートファイター6』の2年目も皆さんに驚きを提供し続けていくので、楽しみにしていてください!

ストリートファイター6
・発売元:カプコン
・フォーマット:PlayStation®5 / PlayStation®4
・ジャンル:対戦格闘
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 8,789円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 7,990円(税込)
ダウンロード版 販売価格 デラックスエディション 10,490円(税込)
ダウンロード版 販売価格 アルティメットエディション 12,490円(税込)
・プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)、2~16人(オンラインの場合)
・CERO:C(15才以上対象)
※PS4版をお持ちの方は、PS5ダウンロード版を追加料金なしでダウンロードすることができます。
※PS4パッケージ版をお持ちの方は、PS5ダウンロード版をダウンロードしたりプレイしたりするには、その都度ディスクをPS5本体に挿入する必要があります。PS4パッケージ版をお持ちの方でも、ディスクドライブを搭載していないPS5デジタル・エディションの場合はPS5ダウンロード版を追加料金なしで入手することはできません。
©CAPCOM
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
コメントの受付は終了しました。