
シミュレーションRPG『ユニコーンオーバーロード』がPlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェアとして本日3月8日(金)発売! 『オーディンスフィア』『ドラゴンズクラウン』『十三機兵防衛圏』を手がけた、アトラス×ヴァニラウェアの20周年記念作品となる。

運命(さだめ)に抗う、絆と愛の幻想戦記──『ユニコーンオーバーロード』とは
本作では、仲間と出会いながら巨悪に挑む超王道の冒険譚が、ヴァニラウェアならではの高精細なグラフィックとキャラクター、自由度の高いフィールド探索と新機軸のシミュレーションバトルで描かれる。1990年代の名作シミュレーションRPGが持つ重厚な雰囲気や戦略性を継承しながらも、独自のバトルシステムやオンライン対戦などの要素が盛り込まれ、懐かしくも新しい唯一無二のゲーム体験が味わえる。


世界の命運は亡国の王子と指輪に託された
舞台は、「コルニア王国」「ドラケンガルド王国」「エルヘイム」「バストリアス」「アルビオン教国」という5つの国家からなり、人間のみならず獣人やエルフ、天使といった多様な種族たちが生きる大陸フェブリス。
コルニア王国で巻き起こった将軍ヴァルモアの反乱による戦火は、やがて大陸全土を覆い尽くし世界を支配する。主人公は亡国コルニアの王子として生き残り、解放軍を率いることになったアレイン。民を導くため、彼は伝説の「一角獣の指輪」を手にして自軍の旗を掲げる。


アレイン
CV:浦 和希
「王位継承者として俺が彼らを救わなければ。そして、亡き母のためにも…」
旧コルニアの王太子でイレニア女王の息子。幼い頃にヴァルモアの反乱で母を失い、聖騎士ジョセフとともにパレヴィア島へ逃れる。以後、剣や軍隊戦術を学び17歳まで育つ。

スカーレット
CV:直田 姫奈
「パレヴィア正教の司祭として 力になれるよう頑張るわ」
パレヴィア島の大聖堂に務めるパレヴィア正教の司祭で、アレインの幼なじみ。幼い頃から修行を積み、若くして司祭に就任した。アレインの旅立ちに伴い、島を出る。

レックス
CV:入野 自由
「今日は俺が勝たせてもらうぜ アレイン!」
パレヴィア島で生まれ育った若者で、アレインの幼なじみ。漁師の親を持ち、ともにジョセフから剣技を学ぶ。アレインの旅立ちに伴い、島を出る。

ジョセフ
CV:山路 和弘
「アレイン殿下は…コルニア王家の未来は私が守ります」
旧コルニアの聖騎士。十年前のヴァルモアの反乱の際にイレニア女王よりアレインを託され、パレヴィア島へ逃れる。以来、解放軍の準備を進めてきた。

ガレリウス
CV:玄田 哲章
「我はこのフェブリス大陸の支配者、ゼノイラ皇帝の末裔。かつての領土を我が手に取り戻す それだけのことだ」
新生ゼノイラ帝国皇帝。元はコルニアの将軍でヴァルモアという名の優れた武将だったが、皇帝ガレリウスと名乗り反乱を起こした。コルニアを廃し、新生ゼノイラ帝国を興す。
60人以上の仲間や敵国の兵士など、多彩なキャラクターが登場!
解放軍を率いて敵に挑む本作には、人間、エルフ、獣人、天使など、仲間となるキャラクターが60人以上も登場する。そして、ガレリウスに仕えるゼノイラ帝国のキャラクターも、アレインたちの前に立ちはだかる。それぞれの詳細については、公式サイトで確認してほしい。
『ユニコーンオーバーロード』公式サイトの「キャラクター」ページはこちら

広大な世界を自由に攻略! 仲間と出会い、育て、指揮し、ともに戦う
アレインはゼノイラ帝国の支配から世界を解放するため、広大なフィールドを駆けめぐる。各地で町を解放し、集めた資材を用いて復興しながら、ともに戦う仲間を育成し、強敵と戦う力をつけよう。どの仲間を出撃させ、どんな戦術で戦うかは、すべて指揮官であるプレイヤー次第だ。


【探索】クエストを解決しながらフィールドを駆けめぐろう
広大なフィールドでは、さまざまな出来事(クエスト)を解決しながら探索していくこととなる。敵と戦い、支配された町を解放して活用し、増えた仲間とともに戦力を整えてさらに先へと進もう。

クエスト
フィールドを探索してクエストが発生するとステージに挑むことができ、クリアすると報酬などが得られる。出来事はすべてクエストとして登録されるため、気になったものから挑戦するといいだろう。

町の解放と復興
帝国軍に勝利して町や砦を解放すると、武具屋や道具屋などの施設が使えるように。周辺の治安も安定し、徘徊する敵が消えて探索しやすくなる。荒廃した町は資材の「納品」によって復興させることができ、利用可能な施設や機能が追加される。城塞都市などの大きな町を復興すると、「宿屋」が追加されて料理を食べることも可能だ。

守備兵配置
復興させた町には、仲間をひとり「守備兵」として駐屯させることができる。駐屯させると、ステージをクリアするたびに報奨金が手に入る。
砦
「砦」では、あらかじめ編成したユニット同士で戦い合う「模擬戦」や、ユニットに編成できる人数や枠を追加する「ユニット拡充」などを実行できる。砦を利用するには武功の証である「勲章」が、砦の機能を解放するには相応の「名声ランク」が必要だ。
遭遇戦
フィールドを徘徊する敵と接触すると、バトルが発生。敵を全滅させれば、経験値や勲章を獲得できる。敗北すると解放した地域に戻されてしまうので、戦力が及ばないところへ行く際は注意したい。
【交流】仲間たちと親交を深めて戦力アップ!
自軍に迎えた仲間は、戦いや食事などを通して男女問わず親交を深めることができる。キャラクター同士の仲が深まると、特別な会話が発生したり、同じユニットに編成した際に戦力が向上したりするといった恩恵を得られる。

親密度
キャラクター同士の「親密度」が一定以上蓄積すると、「親密度レベル」がアップ。特定のキャラクター同士で「親密度会話」が発生することもある。
編成ボーナス
親密度は、主に同じユニットで戦うことにより上昇。親密度レベルの高い者同士でユニットを組むと、編成ボーナスを獲得できる。
宿屋
城塞都市などにある宿屋で料理を食べることでも、親密度は上昇する。仲良くなりたいキャラクター同士で、食卓を囲もう。

贈り物
守備兵として配置したキャラクターには、「贈り物」を渡すことができる。「贈り物」を渡すとアレインとの親密度が上昇し、好みの品だった場合はさらに大きく上昇する。
契約の儀式
アレインとの親密度が最大となった仲間とは、アレインが持つ「一角獣の指輪」と対になる指輪に関係する、特別な儀式を行なうことができる。儀式の相手として選べるのは、たくさんの仲間たちの中からひとりだけだ。

【育成】ユニットを成長させて帝国に立ち向かえ
ガレリウス率いるゼノイラ帝国と戦うためには、ユニットの戦力強化と育成が必要不可欠となる。兵種(クラス)を上級クラスへ昇格させる「クラスチェンジ」や、何度でも挑戦できる「フリーステージ」などを活用して、自軍を育てよう。

兵種(クラス)
各キャラクターには、それぞれ兵種(クラス)が決まっている。物理攻撃に優れた「ハスカール」、回復能力に特化した「クレリック」、空を駆ける竜騎士「ワイバーンナイト」、有翼族の弓兵「フェザーボウ」など、クラスは60種類以上あり、性能や使える武具、スキルなどが異なる。各クラスに設定されている「クラス特性」を活用すれば、戦いを有利に進めることが可能だ。
公式サイトでは登場するクラスの一部が紹介されているので、チェックしよう。
『ユニコーンオーバーロード』公式サイトの「育成」ページはこちら

クラスの相性
「グリフォンナイト」や「フェザーソード」などの飛行系は「ハンター」などの弓兵系に弱いといった相性が、クラスには設定されている。それぞれのクラスが持つ得意、不得意などの相性を考えながら戦おう。
クラスチェンジ
獲得した勲章を消費することで、キャラクターを上級クラスへと昇格できる。クラスチェンジを行なうとステータスが上昇し、修得できるスキルが追加される。

リーダー
各ユニットには「リーダー」が存在し、リーダーのクラスに応じてユニットに発揮される「リーダー効果」や「移動タイプ」などが変化する。
【戦場】ユニットを指揮し、拠点を守りながら敵陣を攻略せよ
戦場(ステージ)では、敵味方のユニットがリアルタイムに進軍する。味方ユニットを指揮し、制限時間内に敵将撃破などの勝利条件を満たすとステージクリアだ。

出撃と移動
味方ユニットは、青い旗の拠点から出撃できる。出撃する際は、「ブレイブ」と呼ばれるポイントが必要となる。ブレイブは、敵を撃破したり町を解放したりすることで増加。ユニットはカーソルを使って目的地を設定すると、移動を開始する。
エンカウントとチェンジ
敵と接触するとエンカウント状態になり、「戦闘」を選ぶとバトルへ移行。近くに他の味方ユニットがいる場合は、戦闘前に「チェンジ」でそのユニットと入れ替えることもできる。味方の状況や敵との相性などを考慮して戦おう。
ウェイト状態と先制攻撃
戦闘後の残りHPが少ないユニットは敗北となり、弾き飛ばされて「ウェイト状態」に。ウェイト状態の相手に接敵すると「先制攻撃」となり、最速で行動できるようになる。
スタミナと休息
戦闘を行なうと「スタミナ」が消費され、スタミナがなくなると移動できなくなってしまう。スタミナは「休息」を取ることで一定量回復するものの、代わりに無防備な状態となる。無防備な状態で戦闘を仕掛けられると一方的に攻撃されてしまうため、注意が必要だ。
ブレイブスキル
ステージ中に得たブレイブを消費することで、「ブレイブスキル」が発動できる。クラスによってブレイブスキルが異なり、攻撃や回復以外にもさまざまな効果がある。ブレイブはユニットの出撃にも用いる貴重なポイントなので、ここぞというときに使おう。

ギミック
ステージにはさまざまなギミックがあり、うまく活用すれば戦況を有利に運べる。竜巻などを呼び寄せる「祈りの像」、味方を回復できる「野営地」、強力な投石を行う「カタパルト」など、多種多様だ。

【戦闘】「作戦」に応じて仲間が戦ってくれるオートバトル
敵部隊との戦闘は、自動で進行する。各キャラクターはあらかじめ設定した「作戦」に応じて、「アクティブスキル」と「パッシブスキル」という2種類のスキルを使いながら戦っていく。互いに全員行動できなくなるか、どちらか一方が全滅すると、戦闘終了だ。
戦闘の難易度は、気軽にプレイできる「CASUAL」、初めてプレイする人や適度な歯ごたえを求める人におすすめの「NORMAL」、普段からシミュレーションゲームを遊んでいる人向けの「TACTICAL」、手に汗握る高難度の「EXPERT」の4種類から選択できる。
※「アップデートVer.1.01」を適用するとゲーム難易度「NORMAL」が選択可能になります。各難易度もより遊びやすく調整されています。

アクティブスキル
各キャラの行動速度に応じて行動順が回ってくると、そのキャラが持つ「アクティブスキル」を発動できる。アクティブスキルを発動するには「AP」が必要となる。
パッシブスキル
「攻撃を受けた際」などの条件を満たすと、「PP」を消費して「パッシブスキル」が自動的に発動する。発動条件はパッシブスキルによって異なる。

作戦
仲間が戦闘中にどういった行動を取るかは、事前に設定した作戦によって決定される。どのスキルを、いつ、誰に使うのかといった「条件」をスキルごとにふたつ設定でき、その両方の条件を満たした際にスキルが発動する。

作戦の優先順位
作戦には優先順位をつけることができ、順位が高いものから条件判定が行なわれる。回復スキルといった緊急性の高いスキルや優先的に発動したいスキルは、順位を高く設定しよう。
『ユニコーンオーバーロード』公式サイトの「戦場・戦闘」ページはこちら
【闘技場】世界中のプレイヤーとの「オンラインバトル」や1人用の「オフラインバトル」も!
「闘技場」では、世界中のプレイヤーとの「オンラインバトル」や、1人用の「オフラインバトル」が楽しめる。勝利すると獲得できる「コロシアムコイン」は、「景品交換所」で貴重なアイテムと交換可能だ。

オンラインバトル
世界中のプレイヤーがアップロードした部隊と戦い、戦果を競い合うモード。各プレイヤーが「防衛設定」で指定した部隊が登場する。最強の部隊や戦略を構築し、オンラインランキングでナンバー1を目指そう!

オフラインバトル
フェブリス大陸全土から集った猛者たちと戦って勝ち抜くモード。闘技場の頂点に君臨するアーマリアに勝利すると……!?

『ユニコーンオーバーロード』公式サイトの「やりこみ要素」ページはこちら
製品版にセーブデータを引き継げる体験版が配信中!
PlayStation®Storeでは、本作の体験版が配信されている。ゲーム序盤を約5時間プレイでき、セーブデータは製品版に引き継げる。
『ユニコーンオーバーロード』体験版をPS Storeでダウンロードする
パッケージ版の先着購入特典はDLC「アトラス×ヴァニラウェア 紋章セット」!
パッケージ版には、先着購入特典として「アトラス×ヴァニラウェア 紋章セット」が付属する。自軍の旗を『オーディンスフィア』『ドラゴンズクラウン』『十三機兵防衛圏』をモチーフにした紋章デザインにカスタマイズできる、ダウンロードコンテンツ(DLC)セットとなっている。
パッケージ版 先着購入特典
<内容>
■DLC「アトラス×ヴァニラウェア 紋章セット」
紋章「エリオン」
紋章「ハイドランド」
紋章「咲良高等学校」
紋章「エリオン」/ 紋章「ハイドランド」/ 紋章「咲良高等学校」

※内容・仕様は予告なく一部変更になる場合がございます。
※画像はイメージです。
※ダウンロード番号をご利用いただくには、ゲーム機本体をインターネットに接続し、ショップへのアクセスが必要です。
※ダウンロード番号は1回のみ使用可能で、有効期限があります。(2027年3月7日(日)23:59まで)
※パッケージ版は限定版と通常版の初回製造分のみ、特典が付属いたします。二次製造分以降の商品には先着購入特典が付属しませんので、ご注意ください。
※特典をご利用いただくには、最新バージョンへアップデートする必要があります。
※特典は予告なく終了する場合がございます。
アートブックやミュージックアルバムが付属する『モナークエディション』も登場!
本作は通常版だけでなく、豪華アイテムがセットになった『モナークエディション』も発売されている。パッケージ限定版の『モナークエディション』には「豪華スペシャルBOX」「16-bitアレンジミュージックアルバム」「アートブック」「オリジナルカードゲーム」が、ダウンロード豪華版『モナークエディション』には「16-bitアレンジミュージックアルバム」と「デジタル・アートブック」のDLCが付属する。
パッケージ限定版『モナークエディション』
<価格>
17,578円(税込)
<内容>
■『ユニコーンオーバーロード』ゲームソフト
■豪華スペシャルBOX
ヴァニラウェアデザインのスペシャルBOX。
■16-bitアレンジミュージックアルバム
本作のBGMを16-bitにアレンジした、ベイシスケイプ制作のミュージックアルバム(CD2枚組)。
■アートブック
キャラクターイラスト・美術設定・初期デザイン/ラフなどを収録した珠玉のアートブック(全132P)。
■オリジナルカードゲーム
2~4人で遊べるヴァニラウェア制作の完全オリジナルカードゲームセット。

ダウンロード豪華版『モナークエディション』
<価格>
13,178円(税込)
<内容>
■『ユニコーンオーバーロード』ゲーム本編
■16bitアレンジミュージックアルバム(DLC)
本作のBGMを16bitにアレンジした、ベイシスケイプ制作のミュージックアルバム。
■デジタル・アートブック(DLC)
キャラクターイラスト・美術設定・初期デザイン/ラフなどを収録した珠玉のアートブック(全132P)。
ユニコーンオーバーロード
・発売元:アトラス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:シミュレーションRPG
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 8,778円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 モナークエディション 17,578円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 8,778円(税込)
ダウンロード版 販売価格 モナークエディション 13,178円(税込)
・プレイ人数:1人(オンラインプレイ要素あり)
・CERO:C(15才以上対象)
※PS4パッケージ版をお持ちの方は、PS5ダウンロード版を追加料金なしでダウンロードすることができます。
※PS4パッケージ版をお持ちの方は、PS5ダウンロード版をダウンロードしたりプレイしたりするには、その都度ディスクをPS5本体に挿入する必要があります。PS4パッケージ版をお持ちの方でも、ディスクドライブを搭載していないPS5デジタル・エディションの場合はPS5ダウンロード版を追加料金なしで入手することはできません。
※ダウンロード版は、PS5版とPS4版の両方をダウンロードすることができます。
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
コメントの受付は終了しました。
1 コメント
Loading More Comments