これからはじめる『BLUE PROTOCOL』プレイガイド──アニメ世界を旅する基本プレイ無料のオンラインアクションRPG

0 0
これからはじめる『BLUE PROTOCOL』プレイガイド──アニメ世界を旅する基本プレイ無料のオンラインアクションRPG

12月13日(水)にサービスが開始された、基本プレイ無料のPlayStation®5ダウンロード専用タイトル『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』。本作は2023年6月よりPCで展開されているオンラインアクションRPGのPS5版だ。体型、髪型、目の形、顔の輪郭など、豊富に選択できるパーツを自在に組み合わせて作成した自分だけのキャラクターで、劇場アニメーションのような美しい世界を冒険できる。

今回はこれから本作を始めようと思っている初心者に向けて、その魅力や遊び方を紹介する。ぜひこの年末年始は、神秘の光「エングラム」に満ちた惑星「レグナス」に旅立ってほしい。

こちらの記事もチェック!

基本プレイ無料のPS5®『BLUE PROTOCOL』サービス開始! 「大ブルプロ祭」も開催!

星の運命をめぐる壮大な冒険を基本プレイ無料で楽しめる

本作は基本プレイ無料タイトル。オンライン専用タイトルでありながらもPlayStation®Plusに加入していなくても遊ぶことができる。PS5と他プラットフォーム間のクロスプラットフォームプレイとクロスプラットフォームセーブに対応しており、プラットフォームを問わず、オンラインで一緒に協力プレイが可能。異なるプラットフォームであっても、アカウント内のキャラクターなどのデータ共有が行なえる。

※購入したローズオーブなど、一部データはクロスプラットフォームセーブの対象となりません。

クロスプラットフォームセーブの対象とならないデータの詳細はこちら

本作をプレイするには「バンダイナムコID」とPlayStation™Networkのアカウントとの連携が必要となる。PC版と同じデータでPS5版をプレイしたい人は、PC版で使用しているバンダイナムコIDで連携しよう。

アカウント連携方法の詳細はこちら

物語の舞台は、かつて神々の住まう輝かしい楽園だったという惑星「レグナス」。神秘の光「エングラム」に満ちたこの世界で栄華を極めた「バファリア神族」の文明から幾百、幾千の歳月を経て、人間の時代が訪れた。プレイヤーは失った記憶を求めて世界を冒険し、やがて壮大な運命へと立ち向かうことになる。

豊富なパーツを自在に組み合わせて、自分の分身となるキャラクターを作成

本作の大きなポイントが、自由度の高いキャラクタークリエイトだ。性別タイプの決定後に、体格、髪型、肌、顔、メイク、衣装などを組み合わせて、キャラクターの外見をカスタマイズできる。パーツの種類は多岐に渡り、組み合わせによって外見がガラリと変化するのが面白い。

髪や肌、瞳の色も、もちろんカスタマイズ可能。プレイヤーの分身であり、長く使用することになるキャラクターのため、その見た目にはこだわりたいところだ。性別タイプごとに用意された7種類のプリセットから選択したり、プリセットを選んでからパーツをカスタマイズすることもできる。

プレイスタイルに合ったクラスを選択して冒険の旅へ

キャラクターの外見が決まったら、次はゲーム開始時のクラスを選択しよう。本作には「イージスファイター」「ツインストライカー」「ブラストアーチャー」「スペルキャスター」「ヘヴィスマッシャー」「ブリッツランサー」という、特徴の異なる6つのクラスが存在する。

イージスファイター
剣と盾を使いこなし、あらゆる局面で守りの要となる近接型クラス。敵の侵攻を食い止めるスキルを駆使し、パーティ戦闘を有利に進める。

ツインストライカー
二本の斧で、烈火の如く猛攻を繰り出す近距離クラス。絶え間なく攻撃を重ねることで、その威力は限界を超えてさらに上昇する。

ブラストアーチャー
パーティ戦闘を得意とし、中・遠距離攻撃とサポートに長けた技巧型クラス。戦況に応じて範囲攻撃や回復など、多彩なスキルを使い分けて活路を開く。

スペルキャスター
仲間の存在で真価を発揮する、パーティ向きかつ高難度の遠距離クラス。前線から距離を置き、EPの続く限り高威力の属性攻撃を連射して敵を排除する。

ヘヴィスマッシャー
射出可能な重量級のハンマーで、戦線を維持する近・中距離クラス。その豪快な一撃は大地をも揺るがし、並みいる敵の群れから仲間を守る。

ブリッツランサー
携えた細身の槍と軽快なフットワークで、戦場を舞う近距離クラス。敵に”刻印”を付与し、大きな一撃を狙うことでその真価を発揮する。

武器を変更するとクラスチェンジが可能

ゲームを少し進めると、他のクラスへクラスチェンジすることが可能になる。本作では、片手剣を装備するとイージスファイター、斧を装備するとツインストライカー、杖を装備するとスペルキャスターというように、装備した武器によってクラスが変化する。

ただし、レベルはクラスごとに用意されているため、一度も遊んだことのないクラスへクラスチェンジすると、レベルは1からのスタートとなる。敵を倒したりクエストをクリアしたりして経験値を入手すると、クラスのレベルが上昇。序盤のうちは、クエストクリア報酬の経験値だけでもレベルがスムーズに上昇していくので、雑魚を繰り返し倒して経験値を稼がなくてもいいのはうれしい。

クラスごとの武器やスキルを使いこなしてバトルに挑め

フィールドやダンジョンを徘徊している敵に接近、または攻撃アクションを行なうと敵対状態となり、戦闘がスタートする。クラスごとの武器を用いた通常攻撃や、クラス固有の「クラスアクション」、多彩な効果を持つ「タクティカルスキル」や「イマジンスキル」、強力な切り札となる「アルティメットスキル」などの攻撃アクションを駆使し、敵を攻撃しよう。

通常攻撃からクラスアクションやタクティカルスキルへと、流れるようにつなぐことができ、豪快な連続攻撃を叩き込めるのが気持ちいい。攻撃を連続で素早く当てると「チェイン」がつながり、与ダメージアップや被ダメージダウン、HP継続回復といった有利な効果も発生する。

一部の敵の攻撃には予兆があり、攻撃の予測範囲が表示されることがある。移動や回避などのアクションでその範囲外へ逃れると、攻撃をかわすことが可能だ。回避は攻撃アクションのモーション中に実行することもできるので、敵の攻撃の予兆は見逃さないようにしたい。

最大6人のプレイヤーが協力して挑むパーティバトルも熱い

本作では、自身を含めて他のプレイヤーと最大6人のパーティを組むことが可能だ。イージスファイターが盾で敵の攻撃を防ぎ、安全な場所からブラストアーチャーやスペルキャスターが攻撃するなど、さまざまなクラスのキャラクターが協力することで、ソロプレイとはまた異なる戦略的なパーティバトルが味わえる。

パーティの結成方法は、プロフィール画面から直接パーティに誘ったり、冒険者カードからパーティに勧誘したり、「今すぐパーティ」という機能を使用して自動的にパーティを結成したりとさまざまだ。また、一部のミッションは複数人で挑むことも可能で、同じタイミングでそのミッションを攻略しようとしている他のプレイヤーとマッチングし、力を合わせて挑戦することもできる。

レシピを集めて武器やアイテムをクラフトしよう

主な拠点となる交易都市「アステルリーズ」など、大規模な街にある「転球練成儀」では、エングラムの力を用いて武器やアイテムをクラフトできる。「イマジン研究所」では、装備することでさまざまなステータスが上昇する「エンハンスイマジン」や、イマジンスキルを発動するために必要な「バトルイマジン」をクラフト可能だ。

クラフトを行なうには、必要な素材アイテムが記されているレシピと素材アイテム、そしてゲーム内通貨の「ルーノ」が必要となる。レシピは、提示された課題を達成することでさまざまな報酬を得られる「アドベンチャーボード」や、クエストの報酬などで入手できる。

武器をクラフトすると、「特効」と呼ばれる効果が付与されることも。例えば、「デミヒューマン系」という特効が付与された場合は、デミヒューマン系の敵に与えるダメージが増加する。ただし、この特効の効果や、武器にアビリティを装着できる「ソケット」の数はランダムなので、より強力な武器がほしい場合は同じ武器を何度もクラフトする必要があるのが悩ましい。

困ったときは「冒険手帳」をチェック!

これまでに紹介した要素以外にも、キャラクターのさらなる育成システムや、釣りなどの遊びといった、多彩な要素が用意されている。プレイ中にわからないことがあった際は、メニュー画面から「冒険手帳」を確認してみよう。冒険手帳には、ジャンプやダッシュといった基本の移動操作から、ミッションやクエストの解説、バトルで強くなるためのコツや専門用語など、さまざまな情報が記載されているので、困ったときの助けとなるはずだ。

劇場アニメーションのような美しい世界の探索や、アクションとスキルを駆使したバトル、クラスの役割を意識したパーティバトル、自由度の高いキャラクターカスタマイズや育成、強化など、さまざまな魅力が詰まった『BLUE PROTOCOL』。まだ遊んだことのない人は、この機会にぜひプレイしてみよう。


BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)

・発売元:バンダイナムコオンライン
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:オンラインアクションRPG
・配信日:好評配信中
・価格:基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり)
・プレイ人数:1人(オンライン専用)
・CERO:D(17才以上対象)

※ダウンロード専用タイトル


PS Blogの『BLUE PROTOCOL』記事はこちら


『BLUE PROTOCOL』公式サイトはこちら

『BLUE PROTOCOL』公式X(旧Twitter)はこちら

『BLUE PROTOCOL』をPS Storeでダウンロードする

©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields