![『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』──新システム「ブレイク」「アサルトアクション」などの最新情報を公開!](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/e738fcb28f0f1663dde9d31e157b638ac462b17d.jpg?resize=1088%2C612&crop_strategy=smart)
◆2023年9月19日(火)更新 初出時から内容に変更がありましたので記事を修正いたしました。
11月2日(木)発売予定のPlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『STAR OCEAN THE SECOND STORY R(スターオーシャン セカンドストーリー アール)』は、1998年にPlayStation®で発売された星の海を冒険するRPGシリーズ第2弾『スターオーシャン セカンドストーリー』の完全リメイク作品だ。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/8f298c8ec9ff4104425a47d62e0c353d912a0beb.jpg?fit=1024%2C1024)
『スターオーシャン セカンドストーリー』は、宇宙を舞台に繰り広げられる壮大な愛と勇気のRPG。「ダブルヒーローシステム」「3D戦闘」「スキルシステム」「プライベートアクション」「マルチエンディング」といった要素を含み、新時代のRPGとして好評を博した。コミカライズやTVアニメ『スターオーシャンEX』などのマルチメディア展開も実施されたシリーズ最高の人気作品。2008年には『STAR OCEAN Second Evolution』がPSP®「プレイステーション・ポータブル」用ソフトウェアとして発売され、PlayStation®3/PS4/PlayStation®Vitaでダウンロードソフトとしても発売されていて、長きにわたりシリーズファンから愛され続けている作品である。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/db4f5926e5d8bf005c33266a038165c01ea08b15.jpg?fit=800%2C1024)
【STORY】
銀河連邦の青年将校クロード・C・ケニーは、上官であり父であるロニキス指揮の下、惑星ミロキニアで発見された謎のドームを調査している最中に、見慣れぬ装置を見つける。自身の勇気を示すため、ロニキスの制止を聞かずに装置に触れたクロードは、まばゆい光に包まれ、その場から姿を消してしまう。
しばらくして目を覚ましたクロードは、一面に木々の緑が広がる光景を目の当たりにし、自分が知らない土地に飛ばされたのだと気づく。
すぐにロニキスへの通信を試みるも、通信機が一切通じず途方に暮れるクロード。一先ず現状を確認しようと周囲を見渡した彼の目に、今まさに少女へ襲い掛かろうとする魔物の姿が映る。
とっさに声を上げて駆け出したクロードは、父から渡された光線銃・フェイズガンを放った。
クロードに助けられた少女レナ・ランフォードは、光る武器を使って自分を魔物から助けてくれたクロードを、国の伝説に登場する「光の剣を持った勇者」だと確信する。
彼にお礼をするため、また勇者にこの国を救ってもらうため、クロードを自身が暮らすアーリア村へ案内するのだった。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/0f3ed7c78f55fbc49898ec97efb34c503ec55167.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/7be9a06f4864c02f0be7980c5e423ebb8b2da924.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/2908089cb0310af0549e3509e5c4d9e8a965faca.jpg?fit=1024%2C1024)
【CHARACTER】
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/63616ea1981955db065faa9f78a2f012d55137cb.png)
クロード・C・ケニー
(CV:うえだゆうじ/浪川大輔)
偉大な父へのコンプレックスを抱く若き少尉
銀河連邦に所属する軍人で、階級は少尉。幼いころから現在まで周囲の評価にはつねに偉大な父の影がついて回り、それが原因で自分の実力を信じ切れず、やや反抗的になっている。本来はいたってまじめかつ温厚な性格で、困っている人は見捨てておけない正義感の持ち主。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/b34a54fa1b938b06cbdf0fa059fd3077b3abed12.png)
レナ・ランフォード
(CV:久川綾/水樹奈々)
癒しの力を持つ純粋な少女
エクスペルの辺境にあるアーリアで、母のウェスタとふたりで暮らす少女。裏表がなく慈愛に満ちた性格で、誰からも好かれている。しかし、他の人にはない治癒能力を持つこと、そして両親が本当の親ではないという事実から自身の出生に疑念を抱いている。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/27cc520ec7bf676b6c1e2068c316e64b33613478.png)
セリーヌ・ジュレス
(CV:甲斐田ゆき/中島沙樹)
紋章術を使いこなすトレジャーハンター
多くの紋章術師が集まるマーズ出身の紋章術師。色恋よりも修行とお金を第一に考えており、暇さえあれば趣味のトレジャーハントに興じている。戦闘においては後方からの援護で無類の力を発揮するが、接近戦は苦手。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/dd02f4a3e495aa30af6d75e06dbc64f757aaa6b7.png)
アシュトン・アンカース
(CV:阪口大助/石田彰)
双頭の龍に取り憑かれた薄幸の剣士
サルバに双龍が現れたという噂を聞き、退治に向かったクロードとレナが出会うことになる剣士。二刀流と紋章術を組み合わせた剣技を操る。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/3fdfbca5a3780f292e719a133dc411ce397a869f.png)
ディアス・フラック
(CV:堀川りょう/杉田智和)
ただ力を求め続ける孤高の剣士
アーリア出身の剣士で、レナの幼なじみ。剣豪としてエクスペルにその名が知れ渡っており、切断力に優れた刀などを難なく操り、抜刀術や剣気を放つ遠距離攻撃を得意としている。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/0c1406a00e9af46fee772392bedf195a2738a62a.png)
プリシス・F・ノイマン
(CV:住友優子/釘宮理恵)
我が道を邁進する発明少女
学問の町リンガにて父とふたりで暮らす少女。発明家である父の影響で機械技術に興味を持ち、自身が開発した小型の変形ロボ“無人くん”やリュック型のマジックハンドを武器に戦う。
簡単! ド派手な連携アクションバトル!
バトルは、ボタンひとつで簡単に派手な必殺技を発動できるリアルタイムアクション。さらに本作では、攻撃を重ねることで敵をスタンさせたり、バトルメンバー外の仲間が追撃を行なったりするなどの新要素を追加。より戦略的なバトルが展開する。エフェクトやモーションもかつての演出にさらに磨きを上げ、より爽快感あふれるバトルになっている。
新システム「ブレイク」で敵を無力化
敵キャラクターの頭上にはアイコンで表示される「シールド値」が設定されている。このゲージが0になると相手は一定時間動きが停止する「ブレイク」状態となり、無力化されて被ダメージ量が増大。この隙を活用して大ダメージを叩き込もう。さらに時折登場する「リーダーエネミー」をブレイクすると、周囲の敵にブレイクが広がる「ブレイクエフェクト」が発生。敵を一気に殲滅するチャンスとなる。
また、キャラクターの必殺技には「HP特化」「バランス」「ブレイク特化」というダメージタイプが分かれており、相手の状況に応じて適切なタイプの必殺技を用いる戦術性が求められる。
ド派手なコンボを簡単操作で繰り出せる
それぞれのキャラクターに用意された必殺技はR1、L1ボタンから簡単に発動することができる。また、R1→R1と同じボタンを続けて入力することで、あらかじめプレイヤーが設定した必殺技を、すばやく連続で発動できる「リンクコンボ」も搭載されており、簡単な操作でド派手かつ強力なコンボを駆使し、スピーディーで爽快感のあるバトルが楽しめる。
新システム「アサルトアクション」で仲間と連携してコンボを狙え
バトルメンバー外のパーティメンバーがいる場合、バトル中の時間経過や攻撃などのアクションにより「アサルトゲージ」が蓄積する。ゲージが最大になると仲間を呼び出して追撃をさせる「アサルトアクション」が発動可能に。キャラクターごとに発動する技は事前に設定が可能で、プレイヤーキャラの必殺技と掛け合わせて、自分だけのオリジナルコンボを組むことができる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/ef563af7b1e1e15ba8a1caba5b08e3bfb122fced.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/898180bec21cc14f1c6ce3d1feb659e00c04a3f1.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/3298cde716a39f8f09890af7c7cb2e02e465032c.jpg?fit=1024%2C1024)
ド派手なエフェクトで大迫力の戦闘
本作では、バトルエフェクトを一新。かつての戦闘をさらにブラッシュアップし、ハイテンポなスピード感を持ちつつ、美麗に洗練された演出が楽しめる。クロードの「吼竜破」などのスキルだけでなく、セリーヌの「サザンクロス」やレナの「スターフレア」などのド派手な紋章術まで、最新のビジュアルエフェクトを駆使した、こだわりの演出でバトルをより盛り上げてくれる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/466387c7904f0b9c3cdccdc087829d9b82aebb69.jpg?fit=1024%2C1024)
サザンクロス
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/78f1b61d3846a38a1ecddd2e27d5a65153710aea.jpg?fit=1024%2C1024)
エクスティンクション
PA(プライベートアクション)──仲間とのコミュニケーションで物語は幾通りにも変化
PAは、ストーリーの進行具合に応じて、マップ上のさまざまな場所で主人公キャラが仲間と別々に分かれて行動し、キャラクターたちとの個別のイベントを起こすシステム。PAによりキャラクターたちとの親密度が変化したり、一部のストーリーでは物語に大きな変化をもたらしたりすることもある。用意されたPAの数は膨大で、見つけるたびに仲間たちの新たな側面を発見ができるだろう。クロード、レナそれぞれの冒険をプレイするたび、ストーリーの深みが増していく。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/5545b5df2065aaf4f2ac473026816fef967dba71.jpg?fit=1024%2C1024)
▲PAでの受け答えによってキャラクター同士の親密度も変化し、エンディングにも影響が……?
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/5196a78619bab9fde86d0a26ba5461da75a7573e.jpg?fit=1024%2C1024)
▲マップ画面でPAが発生する場所が記されているので、街を訪れたらチェックしよう。
IC(アイテムクリエイション)──生み出せ最強武器&防具!
シリーズおなじみの「アイテムクリエイション」がさらに進化し、アイテムに特殊効果「ファクター」を付与することが可能になった。これにより、「体力が回復する最強武器」や「MPが回復し続けるアクセサリ」などこれまでになかったアイテムが作成可能に。これまでの最強をさらに超えるアイテムで、より深くパーティビルドが楽しめる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/2c049358fc48928b79bf4a991a75fda7cf2727f7.jpg?fit=1024%2C1024)
キャラクター同士が集まると使える強力な「スーパー特技」
キャラクターにはスキルポイントを割り振ることで、さまざまな特技に目覚めさせることができる。特定の特技を持ったキャラクター同士が集まると、「スーパー特技」という強力な特技を使うことができる。スーパー特技には冒険を有利に進めるさまざまな効果を発揮するものが用意されており、例えば、スーパー特技のひとつ「マスターシェフ」では通常の調理よりも強力な効果を持つ食べ物が作り出せたり、「カモンバーニィ」はフィールド上でバーニィを呼び出して背中に乗せてもらうことで、通常の移動よりも素早くフィールドを駆け巡ったりすることができる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/3e7ccd074e5716ab4a17fecaace3e4fb616b8799.png)
マスターシェフ
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/50832418570322dd846d8c207a0d5b17dbe78bd3.png)
カモンバーニィ
【ミニゲーム】かわいいバーニィたちの白熱のレースから、手に汗握る闘技場まで!
条件付きの厳しい戦いを強いられる「闘技場」や、かわいらしいバーニィたちが白熱のレースを繰り広げる「バーニィレース」など、物語を進めていくとさまざまなミニゲームが解放されていく。どちらもクリアすることで景品や報酬がもらえるため、冒険そっちのけでのめり込んでしまうことも……?
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/d110307ad675d69d82245606d5d82448124c11ff.jpg?fit=1024%2C1024)
バーニィレース
【釣り】川、海、井戸の中まで! 目指せフィッシュコレクター! 目指せフィッシュマスター!
フィールド上に「釣り場」が登場。川や海のほか、井戸や小さな水場など思いもよらないポイントで釣りが楽しめる。またワールドマップだけでなく、ダンジョン内などの危険な場所にも釣り場は登場する。場合によりモンスターを釣り上げてバトルになることも? 釣り上げた魚はNPCを介して貴重なアイテムと交換可能。さらに世界のどこかには伝説の「ヌシ」がいるという噂も。世界を渡り歩き、目指せ「魚図鑑」コンプリート!
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/522b155ec9c6313d6efb512fff150566799834f0.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/0e34ee6191c2b7dec32ce8738e71b5217feecdc8.png?fit=600%2C1024)
新規チュートリアルキャラクター
フィッシュコレクターリール
PlayStation®Storeでダウンロード版の予約受付中!
<ダウンロード版 予約特典>
予約受付期間:2023年11月1日(水)23:59まで
・銀河連邦の長剣(クロード専用武器)
・ラフォーレナックル(レナ専用武器)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/1e709da18385ab2d3d0a21216fa6418225a52796.png)
<ダウンロード版 早期購入特典>
特典期間:2023年11月16日(木)23:59まで
・サンライズリング
・リザレクトポット×20
・ミックスベリィ×20
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/13c60f82efa615c15f8adcb85bfd74a29ce0fdd6.png)
※パッケージ版をご購入の方は、初回生産限定で予約特典+早期購入特典の両方がセットでついてきます。
『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』をPS Storeで予約購入する
「コレクターズエディション」も予約受付中!
スクウェア・エニックスeストアにて「コレクターズエディション」(希望小売価格 22,222円(税込))が数量限定で予約受付中! ゲーム本編のほか、イラストレーター梶本ユキヒロ氏と開発チームによるゲーム内キャラクターイラストと背景美術を掲載した特別編集アートブック、サウンドクリエイター桜庭統氏により新たにアレンジされたゲーム内楽曲をすべて収録した全4枚組サウンドトラック、13人の仲間キャラクターと十賢者などのNPCを含めた24体のピクセルアクリルスタンドセット、メインシナリオおよびキャラクター個別のストーリー「プライベートアクション」を収録した全3巻ボイス台本を同梱した豪華セット。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/09/bff0201714c759e19ba4a4509ceee0f2851c716d.jpg?fit=1024%2C1024)
STAR OCEAN THE SECOND STORY R
(スターオーシャン セカンドストーリー アール)
・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:RPG
・発売日:2023年11月2日(木)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 6,578円(税込)
ダウンロード版 販売価格 6,578円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)
PS Blogの『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』記事はこちら
『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』公式サイトはこちら
「STAR OCEAN』シリーズ公式X(旧Twitter)はこちら
© 1998, 2023 SQUARE ENIX Original version developed by tri-Ace Inc.
コメントの受付は終了しました。