「アーバンオープンワールドを作ろう! そしてその世界を自由で、現実の限界とルールを破る場所にしよう!」
これは、私たちの小さな願いであり、無限大の思いと努力が始まった初心でもあります。自分のやりたいことを貫き通すこと以上に、大事なことはないはずです!
皆さんこんにちは。私は『Project Mugen』プロデューサーのAshです。私たち世代の開発者は、小さい頃からいろいろなコンソールゲームに触れてきました。いつかは自分が、誰かの心を打つようなものを作れたらと、夢を見てきました。この夢を実現するために最も大事なのは、現実で壁にぶつかっても続けていくことです。それでは、『Project Mugen』をご紹介させてください!
『Project Mugen』は、基本プレイ無料のアーバンオープンワールドRPGです。プレイヤーは“無限トリガー”のコードネームを持つエース調査員として、世界各地を自由に飛び回って、さまざまな町を探索し、いろいろな仲間と出会い、人類を脅かす超常現象を共に解決したり、多種多様なアーバンライフを楽しみながら素敵な思い出を残していきます。
巨大でカラフルな自由都市
私たちはゲーム内に巨大でカラフルな都市をいくつか用意しています。プレイヤーがゲームに入って、一番最初に体験できる“新たな始まり”には、十数個の機能とスタイルを持つ町があり、それぞれ独特なビジュアルと奇妙なストーリーを持っています。
プレイヤーはこの世界を隅々まで自由に探索、体験できます。商店街で仲間と映画を見てショッピングしたり、カオスに影響された画廊で謎解きと戦いを繰り広げたり……。イヤホンをつけ、夕方に町の最も高い場所に登り、ただただ地平線を眺めながら、この世界の呼吸を感じたりできます。
爽快な移動方式
探索可能な町の区域は立体的で巨大であるため、スタミナ制限のない移動システムを取り入れました。プレイヤーは空中をフィルストフライヤー、スカイスイング、パルクール、壁を登るなどの移動方式で、町を制限なく自由に移動し、探索できます。
そのほかに、いくつかのキャラクターに特別な移動方法を設定しました。例えば映像のなかに登場したTaffyには、専用の乗り物である騎乗式ハマーがあります。この乗り物は戦闘にも使えます。この先、ジェット式リュック、スケートボード、バイクなど特殊な乗り物を持つキャラクターを実装する予定ですので、お楽しみに!
多彩なリアルタイムバトル
『Project Mugen』の世界では、敵を仕留める方法はひとつではありません。プレイヤーは念力を使ってゲーム内のオブジェクトを自由自在に操り、バトルにも使用して、自分ならではの戦闘スタイルを作ることができます。また、地形の違いを利用し、安全区域内で敵を倒すことも可能です。さらに、スキルを使って敵を高所から突き落とし、素早く戦闘を終えることもできます。同時に、皆さんのために、キャラの個性に沿ったリアルタイム制バトルシステムを用意しています。各キャラクターの武器や戦闘モードは異なっており、火を吹くバットや、サイズを変更できるヨーヨーなどがあり、多様性と面白さに着目した戦闘システムを用意しています。
自由自在なアーバンライフ
ここでは、プレイヤーの皆さんが、普段の都市生活では、なかなかできないこと、やりたいことを体験できます。晴れの日の午後、暇潰しにどこに行けばいいかわからない? または旧友と昔話をするために静かなところを探したい? そんなあなたに、ミッドタウン・ウエストの商店街をおすすめします。もしくは、“存在しない”メイドの館を探しに行ったり、ゲームの腕に自信があるなら、ゲームセンターで“没入型体験”ができるアーケードゲームへの挑戦もおすすめです。ここで唯一気を付けなければならないのが、スマホの残高と、すれ違うカオスたちです。しかし、心を開いてみれば、友達になれるかも?
今回のゲーム紹介は以上になります。プレイヤーの皆さんが、つねに新鮮さを感じられるような都市型オープンワールドを作り上げるとともに、これから先もずっと皆さんと一緒に歩んでいけるようなIPにしたいと考えており、皆さんとの出会いの機会を大切にしています。これからもぜひ私たちに注目していただき、皆さんからのご意見、ご要望をいただけますと幸いです。
Project Mugen
・発売元:Netease Interactive Entertainment Pte.Ltd
・フォーマット:PlayStation®5
・ジャンル:オープンワールド型RPG
・発売日:未定
・価格:基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり)
・プレイ人数:1人(オンライン時:2~4人)
・レーティング:IARC 12+(12才以上対象)
※ IARC (the International Age Rating Coalition) は、世界のゲーム評価機関により管理される国際年齢評価連合です。
コメントの受付は終了しました。
2 コメント
Loading More Comments