
本日7月14日(金)、「モンスターハンター」シリーズの開発スタッフが手掛ける完全新作タイトルとして、PlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『エグゾプライマル』が発売! 本作は「ロール」という役割に特化したパワードスーツ「エグゾスーツ」を身にまとい、時空のゆがみから圧倒的な量で押し寄せる「恐竜災害」に立ち向かう、オンライン専用のチーム対戦型マッシヴアクションだ。

特集第1回では、謎に満ちた世界の物語やメインモードの「ディノサバイバル」、押し寄せる恐竜やエグゾスーツなど、本作の魅力を総まとめ!
“最凶”を”最強”でぶっ潰せ! チーム対戦型マッシヴアクション『エグゾプライマル』とは?
歴史上”最凶”の恐竜大軍勢に、人類”最強”のエグゾスーツで挑む本作。物語はメインモードとなるディノサバイバルを遊ぶことで解き明かされていく。ディノサバイバルは5人のプレイヤーがひとつのチームとなり、チーム同士で競い合う5vs5の「対戦型PvE」となっている。新世代AI「リヴァイアサン」が提示する多種多様なミッションを、相手のチームよりも先に達成できれば勝利だ。相手チームを直接攻撃して妨害したり、ときには共闘したりしながら、いち早くミッションを達成しよう。
『エグゾプライマル』Gameplay Trailer

【STORY】「恐竜災害」の発生から3年──人類は危機に瀕していた
西暦2043年。時空のゆがみ「ボルテックス」から恐竜が出現する「恐竜災害」が、世界各地で発生するようになってから3年が経過していた。「ハンマーヘッズ」という部隊に所属するエグゾファイター「エース」は、哨戒任務中に突如発生したボルテックスによる事故でビキトア島に不時着。そこで遭遇した新世代AI「リヴァイアサン」によって、無限に繰り返されるウォーゲームへと強制的に参加させられてしまう。
別部隊のエグゾファイター「マグナム」との出会いによって、リヴァイアサンによるウォーゲームは、毎回3年前の同じ日にエグゾファイターたちが転送されて開催されていることが判明する。なぜウォーゲームは過去の同じ日に行なわれているのか? なぜリヴァイアサンは恐竜を召喚するのか?
新たな謎が浮かび上がり、混乱するハンマーヘッズのメンバーは、さらに驚愕の人物を目撃することになるのだった。
『エグゾプライマル』ストーリートレーラー

新世代AI「リヴァイアサン」
「アイビウス社」が開発した新世代AI。音声ナビゲーションやARによる誘導表示などで、ゲームの進行をサポートしてくれる存在だ。人間を模した巨大な姿や「ウォッチャー」と呼ばれる監視ドローンの姿で、プレイヤーの前に現れる。

エグゾスーツ部隊「ハンマーヘッズ」(パトロール部隊 #52585)
エースが所属するエグゾスーツ部隊の(非公式な)名称。哨戒任務中に、巨大なボルテックスに巻き込まれ、ビキトア島へ不時着する。エースはプレイヤーの分身となる主人公キャラクターであり、キャラクターメイキングで髪型や目の色、フェイスペイントや髭などを組み合わせて、自分好みの見た目にカスタマイズすることが可能だ。設定した見た目は、イベントシーンの映像や勝敗画面などに反映される。

同じくハンマーヘッズに所属するロレンツォ、アルダーズ、マジェスティー、アンドロイドのサンディーや、ウォーゲームに巻き込まれたエースたちを経験豊富なファイターとして導いてくれるマグナムといったキャラクターについては、公式サイトの「CHARACTER」で確認してほしい。


【GAME MODE①】5vs5のチーム対戦型PvE「ディノサバイバル」に挑め!
プレイヤー5人対5人のチーム戦となるメインモードのディノサバイバルは、AIのリヴァイアサンが提示するミッションを相手チームよりも先にクリアすれば勝利となる。相手チームのファイターを直接攻撃するシチュエーションはもちろん、相手チームと協力して10人のファイターで強敵に挑むこともあるなど、バリエーション豊かなミッションが用意されている。プレイヤーのゲーム進行状況に応じてミッションが変化するため、同じフィールドや同じミッションでも異なる体験が味わえるのが特徴だ。

ディノサバイバルを遊ぶことでストーリーが進展するだけでなく、プレイヤーやスーツのレベルを上げる経験値やスーツをカスタマイズできるコスメティックアイテムなど、さまざまな報酬を得ることができる。
提示されるさまざまなミッションの一部
■目標討伐
指定された恐竜を討伐する。
■VTOL防衛
着陸したVTOL(垂直離着陸機)を恐竜の波状攻撃から守る。
■データキー護衛
データキーと呼ばれるオブジェクトを目的地まで運ぶ。データキーは敵からの攻撃を受け続けると壊れてしまい、修復するまで動かなくなってしまう。相手チームのファイターやデータキーを攻撃して、運搬を妨害することが可能だ。
■ハンマーチャージ
オメガハンマーで目標オブジェクトを破壊して、バリアを解除しながら進むミッション。恐竜を倒すとオメガハンマーにエネルギーが溜まり、エネルギーが最大となると目標オブジェクトが破壊可能になる。
■エナジーテイカー
相手チームと戦闘しつつ、フィールド上に出現するエナジーを集める。エナジーは相手ファイターを倒すことでも取得可能。
■ネオ・ティラノサウルス討伐
相手チームと協力してネオ・ティラノサウルスに挑む特別なミッション。ファイターが倒された回数が規定数を超える前に、圧倒的な攻撃力を持つネオ・ティラノサウルスを討伐できればミッション成功となる。


相手チームへの干渉要素
AIのリヴァイアサンはウォーゲームをより有意義な内容にするために、相手チームのミッション進行を妨害できる手段を提供することも。エグゾスーツ同士のPvPが発生しないミッションでも、下記の「ドミネーター」や「恐竜アップグレード」は発生するので、劣勢でも諦めずにチャンスを活かそう。
■ドミネーター
ミッション進行中に「ドミネーター」という特別なリグがフィールドに出現することがある。ドミネーターを使用すると、大型恐竜を召喚し、自由に操れる状態で相手チームのいる次元に転送される。プレイヤー自ら大型恐竜を操作することが可能で、その圧倒的なパワーで相手チームのミッション進行を妨害するチャンスとなる。

■恐竜アップグレード
ミッション進行中に「トリガー・ネオソー」という金色に輝く特殊な恐竜が出現することがある。トリガー・ネオソーを倒すことで、相手チーム側に出現する恐竜が一定時間強化され、ミッション進行を妨害できる。

フィールドに設置することで効果を発揮する「クラフト」
「クラフト」はフィールドに設置することで戦況を有利にできる設置物。ゲーム中はフィールドに「クラフトチップ」が出現することがあり、これを取得するとクラフトを設置できるようになる。

【GAME MODE②】「サベージガントレット」で週替わりの特別なミッションに挑戦
「サベージガントレット」は、内容が毎週切り替わる特別なミッションに5人で挑み、世界中のファイターとクリアタイムを競うモードとなっており、メインモードのディノサバイバルとは異なる楽しみが味わえる。エンドコンテンツに相当するモードのため、ミッションの難易度は基本的に高めだ。繰り返しプレイして攻略の糸口を見出し、より高いランクを目指そう!


【DINOSAURS】かつての自然界最強生物が、時空を超えた影響で狂暴化
歴史上最凶の存在である恐竜が、ボルテックスを通じて時空を超え、現代に出現。人類最強であるエグゾスーツに匹敵する戦闘能力で襲い来る。ここではその一部を紹介しよう。

■ティラノサウルス
短い前脚と大きな顎が特徴の大型肉食恐竜、別名T-Rex。非常に好戦的で、咬みつきを主体とした強力な攻撃を繰り出す。体力が減ると怒り状態になり、より狂暴的になる。

■アンキロサウルス
体を覆う装甲が戦車のような草食恐竜で、ハンマーのような尻尾で攻撃して身を守る。背中の装甲は非常に堅牢だが、その反面、腹部は柔らかい。

■ラプトル(ヴェロキラプトル)
素早さと狡猾さを併せ持つ小型肉食恐竜。特徴的な鉤爪は、攻撃に使用する以外にも、ある程度の壁を登ることが可能。群れで出現することが多く、相手を取り囲むように攻撃する。

■デイノニクス
全身が羽毛で覆われた肉食恐竜で、前腕は翼のようにも見える。群れで出現し、高く跳びあがり、腕を大きく広げて滑空しながら獲物に襲い掛かる。

体躯や能力が異常化した変異体「ネオソー」
すべての恐竜は、ボルテックスを通じて時空を超えて出現する際に、不安定なエネルギー物質に侵食される。その影響によって恐竜は狂暴化。なかでも含有量の高い恐竜は「ネオソー」と呼ばれ、体が変異し、通常の個体とは異なる行動や攻撃方法を持つ。
■フレイム・ネオソー
プテラノドンが変異し、体が炎に包まれたネオソー。上空から火炎弾を吐き出したり、滑空しながらばら撒いたりして、着弾した場所をしばらく炎上させる。

■ネオ・ティラノサウルス
ティラノサウルスが変異し、さらに驚異的な能力を得たネオソー。強力なレーザーで地面をなぎ払ったり、身体から衝撃波を発生させたり、別のネオソーを召喚したりと、多彩な攻撃手段を持っている。

【EXOSUITS】人類最強のパワードスーツ「エグゾスーツ」を使いこなせ!
恐竜に対抗するための最新鋭パワードスーツであるエグゾスーツにはロールという役割があり、大きくわけて「アサルト」「タンク」「サポート」の3種類。ロールごとに、さまざまな種類のスーツが存在する。戦闘中はいつでもスーツチェンジができるので、チーム編成や戦闘の状況に応じてエグゾスーツを変更し、ミッションを達成しよう。

■アサルト
豊富な攻撃手段により敵を駆逐していくスーツ。種類によってさまざまな攻撃方法を持ち、それぞれ有効な距離や範囲が異なる。戦況に応じた攻撃で敵を排除し、道を切り開く存在となるだろう。

■タンク
敵の攻撃を引きつけ、多少のダメージをものともせず仲間を守る頼もしいスーツ。大量の敵が押し寄せる場所や、突進してくる恐竜の動きを止めたりする場面では、特にチームの先陣を切って活躍できるはずだ。

■サポート
味方を支援する役割を担うスーツ。回復はもちろん、種類によっては敵の弱体化や味方の強化などの支援も可能だ。戦闘能力は低めだが、その支援能力でチームが戦いやすい状況を作り出し、ミッション達成に貢献しよう。

異なる武器で戦い方が変化する「バリアントスーツ」
発売後のタイトルアップデートで追加される「バリアントスーツ」は、デフォルトのエグゾスーツとは異なる性質の武器を装備したスーツ。過酷なウォーゲームで起きる予測不能なさまざまな状況に応じて、デフォルトのエグゾスーツとバリアントスーツを使い分けて生き残ろう。

エグゾスーツの個性をさらに広げる追加装備「リグ」
エグゾスーツには、「リグ」と呼ばれる追加装備をひとつ装着できる。強力なレーザーを放つ「キャノン」、素早いブーストジャンプを行なう「カタパルト」、回復フィールドを展開する「エイド」、触れた敵を麻痺させる電磁手裏剣を投げる「ブレード」など、追加装備をエグゾスーツと組み合わせることでさまざまなプレイスタイルを生み出すことが可能だ。リグはスーツと同じように、戦闘中いつでも変更できる。

多彩なカスタマイズ要素にも注目!
ハンマーヘッズのキャリアにはエグゾスーツを格納するハンガーがあり、出撃前にエグゾスーツやパイロットの外見を変更、リグとモジュールの付け替えなど、さまざまなカスタマイズが可能だ。カスタマイズに使用できるアイテムやモジュールの入手方法はさまざまだが、ゲームを遊べば遊ぶほど入手できる。



プレイヤーEXPの獲得で報酬がゲットできる「サバイバルパス」
『エグゾプライマル』では、ウォーゲームで獲得できるプレイヤーEXPによってサバイバルパスレベルが上がり、報酬を獲得できるシステム「サバイバルパス」が用意されている。サバイバルパスにはシーズンが設定されており、シーズンごとに獲得できる報酬が変化。無料の「フリーティア」と有料の「プレミアムティア」があり、「プレミアムティア」を購入した場合は、特別な報酬が多数追加される。

※サバイバルパスレベルはフリーティアとプレミアムティアで共通です。
発売後もタイトルアップデートで遊びの幅が広がる追加コンテンツが登場!
本作は発売後もタイトルアップデートが実施され、バリアントスーツやミッション、フィールドなど、新たなゲームコンテンツの追加が予定されている。タイトルアップデート第1弾は、発売から約1ヵ月後の8月16日(水)に配信予定で、バリアントスーツ10体が追加される。その後は、約3ヵ月で切り替わるシーズンごとにタイトルアップデートが計画されている。
カプコンタイトルコラボ第1弾『ストリートファイター6』は今年秋に実施決定!
『エグゾプライマル』におけるカプコンタイトルコラボ第1弾『ストリートファイター6』とのコラボコンテンツが、今年秋に実施予定だ。リュウやガイルをイメージしたエグゾスーツスキン、波動拳のエモートなどの配信が予定されている。
エグゾプライマル×ストリートファイター6 コラボ映像はこちら



ダウンロード版は『デラックスエディション』も販売中
PlayStation®Storeではダウンロード版の通常版および、さまざまな特典が付属する『デラックスエディション』も販売中。ゲーム本編に加えて、ヴィジラント、ムラサメ、ニンバスのエグゾスーツ早期解放チケットとエグゾスーツスキンがセットになった「スタートダッシュキット」と、期間限定特典としてサバイバルパスのシーズン1:プレミアムティアが付属する。

ダウンロード版
『エグゾプライマル デラックスエディション』
<価格>
8,990円(税込)
<内容>
■『エグゾプライマル』ゲーム本編
■スタートダッシュキット
エグゾスーツ早期解放チケット
ヴィジラント 早期解放チケット
ムラサメ 早期解放チケット
ニンバス 早期解放チケット
エグゾスーツスキン
パラディン(ヴィジラント)
白装束(ムラサメ)
ワンダーランド(ニンバス)
■期間限定特典 サバイバルパス シーズン1:プレミアムティア
エグゾスーツスキン 19種類
ウェポンスキン 10種類
デカール 3種類
エモート 4種類
スタンプ 2種類
プレイヤータグ:エンブレム 10種類
プレイヤータグ:背景 1種類
※「スタートダッシュキット」および「サバイバルパス シーズン1:プレミアムティア」は、それぞれ有料DLCとして購入可能です。重複購入にご注意ください。
※期間限定特典は『エグゾプライマル デラックスエディション』をご予約およびゲームのシーズン1の期間中にご購入すると付属します。
※ゲーム本編『エグゾプライマル』、「スタートダッシュキット」をそれぞれ単品で購入する場合は、期間限定特典は付属しません。
エグゾプライマル
・発売元:カプコン
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:オンライン専用チーム対戦型マッシヴアクション
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 希望小売価格 8,789円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 7,990円(税込)
ダウンロード版 販売価格 デラックスエディション 8,990円(税込)
・プレイ人数:1~10人(オンライン専用)
・CERO:D(17才以上対象)
※プレイには、CAPCOM IDが必要です。
©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
※画面は開発中のものです。
コメントの受付は終了しました。