![『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』本日発売! シリーズの原点が新規要素を加えてフルリメイク!](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/4264b41d3736f912bea91d6c3afd9584e3837b57.jpg?resize=1088%2C612&crop_strategy=smart)
錬金術をテーマにしたRPG「アトリエ」シリーズの25周年記念作品、『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』がPlayStation®5/PlayStation®4で本日7月13日(木)発売!
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/0c1ade5597859f06c2176bd705afe2b18eec765b.jpg)
1997年5月にPlayStation®で発売された『マリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~』は、「世界を救うのはもうやめた」というキャッチコピーが話題となり、日常系RPGとして地位を確立。シンプルながら奥深いシステムで、男女問わず根強い人気を誇る。この「アトリエ」シリーズ第1作に、数々の新規要素を加えてフルリメイクしたのが『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』だ。
『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』PV第1弾
![『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』本日発売! シリーズの原点が新規要素を加えてフルリメイク!](https://img.youtube.com/vi/nG4MrK-rydw/maxresdefault.jpg)
アカデミーの卒業を目指して、アトリエで暮らすスローライフRPGを楽しもう!
主人公のマリーは、王立魔術学校(通称:アカデミー)の落ちこぼれ生徒。ある日、先生から卒業試験のために錬金術のアトリエを与えられる。5年後の卒業試験の内容は、先生を納得させられるアイテムを完成させること。そのために錬金術の腕前を上げたり、調合の材料を集めたり、参考書・道具の購入や冒険者を雇うためのお金を集めたり……。調合・戦闘・依頼と、できることが盛りだくさん!
どこから始めるかはプレイヤーの自由! 自分自身の楽しみ方で、アカデミーの卒業を目指そう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/838722d853062274f0dd253dd0db2b8bbda419ff.jpg?fit=1024%2C720)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/7ab7a9040522bb35a36ecb8aee9c7bb929d26872.jpg?fit=1024%2C720)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/a34d27ae21b1be5734051efe3db9d68a83eaf53e.jpg?fit=1024%2C720)
【主なキャラクター】
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/b058eb5b72d2dc8f8ac02e0a04df77d37b0afc35.jpg)
マルローネ(マリー)
CV:池澤 春菜
「バ、バカにしてぇー! あたしの秘密兵器をくらえっ!」
本作の主人公。錬金術士になるために、単身片田舎からシグザール王国の王都ザールブルグにやってきた。アカデミーで創立以来最低の成績を記録した落ちこぼれ。おてんばでそそっかしい性格。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/fdd40de4c475b8890360b760aaba0122dd746269.jpg)
シア・ドナースターク
CV:大沢 つむぎ
「マリーがお店を開いたって聞いたからお祝いに来たのよ。……ステキなお店ね」
マリーの幼なじみにして、唯一無二の親友。ザールブルグでも五指に入る資産家のひとり娘。おとなしく温和な性格で、今までマリーに困ったことが起これば常に救いの手を差し伸べてきた。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/4ebb7235548a175324bd018ea4ea1dc0bda8bb9e.jpg)
イングリド
CV:大沢 つむぎ
「評価に値する物なら卒業を認めます。でも、もしつまらない物を持ってきたときは……分かっているわね?」
アカデミーの先生のひとりで、マリーの師匠。海の向こうのエル・バドール大陸からやってきた。魔術研究の能力は素晴らしく、厳しくも優しくマリーに接する。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/78bc2437a046dc191f1f19793a581712143fb7f5.jpg)
妖精さん
CV:大沢 つむぎ
「ボクは森で採れるいろんな物を売り歩いてるんだ。お姉さん、何か買わない?」
ザールブルグから少し行ったところにある、妖精の森に住んでいる妖精族。とあることをきっかけに、マリーの仕事を手伝うようになる。
このほかにも、マリーとの交流を楽しめるキャラクターが多数登場する。詳しくは、公式サイトのキャラクター紹介ページを参照してほしい。
【基本的なゲームサイクル】
街の人から依頼を受けて、調合に必要なアイテムを採取しに外へ出かけよう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/82c0ffff7bffe4cc3bd3d6f75feb290173514168.jpg)
調合
一日の始まりは工房から! レシピをたくさん覚えて、道具や薬を調合してみよう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/04e382b0980510885a110038d2918881beedc92e.jpg)
採取
調合に必要な材料を探しに、冒険者と一緒に採取地へ出かけよう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/34495e6f96374a85162de817005950ed86f0a41b.jpg)
戦闘
採取地には魔物が現れることもある。街で冒険者を雇って、一緒に魔物を倒そう。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/ec8a759f0a2e0cf9a2d53e0e153d7ff17b81276d.jpg)
街の人たちとの交流
一緒に冒険したり依頼を受けたりして仲良くなろう。親密になることで発生するイベントも!
『マリーのアトリエ Remake』の特徴 その1
グラフィックを刷新! 現代の技術でマリーたちが活き活きと描かれる!
キャラクターの立ち絵やイベントスチルを刷新し、立ち絵には2Dアニメーションを実装。キャラクターやステージの3Dモデルも導入されており、移動や探索などでは可愛いミニキャラたちが動きまわる!
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/8f0da407ad68856eadf75fc002d11520e2f4c043.jpg?fit=1024%2C720)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/b2b276f75e4ed0fa92de99c5ca13604164bf4b8f.jpg?fit=1024%2C720)
『マリーのアトリエ Remake』の特徴 その2
より快適に、より遊びやすくパワーアップ!
オリジナル版のシンプルかつ自由度の高いプレイ感はそのままに、チュートリアルや各種仕様への誘導を拡充。さらに、街中の移動や採取などの仕様を最新機種に合わせて改修し、快適で遊びやすくリメイクされている。
『マリーのアトリエ Remake』の特徴 その3
無期限モードなど、新規要素を多数追加!
オリジナル版のファンはもちろん、「アトリエ」シリーズを初めてプレイする方にもうれしい新規要素を多数追加。さらにボリュームアップした世界を楽しもう!
無期限モード
「5年間で卒業」という期限なしで遊ぶことができるモード。期限に追われずに、ゆったりアトリエライフを楽しみたい方も、自分のペースでゲームを進められる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/86ffb679ad302c063070e26637e0e8a45b65600a.jpg?fit=1024%2C1024)
交流イベント
主要キャラクターとの交流イベントを追加。オリジナル版では描かれなかった、キャラクターたちの新たな一面や魅力を知ることができる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/641a023480611769c2970f241f7a9dbc72ca8e80.jpg?fit=1024%2C720)
イングリド先生の課題
攻略の道しるべとなる課題を提示。自由度が高いRPGならではの「次に何をしたらよいか」という疑問をすぐに解決できる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/ca0281a98e88583bb3b7dfd02b9dbe714f1263e0.jpg?fit=1024%2C720)
フォトモード
ポーズや表情をつけられるのはもちろん、スタンプなどで飾ってお気に入りの一枚を作れる。フィルターやフレームを変更することも可能で、フォトモード専用ステージである「思い出の館」では床や壁紙を変えたり、オブジェクトを配置することもできる。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/042339c535a5d2abf19cc61f4b1641dbd378ea8f.jpg?fit=1024%2C720)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/ceada551372a6ed7a421ffc3f74b170787f4733f.jpg?fit=1024%2C720)
ミニゲーム
現行ハードにあわせてリメイクされた6種類のミニゲームでは、成功すると報酬としてアイテムをゲットできることがある。本作クリア後はタイトル画面の「エクストラ」からいつでも自由にプレイ可能だ。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/dcd12f7885acd71674e58e6998b8a171036954d8.jpg?fit=1024%2C720)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/e3337dda68bd166738fc97b06c5672910947a8a3.jpg?fit=1024%2C720)
無料で楽しめるDLCも本日より配信開始!
購入者向けの無料ダウンロードコンテンツ(DLC)として、アクセサリー「25メガネ」と「アトリエ」シリーズ歴代BGMパックが本日より配信スタート!
■アクセサリー「25メガネ」
全キャラクターに、「アトリエ」シリーズ25周年をモチーフにしたメガネを追加。
※本コンテンツの使用には該当のキャラクターが仲間になっている必要があります。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/e3eabea2119cd3e4fe163e565c59f149d2c23303.jpg?fit=1024%2C720)
『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』アクセサリー「25メガネ」をPS Storeでダウンロードする
■「アトリエ」シリーズ歴代BGMパック
ゲーム内のBGM変更で使える、「アトリエ」シリーズ歴代のBGMが追加される。本作の世界で、さまざまな「アトリエ」シリーズの雰囲気を楽しもう。
※BGMは工房の机にある日記の「BGM変更」より変更可能です。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/0ad2a8b95cd0a4b1df9c4cf603bfe9952fbf8c96.jpg?fit=1024%2C720)
『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』「アトリエ」シリーズ歴代BGMパックをPS Storeでダウンロードする
豪華版パッケージ『プレミアムボックス』『スペシャルコレクションボックス』 も!
パッケージ版は通常版のほか、豪華版となる『プレミアムボックス』と『スペシャルコレクションボックス』が発売されている。
『プレミアムボックス』はゲームソフトとアートブック、クリアカードセット、『マリーのアトリエ Remake』およびオリジナル版のBGMを両方楽しめるCDが同梱。また、ゲームソフトなしのグッズのみ版も3,850円(税込)で販売されている。
『スペシャルコレクションボックス』は、『プレミアムボックス』の内容すべてに加え、B2タペストリー、スペシャルデータブック、アクリルジオラマスタンド、クリアブックマークセットが同梱。こちらはガストショップ、GAMECITY、Amazon.co.jp、ソフマップでの限定販売となっている。
プレミアムボックス
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/591857854798384dba0a0d13a6060b9d7730ad40.jpg?fit=1024%2C1024)
<価格>
10,230円(税込)
<商品内容>
■パッケージ版ゲームソフト(PS5版またはPS4版)
■マリーのアトリエ Remake アートブック
『マリーのアトリエ Remake』で描かれたイラストがたっぷりつまった豪華な一冊。美しく描かれたキャラクターの魅力を堪能できる。B5全36ページ。
■マリーのアトリエ Remake クリアカードセット(計4枚)
マリー、シア、エンデルク、ミューが描かれた手のひらサイズのカード。
■マリーのアトリエ Remake Selection CD ~1997 & 2023~
『マリーのアトリエ Remake』と1997年に発売されたオリジナル版のBGMが両方楽しめるCD。全34曲を収録。
※『プレミアムボックス』同梱物の内容および名称は予告なく変更する場合があります。
※画像はイメージです。
スペシャルコレクションボックス
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/77ea9d4acebce9b2d0c71f72fc6c56aa59b0a4f4.jpg?fit=1024%2C720)
<価格>
19,800円(税込)
<商品内容>
■『プレミアムボックス』同梱物
■マリーのアトリエ Remake B2タペストリー
描き下ろしイラストを使ったB2サイズのタペストリー。マリーとシアがヘーベル湖で水遊びをする涼しげな光景が描かれている。
■マリーのアトリエ Remake スペシャルデータブック
キャラクターやアイテム、イベントのデータなど、攻略情報が満載の書籍。マリーによって書かれたメモも必見。A5全48ページ。
■マリーのアトリエ Remake アクリルジオラマスタンド
マリーの工房を再現したアクリルスタンド。そのまま飾るのも、好きな小物を置いてオリジナルの工房を作るのも、あなた次第。
■マリーのアトリエ Remake クリアブックマークセット(計20枚)
本作で登場する主要なキャラクターをあしらったしおりのセット。
※『スペシャルコレクションボックス』はガストショップ、GAMECITY、Amazon.co.jp、ソフマップ限定販売です。
※『スペシャルコレクションボックス』同梱物の内容および名称は予告なく変更する場合があります。
※画像はイメージです。
ダウンロード版『Digital Deluxe』には『マリーのアトリエ Plus』やBGMパックなどが付属!
ダウンロード版は、通常版と『Digital Deluxe』がPlayStation®Storeにて配信中。『Digital Deluxe』はゲームソフトに加え、要素追加版として1998年にPlayStationで発売された『マリーのアトリエ Plus ~ザールブルグの錬金術士~』、ガストタイトルのBGMパック、コスチュームセットが付属する。
また、『Digital Deluxe』のDLCのみを購入できる『Digital Deluxe Upgrade』も2,420円(税込)で配信されている。各種パッケージ版を購入した方も『Digital Deluxe Upgrade』を追加購入することで、『マリーのアトリエ Plus』をはじめとするDLCを楽しめるようになる。
Digital Deluxe
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2023/07/ae3d8e3915e1f4e2888f5661687af90201a53c65.jpg?fit=1024%2C720)
<価格>
8,580円(税込)
<商品内容>
■ダウンロード版ゲームソフト(PS5版またはPS4版)
■マリーのアトリエ Plus ~ザールブルグの錬金術士~
発売当時の雰囲気そのままに、現代の画質で、ゲーム本編と同じ言語でプレイ可能。
■ガストエクストラBGMパック
ゲーム内のBGM変更で使える、ガストタイトルのBGMパック。『ライザのアトリエ2』『ソフィーのアトリエ2』などのガスト作品からピックアップしたBGMが400曲以上追加される。
■コスチュームセット「アナザーコーディネート」(計33種)
パーティキャラクター11名のアナザーカラーのコスチュームセット。各キャラクター3種ずつ、合計33種が追加される。
※『マリーのアトリエ Plus』はゲーム本編のタイトル画面から起動します。
※コスチュームセット「アナザーコーディネート」の使用には該当のキャラクターが仲間になっている必要があります。
※『Digital Deluxe』の内容および名称は予告なく変更する場合があります。
※画像はイメージです。
『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』をPS Storeで購入する
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~
・発売元:コーエーテクモゲームス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:新感覚RPG
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 6,380円(税込)
パッケージ版 販売価格 プレミアムボックス 10,230円(税込)(グッズのみ版:3,850円(税込))
パッケージ版 販売価格 スペシャルコレクションボックス 19,800円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 6,380円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Digital Deluxe 8,580円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)
※PS4パッケージ版をお持ちの方は、PS5ダウンロード版を追加料金なしでダウンロードすることができます。
※PS4パッケージ版をお持ちの方は、PS5ダウンロード版をダウンロードしたりプレイしたりするには、その都度ディスクをPS5本体に挿入する必要があります。PS4パッケージ版をお持ちの方でも、ディスクドライブを搭載していないPS5デジタル・エディションの場合はPS5ダウンロード版を追加料金なしで入手することはできません。
※ダウンロード版は、PS5版とPS4版の両方をダウンロードすることができます。
PS Blogの『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』記事はこちら
『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』公式サイトはこちら
©1997-2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
コメントの受付は終了しました。