※本記事は英語版PlayStation®.Blogの日本語翻訳記事です。
『ノーロンガーホーム』は、“さよなら”を伝えるゲームです。“さよなら”という言葉には、切なさやほろ苦さ、ときには希望に満ちた感情が含まれています。この記事では『ノーロンガーホーム』のエモーショナルな部分がいかに“演劇”というジャンルから影響を受けているかをお届けしたいと思います。
演劇は『ノーロンガーホーム』に、技術的な面でも感情的な面でも影響を与えました。プレイヤーは大学を卒業し引越し準備を始める“ボー”と“アオ”というふたりの青年を操作します。閉鎖的ながらもノスタルジーを感じさせる雰囲気のなか、プレイヤーは主人公ふたりの生活を覗いているような感覚を覚えます。そして、本作は、会話がどう分岐するかを選択するゲームプレイが中核となっており、プレイヤーは監督と演者の両方の役目を果たしているような体験をすることになります。脚本だけでなくゲーム内の空間も演劇の影響を受けており、舞台上のセットが変遷するのと同じように背景が動き回ります。これは、キャラクターの位置変更や感情の変化を表すのに役に立ちました。
『ノーロンガーホーム』の制作が始まるまでの経緯を説明します。最初は、私たち(開発元Humble Groveのデベロッパー、セル・デイヴィソンとハナ・リー)が大学時代に実際に住んでいたロンドン南東部にあるなんの変哲もない小さなアパートを、何らかの方法で記憶に残したいという願望から始まりました。ハナ・リーの学生ビザが失効してしまったことで、一年間住んですっかり愛着が湧いてしまったアパートにまで別れを告げないといけない状況が私たちには飲み込めなかったのです。その当時、社会の構造が理解できないまま置き去りにされる感覚から抜け出すためには、どんな希望にでもすがりつかないといけなかったのです。
演劇のなかでも特に、アーサー・ミラー氏の戯曲「セールスマンの死」から影響を受けました。非常に重苦しいテーマを抱えていても、平凡な生活を描く様子に心を打たれたのです。また、舞台美術家のジョー・ミルジナー氏が手掛ける、家庭的な面に重点を置きながら、都市が労働者に大きな負荷を与えながら浸食していくセットデザインにも大きく影響を受けています。もうひとつの大きなインスピレーションは、舞台美術家兼建築家のアドルフ・アッピア氏が作り出す照明です。
リーが始めに手掛けたコンセプトアートは、実際の部屋にとても近いのですが、見ての通り雰囲気が伝わりませんでした。壁の色をくすんだ青緑に変えることによってムードがガラッと変わり、一気にデイヴィソンのイラストに近付きました。国語の授業で物語を読んでいる際、先生に「なぜ〇〇は△△色なのか?」と聞かれたことはありませんか? 『ノーロンガーホーム』の壁がなぜ青緑色なのか、これで分かりますね。
コンセプトアートの次はモデリングです。3Dモデルの大きさが実際のアパートと合致するように心がけ、ときには間取り図を見ながら完成した部屋同士をくっつけて大きさの確認をしました。
物足りなさを解消するため、実験として照明を追加してみました。結果は……見ての通り、イマイチですね。それでも照明の研究をする良いきっかけとなり、舞台照明のリサーチをすることに決めました。
照明の研究を続けると同時に、デイヴィソンがセットをどうやって展開させるかを絵コンテで表現し始めました。舞台だと限られたスペースしか使えませんが、バーチャルの空間は自由で、スクリプトを使って何をどのタイミングで動かすかを決めるだけです。
ゲームエンジン内のシーンの構造
バーベキューシーンのセットが変遷していく様子
シーンの物理的な展開はキャラクターの心情を描くのにも役立っています。セットを動かせば、言葉では表せない感情とその変化を表現することができます。『ノーロンガーホーム』は、シーンをあえて長引かせるなど、プレイヤーに思いにふけってもらうことに躊躇をしないゲームです。多くの場合、セリフのない場面でセットを展開させることによって、長いシーンが上手い具合に締めくくられます──例えば、最初に見たシーンのプロップの位置や照明を変えて、キャラクターを退室させたり入れ替えたりすれば雰囲気がガラっと変わりますね。
こうしてデイヴィソンのピクセルアートがバーチャルの世界における舞台のセットへと変貌を遂げました。フォトグラメトリーなどの手法を使って実在する空間をより細やかに作り出す手もありましたが、特定の雰囲気や感情を表現することはできなかったでしょう。長い人生におけるほんの一部の瞬間を皆さんと共有することができて嬉しいです。『ノーロンガーホーム』をぜひお楽しみください!
ノーロンガーホーム
・メーカー:SURPRISE ATTACK PTY LTD DBA Fellow Traveler
・フォーマット:PlayStation®5/PlayStation®4
・ジャンル:アドベンチャー
・発売日:好評発売中
・価格:ダウンロード版 販売価格 1,760円(税込)
・プレイ人数:1人
レーティング:IARC 16+(16才以上対象)
Copyright © 2021 Humble Grove Ltd. Published by Fellow Traveller®. Fellow Traveller is a registered trademark of Surprise Attack Proprietary Limited trading as Fellow Traveller Games. All rights reserved.
コメントの受付は終了しました。