『ヴァルキリーエリュシオン』プレイレビュー! アクションRPGとなったバトルで爽快&賢く立ち回る!【特集第1回】

0 0
『ヴァルキリーエリュシオン』プレイレビュー! アクションRPGとなったバトルで爽快&賢く立ち回る!【特集第1回】

いよいよ明日9月29日(木)発売のPlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『ヴァルキリーエリュシオン』。北欧神話をモチーフに、独自の世界観で”人間の死”と”神々の存在”が描かれる「ヴァルキリー」シリーズ最新作だ。

発売に先駆けて製品版をプレイする機会が得られたので、アクションRPGとして生まれ変わった本作のレビューを紹介していこう。なお、レビューはアクション面を中心としている。ストーリーの記述には配慮しているが、ネタバレが含まれる可能性があるため、気になる方は注意してほしい。

「ヴァルキリー」シリーズがアクションRPGとして新生!

「ヴァルキリー」シリーズの第1作『ヴァルキリープロファイル』が発売されたのは1999年。その後シリーズ化されていったが、今回の『ヴァルキリーエリュシオン』はコンシューマタイトルとしてじつに14年ぶりの最新作となる。ジャンルはRPGからアクションRPGに変わった。過去作はアクション要素を含みつつコマンド選択式のバトルがベースになっていたが、今作は本格的な3Dアクション。ヴァルキリーが縦横無尽に躍動する、立体的でスピード感あふれるバトルに進化している。

ステージクリア型のゲーム進行

本作のゲーム進行はステージクリア型で構成される。主神オーディンがいる神界ヴァルハラを拠点とし、メインクエストのチャプターを選択して地上界のステージに移動。ステージマップを探索し、最奥にいるボスを倒して神界に帰還するという流れが基本だ。

高低差のある立体的なステージを隅々まで探索!

ステージは険しい山道や豪奢な城など、どれも荘厳な雰囲気が漂う。広大かつ高低差のある立体的な構造となっており、なんの情報もなければたちまち迷ってしまいそうだが、段階的な目標地点への方向と距離が常に表示されているため安心だ。

また、タッチパッドで開くマップ画面には、目標地点のほかにも、セーブポイント、サブクエスト発生地点、かつて生きていた人々の思念が宿る欠魂花(けっこんか)の場所なども表示。サブクエストや欠魂花はやり込み要素にもなっており、マップには表示されないが貴重なアイテムを入手できる宝箱も点在しているため、一直線にボスへ向かうよりも隅々まで探索したほうがいいだろう。

目的地が先にあるのに行き詰ったときは、マップギミックを探してみる。ヴァルキリーのアクション「ソウルチェイン」は、青く光るチェインポイントに光の糸を飛ばして自分の体を引き寄せることで、ジャンプでは届かない場所にも到達できる。この「ソウルチェイン」はフィールド移動だけでなく、戦闘中に敵に当てて一気に近づくことにも利用可能だ。

チェインポイントが見当たらない離れた場所や、硬い大岩で閉ざされた場所では、ヴァルキリーに仕える英霊・エインフェリアたちの力を借りる。氷の足場を作ってくれたり大岩を砕いてくれたりと、ギミックに対応したエインフェリアを召喚して道を拓く謎解き要素だ。

マップ内にはたくさんの敵がうろついており、遭遇すると戦闘に突入する。ボスへの道を最短で進めば戦闘の機会は少なくなるが、やり込み要素や貴重な宝箱など、戦闘が増えるリスクを承知で遠回りしたくなる場所は多い。取り逃しを許せないプレイヤーの心をくすぐり、その見返りがしっかりと用意されている魅力的なマップだと感じた。

探索中に発見したサブクエストは、メインクエストをクリアして神界に帰還したあと、チャプター選択画面から挑戦できるようになる。メインクエストよりも短めのステージ構成ではあるが、ここでも宝箱のアイテムなど新たな発見がある。

また、メインクエストとサブクエストはどちらも、クリア後の再挑戦が何度でも可能。敵を倒してドロップする強化素材を集めるもよし、より高いクリア評価を目指すもよし。納得いくまで挑戦できる。

爽快感だけではない、強化を実感でき工夫しがいのあるバトルアクション

スピーディで本格的なアクションを楽しめるバトルでは、武器によるコンボ、必殺技のディバインアーツ、エインフェリアを召喚しての共闘といった手段でダメージを与え、タイミングを合わせたガードや回避で敵の攻撃を防ぐ。ヴァルキリーのモーションや技のエフェクトはかっこよく、戦っていて楽しいバトルとなっている。

もっとも、本作のバトルの魅力はアクションの爽快感だけではない。バトルを構成するさまざまな要素をプレイヤーが理解・活用するほどに効率良く倒せる、工夫しがいのあるシステムだと感じた。

武器によるコンボ攻撃

戦闘の基本になるのが武器を使ったコンボ攻撃。□ボタンの通常攻撃と△ボタンの変化攻撃を組み合わせ、さまざまな連撃を簡単に繰り出せる。武器を強化すると攻撃力がアップするほか、コンボやアクションの新たなバリエーションも解放されていく。

ストーリーを進めると新たな武器を入手でき、最大ふたつの武器を装備パレットにセットし、切り替えながら戦うことが可能。剣、レイピア、槍、双刃槍といった種類があり、それぞれ攻撃モーションが異なるのはもちろん、武器種としての属性を持っている。攻撃した際に「Weapon Weak」と表示されたら、使っている武器種が対象の敵の弱点属性だ。

ディバインアーツで弱点属性を突く

ディバインアーツとは、いわゆる魔法攻撃。アーツゲージを消費して発動し、離れた敵や複数の敵に大きなダメージを与えられる。威力の高さやエフェクトの気持ち良さも必殺技と呼ぶにふさわしいが、戦略的に重要なのは敵の弱点属性を突いてより大きなダメージを与えられることだ。こちらの属性は武器種の属性とは別で、各ディバインアーツに「炎」「氷」「雷」「土」「聖」「闇」「無」のいずれかが設定されており、敵の弱点属性を突くと「Element Weak」と表示される。

ディバインアーツは最大4つを同時にセット可能。さまざまな局面に対応できるよう属性が重複しないようにセットする、強敵相手には同じ属性でもゲージ消費量の異なるアーツをセットするなど、立ち回りに応じた準備を考えるのもまた楽しい。

なお、アーツゲージは専用の回復アイテムを使う以外に、コンボを続けることでゲージが貯まっていく。武器攻撃のコンボでゲージを貯めて大ダメージのアーツを放ち、またコンボでゲージを貯めていくといったように、それぞれの攻撃手段が互いを活かす関係になっているというわけだ。

召喚したエインフェリアとの共闘

本作はヴァルキリーとエインフェリアとの群像劇を中心に描かれる。そんな彼らはストーリーの欠かせないキャラであると同時に、バトルにおいても重要な役割を担う。仲間になったエインフェリアは最大ふたりまでパレットにセットでき、ソウルゲージを消費して召喚し、一定時間共闘することが可能だ。

ふだんはヴァルキリーひとりで敵の群れを相手にしているが、ふたりまで同時召喚可能なエインフェリアが戦場にいればターゲットが分散して戦いやすくなる。また、エインフェリアたちはそれぞれ決まった属性を持ち、強力な属性攻撃を繰り出すほか、同じ属性がヴァルキリーにも付与される。ヴァルキリーの武器攻撃は属性を纏い、同じ属性のディバインアーツの威力も向上。敵の弱点を突く属性に合わせれば、より大きなダメージを与えられることになる。

さらに、後述するヴァルキリーのスキルには、エインフェリアをサポート召喚するものがある。敵にガードを破られたときや攻撃を受けて吹き飛んだとき、あるいはジャストガードやジャスト回避を成功させたときなど、特定の状況下で自動的にエインフェリアが召喚され、フォローや追撃をしてくれる。このサポート召喚のスキルを習得してからは戦闘中に”攻撃をしていない時間”が減り、敵をボコボコにする無敵感を存分に味わえる!

スキルツリーでヴァルキリーを強化&カスタマイズ

ヴァルキリーの能力は、クエスト攻略中に獲得した強化素材を使い、スキルを習得していくことで強化する。スキルツリーは「攻撃」「防御」「補助」の3系統があり、それぞれでステータスアップやアクション効果の追加といったスキルを習得可能だ。HPやアーツ、ソウルの各種ゲージ増加は恩恵がわかりやすく、2段ジャンプや2段回避、エインフェリアのサポート召喚といったアクションの追加も戦闘の幅が広がったことを実感できるものだ。

各スキルにはCPというコストが設定されており、ヴァルキリー自身の総CPを超えて設定することはできない。序盤こそ習得したスキルはすべて有効にできるが、CPの上限に近づいてきたら取捨選択が必要。例えば、回避に自信があるなら、被ダメージ減少やガード系のスキルを無効にして火力アップに振るなど、プレイヤーのスタイルに合わせたヴァルキリーにカスタマイズしていけるというわけだ。

本作のバトルはボタン連打だけでも成立し、スピーディな爽快感を味わうことはできる。しかし、バトルシステムの各要素を理解して準備と立ち回りを意識すれば、もっと賢く効率的に、もっとスタイリッシュに戦える。この戦略性はシリーズの特徴を強く受け継いでおり、時代が移りジャンルが変わっても、思考する楽しさは「ヴァルキリー」だと思わせてくれる作品だ。

豪華アイテムがセットになった『コレクターズエディション』『Digital Deluxe Edition』も登場!

パッケージ版『コレクターズエディション』

<価格>
19,980円(税込)

<内容>
■パッケージ版『ヴァルキリーエリュシオン』(PS5版またはPS4版)
■『ヴァルキリープロファイル −レナス−』 (ダウンロードコード)
■THE ART OF VALKYRIE ELYSIUM
■ヴァルキリーエリュシオン 日本語音声収録台本
■VALKYRIE ELYSIUM ORIGINAL MINI SOUNDTRACK
■ヴァルキリーエリュシオン アクリルスタンド<ヴァルキリー/???>
※『ヴァルキリープロファイル −レナス−』(ダウンロードコード)は2022年12月22日(木)以降からプレイすることができます。

ダウンロード版『Digital Deluxe Edition』

<価格>
10,780円(税込)

<Digital Deluxe Edition内容>
■ダウンロード版『ヴァルキリーエリュシオン』(PS5版&PS4版)
■ダウンロード版『ヴァルキリープロファイル −レナス−』
■『ヴァルキリーエリュシオン』武器「スヴァルタリ:冥界の女神の剣」
■『ヴァルキリーエリュシオン』アーリーアクセス(72時間)
※ダウンロード版は通常版と『Digital Deluxe Edition』のどちらも、PS5版とPS4版の両方をダウンロードできます。
※『ヴァルキリーエリュシオン』アーリーアクセスは2022年9月26日(月)0:00以降からプレイすることができます。
※『ヴァルキリープロファイル −レナス−』(ダウンロードコード)は2022年12月22日(木)以降からプレイすることができます。

<Digital Deluxe特典>

■武器「スヴァルタリ:冥界の女神の剣」

<PlayStation®Store デジタル予約特典>

■武器「アルスキール:光の神の剣」

※PS Store デジタル予約特典は、通常版と『Digital Deluxe Edition』のどちらにも付属します。

「ヴァルキリー」シリーズ新作×「スターオーシャン」シリーズ新作発売記念キャンペーンが開催!

「スターオーシャン」シリーズの最新作『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』と、「ヴァルキリー」シリーズ最新作『ヴァルキリーエリュシオン』の発売を記念した共同キャンペーンが開催! 詳細はキャンペーンサイトをチェックしよう。
※本キャンペーンはパッケージ版ソフトのみが対象となります。

<ポストカード封入&プレゼント>
パッケージ版『ヴァルキリーエリュシオン』には、初回生産限定でポストカードが付属。さらに、一緒に封入されている応募券を使用したプレゼントキャンペーンも実施予定。

<メドレー曲プレゼント>
スクウェア・エニックスe-storeにて両タイトルを予約・購入すると、サウンドコンポーザー桜庭統氏による「ヴァルキリーエリュシオン×スターオーシャン6 スペシャルメドレー」の音源データをプレゼント。10分以上の豪華メドレーになっている。

「ヴァルキリー」シリーズ新作×「スターオーシャン」シリーズ新作発売記念キャンペーンサイトはこちら

「戦乙女の禁書解禁キャンペーン」開催中!

体験版の配信を記念して「戦乙女の禁書解禁キャンペーン」も開催! 詳細はキャンペーン特設ページをチェックしよう!

<キャンペーン応募期間>
2022年9月15日(木)12:00 ~ 2022年9月28日(水)23:59まで

キャンペーン特設ページはこちら

『ヴァルキリーエリュシオン』公式Twitterはこちら

こちらの記事もチェック!

『ヴァルキリーエリュシオン』無料アップデートが11月初旬配信! 高難易度のタイムアタックバトルやアクションに対応!

ヴァルキリーエリュシオン

・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:アクションRPG
・発売日:2022年9月29日(木)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 8,580円(税込)
    パッケージ版 希望小売価格 コレクターズエディション 19,980円(税込)
    ダウンロード版 販売価格 通常版 8,580円(税込)
    ダウンロード版 販売価格 Digital Deluxe Edition 10,780円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)


PS Blogの『ヴァルキリーエリュシオン』記事はこちら


『ヴァルキリーエリュシオン』公式サイトはこちら

『ヴァルキリーエリュシオン』公式Twitterはこちら

『ヴァルキリーエリュシオン』をPS Storeで予約購入する

© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields