一部の国・地域におけるPlayStation®5の希望小売価格改定に関するお知らせ

29 0
一部の国・地域におけるPlayStation®5の希望小売価格改定に関するお知らせ

◆2022年8月25日(木)更新 イギリスのPlayStation®5デジタル・エディションの価格を修正しました。

昨今の世界的な経済環境によって、多くの方が困難に直面されていることと思います。世界中で発生している物価の上昇や、好ましくない為替の動向により、消費者の皆さんや多くの産業において厳しい情勢が続いています。この困難な経済情勢の影響を受けて、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はこの度、PlayStation®5の希望小売価格を欧州、中東、アフリカ、ラテンアメリカ、カナダ、そして日本を含むアジア太平洋の一部の国・地域において、改定することを決定いたしました。なお、米国における価格に変更はございません。

新しい希望小売価格は以下の通りです。別途記述がない限り、即時適用となります。(*1)

  • 日本 (2022年9月15日(木)より改定)
    • PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版):60,478円(税込)
    • PS5 デジタル・エディション: 49,478円(税込)
  • 欧州
    • PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版):€549.99
    • PS5 デジタル・エディション:€449.99
  • イギリス
    • PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版):£479.99
    • PS5 デジタル・エディション:£389.99
  • 中国
    • PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版):4,299 中国人民元
    • PS5 デジタル・エディション:3,499中国人民元
  • オーストラリア
    • PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版):AUD $799.95
    • PS5 デジタル・エディション:AUD $649.95
  • メキシコ
    • PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版):MXN $14,999
    • PS5 デジタル・エディション:MXN $12,499
  • カナダ
    • PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版):CAD $649.99
    • PS5 デジタル・エディション:CAD $519.99

現在の世界的な経済環境においてさまざまな産業が変化を余儀なくされる状況下、SIEとしても当社ビジネスへの影響を踏まえ、このたびの価格改定はどうしても避けることのできない決断でした。ひとりでも多くの方にPS5の体験をお届けできるよう、今後もPS5の供給状況の改善を最優先に取り組んでまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

皆さんの継続的なご支援に心から感謝いたします。

※上述に記載のないEMEA(欧州、中東、アフリカ)、APAC(アジア太平洋)およびLATAM(ラテンアメリカ)の一部の国・地域においても価格の改定を実施する場合がございます。詳しくは各国・地域の販売店にご確認ください。

*1 日本の価格は税込みです。

コメントの受付は終了しました。

29 コメント

  • 十分本体が行き渡ってない中で値上げって…
    なんかPSの先々が心配になってくるけど

  • >なお、米国における価格に変更はございません。

    もうアメリカしか眼中にないのねプレステは

  • この状況下で値上げはもう終わりですね…
    正直発売から数年手に入らない状態、更に値上げCS機がPCに潰されていく理由が垣間見れました。
    PCがゲームの機能製だけでなく、ゲームの種類で豊富な現在PSが終わるのは時間の問題なのかも知れないですね…
    長年愛用してた分非常に残念です…

  • そっか・・・転売無対策の様子を見てどうしてユーザのことを一番に考えてくれないんだって思ってたけど
    ユーザの顔を曇らせるのが趣味だったのか。さすがにそこまで読めなかったです。

  • >今後もPS5の供給状況の改善を最優先に取り組んでまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    発売からずっと同じ事を言ってますよね?今まで何かアクションをしましたか?
    それなのにコレは流石によろしく無いかと

  • ジムライアンもはや自分がスパイの事を隠すのは飽きたようです、フィルスペンサーきっと大喜びかも

  • >ひとりでも多くの方にPS5の体験をお届けできるよう、今後もPS5の供給状況の改善を最優先に取り組んでまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    まったく普通に買えるように生産・供給されていないとしか感じられないPS5ですが、米国以外では値上げするとか、もう米国以外では普及させる気がないのだろうな、としか思えません。
    発売から数年経つもまったく買えず、決定ボタンの強要やPS特有の○×△□ボタンのシンボリックな意味合いを自ら崩していくスタイルには疑問しか感じません。

    現在の世界的な経済環境においてさまざまな影響については理解できているので、価格の変化については理解可能なのですが、

    >ひとりでも多くの方にPS5の体験をお届けできるよう、今後もPS5の供給状況の改善を最優先に取り組んでまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    この一文についてはまったく理解できません……。
    今までに何かしら一人でも多くのユーザーにPS5を届けるような施策を行っていたようには感じられていませんし、
    今後も何も、今までにPS5の供給状況の改善を最優先に取り組んでいたようにも思えません。

    これまでにユーザーに沿った改善を行っていたのであれば、解りやすい形で公式で告知していると思うのですが、どうでしょうか?

  • 今値上げでいろいろ言われていますが負けないでください。
    PS5を応援しています。がんばってください!

  • 今の物価状況や為替相場が原因で非常に
    厳しい状況にあるのは理解できる。
    しかし、発売当初からずっと純粋にPS5が
    欲しくて頑張って抽選申し込みしても
    全く手に入れる事が出来ずに今に至る人達が
    9月からただ値上げすると言われてすんなり
    「しょうがないね」で納得出来ると
    思いますか?
    値下げまってて買わずに居た人が馬鹿を
    見るのは自業自得ですが、買いたくても
    購入するチャンスすら与えてもらえなかった
    人が当初購入する予定だった価格で
    購入できなくなる気持ちに関してはガン無視
    ですか?
    これでマイクロソフトがXBOX SXを
    価格を据え置くと言った場合は
    どうされますか?

  • 次の展開は価格据え置きのnewコントローラー同梱と見た

  • donburi_yukkuri

    これだけ待たせている中での値上げにも関わらず、謝罪の一つもないのは如何なものかと…

  • 値上げが必要な状況とは言え、
    発売当初から日本の割り当て絞っておいて、更に、一番優遇されていた米国では値上げすらしないという暴挙。
    今回の状況が改善されたら、確実に値下げが行われるよう、注視する必要が有りますね。

  • ん?デュアルセンスEdgeが今後、付属になるということなのか!とポジティブに予知してみた!はたして、いつからそうなるのやら?

  • 熱心なユーザーというほどじゃない、そこらへんでいつでも手間かけずに買えるようになったらでいいか、とか廉価版か何かが出たらでいいか
    ぐらいに構えてた人が無言で一斉に離れていった気がしてならない…いくら情勢のせいもあるとはいえ悪手に悪手を重ねてるように見えて印象は良くないなあ

  • これでは値上げされる地域のユーザーが値段据え置きのアメリカで出る損失を負担させられると感じてしまうのでは?
    どういう判断なんですか

  • 世界的に物価の高騰が進み、為替市場も上昇気味で安定しない中、むしろ5,000円程度の値上げで済んだことが驚きです。きっと苦渋の決断だったと思われます。

    まず、アメリカでPlayStation 5の価格変更が行われなかったのは、SCEから現在のSIEへ社名に変更した2016年に、本社機能を米国に移管したことが根底にあると思われます。PlayStationは世界中でハードウェア・ソフトウェア・マーケットを展開しているため、価格設定については原則的に本部のアメリカを基準として、各国の為替レートをもとに判断していると考えるのが自然でしょう。

    皆さんご存知の通り、現在日本円と米ドルの価格変動が激しく、現時点で1ドルの相場はおよそ136円です。一方、PlayStation 5が誕生した2020年11月時点での1ドルの終値は104円であり、当時よりも1ドルの相場が32円も増加しているという事態が見てとれます。こうした極めて不安定な情勢の中、39,980円・49,980円の本体価格を維持することが如何に大変であるか、きっとお分かりになることでしょう。

    通常版のPlayStation 5のドル価格である$399は、2020年11月のレートで日本円に換算すると41,496円、税込で45,645円となります。実際の希望小売価格は今まで54,978円(税込)でしたが、これは為替レートの予期せぬ上昇もある程度想定した価格設定だと思われます。

    今回、希望小売価格が60,478円(税込)に上がりましたが、元値の$399から現在のレートで計算すると、本体価格が54,264円、税込で59,690円です。この5,000円の値上げ幅は、まさにギリギリの決断だったのではないでしょうか。

    真に恐ろしいのは、ローンチ当初にこれだけ余裕をもった価格設定を施してもなお、現在の為替レートの上昇に耐えられないという経済情勢です。

    今、我々が最も気にするべきことは「ここまでの激しい社会情勢の中、今の消費生活が維持できるのか」という点なのではないでしょうか。値上げしたことを非難するのは、建設的とは言い難いはずです。むしろ、この社会情勢の中、なんとか娯楽産業を守るために、SIEを含めた各社が奮闘しているという事実は大変素晴らしいことであり、私もできることで背中を押したいくらいです。

    ゲーマーの皆様も、娯楽産業に携わるSIE含めた各社の皆様も、今まさに大変な時代を生きておられます。それでもなお、こうして娯楽が楽しめることに、一人のゲーマーとして改めて感謝を申し上げます。いつもありがとうございます。

  • > 通常版のPlayStation 5のドル価格である$399

    訂正します。通常版は$499です。よって2020年11月時点でのレートでは本体価格が51,896円、税込で57,085円でした。…本当に為替レートに耐えられるだけの余裕があった価格設定だったのか、今更ながら不安になってきました。

    ちなみに現在のレートでは本体価格が67,864円、税込で74,650円です。ちなみに希望小売価格は記事にある通り60,478円ですが、これを見て流石に震えました。ドル→日本円の価格と比べても、実に14,172円も差があるわけです。

    なお、値上げ後の価格から消費税を引いた54,979円をドル価格に換算すると、およそ$404となります。

    こうして見たら、日本国内のPlayStationシリーズの本体価格は極めて優遇されていると思えます。頭が上がりません…。

  • puella_magi_mayu

    これでメルカリのプレステ5の値段が上がるんだね
    転売ヤー大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!

  • DL版のソフトを同梱した本体価格ならば、国内外のドルを基準にした価格差を減らせるから、それで出荷が増えて転売が減るといいね。
    どうせならば好きなPSNのソフトを2つくらい選ばせてくれればよいのに。

  • rerion-onikisu

    PS5全く手に入りません。ソニーいつから既存のゲームユーザーに冷たい企業になったのですか?
    十時CFO曰く(あまりにも古い)PS4をいつまで使っていればいいのか?PS5発売からあと3ヶ月足らずで2年目に入ろうとしているのに、日本向けには、なんの施策もなくPS5を手に入れる対策や口実がないのは、あまりにも酷いです。

  • 売ってから物言えよ

  • オワコンやな
    次は(PS6?)は買わないし知ったこっちゃねえが

  • 買えないハードに存在価値は無い。

  • 私は、今回の値上げよく決断したと思います。ライバル会社が値上げをしない戦略をとる可能性が大いに考えられるのに(現実になりましたが)。
    消費者から言えば「おいおいこのタイミングでか!」と声をあげたくなるでしょうが、部品調達もままならなくなり、未だかつてやったことのない増産も難しくなるより良いではありませんか?ソフト一本分以下の値上げですから、皆さん許容できると思います。
    日本軽視と言われてますが、この価格改定においてはある程度、日本に配慮されています。ただ、主戦場のアメリカ重視はありましたよね?SIEさん。
    これからのサービスの充実度が勝負ですよ。強大なライバルがその資本を使って、シェアを奪いに来てます。ゲーム愛好家としては切磋琢磨して頂きたいと思います。

  • puella_magi_msyk

    できないのはわかってるけど、価格3万くらいにして需要に追いつくぐらい大量生産して転売を潰すぐらいやらないとプレステ5は終わりだよ

    開封済みシールとかアホなことやってないでpsプラスを長年使用してる、トロフィーレベルが一定以上のアカウントに優先して販売しとけば転売対策にもなったろうに

    今後プレステ6が出ても買わねえと思う
    PCに移った方が賢いと思う

  • 転売対策をろくにしないで海外では普通に買えるらしいし、転売ヤーが100悪いのは重々承知だけどこの体たらくはどうなのかって思う
    日本を軽視してるのがひしひしと伝わってくる

  • 未だに普通に買えなく抽選販売ばかりで今回の値上げ発表。
    しかも米国のみ値上げは無し。

    誠意と本気度が感じられない。
    日本国内においても、私のように抽選当選して買えた方もいれば、欲しいのに未だに買えない方も沢山いる。

    ジム・ライアンは責任取って辞めるべきだろう。

    次のCEOは日本人にすべき。
    日本主体でPlayStationファミリーを牽引して欲しい。
    そして、欲しい人に普通に買えるようにして欲しい。そして値下げを期待したい。

  • ★『けものフレンズ3(PS4版)』の払戻し手続き(返金申請)について

    https://kemono-friends-3.jp/info/detail/008005Jgtm6j4A.html

  • 転売屋が利益を得るのは容認できないので、型番など区別をつける方法を教えてほしい_(:3」z)_

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields