
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation®5用ソフトウェア『The Last of Us Part I(ラストオブアス パートワン)』を日本国内に向けて9月2日(金)に発売します。
本日6月10日(金)よりPlayStation®Storeにてダウンロード版の予約購入受付を開始し、全国のPlayStation®取扱店、各種ECサイトにてパッケージ版の予約購入受付を順次開始します。また、本作はPC向けにも開発を進行中です。
『The Last of Us Part I』アナウンストレーラー

『The Last of Us Part I』は、2013年にPlayStation®3向けに初めて発売されたサバイバルアクション『The Last of Us』のフルリメイク版です。本作は『スタンダードエディション』(パッケージ版/ダウンロード版)と、ゲーム内で使用できる各種アイテムなどの早期アンロックを含む『デジタルデラックスエディション』(ダウンロード版)のふたつの形態で販売します。『スタンダードエディション』『デジタルデラックスエディション』ともに、パッケージ版早期購入特典、ダウンロード版予約購入特典としてゲーム内で使用できるボーナスサプリメントとボーナス部品を収録します。
数々のゲームアワードを受賞した名作をPS5向けにフルリメイク
本作は、2013年にPS3用ソフトウェアとして発売され、全世界で200を超えるゲームアワードを受賞したサバイバルアクションゲーム『The Last of Us』のPS5向けフルリメイク作品です。シングルプレイ用ゲーム本編に加え、エリーとその親友ライリーの人生を変えた出来事に迫る前日譚「Left Behind -残されたもの-」が収録されます。

開発スタジオ「ノーティードッグ(Naughty Dog)」の最新技術を使ったPS5用エンジンにより細部まで作り込まれた本作は、よりリアルな光の演出と空気感、緻密なディテール、再構築され現実味の増した景観の相乗効果により、プレイ体験が格段に進化。原作を忠実に再現しながらも、ゲーム性の向上、操作性の改善、アクセシビリティの拡充、そしてエフェクトの改善や臨場感の増した探索や戦闘により、かつてない没入感を実現しました。往年の名作のストーリーを最新技術でよりリアルに、迫力のある映像とともにお楽しみいただけます。
なお本作は、DualSense™ ワイヤレスコントローラーの機能にも完全対応し、ハプティックフィードバックはすべての武器に対応して戦闘を盛り上げるだけでなく、小雨の感覚や雪を踏むときの感触が楽しめるなど、環境にも生命を吹き込みます。またアダプティブトリガーは、ジョエルのリボルバーやエリーの弓などで、引き金の抵抗や発射時の反動を演出し戦闘への没入感を高めます。
またPS5本体の超高速SSDにより、初回の読み込みは瞬時に完了し、その後はシームレスにプレイすることができます。ストーリーを中断した箇所や、特定の戦闘/チャプターから瞬時にプレイを再開することも可能です。
【ストーリー】
舞台はアメリカ。謎の寄生菌によるパンデミックの発生で人口は激減し、都市は崩壊した──。
それから20年後。いたるところに寄生菌に侵された感染者がうごめく世界では、物資をめぐって生存者同士の抗争が絶え間なく続いていた。「運び屋」を生業とするジョエルは、14歳の少女エリーを軍の検疫区域から連れ出す仕事を請け負うことになる。軽い仕事のつもりで引き受けた任務は、やがてアメリカを横断する過酷な旅へと発展していく。圧倒的な絶望と恐怖の中で徐々に育まれるふたりの絆。その結末は……。
【商品概要】
『The Last of Us Part I』

<販売形態>
パッケージ / ダウンロード
<内容物>
■シングルプレイ用ゲーム本編
■追加エピソード「Left Behind -残されたもの-」
<パッケージ版早期購入特典 / ダウンロード版予約購入特典>
■ボーナスサプリメント
■ボーナス部品
『The Last of Us Part I デジタルデラックスエディション』
<販売形態>
ダウンロード
<内容物>
■シングルプレイ用ゲーム本編
■追加エピソード「Left Behind -残されたもの-」
■ゲーム内で使用できる以下アイテムなどの早期アンロック
・工作の速度上昇
・治療の速度上昇
・9mmピストルのリロード速度上昇
・猟銃の装弾数増加
・爆発矢(ゲームプレイオプション)
・迷えるパンク(フィルター)
・タイムアタックモード
・6種類の武器スキン
ブラックゴールド(9mmピストルスキン)
シルバーフィリグリー(9mmピストルスキン)
ラバータクティカル(ショットガンスキン)
オークエングレーブ(ショットガンスキン)
アークティックホワイト(弓スキン)
カーボンブラック(弓スキン)
<ダウンロード版予約購入特典>
■ボーナスサプリメント
■ボーナス部品
『The Last of Us Part I』をPS Storeで予約購入する
The Last of Us Part I (ラストオブアス パートワン)
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation 5
・ジャンル:サバイバルアクション
・発売日:2022年9月2日(金)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 8,690円(税込)
ダウンロード版 販売価格 8,690円(税込)
ダウンロード版 販売価格 デジタルデラックスエディション 9,790円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:Z(18才以上のみ対象)
※ダウンロード版ご購入の際のご注意
このコンテンツをPS Storeでご購入いただくには、クレジットカードによる決済が必要です。
※PC用ソフトウェアの詳細は、決定次第ご案内いたします。
©2022 Sony Interactive Entertainment LLC. Created and developed by Naughty Dog LLC. The Last of Us is a registered trademark of Sony Interactive Entertainment LLC and related companies in the U.S. and other countries.
いまだにシリーズを遊んだことがないのでせっかくの機会、予約してみようと思ったらZ指定・・・。クレカ支払いのみということで予約出来ませんでした。いつもウォレットへチャージしてますので。
Plusのリマスターはライブラリにありますが、リメイクが発表された以上、遊ぼうという気になれません。
Z指定の回避は出来なかったのでしょうか。
それとなんのためのウォレットなのか。クレカでの決済が18歳以上であることを担保している事になると思われますか?
ウォレットが、ただ使い道の制限される不自由な金で終わらないよう、自由に使えるために、認証或いは責任回避の仕組みを見直して欲しいと思います。
ラストオブアス1はすごく面白いからぜひ未プレイの人はやってほしいけどプレステ4でリマスター版あるしそっち買った方がいいかな
焼き直しの焼き直しで9000円は強気追加要素もコントローラー震えるだけだし
アップグレードはなしですか…。
1000~1500円くらいならお布施と思って購入しますけど、
さすがにトロコンするくらいにやりこんでいるので、
セールで2000以下にならない限りは、購入しないと思います。
1時間くらいの追加ストーリーがあるなら良いですけど、
さすがにコントローラー振動だけで買い替えるほどのメリットは感じません。
『タイムアタックモード』というのが新要素っぽいですが、PS3版、PS4リマスター版と、トロフィーを獲得するために複数ある高難易度を、最低でも各難易度毎に周回しなければならないのは地味にキツいので、リメイク版では高難易度=聞き耳モード不使用&敵に捕まると即死&物資が少なく弾などが不足しがちなのは改善してほしいです。
ストーリー的にも一本道ではなく、IF的な物でも良いから新しく楽しめるようなストーリー分岐や追加エピソードもほしいですね。
さすがに、ほぼ追加要素がハプティックフィードバック&アダプティブトリガーのみでは、価格設定が強気すぎると感じてしまいます……。
未だにPS5本体が買えず、ローンチタイトルも早期購入特典が一週間しか付かないと言うことで購入はしましたがプレイできない状態のまま二年くらい経ちそうですが、PS5の生産・流通に関する北米以外での情報とか出せないんでしょうか?
半導体チップの不足改善やPS5 Slimの噂などを鑑みると、秋から年末くらいには何とかなるのかな? とも思えますが、何ら根拠のない希望的観測に過ぎませんし。
決定ボタンに関連するシステム側でのキーコンフィグ機能の実装なんかも、真面目に考えてほしいです。
高齢者&障害者プレイヤーに対する配慮なんかも必要だと思うので、是非ともPS4&PS5の既存のシステムを改善してほしいですね。
画面の明るさやHDRの設定、BGMや効果音、音声などの音量など、システム側でユーザー毎の大まかな好みを設定できて、各種ゲームやビデオオンデマンド、メディアプレイヤーなどに適応できれば、ゲーム毎に明るすぎたり暗すぎたり、各種音楽や効果音の音量バランスが設定した自分の好みでプレイ&視聴できて便利だと思うのですが、いかがでしょうか?
ゲームや映像毎に明るさの設定や音量の差が違いますし、PS4&PS5側で時間指定で夜間モードなども設定できれば、より快適に扱えるようになると思うのですが。