
角川ゲームスの「GOD WARS」スタッフが開発する新作ロボットシミュレーションRPG『Relayer(リレイヤー)』が、PlayStation®5/PlayStation®4で本日3月24日(木)発売!

公式ゲーム主題歌トレーラーが発売に合わせて新たに公開されたので、まずはチェック!
『Relayer』公式ゲーム主題歌トレーラー

本作では、星の意志を宿し特殊能力に覚醒した人類「スターチャイルド」が、宇宙消滅をもくろむ謎の地球外生命体「リレイヤー」に立ち向かう。壮大な銀河を舞台にしたこのストーリーを、スターチャイルドのロボット部隊を指揮する戦略的なバトルや、キャラクターを育成していくやり込み要素とともに楽しめる。
ストーリー、バトル、やり込み要素という本作の3つの魅力について、あらためて紹介していこう。
『Relayer』公式ゲーム紹介トレーラー

【魅力①】ストーリー
星々の出会いと別れが織り成す、SF×ギリシア神話のスペースオペラ
我々人類はひとりではなかった。
星暦2049年。人類はついに謎の地球外生命体”Relayer(リレイヤー)”と遭遇する。
時を同じくして、古代銀河文明の発掘を契機に、特殊能力者に覚醒した人類”スターチャイルド”の運命の歯車が動き出す。
そして、星暦2051年。
地球の衛星、月に建造された月面居住コロニー「アルテミス」を舞台に、ふたりの女性の出会いからスターチャイルドとリレイヤーの運命の物語が幕を開ける。
星とギリシア神を擬人化した人類と古代銀河人が織りなす、壮大なスペースアドベンチャーの世界へようこそ!

本作にはスターチャイルドである主人公の少女テラが所属するアステリズムのほか、敵対勢力であるリレイヤー軍、人類の力のみで地球防衛を目指す地球連合政府軍など、多彩な勢力が登場する。それぞれの思惑のもと、ときに対立し、ときに共闘し、さまざまな対立軸のもと物語が進行していく。
物語が進む中では、各勢力に所属するキャラクターとの邂逅、そして激闘の末の別れも訪れる。さまざまなキャラクターにスポットが当たる群像劇としての一面もあり、テラ、ルナ、ヒミコといったメインキャラクター以外の登場人物が背負うドラマにも注目だ。


メインキャラクター

テラ
CV:明坂 聡美
地球の意志を宿したスターチャイルド。本作の主人公。「GravityLoss」と呼ばれる重力消失災害に巻き込まれたことで記憶を失う。妹のルナの手を離し死なせてしまった記憶と後悔を胸に抱き、相棒のよだかとあてのない旅をしている。

ルナ
CV:豊田 萌絵
月の意志を宿すスターチャイルド。スターチャイルドでありながら敵対勢力であるリレイヤーとともに行動し、人類への復讐と、古代銀河人が残した機体「オリジナル・ワン」の強奪を実行する。

ヒミコ
CV:伊藤 美来
天体ヒミコの意志を宿し、「ファーストスター」と呼ばれる特別なスターチャイルド。スターチャイルドたちを束ね、宇宙の運命をかけたリレイヤーとの戦いに身を投じることを運命づけられた存在。本来は、星が大好きな天体オタクのごくごく普通の一般人。
公式サイトのキャラクター紹介ページでは登場キャラクターたちのプロフィールに加え、それぞれが属する勢力の相関図も紹介されているので、こちらもチェックしておこう。
【魅力②】バトル
戦略を駆使して勝利する達成感、戦場を支配する高揚感が味わえる!
本作はターン制バトルが採用されており、マップ上のユニットを行動させて戦闘を行なう。戦闘ユニットであるロボットはアサルト、タンク、スナイプ、スカウトという4つのメカタイプに分かれ、それぞれ得意分野や使用できる武器が異なる。武器の種類によって射程範囲が設定され、「同一射程攻撃は必ず反撃を喰らう」という反撃ルールがあるため、戦況に合わせたポジショニングが重要だ。
これらタイプごとの特徴を活かした運用に加え、敵からの狙われやすさを表わすヘイトの効果やキャラクターのスキルを使った連携など、多彩な戦術を駆使して部隊を勝利に導こう。



公開中のゲーム紹介トレーラー「ロボット編」では、勢力によって異なるロボットの種類や4つのメカタイプの特徴が確認できる。また、「キャラクター編」ではキャラクターのスキルを活かした連携について解説されている。
『Relayer』公式ゲーム紹介トレーラー ロボット編

『Relayer』公式ゲーム紹介トレーラー キャラクター編

こちらの記事もチェック!
得意分野が異なる4つのメカタイプ

アサルト
接近戦に特化したタイプ。最前線で戦い、敵のHPを大きく削ぐことが役割となる。近接武器を装備することで、仲間と挟み撃ちを行なう「バックスタブ」を発動できる。専用武器は両手剣で、大きなダメージをたたき出すことが可能。防御力が低く射程が異なるスナイプやスカウトに対して、めっぽう有利だ。


タンク
高い防御力と豊富なHPを誇り、部隊の盾役になるタイプ。ヘイトを上げて敵の注意を引き、味方を守る重要な役割を担う。アサルトと同じく、特殊攻撃「バックスタブ」を発動可能。専用防具のシールドを装備することで、HPと防御力が向上する。ほかの汎用武器との組み合わせが可能で、片手剣かマシンガンを装備できる。


スナイプ
遠距離からの狙撃でダメージを奪う、中衛の役割を担う。射程が長い一方で、防御力が低い点が特徴だ。また、一定確率で一撃必殺の特殊攻撃「オーバーキル」が発動。専用武器であるライフルは3マス先の敵に攻撃を仕掛けられ、射程の短いアサルトやタンクに対して一方的に攻撃できる。


スカウト
バフやデバフを使って味方をサポートする後衛役。デコイを召還して、敵の注意を引きつけることもできる。専用武器のビットは攻撃力がやや劣るものの、4マス先の敵を攻撃できるだけでなく、障害物に関係なく攻撃できる点が強み。また、スナイプと同様に一定確率で一撃必殺の「オーバーキル」が発動可能なのも特徴のひとつ。

ヘイトとキャラクタースキルを活かした連携
戦闘では、ヘイトやキャラクター同士のスキルの組み合わせが勝利を呼び込む鍵となる。ヘイトは敵から狙われている度合いを数字で表し、高ければ狙われやすくなり、低ければ敵から狙われにくくなる。スキルなどでヘイトを増減させれば、敵から狙われずに攻撃したり、敵をひきつけたりして有利な展開に持ち込むことが可能だ。ヘイトの数値で強化されるユニットもいるなど、ヘイト管理は特に重要となる。

スキルには「パッシブスキル」と「アクティブスキル」があり、キャラクターの成長やジョブによって習得スキルが異なる。キャラクターごとに特徴的なスキルを習得できるため、各種スキルを組み合わせることで無限の戦術を生み出せる。
例えば、ヘイトが高い状態で攻撃力が上がるテラのパッシブスキル「ヴァルキュリアオブアース」と、味方のヘイト値を上げるウラヌスのアクティブスキル「ヘイトアップ小」を組み合わせれば、テラのヘイト値を上げて火力の高さを維持したまま戦闘が可能になる。さらに、敵の防御力をダウンさせるハレーのアクティブスキル「凶星の破片」を使用することでテラの高い攻撃力を活かし、一気に敵を殲滅することも! テラとウラヌスのコンビでも十分な強さを発揮するが、ハレーを加えたトリオでの連携も非常に有効だ。


【魅力③】やり込み要素
スターキューブで能力を徹底強化! 自分好みに育成して困難なミッションを制す
キャラクターの育成は、「スターキューブ」というシステムで行なう。各キャラクターはメカタイプに割り振られたジョブを習得し、ライン上につながるアビリティやスキルのスターキューブを解放していく。プレイヤーが解放する順番によって、キャラクターを好みの能力に育てることが可能だ。

ジョブのランクアップにはルート分岐も
ジョブは4つのメカタイプに5種類ずつ、合計20種類が用意されている。ジョブには初級、中級、上級があり、初級ジョブのすべてのスターキューブを解放すると中級ジョブへのランクアップが可能。中級ジョブにランクアップする段階でふたつのルートに分岐し、ルート分岐後はその先にある上級ジョブのスターキューブをすべて解放しないと、もう一方のルートへ進むことができない。中級ジョブへ移行する際は、プレイヤーの育成方針に合わせてどちらのルートに進むか決めよう。



ふたつの上級ジョブを習得してスターキューブを解放すると、覚醒スキルを獲得可能。アサルトの上級ジョブ「ニンジャ」が獲得できる「ファントム」は敵の隣へ瞬間的にワープできるなど、覚醒スキルは強力な性能を持つ。上級ジョブにひとつずつ隠されており、覚醒スキルの獲得を目指すのも楽しみのひとつだ。


ストーリー第2章まで遊べる体験版が配信中! 製品版へのデータ引き継ぎも可能!
本作の体験版がPS5/PS4で無料配信中! ストーリー序盤の第2章終了までプレイ可能で、演習ステージの「バトルシミュレーター」や育成要素である「スターキューブ」などにも触れることができる。製品版へのセーブデータ引き継ぎにも対応しているため、まずは体験版を試してみるのもいいだろう。

『Relayer』体験版
<プレイ可能範囲>
メインストーリー第2章終了時(9ステージ)
バトルシミュレーター(12ステージ)
<データ引き継ぎ>
可能
※PS4用の体験版で作成したセーブデータはPS5用の製品でも利用可能です。
『Relayer』体験版をPS Storeでダウンロードする
パッケージ版&ダウンロード版共通の早期購入特典として序盤の助けとなる「テラのレアアイテムセット」が手に入る!

パッケージ版とダウンロード版共通の早期購入特典として「テラのレアアイテムセット」のプロダクトコードが付属! ダウンロード版は、4月23日(土)23:59までの購入分に付属する。
最高段階まで改造された物理属性の武器6種「バーニングシリーズ」に加え、メカの装備品となる装甲やカスタムチップ、育成に使用するジョブポイント、ゲーム内通貨にあたるスターゴールドといった、主に序盤攻略の助けとなるアイテムを入手可能だ。
早期購入特典 「テラのレアアイテムセット」
<内容>
■フルカスタム物理系武器「バーニングシリーズ6点」
■天の川造船特製装甲(装甲)
■テラの戦闘データ(カスタムチップ)
■スタートアップ支援「ジョブポイント(スキル解放に使用)」
■スタートアップ支援「スターゴールド(通貨)」
※内容・仕様は予告なく一部変更になる場合があります。
※画像はイメージです。
※数に限りがあります。
※すべてゲーム内のアイテムとして反映されます。
※プロダクトコードを利用するには、ゲーム機本体をインターネットに接続する環境と、PlayStation™Networkのアカウントが必要です。
※プロダクトコードは1回のみ使用可能で、有効期限があります(2032年3月23日(火)23:59まで)。
※武器「バーニングシリーズ」以外の特典は、ゲーム内で入手可能です。
※画像は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合があります。
※特典の内容、受け取りに関する詳細は製品公式サイトをご確認ください。
パッケージ版の限定版『リレイヤー デラックスエディション』には設定資料集やサントラが同梱!
パッケージ版では限定版『リレイヤー デラックスエディション』も発売! 豪華仕様ボックスに、本作の世界観を網羅する約100ページにも及ぶ設定資料集、選りすぐりのゲーム内BGM15曲を収録したオリジナルサウンドトラックが同梱されている。

パッケージ版 限定版『リレイヤー デラックスエディション』
<価格>
9,980円(税込)
<内容>
■『Relayer(リレイヤー)』ゲームソフト ※早期購入特典が同梱されます。
■豪華仕様ボックス
■「Relayer(リレイヤー)」設定資料集
■オリジナルサウンドトラック「Into The Lost Code」
※各店舗ともに限定版の数量には限りがあります。
※設定資料集は、後日販売する可能性があります。
※不明点、詳細については、各店舗へ直接お問い合わせください。
※内容・仕様は予告なく一部変更になる場合があります。
※画像はイメージです。
PS4パッケージ版を購入すると追加費用なしでPS5ダウンロード版にアップグレード可能! ダウンロード版はクロスバイ対応!
PS4パッケージ版を購入すると、追加費用なしでPS5ダウンロード版にアップグレードすることが可能だ。この場合、PS5ダウンロード版のダウンロード/プレイに際しディスクをPS5本体に挿入しなければいけないため、ディスクドライブ搭載モデルのPS5を所有している必要がある。
また、ダウンロード版はクロスバイに対応しており、PS4版とPS5版の両方をダウンロードすることができる。
PS4版からPS5版へアップグレードした際には、セーブデータとトロフィーの引き継ぎも可能だ。
ダウンロード版の限定版『デジタルプレミアムエディション』にはサントラと「シーズンパス」が付属!
ダウンロード版の限定版『リレイヤー デジタルプレミアムエディション』には、オリジナルサウンドトラックと、後述する「シーズンパス」が付属! 4月23日(土)23:59までの購入分には、早期購入特典「テラのレアアイテムセット」が付属する。
※ダウンロード版の限定版『リレイヤー デジタルプレミアムエディション』は3月26日(土)21時より発売です。

ダウンロード版 限定版『リレイヤー デジタルプレミアムエディション』
<発売日>
2022年3月26日(土)21:00
<価格>
9,978円(税込)
<内容>
■ゲーム本編 ※2022年4月23日(土)23:59まで早期購入特典が付属します。
■オリジナルサウンドトラック「Into The Lost Code」
■リレイヤー シーズンパス
※シーズンパスは単品でも販売しています。重複購入にご注意ください。
※内容・仕様は予告なく変更になる場合があります。
※画像はイメージです。
『Relayer』をさらに楽しむためのシーズンパスも販売開始!
さまざまなコンテンツを含む「リレイヤー シーズンパス」は3月26日(土)21時より販売開始! フルボイスのシナリオが3編楽しめる「リレイヤー スピンオフストーリーズ」に加え、ステラギアの専用改造機「ステラギアNEXT機体」4機、ステージ攻略に役立つフル改造武器「スパークルシリーズ6点セット」、機体を強化する「GT Laboカスタムチップセット」が収録されている。
このうち「リレイヤー スピンオフストーリーズ」は4月配信、「ステラギアNEXT機体」は5月より順次配信予定。シーズンパス購入特典である「スパークルシリーズ6点セット」と「GT Laboカスタムチップセット」は、購入直後から使用可能だ。

リレイヤー シーズンパス
<発売日>
2022年3月26日(土)21:00
<価格>
2,000円(税込)
<収録内容>
■リレイヤー スピンオフストーリーズ
・テラとよだかの食い倒れ珍道中
・星見
・宇宙のグルメ・星徒会編
超重力航行試験艦アステリズム号クルーにスポットライトを当てた、フルボイスのスピンオフストーリー。「テラとよだかの食い倒れ珍道中」「星見」「宇宙のグルメ・星徒会」の全3編のシナリオを収録。

■ステラギアNEXT機体
・アストライアNEXT(テラ専用改造機) 5月配信予定
・アマテラスNEXT(サン専用改造機) 6月配信予定
・ぺタソスNEXT(マーキュリー専用改造機) 6月配信予定
・ハーシェルNEXT(ウラヌス専用改造機) 7月配信予定
※配信順は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
テラ、サン、マーキュリー、ウラヌスが乗り込む専用ステラギアを大幅に改造した機体。見た目も性能も格段に異なる改造機体で、リレイヤー軍との戦闘を体感できる。

■スパークルシリーズ6点セット
・スパークルソード(片手剣)
・スパークルザンバー(両手剣)
・スパークルショット(マシンガン)
・スパークルフライヤー(ビット)
・スパークルカノン(ライフル)
・スパークルバリケード(シールド)
※「スパークルシリーズ6点セット」はシーズンパス購入特典です。単品販売の予定はありません。
特別なカラーリングが施された、最高段階まで改造済の重力系武器「スパークルシリーズ」6点を入手できるセット。
■GT Laboカスタムチップセット
・よだかの戦闘データ
・明星の技術データ
・ギリアンの戦術データ
・ニールの情報データ
・メディアの医療データ
・アイザックの防衛データ
※「GT Laboカスタムチップセット」はシーズンパス購入特典です。単品販売の予定はありません。
GT Laboのメンバーをモチーフにしたカスタムチップを6点入手できるセット。
※「リレイヤー シーズンパス」の内容物は、ダウンロード限定版『リレイヤー デジタルプレミアムエディション』に含まれます。重複購入にご注意ください。
※「リレイヤー スピンオフストーリーズ」「アストライアNEXT」「アマテラスNEXT」「ぺタソスNEXT」「ハーシェルNEXT」の5つのコンテンツは、後日個別販売を予定しています。
Relayer (リレイヤー)
・発売元:角川ゲームス
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:シミュレーションRPG
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 7,980円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 リレイヤー デラックスエディション 9,980円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 7,979円(税込)
ダウンロード版 販売価格 リレイヤー デジタルプレミアムエディション 9,978円(税込)(*)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)
*『リレイヤー デジタルプレミアムエディション』は3月26日(土)21時より発売です。
© 2022 KADOKAWA GAMES
※ゲーム画面は開発中のものです。
コメントの受付は終了しました。