
本日2月9日(水)に、PlayStation®5のシステムソフトウェアベータプログラム第2弾を開始いたします。今回のベータプログラムでは、パーティー機能、ゲームベース、アクセシビリティ機能などにおいて、PS5での体験をカスタマイズできるようになります。また、PlayStation®4向けにも、コミュニティーの皆さんからご要望の多かったオープンパーティー機能がお試しいただけるシステムソフトウェアベータプログラムを開始いたします。オープンパーティー機能は、PS5向けベータプログラムにも含まれます。
PS5およびPS4のベータプログラムは、該当する国(*1)の一部の参加者を対象としており、正式版のシステムソフトウェアアップデートは、全世界のユーザーの皆さんに向けて後日配信を予定しています。ベータプログラムに当選された方には、本日アップデートのダウンロードが可能になった時点で、メールにてご連絡いたします。また、これまでのベータプログラムと同様に、ベータ段階でご利用いただける機能は、正式リリース版システムソフトウェアに実装されない可能性や、大幅に変更する場合がありますので、予めご了承ください。それでは、今回のベータプログラムでお試しいただける主な機能をご紹介します。
新たなパーティー機能オプション
コミュニティーの皆さんからのフィードバックをもとに、パーティー機能のアップデートを行ないました:
- オープンパーティーとプライベートパーティー(PS5およびPS4ベータプログラム)
- パーティーの作成時に、オープンパーティーとプライベートパーティーのどちらかを選択できるようになりました。
- オープンパーティーでは、招待がなくてもフレンドが自由にパーティーの有無を確認したり、参加したりすることができます。また、パーティーメンバーのフレンドも自由に参加できます。
- プライベートパーティーは、自分が招待したプレーヤーのみが参加できます。
- パーティーの作成時に、オープンパーティーとプライベートパーティーのどちらかを選択できるようになりました。
注意: PS5のゲームベースおよびPS4のパーティー画面で、パーティーを始めるときに[オープンパーティー]を選択すると、PS5およびPS4のシステムソフトウェアベータプログラムを使用しているプレーヤーだけが参加できます。ベータプログラムを使用していないプレーヤーが参加できるパーティーを始めるには、[プライベートパーティー]を選択してください。

- ボイスチャットにおける報告機能のアップデート(PS5ベータプログラム)
- パーティーの参加者が発言した内容を報告する際、誰が発言したかを視覚的に確認できるようになりました。これにより、PlayStation®Safetyチームがあなたの報告に基づいて、より適切な行動を取ることができます。この機能の詳細につきましては、こちらをご確認ください。
- シェアプレイのアップデート(PS5ベータプログラム)
- ボイスチャットのカードから直接シェアプレイを開始できるようになりました。これによりシェアプレイを開始するために、シェアスクリーンを起動する必要がなくなりました。

- ボイスチャットの音量(PS4ベータプログラム)
- PS5と同様に、PS4でもパーティーに参加している各プレーヤーのボイスチャットの音量を個別に調整できるようになりました。

PS5 ゲームベースの改善
- ボイスチャットの名称をパーティーに変更しました。また、ゲームベースメニューを[フレンド]、[パーティー]、[メッセージ]の3つのタブに分けることで、各機能にアクセスしやすくなりました。

- ゲームベースのコントロールメニューやカードから、以下の操作ができるようになりました:
- コントロールメニューの[フレンド]タブにすべてのフレンドが表示され、プレーヤー検索機能やフレンドリクエストにアクセスできるようになりました。
- コントロールメニューから、直接プレーヤーをグループに追加したり、新しいグループを作成したりすることができるようになりました。また、このカードからテキストメッセージ、クイックメッセージ、画像、ビデオクリップを送信したり、グループの共有メディアを閲覧したりすることができるようになりました。

- パーティーのメンバーがシェアスクリーンをしているとき、オンエアーアイコンが表示されるようになりました。
- フレンドリクエストの一覧に[拒否]ボタンを追加し、フレンドリクエストを断りやすくしました。
PS5の新しいUI機能
- ジャンルで絞り込む
- ゲームライブラリーをジャンル別にフィルタリングするオプションを追加しました。これにより特定のジャンルのゲームを素早く見つけることが可能になります。
- 常にホームに表示
- ゲームやアプリを選択した状態でオプションボタンを押して[常にホームに表示]を選択することで、選択したゲームやアプリをホーム画面に表示しておくことができるようになりました。
- この機能により、最大5つのゲームやアプリを各ホーム画面に表示し続けることができるようになります。
- ゲームやアプリを選択した状態でオプションボタンを押して[常にホームに表示]を選択することで、選択したゲームやアプリをホーム画面に表示しておくことができるようになりました。

- 常にホームに表示
- ゲームやアプリを選択した状態でオプションボタンを押して[常にホームに表示]を選択することで、選択したゲームやアプリをホーム画面に表示しておくことができるようになりました。
- この機能により、最大5つのゲームやアプリを各ホーム画面に表示し続けることができるようになります。
- ホーム画面に表示できるアプリの増加
- ゲームやアプリを合計14個まで各ホーム画面に表示できるようになりました。
- トロフィーのUIアップデート
- トロフィーのカードとトロフィーリストのビジュアルデザインを刷新しました。また、トロフィートラッカーに獲得できるトロフィーの候補が表示され、ゲームをプレイしているときはいつでもコントロールセンターからアクセスできます。

- クリエイトメニューからシェアスクリーンを起動
- クリエイトメニューからシェアスクリーンを起動し、オープンパーティーにゲームプレイを配信することができるようになりました。

新しいアクセシビリティ機能
- 音声読み上げ機能に対応言語を追加
- 画面のテキストを読み上げ、操作に必要な情報を音声で補助する音声読み上げ機能に新しく6言語を追加しました。(ロシア語、アラビア語、オランダ語、ポルトガル語(ブラジル)、ポーランド語、韓国語)
- これにより、音声読み上げに対応している言語は現在対応している言語(日本語、英語(アメリカ)、英語(イギリス)、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、スペイン語(ラテンアメリカ)、フランス語(フランス)、フランス語(カナダ))に加え、15言語になりました。
- ヘッドホンのモノラル音声
- [ヘッドホンのモノラル音声]を有効にすると、ステレオまたは3Dオーディオのサウンドミックスではなく、ヘッドホンの左右のスピーカーから同じ音声が出力されるようになります。この機能は、特に片方の耳が聞こえにくい方、および聞こえない方にとってPS5のオーディオ体験を向上させるためのオプションです (*2)。

- 有効な設定にチェックマークを表示
- 設定で各項目をオンにしたときに、チェックマークを表示し、設定が有効化されていることをわかりやすく確認できるようになりました。
新機能のテストにご協力いただく参加者の皆さんに心より感謝申し上げます。ぜひコメント欄で皆さんが最も楽しみにしている機能を教えてください!
*1 PS5およびPS4のベータプログラムは、日本、米国、カナダ、英国、ドイツ、フランス(前回のベータプログラムと同じ国)の一部の参加者を対象に実施いたします。
*2 ヘッドホンのモノラル音声は、USBまたはヘッドホン端子で接続したヘッドホンやヘッドセットでご利用いただけます(Bluetooth接続には対応していません)。PlayStation®VRのゲームは、PS5用モノラル音声には対応していません。
コメントの受付は終了しました。
43 コメント
Loading More Comments