
みんなと一緒だから、今よりもっと強くなれる! 2022年2月24日(木)に発売予定のPlayStation®4用ソフトウェア『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』。前衛と後衛キャラクターの連携行動や、TP(テクニカルポイント)を使ったバトルなど、本作独自の戦闘システムを紹介していこう。


新要素「天候操作」を利用して相手のスキルを封じるなど、プレイヤー自身の判断力が試される局面も!? ほかにも、冒険を有利に進める「アビリティ」システム、楽しい旅の記録を残せる「フォトモード」といった便利機能もあわせて公開!
前衛と後衛のキャラクターで協力しながらバトル!
最大6人で繰り広げられる「マルチリンクターンバトル」は、高い戦略性と大迫力の演出が見ものとなる戦闘システム。前衛のアサルトチーム3名、後衛のバックアップチーム3名で隊列を組み、バトル中に前衛と後衛を入れ替えながら魔物たちと戦っていく。

便利な「ツインアクション」を活用しよう!
前衛と後衛が交代しながら連続で行動する「ツインアクション」は、仲間と一緒に攻撃して大ダメージを与えたり、前衛が回復や強化を行なってから後衛が攻撃できるなど、さまざまな戦術がとれる強力なアクション。スキル使用時は通常よりも消費MPが抑えられるメリットがあるので、うまく活用していこう。

交代しながら仲間をかばう「サポートガード」!
前衛が攻撃を受ける際、後衛のひとりが前衛ひとりをかばいながら入れ替わる「サポートガード」は、攻撃が苛烈なボス戦などで特に有効なコマンド。前衛を守りながら後衛に入れ替えられるため、メンバーの残りHPを見極めながら、ここぞというタイミングで使おう!

「DG(デュアルゲージ)」をためて、強力な「デュアルトリガー」を放て!
ツインアクションやサポートガードは、バトル中の行動でたまるTP(テクニカルポイント)を消費して発動する。さらにこれらのTPを使ったアクションを行なうと「DG(デュアルゲージ)」がたまっていき、ゲージが100%以上になるとパーティメンバーふたりで繰り出す必殺技「デュアルトリガー」が使用できるようになる。ツインアクションやサポートガードを駆使しつつ、デュアルトリガーにつなげて勝利を掴め!
▲前衛と後衛の協力アクションにはTPを使用する。バトル中にたまるTPの使いどころを考えながら、DGをためていこう。


オーラを放つ強敵は、弱点属性を見極めて攻撃しよう
ほかとは違う「オーラ」をまとった魔物は、通常の魔物よりダメージが与えにくくなるなど、より手ごわい存在となっている。ただし、オーラには弱点属性があり、オーラを削り切ることで相手を「オーラブレイク状態」にできる。オーラブレイク状態にさせると味方の追加行動が可能になるので、このスキを見逃さずに一気に攻めよう。
▲オーラを削り切ると、オーラブレイク状態となり弱体化!

バトルでも「天候操作」!? 敵に有利な状況を作らせるな!
一部のバトルでは、天候操作を用いて有利な状況を作り出すことができる。たとえば雨のとき限定で、より強力なスキルを使う強敵には、こちらも天候操作で晴れに変えることで、相手の強力なスキルを封じられる。


アビリティを習得すれば、冒険がより快適に、より楽しく!
キャラクターのレベルアップやパーティクエストを達成することで獲得できるAP(アビリティポイント)。このAPを消費することで、ソフィーたちは冒険に役立つさまざまなスキルを修得できる。どのスキルを優先して修得するかは、プレイヤー次第!


▲スキルにはキャラクターのパラメータを上昇させるものや、依頼の報酬を向上させるもの、素材の採取量を増やすものなど、種類もいろいろ。
思いのままに旅の記録が残せる「フォトモード」を搭載
近年のシリーズ恒例のフォトモードは、今作でも健在。このモードでは、パーティメンバーはもちろんロイテールの仲間たちや魔物だって自由に配置可能。ポーズや表情なども選べるので、アイデアひとつでさまざまなシチュエーションを作り出すことができる。冒険のひとコマを想定したシーンや仲間とのツーショットなど、さまざまな思い出の一枚を撮影してみよう。
※フォトモードにスクリーンショットを撮影する機能はありません。実際に撮影する場合は、PS4のスクリーンショット撮影機能をご使用ください。



シリーズの戦闘システムを継承しつつ、カメラワークの改良のほかさまざまな点がパワーアップしている『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』。進化したバトルで、ソフィーたちの新たな冒険を楽しもう!
ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~
・発売元:コーエーテクモゲームス
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:錬金術再生RPG
・発売日:2022年2月24日(木)
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 8,580円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 プレミアムボックス 11,935円(税込)
パッケージ版 希望小売価格 スペシャルコレクションボックス 23,100円(税込)(*)
ダウンロード版 販売価格 通常版 8,580円(税込)
ダウンロード版 販売価格 Digital Deluxe版 今後公開予定
ダウンロード版 販売価格 Digital Deluxe with Season Pass版 今後公開予定
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)
*スペシャルコレクションボックスはガストショップ、GAMECITY、Amazon.co.jp、ソフマップ限定販売です。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
※掲載されている画面写真はPS4版で開発中のものです。
コメントの受付は終了しました。