
※本記事は英語版PlayStation®.Blogの日本語翻訳記事です。
本日PlayStation®5は発売から一周年を迎えました。
一周年を皆さんと共に迎えることができ、大変光栄に思います。
PS5の発売を記念して、世界中のランドマークや象徴的なスポットをライトアップした日からわずか一年。この一年間には多くの出来事がありました。『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』『Returnal』『DEATHLOOP』などの素晴らしいタイトルの発売。優れた開発スタジオであるBluepoint Games、Firesprite、Housemarque、Nixxesの買収。そしてPS5向けの次世代VRシステムの発表。また、9月の「PlayStation Showcase 2021」では『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『グランツーリスモ7』『Horizon Forbidden West』など、PlayStation Studiosで開発中のタイトルの新たなトレーラーやエキサイティングな最新情報を公開したほか『Star Wars: Knights of the Old Republic – Remake』を発表しました。
慌ただしい一年ではありましたが、PS5にとってこれはまだ序章に過ぎません。素晴らしい発想力を持ったゲームクリエイターの皆さんやパブリッシャーの皆さんは、PS5で既に360以上のタイトルを発売しています。またPlayStation Studiosでは、現在25以上のタイトルをPS5向けに開発しています。
そして最も重要なことは、プレイヤーの皆さんからの情熱的なご支援のおかげで、この一年が私たちにとって本当に特別なものになったということです。PS5プレイヤーの皆さんは、PS5で延べ46億時間以上のゲームプレイをされ、2,600万時間以上のコンテンツを配信してくださいました。それではここで、この一年において全世界で最も長い時間プレイされたPS5用タイトルのトップ10をご紹介します。
- 『フォートナイト』
- 『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』
- 『FIFA 21』
- 『NBA 2K21』
- 『アサシン クリード ヴァルハラ』
- 『Destiny 2』
- 『MLB® The Show™ 21』
- 『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』
- 『Demon’s Souls』
- 『NBA 2K22』
皆さんのご支援により、PS5の発売は家庭用ゲーム機史上最大のものとなりました。この一年間のご支援に心から感謝申し上げます。
また、PS5のかつてない規模での需要が続くなかで供給が十分に追い付いておらず、お客様のご期待に添えない状況が続き、申し訳なく思っています。私たちは、可能な限り多くの製品をお届けすることを最優先事項として、引き続き全力で取り組んでまいります。私たちがこの前例のない世界的な課題を乗り越えていくにあたり、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
これからもPS5には多くの良質なコンテンツがラインアップしますので、これからも皆さんと多くの素晴らしい瞬間を共有していきたいと願っています。
※記事中のデータは全て2020年11月12日(木)から2021年9月30日(木)までのものです。
供給不足に言及されたのは、良いことだと思います
そちらも半導体不足の件でつらいのは分かってますが、しっかりしてくださいよ。
あと、◯✕問題の件許してませんからね。今体制のやることなすこと一々癪に障るんですよ。結局PC版出して客をPSに取り込めてるんですか?
このセリフ、ファンに言わせてるんですからね?
私は運よく発売日に買えましたけど欲しくても買えてない人が多すぎですね
転売屋にばかり買われている現状をなんとかしてください
いつになったらPS5買えるのか?
Amazonや楽天では抽選購入ばかりで全く見込みがありません。
ものすごく不満です。
ファン・・・ファンねぇ・・・
まさか世代を越えて、彼の言葉がここまで輝くとは誰が予測しただろうか・・・
「物売るってレベルじゃねーぞ!」
PSの更なる発展を願って敢えて厳しいことを言います。
日本の発売枠はもう少し増やすべきだと思います。
Switchが9万台週販がある時にPS5が1万台とかおかしいです。
店にPS5があるのを見たことの無い人達が殆んどです。
イギリス人口の2倍の日本がイギリスより数量を低くされてるのは変ですよ。
ゲームハードさえあれば週に何万台でも売れる下地はあるのですから。
日本の割り当て数量見直して一週で良いですのでSwitchと同じ数量を出してみては如何ですか?
たぶん全部売り切れると思います。
それだけ日本の数量割り当てはおかしいので見直しをお願いします。
今の販売数じゃ日本の開発者さんが可哀想ですので日本からちゃんと伝えて変えてください。
和ゲーが集まることによって世界を制すことにも繋がりますので。
宜しくお願いします。
これまでは日本の方を見てない様に感じたのですが、
これからもそうなのでしょうか?
サードがマルチで出さざるを得ない理由を
もっと深刻に考えるべきだと思います。
売り方に問題がある っていつ気づくんだろう。
PSNIDを今 活用するときですよ
一体いつになったら日本で満足な供給を行うつもりなのでしょうか…!?
普通は既にユーザー登録している現行のPS4ユーザーに対して優先的に販売すべきだと思います。
売る気がないようにしか見られません。
大型テレビの生産を削ったりして、PS5の生産数を増やせないのでしょうか?
転売屋対策も全くとられていないようですし、売り方自体も反感しかわきません。
供給量も大事ですが、まず転売対策してください
よーするにあれでしょ、、転売屋にしか売る気ないのよね。
渋々ps4買ったけど、次はps6(仮)まで待機かなぁꪝ𐤔ꪝฟꪝ ꪝ
可能な限り多くの供給が最優先って言ってるのに供給量減らすんですか…?何を考えていらっしゃるのですか?もうわかりません…
要するに我々は現在、PS4もPS5も購入できない状況にあります。どんなに面白いゲーム、やりたいゲームが発売されても意味をなさない状況です。供給量確保、転売対策、頑張ってください。よろしくお願い致します。
供給が追い付つくまでの間にすべきこととして、PSNOWを「ダウンロード版で購入して、プレイする時はクラウドで」という仕組みに変えるのもできるのではないかと思います。
1年経っても購入出来ない。
そこんとこ本当に改善してくださいよ。
その後で1周年祝ってください。
こちらは不満しかないですよ。
Switchは国内に相当数出荷出来てるのに、何故PS5は出来ないんですか?
携帯機辞めたあたりから、やり方が本当酷いですよ
携帯機ユーザー切り捨てから今度は国内据え置き機ユーザー切り捨てですか
何時からソニーはこんな酷い企業になったのですか?がっかりです
私からすると初期段階で転売に対して何の対策もしていないのに、申し訳ないとか意味不明です
なので何が素晴らしいのかなにがめでたいのか意味分かりません
以上が、長期にわたってPLUSに加入してお金を払い続けている取るに足らない1ユーザの意見でした
PS5は何ヶ月待ちでも、いや一年待ちでも良いので、全部の注文を受けてください。
待てばいつか手に入るっていうのと、いつまで待っても買えるかわからない抽選販売では精神的に全く違います。
転売屋対策にもなると思いますが?
日本には売るつもりないって言えば?普通に買えないゲーム機なんて存在してないのと変わりませんよ。
PS5。パッケージソフトだけ5本ほど買っていますが、両対応で、PS4ソフトを持っていればPS5版もDL出来るみたいなソフトの存在を考えると、一番損な選択ですね。PS4で買っておけば良かったのかも。
でも、入手難は本当になんとかして欲しいです。現状、ゲーム機では無く転売商材に成り下がってますもんね。
販売時にアカウントと紐付けさせて1年間は移行出来ないようにするですとか、
更に、出荷時から一定期間内にアカウント登録しないと文鎮化するですとか、
本気で転売を対策してもらわないと。
周りでPS5を持っている友達は一人もいない市場の7割が転売ヤーの手あるのもうなずけます。
違法な行為をノサバラせると評判を落とすというのにソニーは放置です。
あるネットの企画で今世界で一番嫌われている企業は?というアンケートを取ったらしいですがソニーが世界で一番嫌われている企業に輝きました。
顧客に好かれる企業にソニーもなってほしい、少なくとも任天堂はそれに努力して多くのユーザーに認められている。
PS+加入者に優先購入権(1台限定)みたいなのを付与して順次購入できるようにしてくれないかな
更に加入年数とトロフィー取得数で優先順位を付ければ「本当に欲しい人」が買いやすくなり、転売屋に渡りにくくなると思う
せめてPlayStation Plusの会員で利用履歴のある人は買えるようにして下さい
おめでとうと言いたいけど、何度も抽選に応募しても当選しないから買えてない。
PS+長期加入者とか限定でソニーストアで販売とかしてくれませんか?
初代PSからPS2、PSP、PS3、PSVITA、PS4と発売日に買って、PS+にもずっと加入してるけどいまだにPS5が買えない。
勿論転売屋から手に入れるつもりもない。ソニーさんがフリマアプリ企業に苦情言ったけど無視されたのも知っている。それ以上できないのも分かっている。
けど長年愛好している人は履歴見れば分かるんだし、その人が万が一転売した場合も分かる(ログイン履歴で機種が表示されるんだから把握できる)んだから、その時には相応の対処すればいい。
転売屋が買い占めてる現状ははっきり言えばソニーに原因は無く、日本の法律に問題があり、ゲーム機に限らず酒類、医療品、ペット医療食品にまで転売屋をのさばらしてるフリマやオークションサイトに問題がある。だからこそ他の方も書いてるようにPSIDを活用した打開策を行ってほしい。
2023までには買えたらいいなと思っています
発売から1年経過して思うに驚く程に時が進んでない。
PS5を代表する、ならでは、話題になる等の作品が出ていない。
聞く話題は未だ入手出来ない事ばかりで、PS4で出来てたことの半分以上がPS5で出来てない。
コミュニティとか廃止にしたわけだが、それに代わるものもなくPShomeの終わりに感じたがっかり感しか残ってない。
半導体の需要不足も相まって今後より厳しくなると言うに、他の地区でやってる転売対策など何もせずに販売店に任せっきり。
思うにライアン氏じゃ何も変えれないし変わらない。ヘッドクォーターからすると日本市場に対する意識も低いまま。SIEJAとしてアクティヴなプレジデントを据えてそこから情報を発信しないと先が無いように思う。
ゲーミングPC買ってよかったです!
一年間おめでとうございます。^ ^
PS5買えていない人からの怒りのメッセージが炸裂してますね。笑
個人的に社会人になって初めてのコンソール機というのもあり、コロナで時間できたのもあり、大分楽しませていただきました。(╹◡╹)
どんなに困難であっても、PS5を買って損はないと思ってるし、PCのコスパに比べても圧倒的にPS5の方が良いと思ってます。
しかし、本当に転売屋対策として、PSNIDの使用率から予約販売に移行して欲しいですね。
例え、数ヶ月かかるとしても予約さえすれば、抽選よりはホッとするので、本気で対応して欲しいですね。
早く、みんなに渡って、PS5の色んな機能について盛り上がりたいね!
1年かぁ
1年たっても 供給できないメーカー
いつの間にか マイナーチェンジまでしているし
ソニーはこの不始末に ディスク無しを19800円 ディスクアリを24800円で発売すべきだよ
そうすれば 転売する人も減るでしょう
買えずにイライラが1年「も」続いたなぁ。
いつ買えるか判らないのが大きな要因ですが、これ、かつて東京駅記念スイカでJRさんがとった方法が効くんだけど、参考にもしないんだよなぁ~ソニー。
1年先でも買えるのが判ってれば、PS5ゲームを予約して買えたりもするんだけど、それすら出来ないからなぁ。
今回のコメントも、PS5所有者に向けたのが主であり、買えない者に対してはオマケみたいなもの。
また、1年…落胆とイライラが続くと思うだけ。
ソニーも自分に都合の悪いコメントを削除するようになったか。
以前のコメントが削除されてるわ
一年たっても特に何も動きがないし○決定に変更できる設定は全く期待できないのかな……?
頼むから変えれるようにしてくれー!
転売対策を全くしないSIEおよびジム・ライアンには期待することはありません。
普通に買えるように生産だけ頑張ってくれればいい
発売一周年の週の週間販売台数が過去最低レベルになってた
そりゃコメント荒れるよね 新型スイッチに即効で販売台数抜かれそうだわ
転売屋のせいで未だに購入できない。転売できないように1人1台限りにして購入しやすいように販売してもらいたい。
とりあえずコントローラー壊れやすいのどうにかした方が良い
1年経つのに予約しても店舗に台数入って来ずなかなか購入出来ない現状ってどうなんでしょうかね?
PS4の発売日が日本は大幅に後回しにされたこと
PS5の日本への一年分の割当台数が北米への発売初日の台数と同じなこと
○と✕という記号の意味すら捨てさせようとしていること
あなたが日本市場を捨てていることはわかっています
「(2020年の)クリスマスまでにお届けします」みたいな
口からでまかせしか言わないこともわかっています
「古い世代のショボいゲームなんかいまどき遊ぶ奴いるぅ?」みたいな
ゲーム文化を軽んじる思考の持ち主なこともわかっています
あなたは高給貰って執務室でただ遊んでいてください
口は閉じていろ
初代PSから始まりPS4まで楽しくゲームをさせて貰ってますが、未だにPS5が買えずもどかしさを感じます。世界的な半導体不足と転売、競争の激しい国でのシェア獲得を優先した販売によるものだとは十二分に理解はしていますが今後PSに変わるゲーム機が出てきたら今回の出来事は大きな判断基準となると思います。日本生まれのメーカーが日本のユーザーを後回しにしている事はSONYさんが思っている以上に日本人ユーザーにとってとてもショックな出来事と思う次第です。
同じように感じている人は多いと思います。
とても残念です。
私も初代PSよりプレイしてますが、未だPS5購入できません。なんのためのユーザー登録なんだろう。実際プレイしている人をSONYは把握できてないのか把握する気がないのか。いい加減、ユーザーに優先的に購入できるようにできないんだろうかね。
そろそろ買う気無くなります。
転売で5万円程の物が10万円以上で売っているのなんか買う気になりません。
10万出して、5万円の機能のモノ買うなら、もう10万足して20万でPC買った方がマシです。
いったいいつになったら高額転売に歯止めがかかるんでしょうか?
とりあえずはPSNのアカウント1つで1台のみ限定で購入可能にするとか
PS+加入者を優先するとか本当にプレイしたい人の手に渡るような措置は取れないのでしょうか?
初代PSからPS4まで持っていますが今回ばかりは購入せず(できず)終わりそうな気がしてきました。
転売屋に儲けさせない仕組みを考えないとこのコンテンツは終わりますよ。
9月に運良くPS5買えました。
未だに心にグッと来る作品が
発売されません、来年の更なる
ソフト販売を期待してます。