![『Voice of Cards ドラゴンの島』の体験版を配信中! 本作の特徴やヨコオタロウ氏からのコメントをお届けします!](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/3ac2a2c687508138dd9b82fe98a9aefa0134866e.jpg?resize=1088%2C612&crop_strategy=smart)
スクウェア・エニックスより『Voice of Cards ドラゴンの島』の発売日が本日発表されました。2021年10月28日(木)にPlayStation®4で発売。PlayStation®Storeでは、体験版の配信や特典付きの予約を開始しております。
『Voice of Cards ドラゴンの島』は、テーブルトークRPGをモチーフに全てをカードで表現したRPG。今回は、本作の特徴やヨコオタロウ氏からのコメントなどをご紹介いたします!
『Voice of Cards ドラゴンの島』体験版をPS Storeでダウンロードする
豪華クリエイター陣が結集
「NieR」シリーズ、そして「ドラッグ オン ドラグーン」シリーズのファンの皆さん、朗報です! これらの人気シリーズを手掛けた才気あふれるクリエイター陣が結集した『Voice of Cards ドラゴンの島』。クリエイティブディレクターのヨコオタロウ氏(「ドラッグ オン ドラグーン」シリーズ、「NieR」シリーズ)、エグゼクティブ・プロデューサーの齊藤陽介氏(「NieR」シリーズ)、ミュージックディレクターの岡部啓一氏(『ドラッグ オン ドラグーン3』、「NieR」シリーズ)、そしてキャラクターデザイナーの藤坂公彦氏(「ドラッグ オン ドラグーン」シリーズ)――『Voice of Cards ドラゴンの島』は、この素晴らしいクリエイターの皆さんにより開発された期待の最新タイトルです。
![『Voice of Cards ドラゴンの島』の体験版を配信中! 本作の特徴やヨコオタロウ氏からのコメントをお届けします!](https://img.youtube.com/vi/RVo8lEQ-qfY/maxresdefault.jpg)
ゲームの中心となる魅力的なストーリー
テーブルトークRPGをモチーフにしているため、本作では「ゲームマスター」がプレイヤーを導いていきます。そのため、ひとりではなくゲームマスターと一緒にゲームプレイをしているといった新しい感覚を味わえます。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/88cf9ee9799561710dfea18e53e405f8b5010fd8-scaled.jpg?fit=1024%2C1024)
プレイヤーは復活したドラゴンを討伐するべく旅に出ます。旅の途中、魔物との戦いやさまざまなイベントで選択を迫られます。選択肢によっては、イベントの結末が変わることもあります。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/58e7b39c7c93064416537b6340e9ed10a39b47fd.jpg?fit=1024%2C1024)
個性豊かなキャラクターたち
本作の主人公「ダスト」は、ドラゴン討伐による莫大な賞金を狙った自称勇者。ダストにとてもなついている魔物「メルブール」、ドラゴンに恨みを持つ黒き魔女「クロエ」と共にドラゴン討伐の旅をすることとなります。
道中、ダストたちはたくさんの個性的なキャラクターに出会います。同じくドラゴンの討伐を目的とする、白の教団に従事する「シラハ」と彼女を支える戦士「ブラン」と賢者「ハクジ」。そしてこの広大な土地を治める始まりの城の女王「バニラ」など、さまざまなキャラクターが登場します。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/a0b444f2d88996ba572a0e5537e33c12aa378182.jpg?fit=1024%2C1024)
ゲームプレイを輝かせるさまざまな要素
『Voice of Cards ドラゴンの島』では、キャラクター、魔物、フィールドや街、ダンジョン、武器屋から購入する装備品、獲得するスキルなど、ゲームの要素は全てカードとして美しく表現しています。フィールドで移動するプレイヤーもテーブルトークRPGにあわせてコマで再現。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/d5de8e0e43eeb2cffa54c56d2a903248137bc264.jpg?fit=1024%2C1024)
ボード上で行われるターン制バトルでは、さまざまなスキルが使用可能。スキルによっては、サイコロの数字によりダメージ追加や状態異常を付与するものもあります。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/a1632ee4dc7e5c6b0de826e89bc865f6f7602c87.jpg?fit=1024%2C1024)
この世界に今すぐに飛び込みたいというファンの皆さん。『Voice of Cards ドラゴンの島』は、本日よりPlayStation™Networkから無料の体験版としてダウンロード可能です。体験版は本編へと続くプロローグとなっており、白の教団が盗まれた王家の宝を探すという物語が展開されます。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/9cca6d70b5f3514f33f9e4d64e25c82d3a92a5c9.jpg?fit=1024%2C1024)
『Voice of Cards ドラゴンの島』は、2021年10月28日(木)にPS4でダウンロード開始となります。予約注文すると特典として、ゲーム内のカード裏面を藤坂公彦氏の描きおろしデザインに変更できる「金竜の紋章模様」と、フィールド上のコマを伝統工芸をイメージしたデザインに変更できる「伝統工芸品のコマ」を受け取ることができます。
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/8bb4633625537c4aec4a3a46dcbfafb33c4f7636.jpg?fit=1024%2C1024)
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/798587f53c77b6d0b83f6d1c391f45ffaa23ef95.jpg?fit=1024%2C1024)
また、「NieR」シリーズファンの皆さんには、冒険気分が味わえる特別なセット商品もご用意しました。ゲーム本編に加え、ドットアートセットDLC、そして『NieR Replicant ver.1.22474487139』をテーマとした7つのDLCが含まれています。
- 奪われた者達の装束
- エミールの装束模様
- エミールのコマ
- エミールのダイス
- 白の書のボード
- 図書館の石机
- デボルの奏でる曲
- ドットアートセット
![](https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/09/0c5886603cb1f92f14c55265db8899cb93b26ab5.jpg?fit=1024%2C1024)
皆さんには、本作を楽しみに待っていただけると幸いです。それでは最後に、ヨコオタロウ氏からのコメントをどうぞ!
こんにちは。『Voice of Cards ドラゴンの島』のプロデューサーをしています、ヨコオタロウです。嘘です。クリエイティブ・ディレクターが本当の職業名です。クリエイティブ・ディレクターっていうのは、若手に色々作らせて「まぁまぁイイんじゃない?」とかいいつつ、自分はフカフカのソファーでふんぞり返るのが仕事なんですが、最近、なかなかソファーに座ることができません。全てはこの仕事のせいです。仕事が憎い、仕事が憎い、仕事が憎い!! こうなったのも全てこのゲームのイラストを描いている藤坂さんのせいなんです。いや、開発メンバーの話するのとか、内輪受けっぽくて本当にイヤなんですけど、この話だけはせずにはいられないので、聞いてください。何年か前の夏、僕は海外在住の藤坂さんの家に遊びに行きました。場所はなんとハワイ。豪華なマンション、素敵なプール、素晴らしい自然……成功者が住まうにふさわしい豪邸です。いや、いつも冗談ばっかり書いてますが、本当です。本当とかいてマジと読むやつです。目も眩むようなセレブライフ。藤坂さんとは「ドラッグ オン ドラグーン」というプロジェクトで一緒にお仕事した仲。僕らは同じ夢を目指していた同志のハズ……なのに、どうして? どこでこんなに格差が広がってしまったんだろう? 僕は悔しくて歯ぎしりをし、その結果、口内炎がふたつ出来てしまった程です。そうやって口の中をボロボロにした半年後、急に藤坂さんからメールが届きました。その内容は……あ、そういえば、このゲームを発売しているスクエニさんから「コメントを500-600字程度で下さい」って言われてたことを思い出した。また働きすぎてしまったようです。この続きはまたどこか別の場所でお話させていただきたいと思います。では、また。
Voice of Cards ドラゴンの島
・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:RPG
・発売日:2021年10月28日(木)
・価格:通常版 販売価格 3,520円(税込)
ゲーム + DLCセット 販売価格 4,356円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)
『Voice of Cards ドラゴンの島』をPS Storeで予約購入する
『Voice of Cards ドラゴンの島 + DLCセット』をPS Storeで予約購入する
© 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメントの受付は終了しました。