
シリーズ30周年記念作品として、10月28日(木)にPlayStation®4で登場する『スーパーロボット大戦30』。
新規参戦となる「覇界王~ガオガイガー対ベターマン~」「勇者警察ジェイデッカー」「ナイツ&マジック」「マジンカイザーINFINITISM」「SSSS.GRIDMAN」を含む、全22作品が夢の共演! これまでプレイしたことがない人でも楽しめるように世界観が一新されており、家庭用シリーズでは初となる「AUTOバトル」も搭載している。

『スーパーロボット大戦30』のポイント
新規5作品を含む、全22作品の人気ロボットアニメが参戦!
「覇界王~ガオガイガー対ベターマン~」「勇者警察ジェイデッカー」「ナイツ&マジック」「マジンカイザーINFINITISM」「SSSS.GRIDMAN」がシリーズ初登場。そして、家庭用シリーズでは初参戦の「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」「コードギアス 復活のルルーシュ」、久々の参戦となる「重戦機エルガイム」「機動戦士Vガンダム」など、多数のロボットアニメが登場する。
ロボットたちの美麗な戦闘アニメーション
ロボットの戦闘シーンをハイクオリティなグラフィックと迫力あるアニメーションで表現。ロボットやキャラクターのカットイングラフィックやエフェクトなども、ますますきめ細かくなっている。さらに、前作で好評を博した戦闘シーンでのムービーカットインアニメも多数用意されている。
より遊びやすくなり、やり込み要素もある新システムを搭載!
「スーパーロボット大戦」シリーズの基本的なゲームシステムに加え、「タクティカル・エリア・セレクト」や「AUTOバトル」など、より遊びやすく、やり込み要素もある新システムを搭載!
迫力満点!! 参戦作品の戦闘画面を一挙公開!
ここからは戦闘画面を一挙公開! シリーズおなじみの参戦作品や新規参戦の5作品、オリジナルの主人公と敵、そしてスペシャル参戦となるSRXとサイバスターの雄姿をチェックしよう。
なお、本作に登場する全22作品の詳細については、公式サイトの「CHARACTER」ページで確認してほしい。
【シリーズ既出参戦作品】
「超電磁ロボ コン・バトラーV」

「コードギアス 復活のルルーシュ」

重戦機エルガイム

「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」

「機動戦士ガンダム」

「勇者王ガオガイガーFINAL」

「機動戦士Ζガンダム」

「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」

「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」

「機動戦士ガンダムNT」

「魔法騎士レイアース」

「機動戦士Vガンダム」

「ガン×ソード」

【新規参戦作品】
「SSSS.GRIDMAN」

「勇者警察ジェイデッカー」

「ナイツ&マジック」

「マジンカイザーINFINITISM」

「覇界王~ガオガイガー対ベターマン~」

オリジナル主人公とその愛機はもちろん、オリジナルの敵も登場!
【オリジナル主人公メカ】

ヒュッケバイン30(サーティ)
デザイン:カトキハジメ
「XXX(XENOGENEIC X-FACTOR X-TYPE)プロジェクト」と呼称される計画で開発された人型機動兵器。プロジェクトの略称である「XXX」を「30」と言い換えて「ヒュッケバイン30(サーティ)」という名称が与えられた。新型機であるにも関わらず、修復された形跡が散見されるなどの謎があるが、性能は高い。
【オリジナル主人公キャラ(男性)】

エッジ・セインクラウス
デザイン:河野さち子
CV:杉田智和
成り行きからヒュッケバイン30のパイロットとなった青年。大雑把な性格で、物事への執着が薄い。経歴は不明であり、自らの過去を話そうとしないが、機動兵器の操縦については専門的な訓練を受けていたと推測される。

【オリジナル主人公キャラ(女性)】

アズ・セインクラウス
デザイン:糸井美帆
CV:相沢舞
経歴不詳の家出少女。ある事件がきっかけとなってヒュッケバイン30のパイロットとなる。寡黙で自分から他人に対して働きかけることは少ないが、接触してくる相手を拒まない。

【オリジナル敵メカ】

グラヴァリン
デザイン:大張正己(STUDIO G-1 NEO)
地球外の技術を用いて開発されたと推測される人型機動兵器。その形状や能力は、地球人が保有する兵器との戦闘を想定したものであり、単機で多数の敵を殲滅するべく、圧倒的な攻撃力を発揮する。
【オリジナル敵キャラ】

カールレウム・ヴァウル
デザイン:曽我部修司(FiFS)
CV:中村悠一
人型機動兵器グラヴァリンに搭乗する異星人。物腰は優雅で、自信に満ちあふれている。地球文明に興味を持ち、エッジやアズたちに戦いを挑む。

ふたつの新システムで、遊びやすさとやり込み要素がアップ!
「タクティカル・エリア・セレクト」
プレイヤーが複数存在する戦域から任意のポイントを選ぶことにより、ストーリー展開や機体とキャラクターの入手順番が変化する。また、特定のエリアにあるミッションを選択し、プレイすることによって資金や経験値稼ぎも可能だ。


「AUTOバトル」
家庭用の「スーパーロボット大戦」では初となる「AUTOバトル」を搭載。マップ中での機体の移動や戦闘を自動にすることが可能で、経験値や資金を稼ぐ際などに便利だ。「AUTOバトル」を使用すると、マップ画面の右下に「AUTO」と表示される。

「AUTOバトル」使用時における味方ユニットの思考タイプは、「AUTOタイプ」というメニューで個別に設定することも可能。

パッケージ版早期購入特典およびダウンロード版予約購入特典で、SRXとサイバスターがスペシャル参戦!
本作のパッケージ版早期購入特典およびダウンロード版予約購入特典として付属する特典ミッション「鋼の魂」と「魔装機神」で、シリーズファンにはおなじみのSRXとサイバスターを入手することができる。

SRX
「新スーパーロボット大戦」「スーパーロボット大戦α」「スーパーロボット大戦OG」シリーズなどに登場した汎用戦闘一撃必殺型パーソナルトルーパー。メインパイロットはリュウセイ・ダテ。


サイバスター
「第2次スーパーロボット大戦」や「魔装機神」「スーパーロボット大戦OG」シリーズなどに登場した人型汎用兵器。風の精霊サイフィスと契約し、「風の魔装機神」の異名を持つ。操者はマサキ・アンドー。

【パッケージ版早期購入特典/ダウンロード版予約購入特典】
《特典1》ミッション「鋼の魂」
機体:SRX、強化パーツ:「ストライカースコープ」「ディフェンダーアーム」がもらえる。
《特典2》ミッション「魔装機神」
機体:サイバスター、強化パーツ:「サイクロンブースター」「空のお守り」がもらえる。
《特典3》特典ミッション「スペシャルスターターパック」
強化パーツ:「第30士官学校学生証」、CREDIT:50,000、PP:500、MxP:3,000がもらえる。
【ダウンロード版予約購入限定特典】
《特典4》特典ミッション「ダウンロード版予約購入」
強化パーツ:「アクセラレーター30」、CREDIT:50,000、PP:500、MxP:3,000がもらえる。
『スーパーロボット大戦30』をPS Storeで予約購入する
スーパーロボット大戦30(サーティ)
・発売元:バンダイナムコエンターテインメント
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:シミュレーションRPG
・発売日:2021年10月28日(木)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 9,460円(税込)
パッケージ版 希望商売価格 超限定版 31,460円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 9,460円(税込)
ダウンロード版 販売価格 デジタルデラックスエディション 14,850円(税込)
ダウンロード版 販売価格 デジタルアルティメットエディション 18,150円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)
©天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
©CLAMP・ST/講談社・TMS
©サンライズ
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2017 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2018 CLAMP・ST
©創通・サンライズ
©創通・フィールズ/MJP製作委員会
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
©東映
©永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
© 2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
コメントの受付は終了しました。
1 コメント
Loading More Comments