
昨年11月にPlayStation®5を発売して以来、PlayStation®のコミュニティーの皆さんからはDualSense™ ワイヤレスコントローラーに関する素晴らしいご意見やご感想をいただいています。
このたび、DualSense ワイヤレスコントローラーの新しいカラーバリエーションとして「ミッドナイト ブラック」と「コズミック レッド」の2色を6月に発売します。「ミッドナイト ブラック」は、色合いの異なる2色の黒を組み合わせた本体に、ボタンはライトグレーの「△○×□」ロゴを配し、夜空に広がる宇宙をイメージしたモデルです。「コズミック レッド」は、宇宙に存在する独特の鮮やかな赤の色合いに着想を得た、黒と赤の印象的な配色を採用しました。

日本国内においては、「ミッドナイト ブラック」(希望小売価格税込7,678円)と「コズミック レッド」(希望小売価格税込8,228円)を2021年6月10日(木)より定番カラーとして定常的に発売いたします。「ミッドナイト ブラック」および「コズミック レッド」は、2021年5月14日(金)より全国のPS5取り扱い店舗やECサイトにて順次予約を開始いたします(*1)。なお、新色の詳細についてはこちらをご覧ください。

DualSense ワイヤレスコントローラーは、ハプティックフィードバックやアダプティブトリガー(*2)等の革新的な機能を搭載し、これまでのコントローラーとは一線を画しています。しかし、目を引く変化は機能だけではありません。大胆なツートンカラーの選択も、従来のコントローラーからの大きな転換点となりました。
今回は、DualSense ワイヤレスコントローラーの初めてのカラーバリエーション登場を記念して、デザインチームのLeo Cardosoと青柳聡が、配色の選定プロセスを語ります。
私たちは、常にファンの皆さんに驚きと感動を与えるデザインを目指しています。そのため、今回のカラーバリエーションは、いくつものプロセスを経て選定しました。新しい2色のカラーバリエーションは、お互いを引き立てるデザインを採用しています。さらに、PS5本体やオリジナルのDualSense ワイヤレスコントローラーとの相性も考慮し、今回はPS5やDualSense ワイヤレスコントローラーなどのアクセサリーのコンセプトを踏まえた“Galaxy”というテーマに辿り着きました。
Leo Cardoso
「ミッドナイト ブラック」と「コズミック レッド」の2色は、単純にストレートな赤と黒ではなく、青系の色味を感じる色相を目指したことで、独特の色合いの赤や黒を表現しています。オリジナルカラーで採用しているブラックとホワイトも、青系の色味を含んでいるため、すべての色が並んだ時に相性が良いようにデザインしました。また、コントローラーのボタンなどの細かいパーツの色も新しいカラーバリエーションとの相性を踏まえて調整しています。
青柳聡
新しいカラーバリエーションのDualSense ワイヤレスコントローラーで、ゲーム体験にさらなる喜びと感動をお届けできることを願っています。

新しいカラーバリエーションの感想をコメントでお聞かせください。さらに詳しい情報はこちら でご覧ください。
*1 一部取り扱いのない店舗がございます。詳細は各販売店にお問い合わせください。
*2 これらの機能に対応したゲームにて利用可能です。
ps5を入手して2ヶ月ですが丁度コントローラーがドリフトしだしたので新色買います。
故障のしやすさは改善されてるといいな
赤いい感じのカラーだな
ちょっとお高いがどっちにするかで言えば断然赤
本体カバーもこの色で染めたい
あとはps4でも使えたら最高
赤めちゃくちゃカッコいい!
赤もいいけど個人的に次は紫かピンクかオレンジが出てきて欲しいです!
カラーバリエーションが出るのはとてもいいことだと思います ただ価格が色によって違うのは如何なものかとは思いますが でも欲しいですね
あんまり言いたく無いのですが、あまりにも壊れやすいような気がします。
3ヶ月でR2トリガーはスカスカになり、ドリフト現象も発生。その上×ボタンが陥没しました。
こう書くと粗雑な扱いしてる印象を受けるかもしれませんが、凄く気を使ってましたよ。
dualshock3、4より耐久性が格段に落ちていると思います
なんとかなりませんか?
カラバリが増えるのは嬉しいのでどんどん増やしていって欲しいです!
個人的にはカモフラージュ柄やスケルトンタイプが限定色でもいいので欲しいです。
出たらすぐ買います!
あとは他の方もおっしゃっていますが、耐久性を上げていただければ…
色は良いけど赤だけ値段高いのなんで?
周辺機器もバリエーションでてきましたね~。てか、1ヶ月前にコントローラー買ったばかりなんだけども(T_T)
因みに左スティックはもうドリフトし始めててデモンズソウルのラトリアで、勝手に動いて通路が崩れてるとこから落ちて死亡した👍️
ドリフト多発説は本当のようです。修理出すのめんどくさいけど仕方ないかぁ・・・頼みますよSONYさん・・・。
商品自体は良くできてて個人的には最高なコントローラーなんだけどなぁ・・・
フル機能だとバッテリー切れ早いのもたまにキズ。
今夜はEDIONからヘッドセット届くけど、こちらはどんなかな~。
黒欲しいとは思うけど、本体付属のがたった3ヶ月で、大して使ってもいない右スティックがドリフトしだした。DualShock3、DS4じゃあ数年使ってもこんなことはなかった。いちいち修理に出すのも面倒だし早いところ耐久性の改善をしてほしい。
コズミック レッド綺麗ですね(*^▽^*)
即買いします。
ツートンカラーダサいからやめて
あとps4までみたいにLRの1と2の間に隙間作ってくれ
L1押したら一緒にL2まで押すことあってイライラする
カラーバリエーション増えるのは良い事ですが、コントローラそのものの作りの見直しをお願いしたいです。
PS4タイトルを遊ぶので主にDS4、たまにデュアルセンス触る程度でもR2壊れました。保証期間内の無償対応で、故障個所の部品交換(新品と交換ではない)。
依然として耐久性の改善はなく、アダプティヴなる技術が大きいのかホリなどPS5タイトルに対応したパッド型コントローラも出ていない。
構造も調べて理解しましたが、もう少し簡易型の構造にすると同時に耐久性の向上目指さないと故障品は今後も大量に出るように思います。
今後、PS5タイトルが主流になってくるでしょうがそれまでにコントローラ改善は至上命題かと思います。
新色のレッドはいいと思いますが、耐久性は改善されているのでしょうか?
自分はまだアストロとバイオしかしていないのに
アナログスティック左右ともに勝手に操作される事象が今日発生しました。
さすがに低品質、低耐久性すぎませんか?
こんな低品質だとPS5本体を持っていてもPS4版のソフト買わないといけない状態です。
トリガー、振動、ジャイロ、スピーカー、コントローラーが光るなど
必要としていない使用しない機能の為に値段も高いのが不満です。
コントローラーに求める機能は操作性、耐久性、値段の三点を重視します。
あとはボタンを何度も押す必要がある場面では疲れるので連射機能があると良い。
この好みの為PS4ではSONY純正以外のコントローラーばかり使用しています。
◯丸×バツも逆にされた怒りで洋ゲーも買わないし
コントローラーの耐久性も改善してください。
又はPS4のコントローラーでPS5のソフトも遊べるようにならないでしょうか?
こんなすぐ壊れるならコントローラーは飾りみたいなもので【使えません】
欠陥商品なので無償交換してほしいぐらいです。よろしくお願いします。
新色より機能を削った安いコントローラーだしてもらえるとありがたいです。
無線でなくてかまわないので有線でケーブル長め3m、
トリガー、振動、モーションセンサー、内臓スピーカー、
コントローラーが光るなど全ての機能が不要ですので
安価で丈夫な連射機能付きのコントローラーをだしてください。
できればボタンの押し心地も悪くない不快感のないものだとありがたいです。
よろしくお願いします。
気になっていろいろ検索してみたのですが、iFixItの情報がかなり信用できる気がしますね。
デュアルセンスに使用されているアナログスティックのポテンショメータの期待動作寿命は200万回、センタープッシュは50万回だそうです。
次に『Call of Duty: Warzone』のプレイ内容を分析して1時間当たり上記の機能がどのくらい動作するか平均値を出した上で、寿命に至るまでの時間を算出しています。
それによるとアナログスティックの動作寿命は約417時間だとか。
これだと1日4時間プレイで約3~4ヶ月。故障報告をしている人の証言に大体一致しますよね。
(ちなみになぜ『Call of Duty: Warzone』なのかというと、アナログスティックがもっとも損耗しやすいのがFPSやTPSだからだそうです。)
今回「コズミック レッド」の方が少し価格が高いですが、この理由がアナログスティックモジュールを高耐久のものに換装したから…とかだったりしないかな。
>>amazing−farmer0
連射機能は、要らないと思います。
タッチパッドも、ボタンとしてしか使っていない。
何回みても黒ほしいなぁ・・・。
待っとけば良かったわ・・・。
ドリフト問題はリセットしても治らなかったけど、なんか粉ふいてたから息を吹き掛けまくったら治りました。
謎粉が原因だったようですな。
家が汚いのか!?