
定額制でプレミアムな特典を受けられる加入者限定のサービス、PlayStation®Plus。人気タイトルを追加料金なしで遊べる「フリープレイ」に、世界のプレイヤーと対戦や協力プレイを楽しめる「オンラインマルチプレイ」など特典満載! そのほかにも、厳選されたタイトルや追加アイテムなどを特別割引価格で購入できるなど、ほかでは手に入らない加入者限定の特別なコンテンツ、サービスをお届けしています。
2021年4月の、国内向けPS Plus加入者限定コンテンツの一部をご紹介します。
2021年4月の「フリープレイ」

『Days Gone Value Selection』
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:オープンワールドサバイバルアクション
・「フリープレイ」
・提供期間:2021年4月6日(火) ~ 5月5日(水)
※PS PlusでCEROレーティング Z区分(対象年齢18才以上)のタイトルを入手される場合は、年齢確認のためお客様のアカウントにクレジットカード情報の登録が必要です。
生き延びろ。敵だらけの世界で
人間社会が崩壊して2年あまり。パンデミックにより狂気と化した“感染者”たちが蔓延する世界。襲い来る敵は、大量の感染者、凶暴化した動物、そして人間たち。自分なりの戦略とスキルで脅威に立ち向かえ。物資を拾い、武器やアイテムをクラフトすることもできる。過酷なオープンワールドでのリアルなサバイバル体験を味わおう。

『Zombie Army 4: Dead War』
・発売元:REBELLION INTERACTIVE
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:シューティング
・「フリープレイ」
・提供期間:2021年4月6日(火) ~ 5月5日(水)
※PS PlusでCEROレーティング Z区分(対象年齢18才以上)のタイトルを入手される場合は、年齢確認のためお客様のアカウントにクレジットカード情報の登録が必要です。
復活したヒトラー率いるゾンビ軍団と戦え!
我らがレジスタンスはゾンビヒトラーを倒し、奴を地獄に叩き落としたはずだった。しかし、死人どもはますます飢えた状態で復活した! ありえない敵の数々、強力な武器、1~4人でプレイできる最強キャンペーンモードが君を待つ。あふれる死人どもを蹴散らし人類を救え!

『Oddworld: Soulstorm』
・発売元:ODDWORLD INHABITANTS,INC.
・フォーマット:PlayStation®5
・ジャンル:アクション
・「フリープレイ」
・提供期間:2021年4月6日(火) ~ 5月5日(水)
※フリープレイの対象はPS5向けのみになります。PS4向け『Oddworld: Soulstorm』はフリープレイの対象ではありません。
エイブの新たな旅が始まる!
日本では2015年に発売された『Oddworld: New ‘n’ Tasty』の続編。主人公エイブのヒーローとしての新たな物語を描く。おなじみの憑依能力を駆使したり、手に入れたアイテムを武器や道具に作り替えたりして仲間のマドカン族を助けよう。やがてエイブは背後に潜む暗い秘密へと迫っていくことになる。
ご家庭の電気を「ゲームでんき」に切り替えると、PS Plus/PS Nowの12ヶ月利用権がついてくる!
ご家庭の電気を「ゲームでんき」に切り替えるとお得! 「ゲームでんき」は、PS Plus加入者を対象に、5,143円(税込)相当の「PS Plus 12ヶ月利用権」や6,980円(税込)相当の「PlayStation™Now 12ヶ月利用権」がご契約期間中ずっとついてくる電気料金プランです。この機会にぜひお申し込みください。
※PS Plusに加入するには「PlayStation Plus利用権」を購入する必要があります。
<提供期間>
2020年7月1日(水) ~ 終了日未定

ただいまPlayStation®Storeにて、「PS Plus加入者特典「ゲームでんき」加入特典応募券」を配布中! この「応募券」を取得すると、数日以内にPlayStation™Networkのアカウントに登録されているメールアドレスへ、お申し込み詳細ページのURLを記載したメールをお送りします(*)。さらに、PS Store経由のお申し込み特典として、Amazonギフト券1,000円分(東京電力管内の場合はカテエネポイント1,000円分)をプレゼント!
*有効なメールアドレスが登録されていることを必ず事前にご確認ください。「ゲームでんき」へのお申し込みは、該当メールが届いてから、30日以内となります。
※沖縄電力エリアは対象外となります。
※カテエネポイントは電気料金のお支払いや、提携先企業のほかのポイントに交換することができるポイントです。
「ゲームでんき」加入特典応募券をPS Storeでダウンロードする
「NURO 光」PS Plus加入者限定キャンペーン実施中!
2021年6月23日(水)まで期間延長! PS Plus加入者限定の「特別優待券」を取得して申し込むと、超高速インターネット「NURO 光」が1年間、月額980円(税込)に! さらに5,000円をキャッシュバック!

PS Plus加入者特典「NURO 光」特別優待券
・フォーマット:PS4
・「スペシャル」
・特別優待券ダウンロード期間:
2019年11月25日(月) ~ 2021年6月23日(水)
PS Plus加入者特典「NURO 光」特別優待券をPS Storeでダウンロードする
プレイステーション®公式Twitterで最新情報を手に入れよう!
プレイステーション公式Twitterアカウントでは、PS Plusの更新情報をお届けしています。皆さまのフォローをお待ちしております!
©2019 Sony Interactive Entertainment LLC. Developed by Bend Studio.
Copyright ©2020 Rebellion. All rights Reserved. The Rebellion name and logo, the Zombie Army name and logo are trademarks of Rebellion and may be registered trademarks in certain countries.
ODDWORLD and all other Oddworld trademarks used herein, including ODDWORLD INHABITANTS, the OW Oddworld Logo, Oddworld: Soulstorm, and ABE are the proprietary trademarks and trade names of Oddworld Inhabitants, Inc. © 2021 All rights reserved.
©2017 Sony Interactive Entertainment Inc.
©2019 Sony Interactive Entertainment Inc.
PS5を持っている人には、
Days Goneがすでに無料提供されているんですが……。
(自分はすでに購入していましたけどね)
なんだか、これは違うんじゃないかと思った。
PS5が普及しているとは言いがたい状況なので、PS4ユーザー向けと考えれば妥当じゃないかなと思います。
それよりも疑問に感じるのは最近CERO Zのフリプが多い事です。
個人的にはうれしいのですが、18歳未満のユーザーの事は考慮しているのでしょうか?
今月はPS5未所有の18歳未満のユーザーは実質フリプなしに等しいですよ。
PS5版のフリプももちろん入手は出来ますが、ハードを入手するまではプレイ不可能ですから。
以前も怒ってここに書き込んでいる人がいましたけど、自分が同様の立場だったらやっぱり腹が立ちますよ。
年齢によって不公平を感じる事がないようなサービス内容を考えるべきではないでしょうか。
クレカ無いからPlus入ってるのになにもできない\(^o^)/
既にデジタル版とディスク版をGEOとヤマダ電機で抽選し見事当選。2台所有できたわ。
もうフリープレイいらないから
Plusの料金値下げするか他に何か付加価値をつけるとか検討して
フレンドと遊びたいだけで年会費高い
GamePassのないXboxみたいになってきましたね(´・ω・`)
>もうフリープレイいらないから
半分はオンライン料金と考えれば、
残りは「ディスカウント割引」で相殺して、元は取れているんだけどね。
個人的には、よく購入する人ほど損をするという
不公平なシステムをなんとかしてほしい。
PS Plusユーザーで、年間2万円購入ごとに10%割引クーポンを
もらえるようにするとかね。
Z指定のみになるのであれば18歳未満向けにフリープレイ対象外プランも作った方がいいのでは?という気はしますね。
PSNowみたいにクレカ限定にするという手もありますけど、それだとオンプレイが不可能になって不満の方が大きいと思うので。
正直この内容ならPS3やVitaのソフトのほうが嬉しい・・・
PS3やVitaのソフトがフリプにある頃のほうが内容は遥かに良かった
フリプ関係ないけど7月~8月にPS3・Vitaを切ってしまうし、PS Plusだけじゃなくてどんどん悪くなっていく
在庫持たなくていいのがネットのいいところなのに、やめるのもったいないよ
自分はゲーム買う方なんでフリプは持っているゲームが来ることが多いです
フリプなしで割安のプラン作ればフリプが公開される度に荒れることも無くなると思うけどな
って、よく考えたらPSNのマスターアカウント自体が18歳以上限定でしたね。
ただ、それならZ指定購入にクレカ認証は不要なのでは?となる気もしますが……
PSストアで利用可能なクーポンがもらえるクーポンコースみたいなのを作って、フリプかクーポンか毎月選択できるようにしてくれないかな。
フリプが不満ならクーポンがもらえるけど、その代わりフリプは一本もダウンロード出来ないって感じで。
フリプに関してはたまに「おおっ!!」ってなる時があるので、あくまで毎月選択できるシステムが良いと思う。
PS3・PSVitaのソフトに関しては、サーバーの維持管理費用がもったいないって感じるくらいにしか売れていないんじゃないだろうか。
もっと互換性を重視してハードを開発していたらまた違ったと思うけど、これは結果論なので。
もちろん過去のソフト資産を捨ててしまうのはもったいないとも考えているだろうから、将来的にPS Nowを拡充するのではないかな。
5Gが普及したら今までのようなゲーム機本体は必要なくなってリモートプレイが主流になると言われているので、そうなったら今までのPSファミリーのソフトが全てプレイ可能なサービスを始めるんじゃないかと勝手に予想してる(笑)。
PSストアカードのチャージをしても、Z指定ソフトに使えないのが
一番の不満かな。
18歳以上であることを確認するのにクレジットカードが必要としても、
カード分は100円だけにして、残りはチャージで支払えるようにしないと
駄目なんじゃね?
そろそろ5月入るけどまだフリプの記事更新されないのかな?