
PlayStation®5の発売まで一ヵ月を切りましたが、本日ついにPS5のユーザー体験(UX)を初めてご覧いただけることをとても嬉しく思います。PS5の新しいユーザー体験では、素晴らしいゲームの数々やゲームコミュニティと瞬時につながり、ゲームの世界に没入していただける、ユーザーの皆さんを中心に考えた、まさに「次世代」と呼べる体験を目指しました。

私たちは、皆さんのプレイタイムがとても貴重で、有意義なものであるべきだと考えています。PS5の新しい機能はいずれもそのビジョンに基づいてデザインしており、ゲームをより楽しく、より身近に感じていただき、パーソナライズされた、そしてソーシャルにつながったゲーム体験を可能にしています。
目玉のひとつである、新機能「コントロールセンター」では、DualSense™ ワイヤレスコントローラーのPSボタンを一度押すだけで、ゲームを終了することなく、ゲーム中に必要な機能のほぼすべてに一瞬でアクセスできるようにしました。

さらに、ゲームプレイに関連したさまざまな要素にアクセスしやすくなる「アクティビティ」機能も新しく追加しています。「アクティビティ」は、「コントロールセンター」上にカードとして表示され、ゲーム中に見逃していたアイテムを探しに戻ったり、プレイしたいステージやミッションに瞬時に移動したりすることができます。「アクティビティ」のカードは画面上にピクチャー・イン・ピクチャーでも表示できます。
PS5では次世代の体験をお届けするべく、本体からネットワークにわたるシステム全体を再構築したことで、インターフェースの操作や、ゲーム間の切り替え、オンラインマルチプレイへの参加など、あらゆる操作を素早く実行することができます。システム操作での待ち時間が短くなればなるほど、ゲームをプレイいただける時間が増えると考えました。

本日公開した映像では、PS5のユーザー体験の一部をウォークスルーという形でご覧いただきました。開発環境において撮影を行ないましたので、発売までに若干の変更が入る可能性がありますが、11月12日(木)のPS5の発売に向けて、イメージはつかんでいただけたのではないでしょうか。
ぜひ新機能に対する感想をコメントでお聞かせください。
※本記事で紹介している画像は、システム言語が英語版のものを一部使用しています。
予約出来てないのに余計欲しくなってしまった……
途中のゲーム開始まで6秒くらい。早いね。
ソニストの抽選当たってて欲しい。本当にPS5欲しいわ。
オレは期待している!
PS5が破格の安さだったサプライズの様に、発売日に実は出荷量がとんでもなく多くて世界中のゲーマー全員が入手できて歓喜するというサプライズを!!
プレイステーション購入の
アクティビティください。
これはいいですね!画面の切り替えが早くて、ネタバレ防止機能がいい
あとは普通に買えるようになれば…!
PS5欲しくなりました。
日本人には読めない漢字があるので、字幕のフォント選びには注意して欲しいですね
ボイスチャット出来るのも嬉しい~
早くプレイしたい
PS5本体購入出来ますように
ダウンロードしていない購入済みのソフトの一覧性だけがずっと気掛かりです。
SSDに大量にぶち込んでおくのも、購入履歴などから毎回検索するのも
どちらももう現実的ではありません。
お気に入りとして、アイコンだけでもどこかに選んで置ければ最高なのですが。
すごいですね!
いろんなアイデアが詰まっていて、とても楽しみです。開発関係者の意気込みを感じました!
早く体験したい!(抽選当たりますように!!)
ふと未来のps6は、どうなってるんだろうな~って思ってしまいました。
わかった、わかったから。
分解中身もすごいしyoutuberのコメントからも素晴らしいのはわかったから。
煽りはやめて早く買わせてくれ・・・はぁ、はぁ・・・
抽選も全然当たんないんだよ・・・本当に出荷してるのか疑いすら出てきたよ・・・
はよ量産してくれや・・・
○は決定ボタンでないと困ります。何十年もそれでやってきたのです。一部の意見は少数だから切り捨てるという考えでやっていたら、多様性には対応しないということになります。昨今の、黒人問、LGBTの問題に繋がります。日本人は文句なんかでないでしょという軽く見ている感じがありすごく嫌です。プレイヤー一人ひとりに合わせたボタン変更を出来るようにすべきです。ありえません。強制などありえません。
今回のアップデートの件で皆の信用ガタ落ち早く治さないとPS5予約しない人ふえますよ?
ほしいです。
ゲームプレイヘルプには、トロフィーガイドがあれば最高です。ネタバレ系はなくても、回数系は今何回実行済みなど見える化出来てれば最高です。