
PlayStation®5の発売まで一ヵ月を切りましたが、本日ついにPS5のユーザー体験(UX)を初めてご覧いただけることをとても嬉しく思います。PS5の新しいユーザー体験では、素晴らしいゲームの数々やゲームコミュニティと瞬時につながり、ゲームの世界に没入していただける、ユーザーの皆さんを中心に考えた、まさに「次世代」と呼べる体験を目指しました。

私たちは、皆さんのプレイタイムがとても貴重で、有意義なものであるべきだと考えています。PS5の新しい機能はいずれもそのビジョンに基づいてデザインしており、ゲームをより楽しく、より身近に感じていただき、パーソナライズされた、そしてソーシャルにつながったゲーム体験を可能にしています。
目玉のひとつである、新機能「コントロールセンター」では、DualSense™ ワイヤレスコントローラーのPSボタンを一度押すだけで、ゲームを終了することなく、ゲーム中に必要な機能のほぼすべてに一瞬でアクセスできるようにしました。

さらに、ゲームプレイに関連したさまざまな要素にアクセスしやすくなる「アクティビティ」機能も新しく追加しています。「アクティビティ」は、「コントロールセンター」上にカードとして表示され、ゲーム中に見逃していたアイテムを探しに戻ったり、プレイしたいステージやミッションに瞬時に移動したりすることができます。「アクティビティ」のカードは画面上にピクチャー・イン・ピクチャーでも表示できます。
PS5では次世代の体験をお届けするべく、本体からネットワークにわたるシステム全体を再構築したことで、インターフェースの操作や、ゲーム間の切り替え、オンラインマルチプレイへの参加など、あらゆる操作を素早く実行することができます。システム操作での待ち時間が短くなればなるほど、ゲームをプレイいただける時間が増えると考えました。

本日公開した映像では、PS5のユーザー体験の一部をウォークスルーという形でご覧いただきました。開発環境において撮影を行ないましたので、発売までに若干の変更が入る可能性がありますが、11月12日(木)のPS5の発売に向けて、イメージはつかんでいただけたのではないでしょうか。
ぜひ新機能に対する感想をコメントでお聞かせください。
※本記事で紹介している画像は、システム言語が英語版のものを一部使用しています。
コメントの受付は終了しました。
14 コメント
Loading More Comments