
※本記事は英語版PlayStation®.Blogの日本語翻訳記事です。
2020年10月15日(木)追記
このたびのアップデートに伴い、パーティーの安全性においてボイスチャットが録音される可能性がある旨の通知をユーザーの皆さんにお届けしました。PlayStation®5では、ユーザーの皆さんがモデレーション審査用に、ボイスチャットの録音をSIEに送信できる機能がご利用いただけます。現在PlayStation®4上で皆さんにお届けしている通知は、PS5発売後にPS4ユーザーがPS5ユーザーとのボイスチャットに参加した際、PS5ユーザー側が録音したボイスチャットをSIEに送信される可能性があるということをお知らせするものです。
PS4の最新システムソフトウェア「バージョン8.00」アップデートを全世界で本日10月14日(水)より開始します。このアップデートでは、既存のパーティーとメッセージ機能の変更、ペアレンタルコントロールのアップデートや新しい初期アバターの追加などを実施します。
PS4 システムソフトウェア「バージョン8.00」アップデートの主な機能
パーティーとメッセージ機能のアップデート
今回のアップデートでは、パーティーとメッセージ機能がこれまで以上に連携するようになり、ユーザーインターフェースも変わります。アップデート後には、パーティーのボイスチャットやメッセージのやりとりで使用する「グループ」が両方の機能で共通になるため、それぞれにおいて同じグループを作成する必要がなくなります。これによりPS4、そして発売後にはPS5でも、過去に会話したグループであれば、ひとつのグループ内でパーティーのボイスチャットをしたり、メッセージを送ることができます。
新しいアバター
皆さんのプロフィールでご使用いただける、初期アバターのコレクションを拡大しました。『Bloodborne』『風ノ旅ビト』『Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)』『ゴッド・オブ・ウォー』『The Last of Us Part II』『The Last of Us Remastered』『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』といった皆さんのお気に入りのゲームから、さまざまな種類の新しいアバターを選択できるようになります。
クイックメニューからすべてのマイクをミュート
クイックメニューからすべてのマイクをミュート(消音)するオプションを追加しました。これによりゲーム中でも簡単にマイクをミュートできるようになります。
よりシンプルでフレキシブルになったペアレンタルコントロール
ペアレンタルコントロールでは、「他のプレーヤーとのコミュニケーション」と「プレーヤー作成コンテンツの閲覧」を組み合わせて、ひとつの設定「コミュニケーションとプレーヤー作成コンテンツ」に一本化して、コミュニケーションとプレーヤー作成コンテンツ両方の制限を設定できるようになります。これにより、保護者の皆さまにとって、よりわかりやすく管理しやすい設定を提供いたします。
さらに、お子様が特定のゲームでコミュニケーション機能を使用したい場合、保護者に使用リクエストを送信することができます。リクエストが送信されると、保護者にメールで通知が送られ、保護者はその特定のゲームでの「コミュニケーションとプレーヤー作成コンテンツ」機能を例外に設定し、許可することができます。これにより、保護者とお子様の両者に、より柔軟な選択肢をご提供します。
2段階認証の拡張
PS4の2段階認証機能を拡張し、PS4、モバイル、ウェブでの認証(アクティベーション)および2段階認証時に、オプションとしてサードパーティーの認証アプリを利用できるようになります。
イベント作成とプライベートなコミュニティーの作成機能を削除
バージョン8.00以降、「イベント」を作成すること、または他のユーザーによって作成された既存の「イベント」にアクセスすることができなくなります。
また、PS4の「コミュニティー」で、プライベートなコミュニティーを作成する機能を削除します。既存のプライベートなコミュニティーには、引き続きアクセスできます。
モバイルとPCのリモートプレイアプリをアップデート
バージョン8.00の配信と同時に、iOS端末、Android端末、Windows PC、Mac向けに提供中の「PS4 Remote Play」アプリは、「PS Remote Play」に名称を変更し、PS5に接続するオプションを追加します。この機能を使用するには、PS5からPlayStation™Networkにサインインする必要があるため、11月12日(木)のPS5の発売日まで、もうしばらくお待ちください。
なお、バージョン8.00のアップデートをダウンロードする際には、PS4にLANケーブルを接続して有線でダウンロードすることを推奨します。
パーティー機能改悪しすぎ。
招待制に戻せ。
パーティー録音と言うのはPS5にて出来る機能と理解して良いのしょうか?(それはパーティー内で脅しのような暴言等あった場合に通報出来ると言う事ですか?)
詳細な説明が無しで、まるで現状PS4のパーティー全て録音されるような解釈となり、音声会話全て管理すると言う事なのですか?
これでは、フレンドの会話盗聴されているみたいです。どのようにお考えでしょうか?
昨晩のリモートプレイアプリアップデート後、ログインできない。
18時間以上経過したし、流石に直ってるだろうと思ったら状況に変化なし。
切り戻しすらできないの?
最悪なアップデートです以前のパーティー仕様に戻してください
最悪なアップデートです以前のパーティー仕様に戻して
これまではパーティーを立てて、フレンドが自由に出入りして使っていましたが、今回のアプデでグループ内のフレンドしか入れなくなってしましました。またソロパーティーを作れないのも不便に感じます。フレンド全員に公開できるパーティー機能が欲しいです。
パーティーの仕様前の方が良かった
今回のアップデートは劣悪な物だよ
前のVCパーティの方がとても良かった今回は非常に信頼性に落ちすぎるアップデートです
元に戻してください
ソロでパーティ作ってゲームをプレイする需要を考えてアップデートしていただきたい。今回のアップデートはユーザーの使い勝手を無視したものだと言わざるを得ません。グループとパーティの連携を誰が望むのか…
パーティー機能クソすぎだろ。
元の招待制に戻せや運営アホすぎ
前の仕様に戻してください。
ソロパーティー公開で立てておいて適当にフレが入ってくるのが無難だったのに意味のないアプデやめてください。
使いにくすぎ
フレンドが少ないせいか、アプデ後の悪影響はみられません…。
フレンドが100人以上居られる方に発生してるのでしょうか?
唯一アプデ後に気になったのは、プライバシー設定→ゲームメディア→非公開にするゲームで全てゲームが非公開になってた事。
時間かけて公開・非公開設定したのに、それが全然反映されてる気配が無いですね。
イベントやパーティの仕様変更もコミュニティはアプリ廃止で使いづらいままで代替案も示してくれない。
PS5に向けての仕様変更が大きいんでしょうけど、ユーザーの意見に耳を傾ける姿勢をSIEJAは学んでほしい。
【改善要望】
フレンドが作成した現在進行しているパーティを表示出来るようにして下さい。
(以前の仕様に戻すのが手っ取り早いですが)
普段10~15名規模のコミュニティでその日の気分や流行りに合わせて、4~5人のパーティを組んで様々なゲームをプレイしています。
そこで作られる少人数のパーティは毎日一定のメンバーではないのです。仕事帰りが遅い人、旅行に行っている人、家族と過ごす日の人。
様々な属性、家庭環境のフレンドが、集まれる時集まれる人で集まって「友達と一緒にゲームをする」という体験をしています。
今回のアップデートによってパーティ仕様が変更された結果、少人数パーティ同士の交流が薄れてしまいます。
切に、改善を望みます。
この度のアップデートはパーティー機能改善との内容ですが、パーティー内でイベントの作成が行えなくなった事は大いに不満です。
週末や連休にかけて、友人とイベントを作成してマルチプレイを楽しんでいましたが、このような遊び方は想定外なのでしょうか?
また他の方もおっしゃっていますが、パーティー会話の録音についても不快感を受けました。
本当にプレイヤーのことを考えたアップデートなのでしょうか?率直な感想としては改善要素は無く、ただのナーフ行為に受け止められます。
元の仕様に戻していただけることを切に願います。
招待するのにわざわざメッセージでグループ組む意味がわからないし
非公開仕様の意味もわからん
不満しかない
前に戻して
まじくそアプデ
お願いですからパーティーチャット機能を以前の仕様に戻してください。すごく遊びにくいです。ソロでパーティーを作って、フレンドが入ってくるのを待つ事やその逆もできなくなりました。他の多数の方もおっしゃる通り、改悪です。今すぐにでも直してください。
パーティー機能劣悪になりすぎてる。前の仕様の方が何千倍も良かった。何を血迷ったか分からないが前の仕様に戻してください。
ps4リモートができないです
ps4リモートプレイがなぜできないんですか?
パーティー機能を元に戻して頂きたいです。
パーティの仕様が改悪すぎる。わかりにくいし、誰がどのパーティにいるかわからない。いちいちメッセージからもめんどくさい。以前の仕様に戻してください。
パーティーがとてもとても使いずらい。前のも使える設定にして欲しい。めんどくさいし、まじで使いずらい。
今回のアプデでまじで酷すぎる。みなさんも言ってる事だからはよ治せ。
事実上のパーティー機能削除ですか?最悪のアップデートですね
今すぐ以前のバージョンに戻した方がいいですよ、フレンドも探せなければイベントも立てられず招待制のみであればフレンド側の参加者も気軽に入ることが出来ませんし、どのフレンドがどことパーティー組んでるかわからないのでメッセージ待ちをしなければいけません
パーティー機能のアップデートは改悪の一言に尽きる。
誰かが作ったパーティーに色々なフレが入ってきて時間帯によって人が入れかわれるように出来ていたのに、今ではグループで選んだ人しか入室できない。
まったり喋りながらプレイ出来てたのにできない。
しかも録音されるし、グループ作るなら、スカイプとかラインで話しながらやる方が気楽に出来る。
今回のアップデートは決まった人としか遊ばない人が考えたのか、あきらかに残念なアップデートと思うし、できるなら以前のパーティーに戻して欲しい。
ソニーの方々は自分たちで作ったこのとても素晴らしいゲーム機で遊んでいないのでしょうか…?
この度のアプデ、フレンドから選んでVCを組むという既存のシステムを流用したのでしょうが、それだと非公開扱いになるということを知らないのでしょうか??
それとも承知で今回このような形にしたのでしょうか?
VCというシステムがいかに大切か理解していますでしょうか?
ソニーの方々はユーザーが培ってきたコミュニティーを破壊したがっているのでしょうか?
今回のアプデはPS4でVCをしながらゲームを楽しんでいるほぼ全てのユーザーががっかりしていることでしょう。
アップデート前のVCの仕様に戻してほしい
以前はパーティーをたてて誰かが参加してくるのを待ちながらゲームをしており
パーティー設定の「音声のを調整する」で
パーティーの音声を優先にして遊んでいたのですが
現在の仕様だと誰かとパーティーに参加しなければゲーム音量がパーティー優先にならないため
招待したフレンドを待っている間、
サウンドと周辺機器の項目で全体の音量を下げて遊んでいると
フレンドが参加した途端に
ゲームの音量が小さく、フレンドの声も小さいといった状態になってしまいます
ハイスピードなゲームをしているときは
フレンドが参加したら音量を上げる、
といった作業をすぐにできないため
とても使い勝手が悪くなりました
ボイチャの仕様がとても不便になりました…
前のように、今日はフレンドさんがどのゲームをしていて
まぜてもらえそうなところ、声をかけてもよさそうなところはどこかなぁ?
とか
一人でやっているからいつでもスっと入ってきてー
などの気楽な感じがなくなってしまいました。
なにか理由があるのでしょうか?
多くの人が1人パーティーを作成できなくて困っています!
ただちに1人パーティーを作成できるようにしてください!
パーティー改悪し過ぎ
アプデ後の障害とかUB〇じゃ無いんだからしっかりしてよ。
早くパーティーを招待制に戻してくんないかな…
ソロ非公開パーティー無いと色々不便なんだけど
ソロパーティを返してください。
不便極まりないです。
パーティの仕様だけでも元に戻して欲しい
今のパーティの仕様は使いにくすぎる
他の方も書いてますが、パーティー機能が大変使いにくいです。
元の形に戻すか、せめてソロでも立ち上げ出来るようにして欲しいです。ゲームによってはゲーム内ボイスチャットうるさかったりして嫌なので。
それが出来ないのは本当に不便でしかありません。
先を見据えてのアップデートでしょうが、現環境で遊んでいるユーザーが完全に置いてけぼりです。
アップデート戻せ。なんでパーティ一1人で作れねーんだよ。早く戻せ
PCでリモートプレイできなくなったんですが
VC鍵つけられないんぢゃがなんぞこれ⁉️
余計な人入ってきてウザい❗️
元に戻せ‼️
あ-☆メッセージと紐付けされておるのか❗️
グループメッセージでパーティー作ったから余計な人入ってくるのかや…
解りにくいわ‼️
とりま元に戻せ‼️すぐに戻せ‼️
やるならPS5発売してからしろ-❗️
今することぢゃないのぢゃ‼️
パーティー機能改悪、✕ボタン決定統一、本体供給方法、一体何をしてるんや・・・?
日本の消費者を何だと思ってるんや・・・。
今まで一人でパーティ作ってオンラインになったフレンドが好きに出入りするとか、皆で他のパーティに合流するとかの使い方をしていました。しかし、今回のアプデで、招待したフレンド以外にはパーティ自体が非表示になった事で自由に出入りするみたいな使い方もできずとても閉鎖的な感じがします。
実際アプデが入ってから今まで毎日のようにパーティで話していたフレンドとほとんどパーティ組まなくなり、オンラインになる人数も減りました。
切実にお願いします。
パーティを今までの仕様に戻すか選べるようにしてください。
いつも楽しく遊ばせて頂いております。アップデートによって変更がありました、パーティ機能の改善していただきたい点について以下に記載させて戴きます。
●フレンドがパーティチャットに所属しているか、所属している場合は何名なのかを表示して欲しい
→現在フレンドのステータスには、プレイしているゲームタイトルと経過時間が表示されるようになっています。マルチオンラインゲーム利用のためにパーティを組んできたプレイヤーにとっては、枠が空いているかということが1番知りたい情報です。
同グループに所属していない場合は、空きがあるかどうかをメッセージや外部ツールで相手方に確認することが前提であり、手間を感じます。
●メッセージのやり取りからグループを作成するのではなくコミュニティ機能によってグループを作成する方法にして欲しい
→メッセージ自体をディスコードのサーバーのように箱として使うことに使いづらさを感じます。
正直なところ、それがUIによるものなのか、チャット入力の反映の遅さによるものか(スマートフォンからアプリを立ち上げることが面倒・プレイステーションにキーボード接続するのも面倒…!)慣れていないせいなのか、名称のせいなのか…理由を明快に申し上げることが難しいのですが、以前からあったコミュニティ機能などで代替する仕様が良いのではと感じました。
●統括
グループ機能自体はディスコードなどで便利さは既に分かっているユーザーも多く、追加機能としては良いと思います。
しかしながら、PSではディスコードなどと比べるとかなり気軽にフレンドになりやすく、かつ直近で知り合ったフレンドと流動的なメンバー構成で遊ぶことが多いです(個人的な経験に基づくもので全員には当てはまらないかとは存じますが…)。
その点、現在の仕様は「気軽に流動的に」とは言い難いです。
グループ機能は残しつつも、過去のプレイステーションのフレンド同士だからこそ気軽さも残した仕様にしていただけると幸いです。ご検討よろしくお願いします。
ソロでパーティ作れるように戻して欲しい
パーティーチャットの仕様を以前の仕様に戻してください。
以上、よろしくお願いします。
パーティの機能改悪しすぎだろ
ボイチャ切り用のソロパーティも作れないし、公開パーティもないから誰のパーティに入れるかも分からなくて不便。
一早く元のパーティの機能に戻して
恐ろしいほど使い辛いので元に戻してください。
よろしくお願いします。
アップデートしてからvcがおかしすぎます。フレンドの声も聞こえないし元に戻してください。チャットもしにくいです
なぜ Remote Play は win 8.1 で使えなくしたのでしょうか?
8.1 は 2023年まで現役の OS です。
突然使えなくなって困ります。
何この改悪アップデート?
早く元に戻すかまともなシステム作ってください
不便すぎる
よくこの案がレビュー通りましたね
PSリモートがアプデしたら音がぶつ切りになった。というかPSリモートに関する問い合わせはどこにあるんだ??
問い合わせ対応してないならもうPSリモート開発しなくていいからダウングレードだけさせてくれ
アップデート以降パーティーが使いずらいです。何を思ってこの仕様にしたのですか?元の仕様に戻してください。とても不便です。お願いします。ストレスでしかありません