完全新作としてPlayStation®4で11月13日(金)発売予定、PlayStation®5で2020年末発売予定の『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』は、ファンからの人気も高い『コール オブ デューティ ブラックオプス』第1作の直接の続編です。
9月19日(土)午前2時から21日(月・祝)午前2時までPS4限定のアルファテストを実施!
シリーズ新登場のマルチプレイモード「COMBINED ARMS: DOMINATION」などが遊べるアルファテストを、9月19日(土)午前2時から21日(月・祝)午前2時までPS4限定で実施します。
『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』アルファトレーラー
※本映像には過激な表現が含まれます。視聴にはご注意ください。
本日9月18日(金)より事前ダウンロード開始! PS Plus未加入でも参加可能!
アルファテストではPlayStation®Plusへの加入は不要です。PlayStation®Storeにて『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー – アルファ』をダウンロードすることで、18才以上のすべてのPS4プレイヤーが参加できます。
9月19日(土)午前2時からのアルファテスト実施に先駆け、本日9月18日(金)より『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー – アルファ』の事前ダウンロードを開始しました。
このコンテンツはクレジットカード決済にて100円(税込)での購入となりますが、後日、購入いただいたアカウントのウォレットへ購入価格と同額の100円を返還します。
『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー – アルファ』をPS Storeで購入する
<コンテンツ配信期間>
2020年9月18日(金) ~ 9月20日(日)22:00(予定)
<アルファテスト実施期間>
2020年9月19日(土)2:00 ~ 9月21日(月・祝)2:00(予定)
※このコンテンツはコンピュータエンターテインメントレーティング機構(略称CERO)による年齢別レーティング「規定適合」を取得していますが、製品版『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』は同レーティング「Z」(18才以上のみ対象)を想定し審査予定です。そのため、本コンテンツも18才以上のみを対象としており、年齢認証の方法としてクレジットカード決済を行なわせていただきます。ウォレットの残高にかかわらずクレジットカード決済となりますので、ご了承ください。
※プレイには、インターネット接続環境およびPlayStation™Network(PSN)のアカウントが必要です。
参加者全員に限定コーリングカードをプレゼント!
アルファテストをプレイした方全員に、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』『コール オブ デューティ ウォーゾーン』、そして発売後には製品版『ブラックオプス コールドウォー』で使用できる限定コーリングカードをプレゼントします。
アルファテストではシリーズ新登場の「COMBINED ARMS: DOMINATION」もプレイ可能!
ここからは、シリーズ新登場のマルチプレイモードも含む、アルファテストでプレイ可能なゲームモードを紹介します。
6対6のマルチプレイモード
「TEAM DEATHMATCH」「DOMINATION」「KILL CONFIRMED」
アルファテストでは、6対6のバトル用にデザインされたふたつのマップで、おなじみのモードをプレイすることができます。
「TEAM DEATHMATCH」は6人チームの分隊で相手チームと戦う、定番のモード。「KILL CONFIRMED」は「TEAM DEATHMATCH」と似ていますが、敵を倒した際に、敵が落とすドッグタグを相手チームより先に回収しなくてはなりません。「DOMINATION」では3か所のフラッグを相手チームと奪い合います。本作の「DOMINATION」では過去の「ブラックオプス」シリーズよりもフラッグ取得エリアの面積が広く設定されており、フラッグを巡る攻防において、身を隠したり、素早い動きで相手を翻弄したりといった立ち回りの幅がさらに広がりました。
マップ「MIAMI」
世界の勢力均衡を崩そうと画策する人物「ペルセウス」が、キューバの情報機関GDIを操って囚人護送車を強奪。これを制圧すべく、CIAの部隊がマイアミのサウスビーチに出動します。
プレイヤーは、アール・デコ建築とネオンの光がひしめく市街地の屋内や路上、そして一転して開けた空間の広がるビーチで戦います。エイムに自信のあるプレイヤーにとっては、建物の屋上や窓が、無人の道路やビーチを制圧する絶好の狙撃ポイントとなるでしょう。
マップ「SATELLITE」
「SATELLITE」は、アメリカ製の偵察衛星KH-9が墜落したアンゴラの砂漠地帯です。アメリカ軍とソビエト軍がマップ中央に位置する問題の衛星を回収するため、人里離れた戦場に急行します。突き出した岩々が形作るアーチが無数の迂回路やカバーポイントとなる一方、マップ反対側には狙撃に適した砂地が広がります──ただし、砂地で戦う際には空対地攻撃のスコアストリークや、遠距離からの大口径弾に要注意です。
新登場! 12対12でビークルも加えて戦うマルチプレイモード
「COMBINED ARMS: DOMINATION」
「COMBINED ARMS: DOMINATION」は、おなじみの6対6「DOMINATION」よりさらに広いマップが用意され、12対12でビークルも加えて戦う新モードです。
広いマップで機動性を確保し、分隊の火力を底上げするために、戦車、スノーモービル、ウェイクランナー、ガンボートなどのビークルが使用できます。6対6の「DOMINATION」と同様に、チームはふたつのスポーンエリアの間にある複数の目標を奪取し、防衛し合います。個人の携行火器とスコアストリークを主軸とした従来の戦い方に加え、「COMBINED ARMS: DOMINATION」では、戦いの流れを変えるために各チームがいかにビークルを活用するかが重要になります。
アルファテストでは、以下のふたつのマップで「COMBINED ARMS: DOMINATION」をプレイできます。
マップ「ARMADA」
1984年、アメリカ軍とソビエト軍は、原子力潜水艦の試作機を巡って北大西洋で激突しました。ジップラインやラペルラインを使って船と船を移動したり、さまざまな小型船を使って波立つ海上を移動したりしながら戦います。
マップ中央の船は、指令室での近距離戦から隣接した船との間での狙撃戦、そして海面での水上戦まで、さまざまな戦いが巻き起こる激戦区となります。マップのあらゆる箇所を探索し、目的地につながる新たな入り口を見つけ、そして周囲への警戒を怠らないようにしましょう。
マップ「CROSSROAD」
NATO軍は、凍てつくソビエトの荒野のど真ん中で、移動型の大陸間弾道ミサイル発射装置の大護送団に奇襲を仕掛けます。
戦車とスノーモービルが雪に覆われたツンドラの坂や茂みを突き進むのに役立つでしょう──そのどちらにも遠距離攻撃の機会を狙うスナイパーが潜んでいるかもしれません。凍結した湖の中央に建つ通信ステーションを制圧できるかどうかが勝敗を左右します。もしあなたが恐れ知らずで敵に奇襲を仕掛けたいのなら、ボロボロに崩れかかった橋を渡って深い裂け目を越え、敵の側面に回り込むことも可能です。
おなじみのロードアウトとスコアストリークの選択が可能
前述のマップやゲームモードに飛び込む前に、アルファテストで一部公開されるクラス作成、ガンスミス、スコアストリークのカスタム要素についてもチェックしておきましょう。
フィールドアップグレードは、自チームの仲間を助けたり、敵チームを妨害したりできる装備が一定時間ごとに手に入ります。ワイルドカードも4つの強力な能力を選ぶことができ、高い自由度でクラス作成の幅を劇的に広げます。
開発チームおすすめの武器、アタッチメント、PERK、装備、フィールドアップグレード、ワイルドカードを組み合わせたデフォルトのロードアウトも、数種類用意されています。クラス作成やガンスミスで自分だけの組み合わせを作る際にも、これらのロードアウトが大いに参考になるかもしれません。
すべての調整が完了したら、マルチプレイモードに飛び込んで、スコアストリークを稼ぎましょう。スコアストリークのポイントは敵を倒したり、さまざまな目標を達成したりすることで加算され、倒されても失われません。さらに、敵に倒されずに複数のキルをつなげられれば高倍率でスコアを獲得でき、ゲームの流れを大きく変える強力な兵器を使うことが可能です。
PS4/PS5『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』とは
「コール オブ デューティ」で最大の売上を誇る「ブラックオプス」シリーズが、完全新作『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』として帰ってきた! 本作は、ファンからの人気も高い『コール オブ デューティ ブラックオプス』第1作の直接の続編です。1980年初頭、各国が覇権を争う激動の冷戦時代を舞台に、目に映るそのすべてが真実とは限らない、陰謀渦巻く戦いの真っただ中にプレイヤーは飛び込みます。
本作のシングルプレイのキャンペーンモードでは、欺瞞や策略に満ちた刺激的なストーリーが、80年代ポップカルチャーの数々に彩られながら展開します。プレイヤーは精鋭の工作員となり、世界の勢力均衡を崩し歴史を変えようと画策する謎の人物「ペルセウス」を追跡します。歴史上の人物たちと出会い、過酷な真実に直面しながら、東ベルリン、ベトナム、トルコ、ソビエトKGB本部など、世界中の象徴的な場所で戦いを繰り広げます。ウッズ、メイソン、ハドソンといったおなじみのキャラクター、そして策略を阻止しようと奮闘する新たな仲間とともに、陰謀渦巻く世界で闇の核心へと迫っていきます。
キャンペーンモードに加え、新世代のマルチプレイモードや、全く新しいゾンビモードでの協力プレイでも、冷戦時代の武器や装備の数々を手にしながら戦っていくことになります。
本作はすべてのモードで現世代機と次世代機でのクロスプレイをサポートし、セーブデータの引き継ぎにも対応します。また、バトルパスシステムを用意しており、マルチプレイ用のマップや対戦モード、ゾンビモードなど、発売後も長期にわたってさまざまな無料コンテンツを定期的に追加していきます。
『ブラックオプス コールドウォー』は、基本プレイ無料の『コール オブ デューティ ウォーゾーン』と連動したコンテンツも展開予定です。『ブラックオプス コールドウォー』のゲーム内で入手した新装備を『ウォーゾーン』でも使用できるようになるなど、ゲーム進捗の一部が『ブラックオプス コールドウォー』と『ウォーゾーン』で共有されます。もちろん『ウォーゾーン』プレイヤーは、これまでに入手した『コールオブデューティ モダン・ウォーフェア』と共通のオペレーターや武器設計図なども引き続き使用できます。
PS4版の予約受付中! ダウンロード版の『クロスジェンバンドル』『アルティメット版』はPS4/PS5どちらでもプレイ可能!
全国のPlayStation®取扱店および各種ECサイトにて、PS4『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』パッケージ版の『スタンダード版』の予約を受付中です。
PS Storeでは、PS4『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』ダウンロード版の『スタンダード版』、PS4/PS5どちらでもプレイ可能な『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー クロスジェンバンドル』、同じくPS4/PS5どちらでもプレイ可能でさらに「陸海空パック」やバトルパスバンドルが付属する『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー アルティメット版』の予約を受付中です。
※『クロスジェンバンドル』または『アルティメット版』を購入すると、PS5版発売時に追加料金なしでPS5版をダウンロードできるようになります。
『アルティメット版』に含まれる「陸海空パック」は、3種のオペレータースキン、3種の乗物スキン、3種の武器設計図がセットになったパックです。同じく『アルティメット版』に含まれるバトルパスバンドルは、武器・オペレータースキン・CODポイントなどを一気に手に入れ、さらに20ティア分の進行状況をスキップして報酬を入手することができます。
ダウンロード版の事前予約特典として、オープンベータ早期アクセス権や『モダン・ウォーフェア』『ウォーゾーン』用オペレーター「フランク・ウッズ」などが付属!
PS Storeおよび『ウォーゾーン』ゲーム内ストアから予約できるダウンロード版各種には、ゲーム本編に加えて「Confrontation武器パック」が含まれるほか、事前予約特典として、PS4で先行配信予定の『ブラックオプス コールドウォー』オープンベータの早期アクセス権、および『モダン・ウォーフェア』『ウォーゾーン』ですぐに使用できるオペレーター「フランク・ウッズ」とアサルトライフルの武器設計図が付属します。
また『アルティメット版』は、『ウォーゾーン』のゲーム内ストアからも予約可能です。こちらのゲーム内ストアから予約すると、事前予約特典に『モダン・ウォーフェア』『ウォーゾーン』の10ティア スキップも付属します。
『スタンダード版』は後日追加課金でPS5版にアップグレード可能
PS4『ブラックオプス コールドウォー』パッケージ版およびダウンロード版の『スタンダード版』を購入された方は、990円(税込)の追加課金によって本作をPS5版にアップグレードできるようになります。PS5『ブラックオプス コールドウォー』に関する情報は、後日改めて発表します。続報をお待ちください。
『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』商品構成
【パッケージ版】
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
(スタンダード版)
<価格>
7,900円+税
<内容物>
■ゲーム本編
<事前予約特典>
なし
<PS4対応>
対応
<PS5対応>
後日追加課金990円(税込)でPS5版にアップグレード可能(*1)(*2)
【ダウンロード版】
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
(スタンダード版)
<価格>
8,690円(税込)
<内容物>
■ゲーム本編
■Confrontation武器パック
<事前予約特典>
■オープンベータの早期アクセス権(*3)
■『モダン・ウォーフェア』『ウォーゾーン』ですぐに使用できるオペレーター「フランク・ウッズ」とアサルトライフルの武器設計図(*4)
<PS4対応>
対応
<PS5対応>
後日追加課金990円(税込)でPS5版にアップグレード可能(*1)(*2)
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
クロスジェンバンドル
<価格>
9,680円(税込)
<内容物>
■ゲーム本編
■Confrontation武器パック
<事前予約特典>
■オープンベータの早期アクセス権(*3)
■『モダン・ウォーフェア』『ウォーゾーン』ですぐに使用できるオペレーター「フランク・ウッズ」とアサルトライフルの武器設計図(*4)
<PS4対応>
対応
<PS5対応>
対応(*2)
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
アルティメット版
<価格>
11,880円(税込)
<内容物>
■ゲーム本編
■Confrontation武器パック
■陸海空パック
■『ブラックオプス コールドウォー』バトルパスバンドル(1シーズンバトルパス+20ティア スキップ)
<事前予約特典>
■オープンベータの早期アクセス権(*3)
■『モダン・ウォーフェア』『ウォーゾーン』ですぐに使用できるオペレーター「フランク・ウッズ」とアサルトライフルの武器設計図(*4)
■『モダン・ウォーフェア』『ウォーゾーン』用10ティア スキップ(*4)
※『ウォーゾーン』ゲーム内ストアから購入した場合のみ付属。
<PS4対応>
対応
<PS5対応>
対応(*2)
*1 アップグレードによって、PS5用のダウンロード版ゲーム本編が入手可能です。アップグレードにはPSNアカウントが必要です。また、PS5デジタルエディションはディスクドライブがなくPS4版ディスクの読み込みができないため、PS5デジタルエディションではダウンロード版のPS4版のみアップグレードが可能です。
*2 PS5版をプレイするにはPS5本体(2020年末発売予定)が必要です。
*3 オープンベータは他のコンソールより5日早く、PS4で先行配信予定です。対応プラットフォームと開始日は後日詳細を発表します。オープンベータは期間限定で開催され、最短で2日間の予定です。オープンベータへの参加にはインターネット接続が必要です。PS Plusの登録が必要となる場合があります。
*4 この特典を引き換えるにはPS4用ソフトウェア『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』『コール オブ デューティ ウォーゾーン』が必要です。これらは別途購入またはダウンロードが必要です。2021年11月13日(土)(太平洋時間)までに引き換えてください。コンテンツの内容や利用については、お住まいの地域によって変わる場合があり、変更となる可能性もあります。
PS4『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』をPS Storeで予約購入する
PS4『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー クロスジェンバンドル』をPS Storeで予約購入する
PS4『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー アルティメット版』をPS Storeで予約購入する
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation 4 / PlayStation 5
・ジャンル:ファーストパーソンシューティング
・発売日:PS4 2020年11月13日(金)予定
PS5 2020年末予定
・価格:PS4 パッケージ版 スタンダード版 希望小売価格 7,900円+税
PS4 ダウンロード版 スタンダード版 販売価格 8,690円(税込)
PS4 ダウンロード版 クロスジェンバンドル 販売価格 9,680円(税込)
PS4 ダウンロード版 アルティメット版 販売価格 11,880円(税込)
PS5 未定
・CERO:審査予定
※ダウンロード版ご購入の際のご注意
このコンテンツをPS Storeでご購入いただくには、クレジットカードによる決済が必要です。
PS.Blogの『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』記事はこちら
『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』公式サイトはこちら
『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』プレイヤーズインフォメーションはこちら
© 2020 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, and CALL OF DUTY BLACK OPS are trademarks of Activision Publishing, Inc.
コメントの受付は終了しました。