注目の期待作『Ghost of Tsushima』、ユーザーからの質問に開発会社サッカーパンチが回答!

1 0
注目の期待作『Ghost of Tsushima』、ユーザーからの質問に開発会社サッカーパンチが回答!

※本記事はUS版PlayStation.Blogの日本語翻訳記事です。

著者:Justin Massongill、コンテンツコミュニケーションマネージャー、SIE


5月に放送された動画配信イベント「State of Play」の『Ghost of Tsushima』特集に続いて、北米PlayStation®のアカウントが、皆さんからの質問をTwitter上で募集しました。回答するのは、本作の開発会社であるサッカーパンチのネイト・フォックス氏(以下ネイト)とジェイソン・コーネル氏(以下ジェイソン)です。

Q&Aを読む前に…最新ゲームプレイトレーラーをチェック!

本記事には日本語では初公開となる情報も含まれておりますので、こちらをご参考に、7月17日の発売日までいましばらくお待ちください。

注目の期待作『Ghost of Tsushima』、ユーザーからの質問に開発会社サッカーパンチが回答!

「State of Play」の『Ghost of Tsushima』特集をまだご覧になっていない方は、こちらからほぼ同様の内容を含んだ日本語版ゲームプレイトレーラーをご覧いただけます。


『Ghost of Tsushima』に関する皆の疑問に開発会社サッカーパンチが回答!

斧や槍といった、刀以外の武器も使えるのでしょうか。

ジェイソン:主人公である仁の刀は境井家伝来の家宝であり、冒頭から結末まで仁はこの刀を手離すことはありません。侍として、侵略者との戦いでも、仁はまず刀を振るって戦います。この刀は、仁と共に対馬を旅し、成長してゆくと言えるでしょう。

やがて仁が冥府から蘇った武者「冥人(くろうど)」として恐れられるようになると、剣術以外の武芸や兵法を鍛錬してゆきます。たとえば、遠方の敵を射止める弓術や、近くの敵に投げるクナイや煙玉の使い方を学ぶのです。他にも学べる武技はありますが、ここでは明かさず、プレイヤーの皆さまの発売後の楽しみに取っておきたいと思います。

仁が尺八のようなものを吹いている映像がありましたが、対馬をめぐる旅の間、尺八を吹くことができるということでしょうか。

ネイト: 尺八は、ほぼいつでも吹くことができます。たまには、美しい音色で心を静めて、景色を楽しんでみてください。

風の流れに導かれる、というアイデアは開発のどの時点で思いついたのでしょうか。ユニークで美しいやり方だと思いますが、考案には苦労したのではないかと思います。

ジェイソン:幸運なことに、開発当初からアートディレクションでは「風」や「動きの感覚」をできるだけ多くのものに取り入れることをゴールの一つにしていました。文永・弘安の役がしばしば暴風雨(台風)と関連付けて語られてきたこともありますし、風が印象に残る時代劇映画からの影響もあります。

開発が始まってから二、三年も経つと、本作のビジュアルは素晴らしいものになっていたので、プレイヤーの皆さんの注意をこの世界からそらしたくない、と思えてきました。その頃にはアートディレクション面での初期ゴールは達成していたので、風の表現は上出来と言っていいレベルでした。そこで、目的地を示すのに風を使えないか試してみることにしたところ、とてもうまくいったのです。

それからさらに改良を重ねた結果、目的地や目標を示すだけではなく隠された収集物を見つけるのにも使えるようになりました。

侍として戦うか、冥人として戦うかによって結末が変わりますか。(「インファマス」シリーズの)カルマシステムのようなものはありますか。

ネイト:本作にはカルマシステムはありません。本作の物語はひとつだけ、対馬の民のために戦う仁の物語です。

プレイヤーの選択については、二者択一の選択を強いるものではない、と明言しておきたいと思います。敵との遭遇でどのような戦い方をするか、どのような鎧や装束を身に着けるのかは、完全にプレイヤーにゆだねられています。また、どのような鎧装束であろうと、行動に制限はありません。

たとえば、冥人の戦闘をお見せした部分で画面に「Standoff(一騎打ち)」と表示されていたのに気づかれた方もいらっしゃるでしょう。逆に、侍らしい恰好をしながら、煙玉のような道具を使うことだってできます。「State of Play」の動画でもお見せしたように、プレイヤーのスタイルによって同じミッションでも大きく異なった展開になりうるのです。

仁はもともと侍なので、刀を用いた戦闘は物語の冒頭から得意としています。それから多くの戦い方を身に着けることで、「冥人」として恐れられていきますが、剣術を忘れることはありません。仁は、持てる力のすべてを尽くして故郷を取り戻そうとします。刀に物を言わせるか、隠密に事を成すか。冥人の伝説を広げるためにどのような手段を取るのかはプレイヤーの皆さん次第です。

ゲーム内に昼夜や天候の変化などはあるのでしょうか。

ジェイソン:どちらもあります。対馬を探索する間に、プレイヤーはダイナミックな天候の変化を体験することになるでしょう。とはいえ、天候がダイナミックに変化しない場合もあります。特定の地域の気候や土地柄を表現するために天候が制限される場合や、ストーリー上の都合で天候が決まっている場面があります。また、天候だけではなく昼夜も時間経過に従って変化します。

歯ごたえのある戦闘を楽しみたいプレイヤー向けの難易度設定はありますか? そのような設定があるなら、高難易度では敵は攻撃的になるのでしょうか。それとも、単に敵の体力が増えるだけなのでしょうか。

ネイト: 『Ghost of Tsushima』には、3つの難易度(「易しい」「普通」「難しい」)があります。難易度「難しい」は、理不尽な難しさではないものの非常に歯ごたえのある戦いになるでしょう。敵は積極的に攻撃を仕掛けてくるようになり、プレイヤーは正確な操作で非凡な技を繰り出さなければ倒せないかもしれません。反対に難易度「易しい」は、対馬の探索や物語をメインに楽しみ、主要な敵との戦闘以外ではあまり苦労したくないプレイヤー向きです。

ちなみに、どの難易度でも敵の体力は変わりません。これは、日本刀の切れ味がもたらす致命的な威力を実感してもらいたいからです。とはいえ、どんな戦闘もプレイヤーに腕前があれば切り抜けられるでしょう。

これまで公開された映像に比べて、製品版では敵はもっと積極的に攻撃してくるようになっているのでしょうか。

ネイト:「State of Play」の映像をご覧になって、『Ghost of Tsushima』の戦闘には手応えが無いと思われた方もいらっしゃるようですが、そんなことはありません。本作の戦闘では、敵兵も、主人公の仁も、あっけなく命を落としうるのです。油断すれば、あっという間に倒されてしまうことだってありえます。

「State of Play」では、刀の扱いに熟達した本作のリードテスターがプレイした映像を使用しました。また、仁の武芸や武具もかなり強化されており、ゲーム開始時よりもはるかに強力になっています。つまり、あの映像は、操作をマスターしたプレイヤーが、強化された仁を動かしていた状態だったのです。したがって、ほとんどのプレイヤーは戦闘に十分な歯ごたえを感じていただけると思います。

逆に、戦闘が難しすぎると感じた方は、難易度を下げたり仁を強化したりすることで、戦闘をはるかに快適なものにできるはずです。

素晴らしいゲームプレイだったのですが、弓でのヘッドショットの物理演算を見直していただけませんか。矢で敵を弾き飛ばすのは少し非現実的でしたし、やりすぎだと思いました。それ以外は見事なデモでした。

ネイト:この件についてはたくさんのユーザーからコメントをいただきました。プレイデモの中で、仁が二種類の弓を使い分けていたことに気づかれた方もいらっしゃると思います。侍としてのプレイでは「半弓」を、冥人としてのプレイでは「長弓」を用いていました。本作はフィクションではありますが、日本の長弓には、西洋やモンゴルの標準的な弓よりもはるかに大型のものがあり、「State of Play」でご覧いただいたように敵を弾き飛ばすほどの衝撃を与えることもできたと思います。

村や町はありますか? サイドミッションは? メインストーリー以外のコンテンツは?

ネイト:主人公の境井仁が、故郷と故郷の民を守るために侍から冥人へと変貌を遂げてゆくのが本作のメインストーリーですが、その過程で仁は多くの人々と出会うことになります。その人々にもそれぞれの物語があり、プレイヤーの選択次第でその物語を共に体験して、故郷を救うために戦う勇気ある人々との絆を得ることができます。このようなサイドストーリーでは、元軍の侵攻が引き起こした出来事を体験できるだけでなく、さまざまな報酬を得ることができるでしょう。

また、対馬をめぐる間に、仁はいくつもの集落を訪れることになります。そこではさまざまな物品を扱う商人やさらなるサイドストーリーとの出会いが待っていますので、ぜひ足を運んでみてください。

(侍と冥人の)どちらの戦い方を多く使用したかによってエンディングは変化しますか。

ネイト:本作の物語は、対馬の民を守るため、仁が犠牲を払って冥人となる様を描いています。プレイヤーの戦闘スタイルは主に刀・弓・隠密になるのではないかと思いますが、どの戦い方でも対馬の民が語り継ぐ伝説を生み出し、モンゴル軍を恐怖の底に突き落とすことができます。ストーリーへの影響を心配することなく、お好きなスタイルで戦ってください。

クリアまでどのくらいかかりますか?

ネイト:本作はオープンワールドゲームですので、非常に答えづらい質問ですね……。私たちの過去作品と比べるとかなり長いのは確かですが……。

あなたが、遠くにある何かが気になったり、近くの騒ぎに気を取られたりするタイプなら、何十時間もこの世界に浸ることになると思います。とにかくメインのストーリーに集中したいタイプなら、それでも十分に楽しめるだけの量があると思いますが、クリアまでの時間は多少短くなるでしょうね。

言い方を変えましょう。ほとんどのプレイテスターは、『Ghost of Tsushima』を一週間プレイしてもエンディングに到達していませんでした。皆さんが具体的な数字で回答してほしいことは分かっていますが、こう言わせてください。もし、見るべき景色とするべき多くのことがあり、多くの登場人物がいる広大でたくさんのイベントがある世界を舞台にした、満足できる物語を求めているのなら、『Ghost of Tsushima』にはそれがあります。

(映像内にアイコンが表示されていた)L2+R2を同時に押すと何が起きるのですか。体力ゲージのところに表示されていた円形は何ですか。

ネイト:あの円形は、仁の「気力」です。気力を使用すると体力を回復したり奥義を使ったりできます。限りある気力を回復に使うのか、必殺の一撃に使うのか。どちらを選ぶかはプレイヤーの戦術次第です。

海上の船まで泳いで行けますか。

ネイト:仁は、愛馬にまたがりながら、時にはおのれの足で歩いて対馬をめぐります。浅瀬ならともかく、海上の船まで泳いだり船で移動したりすることはできません。

敵の首を切り落としたり、敵を真っ二つにしたりできますか?

ネイト:特定の部位を狙って切り落とすことはできません。仁は、手段を問わずに素早く敵を倒したいのです。本作の戦闘のキーワードは「泥と血と鋼」です。激しく、残酷で、何よりも、一瞬で生死の分かれる戦い。敵を殺すのに、何度も何度も切りつける必要はありません。また、モンゴルの曲刀もたやすく仁の命を奪いかねないのです。絶望的な戦いです。あらゆる手を使って生き残らなくてはなりません。

サイドクエストには特色がありますか。またクリア報酬は充実していますか。

ジェイソン:『Ghost of Tsushima』はストーリー主導のオープンワールドゲームです。メインストーリーとなる仁の物語に関連したいくつもの物語があり、サイドストーリーという形で語られます。短いものもありますが、ユニークな登場人物との絆を深め、本作の対馬や仁の仲間となる人々についての理解が深まるような物語もあります。

私たちは、オープンワールドの対馬を探索したプレイヤーには報いてあげたいと思っています。ですから、メインストーリー以外のコンテンツをクリアするとさまざまな報酬を得られるようになっています。収集品や資源に加えて、「State of Play」の映像にも登場した護符(お守り)などが手に入るでしょう。すべてクリアすれば具足一式が手に入るサイドミッションもあります。

日本刀に性能や特殊な効果はありますか?

ジェイソン:仁にとって境井家の刀は、他のものには代えがたいほど重要なものです。また、冒頭から結末まで戦闘での主な武器になるでしょう。とはいえ、刀の切れ味を鋭くしたり、見栄えを変えたりすることはできます。

二刀流で戦うことはできますか?

ネイト:仁は一刀での鍛錬しかしておらず、二刀流で戦うことはできません。しかし、モンゴル軍の侵略に立ち向かうには、しばしば圧倒的多勢の敵と戦う必要が生じます。そこで、仁は戦闘中に投てき武器を使うようになりました。離れたところからの攻撃と近寄ってからの斬撃を組み合わせて、敵を素早く葬るのです。

仁は同じ馬に乗り続けるのですか。それとも他の馬にも乗ることができますか。

ジェイソン:一時的には他の馬にも乗れますが、仁の旅の相棒となるのは序盤からの愛馬です。ですが、ゲーム序盤に、何頭かの中からどの馬を愛馬とするのか選ぶことができます。

具足一式は、いくつものパーツから構成されているのでしょうか。つまり、兜と鎧などを異なった組み合わせで着けることはできますか。それとも、具足一式をそのまま身に着けるだけですか。

ジェイソン:「State of Play」の映像にも映っていましたが、兜と鎧はさまざまな組み合わせで身に着けることができます。


Twitterで募集した質問には含まれていなかったものの、皆さんが気になっているであろう点についてPS.Blogチームからも質問してみました。

仁以外のキャラクターをプレイすることはできますか?

ネイト:できません。本作の主人公は、境井仁だけです。誉れある侍になるべく育てられた仁が、対馬の民を救うために冥人となっていく様を、プレイヤーは共に体験していくのです。

動物を狩って、材料を得たり工作したりすることはできますか?

ジェイソン:対馬には、仁を導いてくれる特別な動物たちがいます。その一方で、島の捕食動物が襲ってくる場合もあります。そのような捕食動物を倒せば、アップグレードに必要な毛皮などを手に入れることができます。


Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)

・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー
・発売日:2020年7月17日(金)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 6,900円+税
    ダウンロード版 通常版 販売価格 7,590円(税込)
    ダウンロード版 デジタルデラックスエディション 販売価格 8,690円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:Z(18才以上のみ対象)


PS.Blogの『Ghost of Tsushima』記事はこちら


『Ghost of Tsushima』公式サイトはこちら

『Ghost of Tsushima』をPS Storeで予約購入する

『Ghost of Tsushimaデジタルデラックスエディション』をPS Storeで予約購入する

©Sony Interactive Entertainment LLC.

コメントの受付は終了しました。

1 コメント


    Loading More Comments

    お客様の生年月日を入力してください。

    Date of birth fields