「インディーズゲームは数が多すぎて、どれを選んでいいかわからない」「実際にプレイした感想を知りたい」──そんなあなたのために、いま絶対に遊んでおきたいゲームを厳選レビュー! 2019年~2020年5月までに発売されたPlayStation®4のインディーズゲームの中から、オススメのゲーム15本をテーマ別にレビュー! (全3回連載)
【第2回】みんなで遊ぶならこのゲーム! 協力/対戦プレイでアツく盛り上がれ!
第2回のテーマは「みんなで遊べるインディーズゲーム」。協力/対戦プレイに対応し、複数人で楽しむことができるゲームをご紹介しよう。
『Biped』は、オフラインで2人協力プレイに対応し、声を掛け合いながら楽しめるアクションゲーム。『Moving Out』は、最大4人が集まって遊べるにぎやかな引っ越しアクションパーティーゲームだ。『Flat Heroes』は、全モードで最大4人のオフラインマルチプレイに対応しているほか、世界中のプレイヤーとスキルを競い合うことも可能。オンラインでの協力プレイに対応したローグライクゲーム『Risk of Rain 2 (リスク・オブ・レイン 2)』、ゲーム内で見知らぬプレイヤーと共闘する「ダークソウル」系骨太アクションRPG『Ashen [アシェン]』でも、ほかのプレイヤーとのつながりを体感できる。オフラインで家族と盛り上がるもよし、オンラインで友達と協力プレイを楽しむもよし。インディーズゲームでアツく盛り上がろう。
Biped
キュートな二足歩行ロボットが冒険する協力系プラットフォーマー
『Biped(バイペッド)』は、中国の開発会社NExT Studiosによる協力系冒険ゲームだ。ソロプレイの「1人モード」と、オフラインで協力プレイを楽しめる「2人モード」を搭載している。主人公は、キュートなデザインの二足歩行型地球外ロボット「アク」と「シラ」。その操作方法は非常にユニークで、左右のスティックだけですべてのアクションを行なうことができる。
2本のスティックはロボットの左右の足に対応しており、交互に倒すことで歩き、リズムよく操作すれば速く走る。地面の形状によっては、左右のスティックを同時に倒して滑るように移動することも可能だ。また、片足を上げて軸足を中心に回転したり、伸ばした足先でオブジェクトを掴んだりして、スイッチやレバーなどのギミックを操作する。
項目の決定やメッセージ送り以外、ゲームプレイ中は本当に2本のスティックしか触らない。ふだんゲームをしないプレイヤーでもボタン配置に悩むことなく、すぐに遊べるようになる超シンプル設計。それでいて、地形やギミックに応じたさまざまなアクションを直感的に繰り出せるのがスゴイ!
どちらかが頑張るだけでは進めない! 2人協力プレイでパートナーとの絆が試される?
本作は、オフラインでの2人協力プレイに対応している。というか、2人協力プレイこそが面白さの真骨頂。各ステージに登場するさまざまなギミックをクリアするには、声を掛けてタイミングを合わせたり、お互いをフォローしたりすることが重要で、自然とワイワイ賑やかなゲームプレイを楽しめる。
また、ほとんどの場面で、両者がきちんとアクションを成功させることが必要になるのが特徴的。シーソー型のギミックなら、重心が偏らないように同じタイミングで進まなくてはならないし、ピンボール型のギミックではボールをゴールまで導くために担当スイッチを正確に操作する。アクションが得意なプレイヤーだけが頑張ればいいのではなく、ゲーム初心者といえども同じようにチャレンジして成功させないと先に進めない。成功はお互いの手柄であり、喜びを分かち合えるのがすばらしい!
ちなみに、ステージクリアまでの制限時間はなく、何度ミスをしてもゲームオーバーにはならない。ミスをしても、そのシーンの初期位置から即座にリトライできる。難しいギミックでも諦めずに何度も挑戦することで、やがて最高のスッキリ感を味わえるだろう。そして力を合わせて苦難を乗り越えたパートナーとの絆は、これまで以上に深まるはず!
【こんな人におすすめ!】
●ほかでは体験できないユニークなアクションで遊びたい人
●協力プレイでパートナーと絆を深めたい人
・発売元:Postmeta Games Limited
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:アドベンチャー/ファミリー/その他
・発売日:好評配信中 (2020年4月8日)
・価格:ダウンロード版 販売価格 1,650円(税込)
・プレイ人数:1~2人
・CERO:A(全年齢対象)
Moving Out
荷物を窓からぶん投げる!? 最大4人で遊べる引っ越しパーティーゲーム
『Moving Out(ムービングアウト)』は、最大4人までのオフラインマルチプレイに対応した引っ越しアクションパーティーゲームだ。プレイヤーは配達会社の従業員となり、依頼のあったさまざまな現場で引っ越し作業に挑戦。指定の家具や荷物を家の中から運び出し、トラックの荷台に積み込むことが目的となる。ふつうの引っ越し業者なら、物も家も傷つけないように細心の注意を払うものだが、本作では作業完了までのスピードが最優先。最短ルートで最速クリアを目指すためなら、荷物を放り投げても、窓やドアを壊してもオーケー!
引っ越しアクションの基本となるのは「つかむ」「ジャンプ」「投げる」の3種類。小型で軽い荷物は窓を割ってどんどん放り投げよう。ひとつずつ運び出すより断然早い。ベッドやソファなどの大型家具は引きずって運搬。廊下の曲がり角や幅がギリギリのドアをどうやって通すか、腕の見せどころだ。また、ステージによっては、走り回る動物を捕まえて運んだり、幽霊に追いかけられたり、あるいはパズル的な思考が求められるギミックが登場したりと、さまざまな引っ越しミッションが待っている。
華麗な連携から笑える失敗まで、協力パーティープレイが面白い!
本作は最大4人の協力パーティープレイが可能。現実の引っ越しと同じように、人数が増えるほど作業効率がアップする。大型家具を複数人で持ち上げて投げることもできるようになり、ひとりでは時間がかかった2階のベッドも、窓ガラスをぶち破って飛んでいく! もはや引っ越しなのか解体なのかわからない、日頃のストレスも吹き飛びそうな光景だ。また、ひとりが投げた荷物をもうひとりがキャッチするリレー運搬も可能に。落としてはいけないワレモノを2階から投げ渡したり、迂回が必要な水辺をショートカットしたりと、華麗な連携でみんなのテンションは上がりまくりだ。
しかし、連携プレイが決まるかは、みんなの息が合ってこそ。協力して大型家具を持ち上げても、進みたい方向が違うとグルグルしてしまう。投げ渡しのリレー運搬も、両者がきちんと操作を成功させないとやり直しだ。でも、こうしたミスはマルチプレイだからこそ生まれるわけで、ドタバタの失敗シーンはコントのようなコミカルさ。残念がったり責めたりするより、とにかく笑える! 連携プレイをカッコ良く決めるもよし、ミスして笑い合うもよし。どんな腕前のプレイヤーでも一緒に楽しめる、これぞパーティーゲーム!
【こんな人におすすめ!】
●子供やゲーム初心者ともみんなで一緒に遊びたい人
●ストレス解消したい人。家の物を壊して凹んでいる人は特に(笑)
・発売元:Team17 Digital Ltd / Game Source Entertainment
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:パーティーアクション
・発売日:好評発売中 (2020年4月30日)
・価格:パッケージ版 希望小売価格 4,280円+税
ダウンロード版 販売価格 2,750円(税込)
・プレイ人数:1~4人
・CERO:A(全年齢対象)
Flat Heroes
シンプルな世界で高速バトル! ソロから対戦プレイまで何でもアリ!
色鮮やかなキューブを操作する、ハイスピード&ハイテンションなアクションゲーム。ジャンプ、ダッシュ、アタックといったアクションを駆使して、敵の攻撃から生き延びよう。バトルの舞台となるステージは2Dかつ固定画面とシンプルな構成ではあるものの、敵の攻撃は激しく、エフェクトは派手で見ごたえたっぷり。操作するキューブの成長要素やお助けアイテムなどは存在せず、プレイヤーのテクニックのみで敵の攻撃を切り抜けていく、スキルベースのゲームスタイルとなっている。
遊べるモードは、10のワールドで合計300以上のステージが用意されている「キャンペーン」、敵の攻撃からひたすら逃げ延びる「サバイバル」、友達や家族またはAIと勝負する「対人戦」の3種類。「キャンペーン」で遊べる各ワールドの最終ステージには強力なボスが待ち受けており、激しいバトルが展開! 「サバイバル」は自分の力量を試す絶好のチャンスで、世界中のプレイヤーとベストタイムを競い合える。
全てのモードがオフラインでの最大4人同時プレイに対応!
本作のポイントは、3つのモード全てがオフラインでの最大4人同時プレイに対応していること。「キャンペーン」で行き詰まった? または「サバイバル」でもっと長時間生き延びたい? そんなときは、家族や友達を頼ってみよう。「キャンペーン」では誰かひとりでも生き残っていれば次のステージに進むことができるうえ、やられた仲間も復活して再び楽しめる。敵の攻撃も分散するので、生き延びる確率もアップ! ただし、仲間が移動の邪魔になったり、仲間の攻撃で弾き飛ばされたりすることも……。「今、俺のことを攻撃しただろ!」と攻撃し返し、協力プレイのはずがいつのまにか対戦プレイになってしまうことがあるのもまた面白い。
序盤こそキューブのアクションや敵の攻撃を覚えるためのチュートリアル的なステージがあるものの、ステージが進むにつれて敵の攻撃やステージが苛烈かつ凝ったものになっていき、歯ごたえ十分のゲームプレイが楽しめる。「こんなの絶対無理!」という高難度のステージに繰り返し挑み、無事に突破できたときの達成感は格別! 何度でも、そして即座にリトライできるテンポのよさもグッドだ。協力プレイでともに生き延びることができたら、隣の仲間と思わずハイタッチしてしまうかも?
【こんな人におすすめ!】
●家族と肩を並べてワイワイ遊ぶのが好きな人
●歯ごたえのあるゲームに挑みたいというゲーマー気質なあなた!
・発売元:Parallel Circles Ltd
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:パーティー/アクション
・発売日:好評配信中 (2020年1月14日)
・価格:ダウンロード版 販売価格 1,210円(税込)
・プレイ人数:1~4人
・CERO:A(全年齢対象)
『Flat Heroes』について詳しくはこちら(海外サイト)
Risk of Rain 2 (リスク・オブ・レイン 2)
時間経過で難度が上昇!? 未知の惑星からの脱出を目指すローグライクアクション
死んだらそこで終わり&ランダムで生成されるステージを探索という、いわゆるローグライクゲーム「Risk of Rain」がさらなる次元に進化! 前作は2Dアクションだったが本作は3Dアクションとなり、ビジュアルが大きくパワーアップしている。プレイヤーは未知の惑星に不時着した「生存者」として周囲を探索。手に入れたコインやアイテムで自身を強化し、群がる敵を倒しながらテレポーターを探して惑星からの脱出を目指す。
ゲームを進めるとアンロックされていく「生存者」は、個性的な能力を持つキャラクターばかりだ。ステージはもちろん、敵、ボス、アイテムはプレイごとにランダムで生成されるため、何度遊んでもまったく同じプレイは存在しない。しかも、生存者やステージ、アイテムなどは、今後も無料アップデートで追加されていくという。また、本作は最大4人までのオンラインマルチプレイに対応。仲のいいフレンドはもちろん、世界中のプレイヤーたちと協力して群がる敵を蹴散らせるのがたまらない!
アイテム不足と難度の上昇……どちらの「リスク」を負うか?
大きな特徴が、時間が経過するごとに敵が強くなっていくというルール。ステージをくまなく探索してしっかり強化をするか? それとも難度が上がる前にテレポーターを起動してステージボスとの戦いに挑むか? 死んでしまったらそこでゲームオーバーのため、難度の上昇かアイテム不足かという、どちらのリスクを負うかは悩ましいところだ。テレポーターを起動するとその範囲外にあるアイテムボックスが使えなくなるので、現在の装備でボスを倒せるのかという判断がとても重要となる。
オンラインマルチプレイを試してみたところ、個性的な能力を持つさまざまな「生存者」たちと力を合わせる協力プレイは、シングルプレイでの孤独な探索とは全く異なるプレイフィールが味わえるので面白い。難度が低いうちは単独行動での探索も容易なため、テレポーターを見つけるのは比較的簡単なのもお得なポイント! ただし、テレポーターを見つけても即座に起動しないプレイヤーはやはり多めだった。範囲外のアイテムボックスが使えなくなるという前述したリスクがあるので、仲間たちが強化を終えるのを待ってくれているのだろう。そんな気遣いが感じられるのも、オンラインマルチプレイの醍醐味? 危険な未知の惑星も、みんなで歩けば怖くない!
【こんな人におすすめ!】
●死んだらそこで終わりという、緊張感抜群のローグライクゲームファン
●仲間と連携して群がる敵や強大なボスに立ち向かいたい人
・発売元:Gearbox Publishing
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:アクション
・発売日:好評配信中 (2019年9月2日)
・価格:ダウンロード版 販売価格 3,565円(税込)
・プレイ人数:1人(オンライン時:最大4人)
・CERO:B(12才以上対象)
『Risk of Rain 2』について詳しくはこちら(海外サイト)
『Risk of Rain 2』をPS Storeで購入する
Ashen [アシェン]
絵画のような世界に出かけよう。「ダークソウル」ライクな骨太アクション
『Demon’s Souls』や「ダークソウル」シリーズから強くインスパイアされたアクションRPG。顔が描かれない独特な登場人物たちや、絵画のようなアートワークが印象的だ。プレイヤーは故郷と呼べる場所を探す「放浪者」となり、美しくも過酷な世界を冒険する。一瞬の油断が命取りになる戦闘、入り組んだマップデザインなど、苦難を乗り越えた際の達成感がたまらない、骨太なアクションを満喫しよう。
また、ゲームを進めると、出会った登場人物たちが拠点の町にやってくる。町の住人が増えるにつれて施設が解放されていき、武器を強化したり、アイテムをクラフトしたり、「護符」と呼ばれるさまざまなスキルを身につけたりすることができるようになる。本作のプレイヤーキャラにはレベルがなく、身につけた装備や「護符」によってパワーアップしていくのも、大きな特徴のひとつだ。
ほかのプレイヤーやNPCたちと共闘せよ。ひとりじゃないって心強い!
本作はオンラインでのCo-opプレイに対応。しかし、ロビーのような場所に集まってマッチングを始めるのではない。ゲーム内では各プレイヤーの世界が繋がっているような感覚で、本作をプレイしているプレイヤーとゲーム内の同じ場所へ行くと、出会ったりすれ違ったりすることができるのだ。その際にどうするかはあなた次第。出会った人と一緒に旅をしてもいいし、もちろん無視してもかまわない。対戦ではなく共闘を重視しているため、出会った人から襲われる心配はないので安心してほしい。「フィルターコード」という数字を設定すれば、フレンドと一緒に冒険することも手軽にできる。
敵の攻撃力が高めなうえに、スタミナ配分を重視したシビアな立ち回りが求められる戦闘では、仲間がひとりいるだけでも心強い。ひとりが敵の注意を引きつけている間に、もうひとりが後ろから攻撃するという、安全かつ強力な戦い方で敵をガンガン倒すこともできた。
また、本作では多くの場面でNPCの仲間が同行してくれるのもうれしいポイント。ほかのプレイヤーと同様に、NPCは心強い味方となってくれる。さらに、NPCとの協力アクションを駆使することで、ひとりでは越えられない高所へ登ることができたり、ひとりでは開けられない仕掛け扉の解錠を手伝ってもくれたりも。戦闘だけでなく探索でも頼りになること請け合いで、共闘感は抜群! いわゆる”死にゲー”と呼ばれるジャンルのゲームに興味はあるけど、腕にあまり自信がないという人も、ぜひ挑戦してほしい。
【こんな人におすすめ!】
●スリル満点の骨太アクションに魅せられたゲームファン
●友達と共闘して困難に打ち勝つ達成感を味わいたい人
・発売元:Annapurna Interactive
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:アクション/RPG/アドベンチャー
・発売日:好評配信中 (2020年2月18日)
・価格:ダウンロード版 販売価格 4,400円(税込)
・プレイ人数:1人(オンライン時:1~2人)
・CERO:C(15才以上対象)
★インディーズゲーム セレクション【第3回】は5月27日(水)公開予定です。
Postmeta Games Limited, All rights reseved.
Moving Out © 2020 SMG Studio & DEVM GAMES, published under licence by Team17 Digital Limited. Team17 is a registered trademark of Team17 Digital Limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
© 2018 Parallel Circles. All Rights Reserved.
© 2012 – 2019 Hopoo Games, LLC. All rights reserved. Published by Gearbox Publishing. Gearbox, Gearbox Publishing, and the Gearbox logos are trademarks and used courtesy of Gearbox Software, LLC.
© 2019 Aurora 44, LTD. Published by Annapurna Interactive under exclusive license. All rights reserved.
コメントの受付は終了しました。