

いよいよ4月10日(金)に発売を迎えるPlayStation®4用ソフトウェア『FINAL FANTASY VII REMAKE』(ファイナルファンタジーVII リメイク)。オリジナル版『FINAL FANTASY VII』の主要スタッフが手掛けており、壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不朽の名作が、時を経て”新たな物語”として生まれ変わる。
『FFVII リメイク』は複数作で展開され、その第1弾となる本作ではオリジナル版におけるミッドガル脱出までの物語が描かれることとなる。

ルーファウスなど神羅カンパニー幹部に加え、新キャラのキリエ・カナンが公開! 最新映像「ファイナルトレーラー」もチェック!
ルーファウス神羅をはじめ、パルマー、リーブ、スカーレットといった神羅カンパニー幹部のビジュアルが新たに公開された。また、伍番街スラムに住む少女、キリエ・カナンが新キャラクターとして登場する。
公開中のファイナルトレーラーには彼らの姿も映し出されているので、まだ見ていないならチェックしておこう。

「神羅は生まれ変わる。私の手で」
ルーファウス神羅
Voice Cast:大川 透
プレジデント神羅の息子であり、神羅カンパニーの副社長。現在は長期出張中でミッドガルを離れている。副社長という立場でありながら、軍用犬ダークネイションを従え、特別仕様のショットガンを操り、自ら闘うこともある。プライドが高く、父に対して強い反発心を抱いている。


「わしとしたことが、ラードを切らすなんて」
パルマー
Voice Cast:龍田 直樹
神羅カンパニーの宇宙開発部門統括。最先端の技術を集結して作られた部門だったが、ロケットの打ち上げ失敗を境に現在は凍結されている。このため、統括であるパルマーも暇を持て余している。幹部の中では最年長だが、特に威厳や発言権があるわけではない。ラード入りの紅茶を愛飲し、「うひょひょ」と独特な笑い方をする。


「……正気の沙汰ではないな」
リーブ・トゥエスティ
Voice Cast:銀河 万丈
神羅カンパニーの都市開発部門統括。魔晄都市ミッドガルの管理、メンテナンスを担当している。神羅の中では珍しくスラム街にも目を向け、環境改善を目指している。幹部の中で唯一の良識派だが、利益と効率を重視するほかの統括からは軽視されている。


「さあ、ゴージャスな姿を見せてごらん?」
スカーレット
Voice Cast:勝生 真沙子
神羅カンパニーの兵器開発部門統括。戦時中に斬新かつ高性能の兵器を次々と生みだし、会社に多大な利益をもたらした。その功績が認められ、幹部へと昇進する。神羅カンパニーの屋台骨である兵器開発部門の責任者だけあり、非常に有能。鋭いヒールシューズと真っ赤なドレスを華麗に着こなし、美貌を保つことに余念がない。


「は~い 注目! 情報屋キリエの大スクープだよっ!」
キリエ・カナン
Voice Cast:上坂 すみれ
伍番街スラムに住む少女。いろいろな場所に現れては、犯罪まがいの悪事を働き生計を立てている。恐れを知らず、危険な目に会うこともしばしば。


生まれ変わったグラフィックとシステム、オリジナル版になかった新要素など『FINAL FANTASY VII REMAKE』の魅力をおさらい!
臨場感あふれる美しいグラフィックはもちろん、深く掘り下げられたキャラクターや世界観、コマンドバトルとアクションが融合するバトルシステムなど、”新たな物語”として生まれ変わった『FINAL FANTASY VII REMAKE』。4月10日(金)の発売を目前に控える今、その魅力をあらためて見ていこう。
なお、公開中の特集記事でも詳しく紹介しているので、あわせて参照してほしい。
- 『ファイナルファンタジーVII リメイク』発売間近! 冒険の舞台”ミッドガル”に迫る【特集第1回/電撃PS】
- 『ファイナルファンタジーVII リメイク』クラウドをはじめ登場人物たちの姿を追う!【特集第2回/電撃PS】
- 『FFVII リメイク』生まれ変わったシステムの数々! 成長要素やミニゲームにも注目【特集第3回/電撃PS】
- 『FFVII リメイク』プレイレポート!! 等身大のミッドガルを眺められる世界観に感動【特集第4回/電撃PS】
主要キャラクター
クラウド・ストライフ
Voice Cast:櫻井 孝宏
元ソルジャー・クラス1st。神羅を抜けたあと、ミッドガルで《なんでも屋》を始める。幼なじみのティファに誘われ、傭兵としてアバランチの作戦に参加。《バスターソード》を背負い、報酬のために仕事をこなす。「星を守る」思想に共感したわけではなく、あくまでも仕事──のはずだった。

エアリス・ゲインズブール
Voice Cast:坂本 真綾
伍番街スラムに住む花売り。壱番魔晄炉が爆破された夜にクラウドと出会う。星の声を聞くという特殊能力を持つ。そのため、幼少期より神羅の監視下に置かれた。伍番街にある寂れた教会に通い、花の世話をしている。

バレット・ウォーレス
Voice Cast:小林 正寛
反神羅組織アバランチのリーダー。過激な活動を危険視され、本家アバランチからは追放処分となっている。それからは、ミッドガルで仲間たちと独自に活動を続けている。普段は、七番街スラムの自警団として地域に貢献しており、娘のマリンを溺愛するパパという一面もある。

ティファ・ロックハート
Voice Cast:伊藤 歩
反神羅組織アバランチのメンバー。七番街スラムの酒場《セブンスヘブン》を切り盛りしている。神羅カンパニーに敵対する気持ちはあるものの、今回の魔晄炉爆破作戦には乗りきれずにいる。気持ちが揺らぐ中、幼なじみのクラウドと再会する。

セフィロス
Voice Cast:森川 智之
始まりであり最高のソルジャー。ウータイとの戦争で目覚ましい活躍を見せ、英雄と呼ばれるようになる。以降、多くの若者が英雄セフィロスに憧れ、ソルジャーを目指すようになった。とある極秘任務で死亡したと言われているが、詳細は不明。

バトルシステム
コマンドとアクションの融合
敵の弱点や行動パターンを見極め、魔法やアビリティを選択する。この「FF」らしいコマンドバトルをベースに、直感的なアクションが融合した戦略性の高いバトルシステムが採用された。
時間経過やキャラクターの行動に応じて溜まるATBゲージを消費することで、アビリティや魔法、アイテムなどのバトルコマンドが使用可能だ。

クラウドは剣での近距離戦がメインだが、バレットは遠距離戦で活躍し、エアリスは魔法を得意とするなど、キャラクターごとにプレイスタイルにも特性がある。
また、コマンドメニューを開くと時間経過が遅くなる「ウェイトモード」となるため、じっくり戦略を考え、バトルコマンドを選択する時間が生まれる。


クラシックモード
難易度を「CLASSIC」に変更すると、クラシックモードとなる。このモードでは、キャラクターが自動でアクションを行ない、その間にATBゲージが溜まっていく。プレイヤーはアビリティ、魔法、アイテムなどのATBゲージを消費するコマンドの選択だけでバトルが進められるため、臨場感のあるグラフィックの中で原作『FFVII』のコマンドバトルのような感覚でバトルが行なえる。

マテリア
マテリアを武器や防具に装備することで、魔法などのアビリティが使用可能になる。バトルを重ねるとマテリアは成長し、使えるアビリティの数も増える。

支援マテリア「ぞくせい」の効果で武器に属性攻撃が追加されるなど、さまざまな系統と種類のマテリアを組み合わせることによって、プレイスタイルを自由にカスタマイズできる。


リミットブレイク
リミットゲージが溜まると、一発逆転を狙える強力なリミット技を発動できる。

召喚獣
召喚マテリアを装備することで、特定のバトル中にサモンゲージが溜まると召喚獣を呼び出せるようになる。召喚獣はオートで戦闘を行なうが、プレイヤーのATBゲージを消費して召喚獣に特殊アビリティを命令することもできる。また、帰還時には強力な必殺技を放つ。
イフリート

シヴァ

チョコボ&モーグリ

リヴァイアサン

リメイク版ならではの新要素
新規エピソード
本作では、『FFVII』を象徴する街「ミッドガル」の内部構造を設計し直し、世界観やキャラクターが深く掘り下げられている。ストーリーはより詳細に描かれ、多数の新規エピソードや、住民の生活描写なども追加される。


オリジナル版では会話などがなかった列車墓場のエリア。リメイク版では列車墓場での新たなストーリーがあり、多数のイベントシーンとともに描かれる。

武器成長
武器に秘められたコアマテリアの能力を解放することで、武器を強化できる。クラウドの武器「バスターソード」の強化では、キャラクターのステータスを上昇させるほか、マテリア穴の拡張も可能だ。


また、武器ごとに設定される専用の武器アビリティは、使用することで熟練度が上がっていき、最大まで上がるとどの武器を装備していても発動できるようになる。
なんでも屋クエスト
クラウドは「なんでも屋」を仕事にしており、ミッドガルの人々からの依頼「クエスト」を受けることができる。依頼内容はさまざまで、達成することで報酬などが得られる。
「クエスト」はメニューから一覧で見ることが可能。モンスターの討伐依頼や時には迷子の猫を見つけてほしいという依頼など、その種類は多岐にわたる。

多彩なミニゲーム
セブンスヘブンにはダーツのミニゲームがある。ミニゲームはほかにもさまざまな種類が用意されており、ウォール・マーケットではスクワットや懸垂のミニゲームも遊べる。

パッケージ版は通常版と数量限定のパッケージ+フィギュアセットが発売! 各種店舗別購入特典も!
パッケージ版では通常版に加え、数量限定商品となるパッケージ+フィギュアセットが発売される。また、それぞれに店舗別購入特典も付属するが、数に限りがあるので購入前に確認しよう。
パッケージ版 通常版
<価格>
8,980円+税
<内容>
■FINAL FANTASY VII REMAKE(パッケージ版/2枚組)
<店舗別購入特典>
【セブンネットショッピング】
■野村哲也描き下ろし『FINAL FANTASY VII REMAKE』ミニアクリルスタンド(セブンネットショッピング限定購入特典)

■召喚マテリア「コチョコボ」(DLC)

【Amazon.co.jp】
■オリジナルPS4用ダイナミックテーマ(Amazon)

【スクウェア・エニックスe-STORE】
■召喚マテリア「サボテンダー」(DLC)
※「スチールブックケース(e-STORE限定購入特典)」は、数量の上限に達したため終了しました。

※『FINAL FANTASY VII REMAKE』ゲームソフトのパッケージは、リバーシブルジャケット仕様です。
※店舗別購入特典は、数量限定です。数に限りがございますので、あらかじめご了承願います。
※各種デジタル特典を入手いただくためには、インターネット接続環境が必要です。
※各種デジタル特典は、後日有料で頒布される可能性がございます。
※内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
パッケージ版 パッケージ+フィギュアセット
<価格>
33,980円+税
<内容>
■FINAL FANTASY VII REMAKE(パッケージ版/2枚組)
■FINAL FANTASY VII REMAKE プレイアーツ改クラウド・ストライフ&ハーディ=デイトナ

<店舗別購入特典>
【セブンネットショッピング】
■野村哲也描き下ろし『FINAL FANTASY VII REMAKE』ミニアクリルスタンド(セブンネットショッピング限定購入特典)
■召喚マテリア「コチョコボ」(DLC)
【スクウェア・エニックスe-STORE】
■召喚マテリア「サボテンダー」(DLC)
※「スチールブックケース(e-STORE限定購入特典)」は、数量の上限に達したため終了しました。
※『FINAL FANTASY VII REMAKE』ゲームソフトのパッケージは、リバーシブルジャケット仕様です。
※ゲームソフトとフィギュアの数量限定のセット販売です。オリジナルの化粧箱等に同梱された商品ではございません。
※本商品は、スクウェア・エニックスe-STORE、およびセブンネットショッピングの数量限定商品です。
※店舗別購入特典は、数量限定です。数に限りがございますので、あらかじめご了承願います。
※各種デジタル特典を入手いただくためには、インターネット接続環境が必要です。
※各種デジタル特典は、後日有料で頒布される可能性がございます。
※内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
ダウンロード版は通常版と『DIGITAL DELUXE EDITION』が販売! PS Store早期購入特典として召喚マテリア「カーバンクル」とダイナミックテーマが付属!
ダウンロード版では通常版に加え、デジタルアートブックとデジタルミニサウンドトラックが含まれる『DIGITAL DELUXE EDITION』も登場。いずれもPlayStation™Store早期購入特典として、召喚マテリア「カーバンクル」とPS4用ダイナミックテーマが2020年5月11日(月)まで付属する。
ダウンロード版 通常版
<価格>
9,878円(税込)
<内容>
■FINAL FANTASY VII REMAKE(ダウンロード版)
<早期購入特典>
■召喚マテリア「カーバンクル」(DLC)

■PS4用ダイナミックテーマ(PS Store)

ダウンロード版 DIGITAL DELUXE EDITION
<価格>
11,501円(税込)
<内容>
■FINAL FANTASY VII REMAKE(ダウンロード版)
■デジタルアートブック
■デジタルミニサウンドトラック
<早期購入特典>
■召喚マテリア「カーバンクル」(DLC)
■PS4用ダイナミックテーマ(PS Store)
※PS Storeよりご予約いただいたお客様は発売日前にダウンロードすることができ、発売当日0:00以降すぐにプレイ可能です。
※早期購入特典は、2020年5月11日(月)までにPS Store上で本作をご購入いただいた方のみ入手することができます。
※各種デジタル特典は、後日有料で頒布される可能性がございます。
※内容・使用は予告なく変更になる場合がございます。
※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
ダウンロード版の予約購入とPS4『ファイナルファンタジーXIV』の製品版プレイ権所有でコラボテーマがもらえる!
『FINAL FANTASY VII REMAKE』ダウンロード版をPS Storeにて予約し、かつPS4版『ファイナルファンタジーXIV』の製品版プレイ権を所有していると、PS4用オリジナルテーマ「FFVII REMAKE x FFXIV W購入特典テーマ -Prelude-」を手に入れることができる。
『FINAL FANTASY VII REMAKE』ダウンロード版の予約受付期間は4月9日(木)23:59まで。詳しくはこちらの記事を確認してほしい。
お得な価格のデビューパック! PS4およびPS4 Proにソフトを同梱した「FINAL FANTASY VII REMAKE Pack」を数量限定で4月10日(金)発売!
これからPS4を購入して『FINAL FANTASY VII REMAKE』を始めようと思っている方に最適な「FINAL FANTASY VII REMAKE Pack」が数量限定で4月10日(金)発売! PS4もしくはPS4 Pro本体に『FINAL FANTASY VII REMAKE』パッケージ版を同梱した、お得な価格の商品だ。
また、ソニーストアでは『FINAL FANTASY VII REMAKE』とコラボレーションしたPS4トップカバーとウェアラブルネックスピーカー「SRS-WS1」の注文を受け付けている。
詳しくはこちらの記事をチェックしよう。
FINAL FANTASY VII REMAKE (ファイナルファンタジーVII リメイク)
・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:RPG
・発売日:2020年4月10日(金)予定
・価格:パッケージ版 通常版 希望小売価格 8,980円+税
パッケージ版 パッケージ+フィギュアセット 希望小売価格 33,980円+税
ダウンロード版 通常版 販売価格 9,878円(税込)
ダウンロード版 DIGITAL DELUXE EDITION 販売価格 11,501円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:C(15才以上対象)
PS.Blogの『FINAL FANTASY VII REMAKE』記事はこちら
© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
※本作は1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』(原作)のリメイク作品です。ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となり、複数作で展開予定の第一作目です。
※画面は開発中のものです。
コメントの受付は終了しました。