横浜に降り立つ勇者たちに贈る『龍が如く7』を100%楽しむためのスターターガイド!【特集第3回/電撃PS】

0 0
横浜に降り立つ勇者たちに贈る『龍が如く7』を100%楽しむためのスターターガイド!【特集第3回/電撃PS】

任侠映画を思わせる熱い人間ドラマや、現代の日本を背景とした舞台を用意するなどの斬新な切り口で、”ゲームから離れてしまった大人たち”をトリコにしてきた「龍が如く」シリーズ。その第1作目のキャッチコピーは”ゲームに飽いた人たちへ”……。その発売から約15年もの歳月が流れ、その間にゲームから離れてしまった人も多いだろう。そんな人にこそ届いてほしい挑戦が詰まった、シリーズ最新作『龍が如く7 光と闇の行方』が、ついに発売された。

本作は春日一番という新主人公を迎え、ゲームジャンルもアクションアドベンチャーからドラマティックRPGへと一新。これまでにない大きな変化があるため、最近新作の発売を知った人のみならず、情報を追いかけてきたファンすらも戸惑いを隠せないはずだ。そこで特集第3回ではRPGになった『龍が如く7』の楽しみ方を、電撃PlayStation編集部が丁寧に解説。すでにプレイを始めた人、そしてこれから始めるゲームルーキーたちを、スターターガイドと題して手助けしよう。

前回までの特集記事はこちら

横浜・伊勢佐木異人町を隅々まで冒険!

本作でメインとなる舞台は横浜・伊勢佐木異人町と呼ばれる街で、とにかく広いのひと言! まさにRPGのワールドマップだ。春日はこの街を軸に、成り上がりの人生を歩むことになる。まずはそんな世界の歩き方を解説しよう。

ポイント①
敵に見つかるとバトルになる流れは「龍が如く」シリーズと同じ!

街を歩いていると、頭上に赤いマークが付いた通行人が目につく(マップでも確認可能)。これは従来のシリーズでも同じで、いわゆる春日たちの敵となる。そして、彼らに発見・呼び止められるとエンカウントとなりバトルへ。ただし、完全に接近されなければバトルにならないので、逃げたり迂回したりすれば、戦わずに逃げ切ることも可能だ。

このように敵とのバトル開始の流れは、これまでの「龍が如く」シリーズとほぼ変わらないので、プレイしていて迷うことはないだろう。ただし、移動の面で大きく違うのは、特集第2回で述べたように、伊勢佐木異人町は12のエリアで構成されていること(マップで確認可能)。たとえば道路一本向こうに行っただけで敵が強くなるなど、エリアごとに出現する敵の強さが異なる。これは春日があこがれを抱くRPG「ドラゴンクエスト」のセオリーを踏襲している形だ。

敵の討伐にかかわる要素として、本作には敵を倒してデータを集めて図鑑を完成させる「スジモン図鑑」が存在する。データを多く集めればスジモン博士(街の平和のためにスジモン図鑑を作成し、春日にスジモンのデータ集めを依頼した人物)から豪華な報酬がもらえるので、後半になると敵を求めての探索も冒険の目的に。

ポイント②
ファストトラベル箇所はタクシーにアクセスして増やす

伊勢佐木異人町はとても広い。タクシーによるファストトラベル(特定地点へのワープ)は、これまでの「龍が如く」シリーズにもあったが、この伊勢佐木異人町では、より細かい降車ポイントが選べる。この降車ポイントは、街中に停車中のタクシーにアクセスすると増えるので、見つけたら利用の有無にかかわらず調べておきたい。ちなみに、屋外ならばスマートフォンで迎車して降車場所に直接移動できるが、そのぶん運賃が割り増しになる。

無一文から始まる春日の再起に必要なお金を稼ぐ!

神室町の事件後、伊勢佐木異人町に流れ着いた春日は、家もなければ仕事もない完全な無一文状態。そんな状況では冒険もままならないので、さまざまな手段でお金を稼いでいく。序盤での主な金策手段は、自販機を調べて換金アイテムを拾う(金の皿が出れば質屋に売ると10万円!)、サブストーリーやバイトクエスト(後述)をクリアして報酬を得るなどがある。

ポイント①
バイトクエストをこなしてお金を稼ぐ

メインストーリーを進めると、「バイトクエスト」というコンテンツが開放される。依頼内容は「指定されたエンカウントエネミーを討伐して報告する」「指定されたアイテムを納品する」といったものや、「○○でチンピラに絡まれている人を助ける」「トイレにティッシュを持ってきてほしい」といった、いわゆるRPGにある掲示板での依頼のようなもの。とくに制限期間などはなく、街歩きのついでにこなしていく感覚でチャレンジすればOKだ。なお、報酬はお金だけでなく、アイテムや装備品、人間力(後述)上昇などが用意されている。なかには、バイトクエスト1回で100万円をもらえる素敵な依頼もある。

ポイント②
街にある金庫を開けて貴重なアイテムをゲット!

街を探索していると見かける銀色と金色の金庫。この金庫はRPGに登場する宝箱と同じで、調べて開けると装備品などが手に入る。なお、銀色の金庫を開けるカギは、メインストーリーの進行で手に入る(使用回数制限はない)。金色の金庫は、この金庫専用のカギが必要だ(消耗品。ひとつ1万円で販売)。

カギが買える隠しショップの利用は、まず春日を解体屋にジョブチェンジさせて「探索アクション:開拓クラッシュ」を習得。あとは伊勢佐木異人町に3カ所ある木張りされた壁に使用すれば、その先にある隠しショップが利用できる。

春日たちをさまざまな手段で育成して最強を目指す!!

敵を倒して経験値を得てレベルアップというシステムは、これまでの「龍が如く」でも体験できた育成の要素である。だが、RPGと明確に表記された本作では、一般的なRPGに近しい感覚の育成要素が用意されている。

ポイント①
キャラクターレベル&ジョブランクで能力を高める

本作には2つのレベルアップ要素が存在。ひとつはキャラ自身の強さを表す”キャラクターレベル”で、もうひとつはジョブ(職業)の強さを表す”ジョブランク”だ。キャラの能力は、この2つの要素の合計となる。そのため、育成前のジョブにチェンジすると、ジョブランクが低くなり、一時的にキャラクターの能力が下がる(ジョブのランクは転職してもリセットされない)。

『龍が如く7』のバトルは、味方と敵とのレベル差が大きいほどダメージが大きく変動する、いわゆるダメージ補正がある。戦いが厳しいと感じたら、レベル上げを優先しよう。ここもまたRPGらしさ的な遊び方のひとつだ。

ポイント②
ジョブを育てて極技の習得を目指す

春日たちはそれぞれが何かしらのジョブに就いており、キャラクター専用のジョブも存在。ジョブは、第2回で紹介した職安街エリアにあるハローワークで、いつでもチェンジできる。また、ジョブもキャラクターのレベル同様、ジョブ経験値を入手するとランクアップ。ランクアップすると、極技(必殺技)や”最大HP+10″などの能力アップ効果を得られるボーナスが発生。

習得極技リストの赤玉の極技や能力アップ効果は、ジョブチェンジしても引き継げる。最終的にはこれらの習得を目指して、ジョブチェンジを繰り返していく。

【キャラクター専用のジョブ】

春日一番/フリーター

フリーターは、シリーズでおなじみの素手による喧嘩スタイルで戦うジョブ。パンチや頭突き、ドロップキックなどのパワフルな極技を習得する。

春日一番/勇者

勇者はバットを剣のように操るジョブで、強力な範囲攻撃だけでなく味方全体回復や味方全体強化など優秀なスキルを使える攻守のバランスが取れたジョブだ。

ナンバ/ホームレス

傘やホウキを杖に見立てて戦う、ナンバ専用のジョブ。火を吹いたりハトを召喚したりと、魔法使い的な立ち回りが可能。また、臭い息で敵の防御力を下げるといった極技も習得。

足立宏一/刑事

警棒的な武器と柔道技で戦うジョブ。重い打撃技だけでなく、相手を煽って怒り状態にさせるなど敵の妨害・捕縛手段にも長ける。

向田紗栄子/チーママ

ハンドバッグで敵を殴りつけるジョブ。化粧品や美容器具を使った攻撃や自己強化なども行なえるテクニシャン。

ハン・ジュンギ/ヒットマン

メリケンサックを装備してボクサースタイルで戦うジョブ。それ以外にも拳銃やカランビットナイフを用いた暗殺術が得意。

趙天佑/マフィア

青龍刀を使って、舞うように斬りつけるスタイル。また、中国拳法をベースにしたアクロバティックな体術も習得。

鎌滝えり/事務員

鎌滝えりの専用ジョブで、身近にある事務用の道具を使って攻撃する職業。強力な範囲攻撃を持つうえに、多くの極技で状態異常を付与できる。

【男性用汎用ジョブ】

用心棒

刀の扱いに長けたジョブで、自分のHPを犠牲にして大ダメージを与える技や、命中率は低いが、当たれば敵を即撃破できるような技など、攻撃的な極技を多く持つアタッカー。

ホスト

酒ビンを片手にバトルを盛り上げるジョブ。ノリノリのコールで仲間を鼓舞したり、アイスペールの氷をぶつけて冷気属性ダメージを与えたりできる。

ダンサー

さまざまなダンストリックに相手を巻き込んで、ダメージを与えるスピーディなジョブ。敵に攻撃を加えながら、さらに確率で自身や味方を強化できる極技が多い。

解体屋

重いハンマーを担いだ、見た目どおりパワフルなジョブ。ハンマーによる大打撃のほかに、爆破による熱気属性ダメージ攻撃も持つ。

ストリートミュージシャン

ギターで音楽を奏でる現代版吟遊詩人。歌声で味方を強化、敵の戦意を削ぐなどのトリッキーな極技を習得できる。

料理人

さまざまな調理器具で敵に立ち向かうジョブで、包丁による斬撃や炎による熱気属性ダメージを得意とする。

機動隊員

暴徒鎮圧用の盾で重装備をしたジョブ。守りに秀でた能力を持つほか、鎮圧兵器による電撃属性ダメージも可能。

占い師

怪しげな水晶玉を使って、味方の回復・敵の弱体・電撃属性ダメージなど、さまざまな効果を器用に操る。

【女性用汎用ジョブ】

キャバ嬢

ポーチを片手に、キャバクラのマストアイテムを使った攻撃を行なう。とくに冷気属性ダメージを与える極技を多く習得する。

アイドル

マイクステッキで歌って踊るジョブ。キュートな動きで敵を洗脳したり、あふれる魅力で味方を癒したりするヒーラーだ。

ナイトクイーン

ムチと加虐心で敵を責め立てる夜の女王。乱暴な蹴り技やキワドイサービスで、敵や味方を昇天させる。

ディーラー

自慢のカードテクなどを駆使して運を味方につけて戦う。ランダム性の高いギャンブラーな極技を多く習得するが、見返りは非常に大きい。

ポイント③
春日専用のパラメータである人間力を伸ばす!

春日には、人間力と呼ばれる彼専用のパラメータを持つ。人間力には、情熱、メンタル、陽気、優しさ、知性、お洒落の6項目があり、イベントの選択肢やプレイスポット、バイトクエストの達成報酬などでそれぞれ上昇する。

この人間力が上がると、春日のバトル中の状態異常耐性が高まり、さらに特定の極技の効果が上がる。また、転職できるジョブが増えたり、プレイスポットの会社経営で優秀な人材をスカウトできたり、女性とイイ関係になれるなど、さまざまな要素に影響がある。

ポイント④
仲間との信頼度を表す絆のレベルを上げる!

春日と仲間との間には、絆のパラメータが存在(Lv.5まで)。これは仲間とともに戦う、プレイスポットで遊ぶ、食事をするなど、冒険を通じて深められる。ゲージは一定値までたまるとそれ以上上がらなくなるので、その状態でスナック街にあるカラオケバー「サバイバー」を訪れ、対象のキャラクターと話すと絆ドラマが発生。彼らとの関係がより深まり、絆のレベルが上がる。

絆が上がると”バトルでの控え時に得られる経験値増加(Lv.5で戦闘メンバーと同等に)”仲間との連携攻撃・絆技を習得”などのメリットがある。なお、ナンバはメインストーリーの進行で絆レベルの上限解放タイミングに制限があり、えりはプレイスポット”会社経営”でのみ絆が上昇する。

状況が刻一刻と変化するライブバトルを制する!

本作は”ライブコマンドRPGバトル”が採用されており、基本はキャラクターの瞬発力順に行動するコマンド選択式のバトルだ。それに加えて、敵も味方も常に動き続け、状況が変化し続けるライブ感やリアルタイムのボタン入力、オブジェクトを利用した攻撃など、本作ならではの要素も十二分に備えている。

ポイント①
ダウンした相手を通常攻撃で追い討ち!

極技などでダウンした状態にいる相手に通常攻撃を行なうと、追い討ちの攻撃方法になり、確定で会心攻撃(クリティカル)が発生! また、通常攻撃では別の仲間が追撃してくれる可能性がある。トータルのダメージが増えるので、どんどん狙っていきたい。ただし、追い打ちも含めた通常攻撃は、移動中に敵が近くにいると、行動を中断させられるリスクがある。

ポイント②
パーティの入れ替えも意識する

パーティが5人以上になると、戦闘メンバーが4人と、残りが控えメンバーという編成で行動する。控えのメンバーは、バトル中にコマンドの”メンバー交代”を選べば、選択したキャラクター同士の交代ができる。

ポイント③
極技の効果をジャストアクションで上昇!

メンタルポイント(MP)を消費して、攻撃や回復、状態変化など多彩な効果を発動できる極技。そのなかでも、攻撃系の極技の多くはジャストアクションと呼ばれる追加入力が可能。これには「ボタンを連打」「タイミングよくボタンを押す」の2パターンがあり、成功すると”+DMG”と表示されてダメージを増加できる。

ポイント④
敵の攻撃をジャストガード!

敵の攻撃に合わせて×ボタンを押すと、ダメージを軽減できるジャストガードが発生。この行動はコマンドで選ぶ”防御”とは異なり、いつでも発動可能だ。何かしら敵が行動するときは、×ボタンを押すという意識を常に持つと、だんだんと指が慣れていくだろう。

ポイント⑤
デリバリーヘルプで強力な助っ人を召喚!!

RPGの召喚魔法的位置づけとなる、春日専用のコマンド”デリバリーヘルプ”。お金を支払うことで助っ人を召喚可能で、全体攻撃や全体のMP回復など、呼ぶ人に応じて多彩な支援効果が得られる。メンバーは主にサブストーリーのクリアで増えるので、街の探索ではサブストーリーの攻略にも励みたい。なお、スマートフォンで呼び出すため、地下などの電波が届かないエリアでは使用できない。

ポイント⑥
浪漫製作所で武具を錬成して強さを補強!

いくら春日たちがレベルアップしても、裸のままでは勝てる戦いも勝てない。戦いを左右する武具は購入して手に入れることがメインだが、最終的には伊勢佐木異人町の職安街エリアにある浪漫製作所での錬成・強化が中心となる。とくに属性が付いた武器は対ボス戦で効果を発揮するので、そのタイプの武具が作れる場合は、素材とお金をためて手に入れよう。

駆け出し勇者をサポートするワンポイントアドバイス!

スターターガイドのラストは、駆け出し勇者の冒険を手助けするワンポイントアドバイスをお届け。

Q1:優先して覚えたほうがいい極技を教えて!

数多くあるジョブ&極技のなかでも、とくに使いやすいものを用途別にピックアップ。

<通常バトル用の極技>
■鋲散の陣:事務員の極技。広範囲を一気に攻撃できて非常に使いやすい
■スプレッドアイス:ホストの極技。別のジョブに転職したあとでも使える範囲攻撃
■ウィンドミル:ダンサーの極技。比較的早いランクで習得できる範囲攻撃

<ボスバトル用の極技>
■あざといポーズ:紗栄子がレベルアップで習得。敵の攻撃力を下げられる
■ラピッドショット:ヒットマンの極技。クリティカルが狙いやすい
■ポイズン・シュート:ハン・ジュンギがレベルアップで習得。毒のスリップダメージが強力

<体力回復用の極技>
■♪『Endless Love』:ストリートミュージシャンの極技。他ジョブに転職したあとでも使える味方全体の体力回復手段
■マジカルソング:アイドルの極技。味方全体の体力を大回復できる

Q2:序盤のレベル上げスポットは?

序盤は伊勢佐木ロードエリアにある銀だこハイボール酒場の周辺で、食事で回復しながらレベル上げを行なうのがオススメ。また、サブストーリーの中には、クリアすると”特定ジョブのジョブ経験値増加”の効果を持ったアクセサリーを入手できるものもあるので、積極的に活用したい。

Q3:効率のよい金策手段は?

“探索アクション:いいものサーチ”で自販機を漁りつつ、サブストーリーやバイトクエストでの金策が基本。そして、第五章で”会社経営”が可能になったら、そちらを進めて役員報酬を得ることでお金がどんどんたまっていく。ちなみに会社経営を進めると、鎌滝えりの加入や春日の極技習得などの多くのメリットがある。

これまでにないチャレンジ尽くしで、まさにシリーズの転機となった『龍が如く7 光と闇の行方』。3回にわたってお届けした特集記事を読み込めば、チャレンジをしながらも”龍が如くらしさ”が失われていない作品であると感じてもらえたはずだ。

極技の演出も「龍が如く」シリーズらしさ全開。こちらはナンバの”黄泉がえりの極み”で、戦闘不能を復活させるナンバの極技だ。復活理由は、ナンバの口臭があまりにもクサイため(汗)。安田顕さんが演じるキャラにこれをやらせるという、この突き抜けた感覚は”龍が如くスタジオ”ならでは!

たしかにバトルがアクションからRPGになり、プレイ感が変わることは否めないが、遊べば「あ、「龍が如く」だよな」と納得させる説得力がある作品になっている。ずっと応援しているファンも、しばらくシリーズから離れているファンも、そして新しい「龍が如く」に興味を抱いている人も、ぜひ本作で極上の”大人の遊び”を体験してほしい。

初回特典情報

『龍が如く7』の初回生産分には、3つの豪華特典が用意されている。

①DLC装備アイテム「真島建設装備品セット」プロダクトコード

ひとつ目の特典はゲーム内で使用できる2つの装備品が手に入るプロダクトコード。

■真島建設試供品バット
とある建設会社の社長が試供品として取引先に配布していたという謎多きバット(春日一番専用武器)。

■真島建設ヘルメット
とある建設会社が社員専用に配布していたというイカしたヘルメット(全キャラクター使用可能 防具(頭))。

②『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券

『龍が如く7』の初回製造分に抽選券を封入。コラボブランドグッズは主人公「春日一番」をはじめとした各キャラクターや『龍が如く7』をイメージしてデザインされた、限定のレアグッズだ。詳細は公式サイトにて発表。

③『龍が如く ONLINE』「SSR春日一番(ダンサー)」「SSR足立宏一」シリアルコード

iOS/Android/PC『龍が如く ONLINE』で使える「SSR春日一番(ダンサー)」(CV:中谷一博)「SSR足立宏一」(CV:大塚明夫)が手に入るシリアルコード。

販売店別先着購入特典情報

対象店舗で本作を予約・購入すると、先着で店舗オリジナルの特典をもらえる。DLC(ダウンロードコンテンツ)の特別衣装は一般配信の予定はなく、先着購入限定の特典。詳細は公式サイトで確認してほしい。
※特典数量には限りがあります。

▼PS4『龍が如く7 光と闇の行方』のPS Storeでの購入はこちらから

——————————————

龍が如く7 光と闇の行方

・発売元:セガゲームス
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:ドラマティックRPG
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 希望小売価格 8,390円+税
    ダウンロード版 販売価格 9,229円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:D(17才以上対象)

——————————————

『龍が如く7 光と闇の行方』公式サイトはこちら

「龍が如く」シリーズポータルサイトはこちら

「龍が如くスタジオ」公式Twitterはこちら

©SEGA
※画面はすべて開発中のものです。

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields